タグ

ブックマーク / logmi.jp (8)

  • なぜ飯テロ画像をTOP画面に持ってきたのか? ホットペッパーグルメのデザイン一新で心がけたこと

    リクルートUX組織のナレッジシェア 若林一寿氏:日はリクルートのUX組織が実践しているナレッジシェアの仕組みと、実際に社内でシェアされた具体的なナレッジを2つご紹介します。社外初公開です。ネットプロダクトの企画・UXデザイン・デザインに携わる方の実務のヒントになれば幸いです。 まず最初に私から、リクルートのUX組織の特徴とナレッジシェアの仕組みについてお話をします。若林一寿と申します。リクルートテクノロジーズのプロダクトデザイン部という部署のシニアマネージャーをやっております。リクルートに中途入社して14年目ですね。 前職はエンジニアからはじめていて、開発ディレクター・商品企画を経てUXデザイナーをやっています。企画畑、UXデザイン畑で長く従事しています。今は現職でリクルート横断のUX組織のナレッジマネジメントや人材育成に従事しています。よろしくお願いします。 リクルートは多種多様なマ

    なぜ飯テロ画像をTOP画面に持ってきたのか? ホットペッパーグルメのデザイン一新で心がけたこと
    stj064
    stj064 2020/07/21
  • Cookpadデザイナーが教える、“チームで考える”サービス開発

    2018年2月10日、恵比寿ガーデンプレイスザ・ガーデンホールにて、「Cookpad TechConf 2018」が開催されました。クックパッドエンジニアやデザイナーがどのようにサービス開発に取り組んでいるのか、またその過程で得た技術的知見について公開します。続いて登場したのは、会員事業部のデザイナーである辻朝也氏。「クックパッドクリエイティブワークフロー」と題して、クックパッドのデザイナーが実践するワークフローとそこに込められた工夫を紹介しました。 クックパッドのサービス開発体制について 辻朝也氏:「クックパッド クリエイティブワークフロー」と題して発表させていただきます。よろしくお願いします。 簡単に自己紹介させていただきます。辻朝也と申します。今回のTechConfで、たぶん唯一デザイナーで参加しております。 今はデザイナーとディレクターを兼務しておりまして、現在はクックパッドのi

    Cookpadデザイナーが教える、“チームで考える”サービス開発
  • 日本版Udemyの人気講師に聞く「自分にしかできないことを価値に変える方法」

    誰でもオンラインで授業を配信できるプラットフォーム「Udemy」で、日人で初めてトップ15講師にランクインしたのが佐々木徹氏です。自身がFXで失敗した経験を生かし、オンライン授業でトレーディングのノウハウを伝え、一躍人気講師に。合計1000人が3500講座を有料で購入し、1年たらずで1000万円も売り上げたそうです。そんな佐々木氏にUdemyを始めたきっかけや人気講座を作るコツ、集客のヒント、そして自分の得意分野を新しい価値に変える方法などについて聞きました。 過去3回もFXで失敗しながら講師に ——佐々木さんはどうしてUdemyFXの講義をやろうと思ったんですか? 佐々木徹氏(以下、佐々木氏):実はFXで失敗をして3回ほど証拠金を失くしているんです。当に、何のために生きているのかが分からないところまで追いつめられました。しかしそこが、自分の考え方が甘かったと気づいたきっかけでもあっ

    日本版Udemyの人気講師に聞く「自分にしかできないことを価値に変える方法」
    stj064
    stj064 2015/11/11
    "運命がレモンをくれたら、それをレモネードに変える努力をしよう"
  • 濱口秀司の記事書き起こし - ログミー

    濱口秀司の記事書き起こし - ログミー
  • ユーザーテストは、おばあちゃんにやらせなさい--サービス開発者が見失いがちなもの

    『会社を辞めないという選択』を出版した起業家の奥田浩美氏は、モノがあふれ価値観が多様化した現代の問題点として、作り手側の企業が、ユーザーが求めているものがわからなくなっていることにあると指摘。自身のプロジェクトの一環でもある、徳島県の「ITふれあいカフェ」を例にあげ、世の中のニーズに応えるために必要な取り組みについて語りました。(奥田浩美講演会【戦略的に生きていく―創造的会社員のススメ】より) メガネ型ディスプレイの検証 私たちが今やっているようなことの中で、ちょっとだけ動画をお見せします。 (メガネ型ディスプレイをかけた状態で人差し指を上に上げながらジェスチャーをしている) これは大阪の「ブリリアントサービス」という会社が作っている、「グーグルグラス」の先にあるようなものですね。グーグルグラスって口で言ったりなんですけど、これはジェスチャー。こうやって、「あー」とか「いー」とか。今やって

