タグ

Macに関するstj064のブックマーク (17)

  • MacからWindows8をリモートで操作する

    Windowsについての記事です。 MacからWindows8をリモート操作(遠隔操作)するための設定方法です。 使ったもの Mac版のMicrosoft Officeを購入したときについてきたRemote Desktop Connection.appというMacからWindowsOSが搭載されているパソコンのリモート操作する為のソフトを用意します。 ここで使用しているOSはWindows8です。Windows8.1に対して接続確認したところ動作確認ができました。 このアプリは無料で提供されています。使いたい場合は下記のリンクから入手できます。 Download Center 他の無料のリモートデスクトップアプリを使いたいときはMicrosoft社が公開しているMicrosoft Remote Desktopを使います。使い方は下記のリンクから確認できます。 MacにはもともとScreen

    MacからWindows8をリモートで操作する
    stj064
    stj064 2014/02/25
  • FireAlpaca|Free Digital Painting Software

    Releasing unique original brushes weekly FireAlpaca distributes high quality unique original brushes weekly, There are not only analog style brushes such as pencil, watercolor, etc., but also unique brushes to create cumbersome flowers, plants, laces, and other intricate motifs, as well as cute patterns, cool effects, and many more. Find your favorite brush that stimulates your creativity. Flexibl

    FireAlpaca|Free Digital Painting Software
    stj064
    stj064 2013/06/27
  • 短時間、高クオリティ!Appleデバイスのはめ込み画像が簡単に作れるMacアプリ「Promotee」 | Goodpatch Blog

    このアプリを使うとできるのが下記のような画像です。 簡単に「Promotee」の使い方を説明します! 使い方 使い方はとてもシンプルです! 起動するとすぐにこの画面が開きます。 上のデバイス一覧からはめ込み画像を作りたいものを選択します。 矢印のところにはめ込みたい画像をドラッグ&ドロップ できました。 最後に保存先を指定して終了! 簡単ですよね! この手でiPhone4Sを握っているテンプレート以外にも iPhone5、iPadMac Book Air、Android(Nexus4, 7, 10)もあります!(全27種類) (下記画像参照) 斜めの画面にも対応されてる! iPhoneiPadが斜めになっているものもありますが、 ちゃんとはめ込み画像も斜めに加工されているのがすごいです! はめ込む画像のサイズ、比率はiPhoneの2:3やiPadの3:4以外でも使用可能です。 (下の画

    短時間、高クオリティ!Appleデバイスのはめ込み画像が簡単に作れるMacアプリ「Promotee」 | Goodpatch Blog
  • Macの修飾キー記号を覚える方法 - #RyoAnnaBlog

    ⌥ ⌘ ⎋ これはアップルメニューにある「強制終了」のショートカットだが、どの修飾キーを押せばいいか分かるだろうか。⌘ はまだしも、⌥ や ⎋ はなかなか覚える事ができない。 そこで今回は、Macの修飾キー記号の覚え方を紹介する。特別な覚え方があるわけではなく、記号の由来を紹介するだけだが、最後まで読めば記憶に残るはずだ。 ⌥ Option オプション Cult of Macで、Optionキー記号の由来として紹介された画像。線路の分岐を表す画像で、「違う道を選択する」という意味がある。 ⌘ Command コマンド Wikipediaによると、初代Macの開発メンバーだったスーザン・ケアが記号辞典で見つけたマーク。スウェーデンの交通標識で使われており、史跡を表す。最初はCommandキーにが使われていたが、ジョブズが自社ロゴを濫用していると感じて、別のマークにするよう指示したとの事。

    Macの修飾キー記号を覚える方法 - #RyoAnnaBlog
    stj064
    stj064 2012/07/29
  • Macユーザーがなんだかじわじわと増殖している件について

