タグ

2009年5月22日のブックマーク (13件)

  • 美味しい大根料理:アルファルファモザイク

    短冊に切って、贅沢するときは貝柱の缶詰、お金のないときは ツナ缶とともに、マヨネーズであえる。缶汁も使う。 薄くスライスして青ジソの千切りとともに塩少々でもむ。サッパリ! 月並みだけど、好きなのはバラ大根。おいしいよネ。 コンソメ味や塩味で軟らかく煮て、バターを落としてべる。 麻婆大根。 銀杏切りして豚挽肉と炒めあわせ、みそ味で甘辛く煮込む。 厚切りにしてゆで、少しくりぬいて、肉詰めにする。 甘酢にユズ風味をそえたおつけ物。 おみそ汁。 ぶり大根。定番。 おろしてつきたてのおもちを添えて、からみもち。 おろしたものを鍋物に入れて、雪鍋。 ゆでてから、バターとニンニク醤油でステーキ。

  • Design Kit: The Human-Centered Design Toolkit

    In 2009, IDEO designed and launched the HCD Toolkit, a first-of-its-kind book that laid out how and why human-centered design can impact the social sector. In short order, a community of designers, entrepreneurs, and social sector innovators embraced it, buying and downloading over 150,000 copies. In April 2015, IDEO.org launched an exciting new evolution of the HCD Toolkit the Field Guide to Huma

    Design Kit: The Human-Centered Design Toolkit
    stj064
    stj064 2009/05/22
  • You! これからは買うより借りちゃいなよ! 貸し借り・物々交換サイト

    貸し借りや物々交換をするWEBサービスが増えてきた気がする。 私自身も、不用品などの処理が面倒なときにmixi の地域コミュニティにて、 他のユーザーで欲しい人がいたら近隣の人にあげるなどした経験があります。 不況だからこそ、いかにお金を使わないで使いたいものを手に入れるか!? こんなサイトがあります。 ■ mixi 地域コミュニティ内 他にも似たようなコミュニティが複数あり、譲ります・譲ってください、売りますなど リサイクル系のコミュニティをmixi内で多く見つけることが出来ます。 そこでは、冷蔵庫やテレビ、オーディオから子供服などあらゆるものを譲っていたりします。 ■ シェアモ (エニグモ) 「買うよりシェア、捨てるよりシェア」 ということで、自分が使わなくなったものをこのサイトで出品し、 モノを借りたいユーザーは借りる(シェア)ことができるというwebサービス。 その際に

    stj064
    stj064 2009/05/22
    子供服とかには非常にいいかも。
  • フィールドワーク、エスノグラフィ | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2007年04月11日 フィールドワーク、エスノグラフィ マーケティングユニット 棚橋 デザインする対象を利用し経験する相手のことを知ろうとする姿勢をもつことは、デザインを行う上での原点ではないかと思います。 マーケティングにおいては顧客を、ユーザビリティにおいてはユーザーを、それぞれ深く理解することでデザインのコンセプトがより明確になってきます。 顧客やユーザーを知るための調査方法として注目しているのが、フィールドワークやエスノグラフィと呼ばれる手法です。ともにアンケート調査のよう

  • 給与明細を他人にぶっちゃけたら……その先どうなる?

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 この名物市長のやり口に対し、諸手を挙げて賛成はできない。しかし公開された数字を見てみると、その強引な手法も、いたしかたなしと思わせる部分がある。これが、財政が苦しいと言われている土地の地方公務員の給料明細である。ためになるので、一度、ご覧いただきたい。 鹿児島県阿久根市は小さな市だ。あの市町村合併でも、周辺市町村から毛嫌

    給与明細を他人にぶっちゃけたら……その先どうなる?
    stj064
    stj064 2009/05/22
    "金がないから何もできないという人間は、金があっても何もできない"
  • 「思い切ってかじを切った」 「gooホーム」、リニューアルで“ソーシャルWebポータル”に

    NTTレゾナントは5月21日、SNSgooホーム」をリニューアルしたと発表した。Twitterなど、外部のソーシャルWebサービスに連携したほか、OpenSocialガジェットにも対応した。 「SNSとしては最後発。今回は思い切ってかじをきった」――と同社の上床昭人担当課長は語る。 リニューアルの目玉は外部サービスとの連携。TwitterFlickrはてなブックマークなどの約30の外部サービスを利用可能で、“ソーシャルWebポータル”がリニューアルのコンセプトだ。 ユーザーは、自分のプロフィール画面に、gooが運営するサービスの更新情報に加え、自分が利用する外部サービスの更新情報を表示できる。マイページである「マイホーム」では、登録した友人や気になっているユーザーの更新情報を一覧でチェックできる。更新情報はタイムライン表示のほか、サービスやカテゴリ別の表示も可能だ。「多くの人は『写真