    ユーザーテストは、おばあちゃんにやらせなさい--サービス開発者が見失いがちなもの
  • 孫正義氏「ニッチを狙え、という人はバカ」 選ぶなら常に30年後の王道を

    「ニッチを選ぶ人は馬鹿だ。KDDIのWINのように…」--2010年に行われたソフトバンクアカデミアの開校記念講演を書き起こし。校長に就任した孫正義氏が入学志望者たちへ、経営者に必要だという3つのキーワード「勝ち癖・時代の潮流・メインストリーム」を伝授しました。 孫正義氏が自ら解説する「孫の二乗の兵法」 孫正義氏(以下、孫):じゃあこの戦いのための戦略編、 孫:戦略編が、三行目指す最初の一文字「一」という字。 孫:はい、これについて。 参加者:はい、○○です。昨日ホークスが首位になったように、一番にこだわること。 孫:一番にこだわる。はい次君。 参加者:一つの得意分野に絞って仕事をする。 孫:一つの得意分野に絞って仕事する。はい。 参加者:○○と言います。中途半端が一番ではなくて圧倒的なナンバーワンになる。 孫:圧倒的なナンバーワンになる。はいその隣。 参加者:圧倒的なナンバーワンでシェア

    孫正義氏「ニッチを狙え、という人はバカ」 選ぶなら常に30年後の王道を
    stj064
    stj064 2014/12/10
    "沈みゆくもの、枝葉になってしまうものは、選んじゃいけない。後々メインストリームになる、というものを選ばなければいけない"これ読んで今のSoftbankからSIMフリー機に移行する決心がついたわ。
  • ジェフベゾススピーチAmazon創業者が卒業式で語った道の切り開き方 - ログミー[o_O]

    「才能と選択の違いを知ること」 Amazon創業者ジェフ・ベゾスが卒業式で語った、道の切り開き方 プリンストン大学 卒業式 2010 ジェフ・ベゾス Amazon.com CEOのジェフ・ベゾス氏が、母校・プリンストン大学の卒業式で、自身の幼少期や自分を後押ししてくれたの言葉などを振り返り、Amazonを生み出すまでの過程について語りました。安泰をとるか、挑戦するか……最終決断を下すまでの48時間。あなただけの道を切り開く道しるべになるのではないでしょうか。 ベゾスが「バーチャル屋」を創り出すまでのストーリー (最初にプリンストン大学学長・Shirley M. Tilghmanからの紹介スピーチ) Shirley M. Tilghman:Amazonなしの生活、想像できますか? Amazonは私のような年を重ねた者の生活にも密着しています。クリックするだけでトニ·モリソンの最新作、そし

    ジェフベゾススピーチAmazon創業者が卒業式で語った道の切り開き方 - ログミー[o_O]
  • タイトルは一番最初に考えろ ウェブ編集で学ぶオモシロイ企画の作り方(資料付き)| KAWAPARA

    先日、とある企業から依頼を受けて、「記事タイトルづくりで学ぶオモシロイ企画のつくり方」というワークショップをやってきました。 対象者は編集未経験の方たちだったので、編集やコンテンツについてのざっくりした説明をした上で、実際に「タイトルのない原稿」を見てもらい、記事タイトルをつける、ということをやってもらいました。 そこで、その際に使った資料をスライドシェアで公開してみようと思ったのですが、スライドだけだとよくわからないので、講義のエッセンスをかいつまんで書いてみようと思います(スライドのリンクは記事末にあります)。 タイトルづけの「テクニック」はほとんど役に立たない よくウェブに「クリックリしてもらえるタイトルのつけかた」というようなエントリーが上がっていますが、編集の現場ではそういったものはあまり役に立ちません。 なぜかというと、記事の面白さは文を書いてしまった段階で9割方決まっており

    タイトルは一番最初に考えろ ウェブ編集で学ぶオモシロイ企画の作り方(資料付き)| KAWAPARA
    stj064
    stj064 2013/11/29
  • 1