    最近、周辺でWin機からMacに切り替える方が相次いでます。ちなみにAppleのシェアは、去年のデータだけど アップルの国内パソコン市場でのシェアが10%の壁を突破した。1999年12月以来、実に12年ぶりとなる。全国の有力家電量販店の販売実績を集計しているGfK Japanのデータによると、「MacBook Air」とMac用の最新OS「Lion(Mac OS X 10.7)」が発売になった直後の7月25日~7月31日の集計で、アップルの販売台数シェアはノートパソコンが10.0%、デスクトップが13.4%となり、あわせて10.9%のシェアを獲得した。 という感じ。iPhoneからAppleファンになってPCも、という人がいるんだと思うが、実は企業や官公庁のPCはほぼWinだと思われるので使われてないのもけっこうあるはずで、使用されている率で見ると、実際にはもうちょっと高いんでは無いかと推

    Macユーザーがなんだかじわじわと増殖している件について
    stj064
    stj064 2012/06/13
    "MacはらくらくPCだと言える"
  • http://souzou.fuzimoto.info/2012/03/maciphonereflectionappver12.html

  • MacでZipにパスワードをかける | kazumich.log

    zipcloak というコマンドでパスワードをかける事ができるようです。(10.5環境であればインストールされています) 使い方としては、あらかじめ zip しておいて、以下のようにターミナル側で処理します。 ターミナルを利用する事が苦手な人は、以下のような事をして下さい。 ターミナルを起動。 zipcloak+(半角スペース)を入力。 zip済みのファイルをターミナルのウィンドウにドラッグ。 Enter password: で、パスワードを設定。 Verify password: で、パスワードを再度入力。 パスワードのかかった zip ファイルが完成。

  • サイト制作に便利なOmniGraffleステンシル : could

    UIワイヤーフレーム サイト制作に便利なOmniGraffleステンシル 制作メンバーの体勢やスケジュールによっては HTML でプロトタイプを作ることがありますが、そうでない場合はワイヤーフレームを OmniGraffle で作っています。 OmniGraffle では、オブジェクトを揃えたり調整が簡単ですし、マルチページにも対応しているのでクリックしたら別ページに移動といった効果も作れます。もちろん書き出した PDF もクリック可能なマルチページになっているので、他の方との共有した際もページの遷移がみえやすいです。レイヤーの表示・非表示といったアクションもオブジェクトに充てることが出来るので、ダイナミックなページも表現出来なくはないですが、レイヤーの表示・非表示は PDF に書き出した際になくなってしまうのが残念。Professional版ではプレゼンテーションモードがあるので、出先で

    サイト制作に便利なOmniGraffleステンシル : could
  • 不況でも成功し続けるアップルの「選択と集中」 | Apple-logy | nobi.com (JP) | nobi.com

    いつもじっくり暖め過ぎて超大エントリーになりがち(=更新滞りがち)なので、今回は最近、気になっているニュースをつなぎ合わせただけのお気楽投稿。 映画を3D時代に突入させ、ものすごい観客動員数を稼いだ「AVATAR」を抑え、「ハートロッカー」が6冠を受賞したアカデミー賞だが、その授賞式に、このブログにも度々、登場するIT業界の名士の姿があったと言う。 ITジャーナリストのRobert X. Cringelyが「アカデミー賞授賞式」で一番の金持ちと評したその人とは、ディズニー社の最大の株主で、米Forbes社が米国の富豪トップ400でも紹介した、スティーブ・ジョブズ、その人だ。 ソース: Apple 2.0: The richest man at the Oscars このスティーブ・ジョブズが、もう1つ率いているのが、米国のデジタルライフスタイルブランドであり、自らをデジタルモバイル機器のト

    stj064
    stj064 2010/03/16
    "我々はゴミはつくらない"/"つくった人達でさえ使っていないだろうとハッキリとわかる、粗悪な、ただ先端技術を詰め込んだだけの製品"
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
  • 知らない人は損してると思うMacの使い方 :【2ch】ニュー速クオリティ

    Speech機能、マウスオーバーで使える辞書機能、Sound FlowerとAU Labで、AU-Pluginsを使って遊べる、録音できる、Quartz Composer、SafariでファビコンをDockにドラッグでジャンプ台のアイコンが作れる、

    知らない人は損してると思うMacの使い方 :【2ch】ニュー速クオリティ
  • Any Way You Want It: Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。