    「思い切ってかじを切った」 「gooホーム」、リニューアルで“ソーシャルWebポータル”に
    stj064
    stj064 2009/05/22
    使ってみたけど外部サービスがまとめられるのと、ひとことコメントが思ったよりいい感じ。mixiデザインがあるのに笑った。ベンチマーク対象にしていいレベル。
  • 仮面のユーザー“ペルソナ”参上! | ゼロ円でもできる!? 省コストユーザビリティ向上術

    ユーザーをグループ分けしよう前回説明したようにユーザーに弟子入りしてていねいに話を聞くという調査を根気強く繰り返していると、ある時点であなたは気づくだろう――「同じような話をしているユーザーが複数いる!」。もちろんまったく同じ話をするユーザーはいない。細部を比べれば個々のユーザーの体験談はすべて異なる。しかしユーザーの目的や行動パターンに注目すれば、赤の他人同士であるユーザーの間にいくつかの共通点が見えてくるのだ。 まずユーザーの情報を1人分ずつ1枚のカードに書き出してみよう。名前、性別、年齢、職業、行動の特徴、一番印象に残った言葉などなど。インタビューしたときのユーザーの雰囲気も思い出そう。そして、そのカードを並べ替えて似たようなユーザーをひとまとめにしよう。 ちょうどいい具合にグループ分けができたら、次はそれらのグループにタイトルを付けよう。たとえば、衣料品サイトのユーザーならば「流行

    仮面のユーザー“ペルソナ”参上! | ゼロ円でもできる!? 省コストユーザビリティ向上術
    stj064
    stj064 2009/05/22
    ベースユーザー、プライマリユーザー等/かなり実践的で噛み砕いた書き方をしていてわかりやすい。さすが樽本さん。
  • ゼロ円でもできる!? 省コストユーザビリティ向上術 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum

    ゼロ円でもできる!? 省コストユーザビリティ向上術 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum
    stj064
    stj064 2009/05/22
    ディスカウント・ユーザビリティ、こういうのをサクサクできるようになりたい
  • Linker.in Domain Name Is Available to Buy - Domain Name Marketplace

    The domain name Linker.in is for sale A great idea deserves a great domain name!

    Linker.in Domain Name Is Available to Buy - Domain Name Marketplace
    stj064
    stj064 2009/05/22
    この体験キットいいなぁ
  • ペルソナシート39名分とペルソナQ&Aを一挙公開! キャンセル待ち続出の「ペルソナ作り体験ワークショップ」レポート | Web担当者Forum

    ペルソナシート39名分とペルソナQ&Aを一挙公開! キャンセル待ち続出の「ペルソナ作り体験ワークショップ」レポート | Web担当者Forum
    stj064
    stj064 2009/05/22
    参加者の作った簡易ペルソナ例も公開
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 平成20年 ブログの実態に関する調査研究の結果 - 総務省情報通信政策研究所(IICP)調査研究部

    平成20年7月 総務省情報通信政策研究所(IICP)調査研究部 ブログの実態に関する調査研究の結果 ~ 国内ブログの総数は約1,690万(2008年1月現在)。活発な情報発信が続く ~ IICP Institute for Information and Communications Policy 1 調査研究の概要 1 2 国内におけるブログのコンテンツ量(推計値) (1)現在のコンテンツ量(2008年1月現在) 3 (2)ブログ数の推移 4 (3)記事数の推移 5 3 ブログコンテンツの多様化 (1)画像・動画ファイル等の活用状況 8 (2)コミュニケーション機能等の活用状況 9 4 スパムブログの状況 10 5 ブログの開設動機の傾向 11 【付録】1 ブログの実態に関する調査概要 13 2 ブログコンテンツ量の推計モデル 14 ~目 次~ IICP Institute for In

  • Wolfram|Alphaは「Googleキラー」ではない

    計算型ナレッジエンジン「Wolfram|Alpha」が今週公開され、メディアやWeb評論家の注目を集めている。そして奇妙なことに、こうした人たちの多くがWolfram|Alphaを完全に誤解している。 Wolfram|Alphaについて最もよく言われているのが、Googleのライバル候補ということだ。だがWolfram|Alphaは、中核アプリケーションのMathematicaと同様に(ついでに言えば、皆さんの販売データベースと同様に)Googleのライバルではない。 まず、Wolfram|AlphaはWebを検索しない。Wolframが維持し、絶えず更新しているナレッジデータベースを検索する。それにWolfram|Alphaの使い道はGoogleのような検索エンジンとは異なる。だが、Wolfram|Alphaの見た目が検索サイトに似ているために誤解してしまう人がいるのだろう。 ではWol

    Wolfram|Alphaは「Googleキラー」ではない
    stj064
    stj064 2009/05/22
    "Wolfram|AlphaはGoogleなどの標準的な検索エンジンを補完するものだ。"