タグ

2012年12月25日のブックマーク (13件)

  • モノづくりを通して社会を変える。パーソナルモビリティ『gp1』が目指すもの【連載:匠たちの視点-磯村歩】 - エンジニアtype

    障がい者や高齢者が外出先での移動に使えるほか、広大な敷地を持つショッピングセンターやアミューズメントパークなどでの利用を想定している。 今のところモックアップであるため、動力装置こそ持たないものの、市販時には24V 150-200Wの電動モーターを搭載して最高速度は6km/h、1回の充電で17.7kmの走行可能なバッテリーを備え、重量は12kg程度になる予定。量産化のあかつきには、25万円ほどで販売する計画だ。 この不思議な形状をしたパーソナルモビリティ『gp1』の企画とデザインを行ったグラディエの磯村歩は、長年にわたって、富士フイルムの医療機器やビデオカメラ、デジカメなどプロダクトデザイナーとして活躍した人物。 しかし、これまでモビリティにかかわるデザインを行った経験はなかったという。にもかかわらず、なぜあえて独立後に実績のない分野に取り組んだのか。 そう尋ねると、磯村は富士フイルム退職

    モノづくりを通して社会を変える。パーソナルモビリティ『gp1』が目指すもの【連載:匠たちの視点-磯村歩】 - エンジニアtype
    stj064
    stj064 2012/12/25
    "生活のあらゆる場面で自己決定を迫るデンマーク流のコミュニケーション"
  • シニア層におカネを使ってもらうカギは「3つのE」---『シニアシフトの衝撃』著者・村田裕之氏に聞く(磯山 友幸) @moneygendai

    現代ビジネスプレミアム倶楽部については、 近日中のサービス終了を予定しています。 詳しくは、こちらの記事をご参照ください。

    シニア層におカネを使ってもらうカギは「3つのE」---『シニアシフトの衝撃』著者・村田裕之氏に聞く(磯山 友幸) @moneygendai
  • 会社を辞めずに夢を追う方法―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[1] | CAREER HACK

    公開後すぐiOS版が国内外のランキング上位となり、1年が経過したいま、ダウンロード数が30万を超えているオンライン家計簿サービス『Zaim』。企業に勤めながらも、完全なるプライベート開発によって大ヒットアプリを生み出した閑歳孝子さんに学ぶ、正しいプライベートプロジェクトの進め方。 プライベートプロジェクトで自分を変えよう。 プライベートで開発したアプリが多くのユーザーを集め、起業。その可能性に着目した企業から4000万円超の大規模な出資を受ける―― いささか“出来過ぎ“ともいえるストーリーを1年足らずで実現したのが、閑歳(かんさい)孝子さんだ。 そもそもインターネットは、大企業に依存せずともエンジニア個人が 自分の力でサービスを生み出し、社会に対して価値を提示していける世界。だがそうしたWEBならではのダイナミズムは、ともすれば日々の業務に追われる中で、忘れられがちでもある。 「起業するこ

    会社を辞めずに夢を追う方法―Zaim 閑歳孝子“プライベート開発のすすめ”[1] | CAREER HACK
    stj064
    stj064 2012/12/25
    "「料理」というテーマは一生ものですよね。絶対に人は食べるし、そのために料理をする。そう考えたときに、「お金」っていうのはいいなと。誰にとっても大事なことですし、日々接するものだし"
  • 「使ってもらえるアプリの考え方」スマホデザイン会議 2012 忘年会スライド

    アプリ製作はフルセットから、コンサル、すでに作ってしまったUIのレビューまで、お気軽に fukatsu@gmail.com まで。Read less

    「使ってもらえるアプリの考え方」スマホデザイン会議 2012 忘年会スライド
    stj064
    stj064 2012/12/25
  • bizyou.jp