    English Version here アップルのマイティマウス。 1ボタンデザインでありながら4ボタンマウスの機能を備え、上下左右360度全方向の画面スクロールも可能にするなど、一度使うとクセになり手放せなくなってしまうという優れモノなのですが一つ大きな欠点(欠陥?)が... それはこのマウスのユーザーならおそらく必ず体験しているであろう、しばらく使っていると内部のローラーに細かいゴミが溜まり、スクロールボールの操作が利かなくなってしまうというトラブルです。 これについてはアップルのサポートページにも対処法が紹介されていて、最初のうちはそれで復活するものの、何回か繰り返すうちにその方法では直らなくなってしまいます。 ジッポーオイルを使ってクリーニングすると良いという情報もあり、試してみましたが、しばらく使っているとまた再発してしまい、根的な解決には至りませんでした。 ネットで検索して

    Any Way You Want It: Appleマイティマウスを分解しないで掃除する。
  • Magic Mouse に Expose や ファンクションキーを割り当てるツール「BetterTouchTool」を試してみた by Abro - Apple Brothers ♥ Loves Mac

    November 12, 2009 17:31 カテゴリアクセサリー・周辺機器 Magic Mouse に Expose や ファンクションキーを割り当てるツール「BetterTouchTool」を試してみた by Abro Posted by applebrothers mixiチェック 「Apple Magic Mouse」で、Exposé や ファンクションキーを割り当てる事を可能にする「BetterTouchTool」(SecondBar Blog)ってのが出てるよと、ABNY からお知らせがあったのでさっそく試してみた。 Abroは、今「Apple Magic Mouse」を MacBook Air 用として使ってるんだけど、とりあえず Exposé を2指・上スワイプに「デスクトップを表示」、2指・下スワイプに「すべてのウィンドウ」、3指・タップ(Magic)に「アプリケ

    stj064
    stj064 2009/11/15
  • Shades | Software | Charcoal Design

    Shades is a FREE utility for controlling the brightness of your screen. It runs in the background providing always-available fine-grained control over the brightness of your display via a slick Mac-like interface Though all modern Apple laptops have brightness controls for dimming the screen in dark conditions, there are several situations where the built in controls are unsatisfactory. The granul

    stj064
    stj064 2009/11/09
    あとで落とす
  • フリーのドローソフト「Inkscape」が面白い - ただいま村

    Illustratorのようなベクターデータを編集する「ドローソフト」のひとつとして、「Inkscape(インクスケープ)」があります。UNIX由来のソフトで、無償で利用できるのがありがたい。 そろそろ年賀状を作らないと、と思ってInkscapeを入れてみたら、これはIllustratorなしでもかなりいけそうな感触。皆さん使ってみては、と思って紹介します。 自分の環境がMac OS XなのでMac主体で書いていますが、ダウンロードとインストール、初めて使う人向けの解説(チュートリアル)はWindowsでも大丈夫な記事へリンクしています。 ダウンロード Inkscape. Draw Freely. うへー英語だーと思ったあなたでも、右上の「↓Download Now!」をクリックすれば大丈夫。 インストールと実用的なチュートリアル Macでは、X11をインストールしてからInkscapeを

    フリーのドローソフト「Inkscape」が面白い - ただいま村
  • 新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェア - ザリガニが見ていた...。

    僕のMacができるまで | Macの手書き説明書さんの記事に触発されて、いつか自分でも似たようなことを書き留めておきたいと思っていた。MacBookを新規購入したので、今こそ、そのチャンス!(こういうことって、当り前の環境として使ってしまっていると、何をインストールしていたか忘れてしまう。新規インストールする時に改めてその便利さを再確認することが多い。) インストール前のいい訳 PathFinderというOSの操作感をそっくり代替してしまうような素晴らしいソフトウェアもあるが、日常的にはOSXのFinderを利用している。*1 メールとWEBブラウザについても、(機能拡張するソフトウェアはインストールしているが)OSX標準のMailとSafariをメインに利用するようにしている。そうすると、MobileMe(.mac)を利用してメール設定やブックマークをあっという間に同期できる便利さに惹か

    新規購入したMacBookにインストールしたApple以外のソフトウェア - ザリガニが見ていた...。
    stj064
    stj064 2008/11/05
  • 1