タグ

2010年10月1日のブックマーク (4件)

  • usablog.jp

    This domain may be for sale!

    stj064
    stj064 2010/10/01
    "開発プロセスを通じてユーザ調査を継続して、その"データ"に基づいてペルソナをどんどん改訂すれば良いのです。"樽本さんの記事。
  • Webサイトのユーザビリティでは第一印象と長期的実利用のどちらが重要か/HCD-Net通信 #23 | HCD-Net通信

    たとえばハードウェアの場合には、基的に設計と製造の段階が区別されているが、ソフトウェアの場合には製造という段階が明確ではなく、設計イコール製造となっていることも多い。もちろん設計の段階では十分に手をいれていなかった例外処理などの細かい点に万全を期すのが製造段階の1つの特徴ではあるが、基的な部分は設計段階でできあがってしまっている。設計段階でプロトタイピングを中心にしたために、ターゲット言語でコーディングされておらず、その書き換えを製造段階で行うというやり方もあったが、最近はそのあたりは設計段階のなかで、簡易なペーパープロトタイピングからターゲット言語でのコーディングに移行してしまうことも多いようである。 またハードウェアの場合には、型起こしをするためにコストがかかるなどの理由から、製造段階に入る前に、きちんとした設計を行っておく必要がある。ハードウェア製品の内部をのぞいてみると、ごくた

    Webサイトのユーザビリティでは第一印象と長期的実利用のどちらが重要か/HCD-Net通信 #23 | HCD-Net通信
    stj064
    stj064 2010/10/01
  • 日本型プロフェッショナルの条件―アメリカ的論理思考では問題は解決できない - 情報考学 Passion For The Future

    ・日型プロフェッショナルの条件―アメリカ的論理思考では問題は解決できない ヘッドハンティング会社社長で、経営大学院の教授で、僧侶というプロフィールの著者が語った日型プロフェッショナル人材論。何をしているかと問われたとき、日人サラリーマンは「私は○○会社の△△です」と答えてしまう。このはそうではなくて「私の専門は○○です。現在は△△会社に勤めています」と答える生き方のすすめだ。 プロフェッショナル=専門家のフリー独立ではない。日の企業文化に合わせた日人のためのプロフェッショナル論なのが特長だ。 「どこにいようとも、自立したプロフェッショナルとしての生き方は追求できます。同じ会社にずっといようとも、転職しようとも、常に自分なりに専門性を磨き、高い倫理観と規範を持ち、公益に寄与するという観点から自分がなすべきことを決断し実践していく。このような生き方をしている人を「日型プロフェッシ

    stj064
    stj064 2010/10/01
    "「私の専門は○○です。現在は△△会社に勤めています」と答える生き方のすすめ"
  • 「アメーバピグ」は世界を目指す サイバーエージェント藤田社長「ネット企業も最後は技術で勝負する」:日経ビジネスオンライン

    サイバーエージェントが運営する、自分の分身(ピグ、右が一例)をネット上で遊ばせる仮想空間「アメーバピグ」が急成長している。 昨年サービスを開始したアメーバピグの会員は日で400万人を突破し、すでに国内最大の仮想空間に成長。さらに海外向けの同種の英語版サービス、「アメーバピコ」も半年間で200万人を突破する好調ぶりだ。「アメーバピグ」を含む多様なネットサービスを提供する「アメーバ」の会員は総計1000万人を超えた。一方で、自前のソーシャルゲーム開発にも力を入れるなど、虎視眈々とソーシャルメディア企業への足場を固めつつある。 「この1年で突然、道が開けた」と藤田晋社長。日のネットビジネスに長年身をおいてきた同氏に最近の躍進の秘密を語ってもらった。 (聞き手は小瀧 麻理子=日経ビジネス記者) 藤田 実はサイバーエージェントはこれまでは海外では苦戦の歴史なんです。 まず2000年くらいに韓国

    「アメーバピグ」は世界を目指す サイバーエージェント藤田社長「ネット企業も最後は技術で勝負する」:日経ビジネスオンライン
    stj064
    stj064 2010/10/01
    タイムリーにこんな記事。