  • 時間消費を勘違いするな | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ

    団塊・シニアビジネスのパイオニアで高齢社会問題の国際的オピニオンリーダー、村田裕之が注目の商品・サービス、シニア市場トレンド、海外シニアマーケット動向を独自の切り口で解説。ビジネスの視点、教訓・学び、生活のヒントをお伝えします。 不動産経済 連載  団塊・シニアビジネスの勘所 第四回 失敗しやすいシニア向けの「コト消費」ビジネス 「モノ消費」とは、消費財などの「商品の消費」である。それに対して、「コト消費」とは、モノ以外の目的による「時間の消費」だ。消費者にとっては、消費する時間が自分にとって何らかの価値があるかどうかが重要である。 ところが、商品・サービス提供者にとって重要なのは、消費者の時間消費機会をモノ消費機会につなげることだ。これができないと「コト消費」機会が単なるコスト要因になり、事業が長続きしない。シニア向けの「コト消費」ビジネスにはこのパターンが非常に多いので注意が必要だ。

    時間消費を勘違いするな | 村田裕之の団塊・シニアビジネス・シニア市場・高齢社会の未来が学べるブログ
    stj064
    stj064 2012/12/25
    "スーパー銭湯というのは実に効率のよい時間消費ビジネスだ"/"時間消費ビジネスの勘所は、連結連鎖と新陳代謝にある"
  • 勝手にユーザビリティ評価#1: Microsoft Surface 初見編

    では未発売のMicrosoft Surfaceを購入し、イード社内で触ってみました。Windows 8/RTのメトロUIは、GUIクロームを極力排除したシンプルで平面的なUIが特徴的ですが、実際に触ってみるとユーザビリティ上の問題がいくつか浮かび上がってきました。 U-Site編集部 2012年12月21日 HCD新人部員のTです。 日では現時点で未発売のMicrosoft Surface(RT、32GB、キーボードカバーなし)を米国法人経由で購入し、イード社内で触ってみました。通常、弊社では、クライアントからご依頼をいただいてからユーザビリティ評価を行いますが、今回はイードHCD部新人の私・Tを中心に、「勝手に」ユーザビリティを評価してみました。 なお、Windows 8/RTのデスクトップの機能はキーボードとマウスで操作する前提で設計されていると思いますので、いわゆるメトロUI

    勝手にユーザビリティ評価#1: Microsoft Surface 初見編
  • 株式会社オールアバウト - プレスリリース

    【生活トレンド研究所レポート】 親子が思う“終活”にギャップがある可能性が!? 「親の“終活”に関する調査」を実施 ~自分の親の「終活」を認知している子どもは約1割~ ~親の死亡時に困りそうなのは、「死亡を伝えて欲しい人の連絡先が不明」~ 株式会社オールアバウト(社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:江幡哲也)が運営するマーケティング・チャネル「生活トレンド研究所」は、第四弾のレポートとして、All About『相続』ガイドの加藤昌男氏を研究員ガイドに迎え、「親の“終活”」に関するアンケート調査を実施しました。 調査協力は、株式会社マクロミル。調査期間は2012年12月5日(水)~2012年12月6日(木)、30~50代の両親及び父親か母親のどちらかがご存命中である方900名から有効回答を得ました。 ※「終活」とは…「人生の終わりのための活動」の略であり、人間が人生の最期を迎える

    stj064
    stj064 2012/12/25
    "子ども世代の“終活”認知は32.2%"
  • カッコいいサイトと売れるサイトは違うって言うけども、具体的にどう違う?にスパッと答えます|売上の達人 ~ゆうたのコンサルティングブログ~

    売上の達人 ~ゆうたのコンサルティングブログ~ 主に年商1~30億円の中小ファッション雑貨・アパレルメーカーを専門に、売上アップコンサル・勉強会を行う、船井総研・橋勇太のブログ。得意分野はインターネット通販と、新規卸先の開拓。販売や営業の初心者でもできるノウハウをほぼ毎日無料で公開中。 最近の記事一覧 カッコいいサイトと売れるサイトは違うって言うけども、具体的にどう違う?にスパッと答えます 「お取り寄せしてまで買いたいモノ」を売れ!大商圏の通販でスグ売れる商品、なかなか売れない商品 日よりチーム合宿に行ってきます それは、ウチ都合でしょ。 コンサル入れても業績が上がらない理由<第一位>「対策を決定しない、実行しない」 コンサル入れても業績が上がらない理由ベスト3 <第二位>「どちらかに重大なウソ、重大な怠慢がある コンサル入れても業績が上がらない理由ベスト3 <第三位>「コンサルの知識

    stj064
    stj064 2012/12/25
    "例外なく情報量が多いページほど買い上げ率が高く、情報量が少ないページは買い上げ率が低いのです。カッコいいサイトにしたければ、情報量が多くて、かつカッコいいサイトにすればよいのです"
  • “体育会系”居酒屋では勝ち残れない

    「ホンモノかどうかはわからない。でも若手では彼がナンバーワン」――。外業界を10年以上ウォッチし続けてきたある業界関係者は、居酒屋「塚田農場」を展開するエー・ピーカンパニー(以下APカンパニー)の米山久社長(42歳)をそう評価する。 市場縮小の続く外産業の中でも特に厳しいのが居酒屋業界。APカンパニーは2001年に有限会社として設立(株式会社化は06年)、05年に初めて地鶏居酒屋をオープンしてから急拡大し、12年9月に東証マザーズに上場した。10月にはシンガポールへ海外初出店、11月には急速な出店に合わせて宮崎県日南市に加え、同・西都市での新たな肉加工センター設立に着手した。 上場の先に目指すのは「産業の変革」と話す、APカンパニーの米山社長にその経営哲学を聞いた。 ただの外でなく地鶏を自ら生産する“製造業” ――APカンパニーとはどういう会社か。 僕らは通常の外企業ではなく、

    “体育会系”居酒屋では勝ち残れない
    stj064
    stj064 2012/12/25
    "なぜうまくいかなかったか考えたときに「社会性がなかった」ことに気づいた。事業には「利益」と「社会性」の2つのバランスが必要だ"
  • エピソード - みみより!解説

    今年度の最低賃金の目安が国の審議会でまとまり、全国平均の時給は1054円と過去最高になりました。最低賃金の地域格差や中小企業の賃上げの課題について考えます。

    エピソード - みみより!解説
  • The Sartorialistから考える「価値」をとらえる本当の意味:山田智恵のビジネスアナトミー:オルタナティブ・ブログ

    モデルではなく、一般の人のリアルな着こなしの方がずっとオシャレで面白いということから始めたブログです。写真集も出て、屋さんで積んであるのを見た人も多いのではないでしょうか。 この写真家であるScott Schumanは、TIME magazineの、デザインに影響力あるトップ100人に選ばれています。 これ、確かにオシャレですけど、日では、よく見る、いわゆる読者スナップ、読者モデルなんです。 日ではずっと前からありましたよね?はるか昔、オリーブの時代からありました。ノンノの頃も、アンアンの頃も、そして、今も、色んな雑誌で日海外のオシャレな人のスナップ写真のコーナーはずっとある。 それと、The Sartorialistは、何が違ったのかずっと不思議に思っていました。スナップ写真をオシャレに撮っただけで、TIME誌のTop100に選ばれるのか?と。

    The Sartorialistから考える「価値」をとらえる本当の意味:山田智恵のビジネスアナトミー:オルタナティブ・ブログ
    stj064
    stj064 2012/12/25
    "そのモノ自体の価値だけではなく、全体の中の位置づけ、どういう変化をもたらしたのかといった事を評価することが、本当の意味での評価"
  • 父親に聞いた管理職として「ダメなチームをデキるチームにする必勝パターン」 - komagataのブログ

    もう定年してますが、郵便局の管理職歴うん十年の父親に社会人の大後輩として、 「管理職としてダメなチームをデキるチームにする必勝パターンみたいなのってあるの?」 と聞いたら 「あるよ」 とあっさり。その話が面白かったので紹介します。 背景父親は郵便局員で公務員だった。郵政民営化する前の話。公務員は一般企業と違い犯罪でも犯さない限り首にならない。(管理の難易度が高い)郵便局の仕事は大きく「郵便」「貯金」「保険」の3つに分かれている。父親は「保険」のセールスマンの管理職を長年やっていた。郵便局の管理職は3年(?)毎に別の局(調布市郵便局とか)に移動する。 1. 新しい職場(チーム)に赴任したらそこの中心人物の協力を取り付ける中心人物:顔役的な人で大抵が年長者やリーダー気質の人。どこの組織にも必ずいて、誰にでもすぐに分かるそうです。(役職的には自分より下の人です。) 父「誰に聞いても山田(仮)さん