タグ

uxとAppleに関するstj064のブックマーク (9)

  • アップルのデザイン責任者「世の中の物体のほとんどが適当にデザインされている。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    ジョナサン・アイブはスティーブ・ジョブズの最も近い友人であり、iPadiPhone、iPod,そしてMacBook Airなどのデザインの責任者を務めました。 ジョナサンがデザインしたプロダクトは現在、事をする時、仕事をする時、旅行に行く時など様々な場面で使われていますが、彼いわく、消費者の99%はアップル製品をデザインするのにかかった苦労を知らないとして、次のように述べています。 「80%の仕事はすべて失敗に終わる。大切なのは良くないと感じたら、すぐに作業を辞める勇気を持つ事だ。ジョブズはいつも口癖のように言っていた。”これで十分か?”、”これが正しいことか?” ってね。」 ↑ジョナサン「アップル製品のデザインにどれだけの想いが込められているか、99%の人は知らない。」(Simon D:Flickr) デザインチームはたった18人の小さ

    アップルのデザイン責任者「世の中の物体のほとんどが適当にデザインされている。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    stj064
    stj064 2014/12/03
    "多くの人がデザインと聞くと、どのように見えるかを重視して考えるが、私たちはどのように”機能”するかを一番に考える"
  • キーワード 2013: Stimul-experience(同時体験)

    昨年、 Everyscreen というキーワードを提唱しました。スマートフォン、タブレットという特定のデバイスだけでなく、生活の様々なシーンに登場する「スクリーン」に対してどうデザインすれば良いのかを解説しました。今年はこの傾向がさらに強くなると考えられます。昨年は O2O のようなオフライン、オンラインの連携が注目されましたが、導線をつくることに重きを置くところがありました。しかし、人々の生活はオフライン、オンラインと明確に分離できる状態ではなくなったことで、単なる導線では十分ではないと考えられます。 同時に存在し体験する 上図は、あるお店に入る前から出るまでのシナリオです。 オフラインの店舗に入るキッカケをつくったのがオンラインですし、店舗にいる間もオンライン・オフラインを行き来しています。『お店の中』というオフラインの世界にいるものの、オンラインの情報に常にアクセスできる状態にありま

    キーワード 2013: Stimul-experience(同時体験)
    stj064
    stj064 2013/01/07
    "アップル製品を手軽に購入するためのツールであると同時に、アップルストアでの体験を助長する役割をもっています"
  • iTunesカードをカメラで読み取り可能にしたApple流UIとUXへのこだわり

    なんでも無いようなことが幸せだった、と歌ったのは某ロックバンドですが、なんでも無いことにも幸せを感じられるようにすることはデザインの役割だと信じています。 というわけでタイトルの通りiTunesカードをフロントカメラで読み取ってみたのですが、このちょっとした作業(普通はまさしく作業でしかない)にすら「楽しさ」を盛り込んでいるAppleはすごいなー、と思ったお話。 ちょうどiTunesカードがお得に買えるっていうのでまとめ買いしてきた いつもお世話になっているなまら春友流の春友さんがキャンペーン中だと教えてくれたのでヨドバシカメラへダッシュ。 ヨドバシカメラ(店舗)でも iTunesカード2枚目半額キャンペーン中(12月16日まで) iTunesカードのアクティベート(有効化)がフロントカメラ認証でとんでもなく楽になってて感動した! 個人的に2枚目半額(トータル25%OFF)は超まとめ買いチ

    iTunesカードをカメラで読み取り可能にしたApple流UIとUXへのこだわり
  • 人と機械の新しい関係を作るUIを求めて---ユーザビリティテスト、実世界GUI、デザイン思考

    ユーザーインタフェース(UI)をテーマにしたイベント「Android Usability Seminar 2012」(主催、日経BP ITpro Android Application Award 2012事務局)が2012年1月28日、都内で開催された。Suica改札機を手がけた山中俊治氏、携帯電話やiPhone日本語入力システムを開発した増井俊之氏、医療など様々な領域で「デザイン思考(Design Thinking)」に基づくプロジェクトに関わっている奥出直人氏ら著名な講師が、実プロジェクトに基づきUI質的な問題についての議論を展開した。 ユーザビリティ調査が作るUIAppleの常識外れなデザイン 山中俊治氏 山中俊治氏はLEADING EDGE DESIGN代表として様々なプロダクトデザインにかかわるとともに、慶應義塾大学大学院で教授として教鞭もとっている。東京大学工学部の在

    人と機械の新しい関係を作るUIを求めて---ユーザビリティテスト、実世界GUI、デザイン思考
  • Disney AppMATes: The New Mobile Application Toys for iPad

    Introducing Disney AppMATes - a new line of toys that comes to life digitally when used with an Apple iPad allowing kids to use the tablet's screen as a virtual play mat. The Appmates toy line features miniature Disney•Pixar Cars 2 vehicles with sensors on the base of each toy that are recognized as a unique footprint by an app with no cable or Bluetooth connection required. Simply download the fr

    stj064
    stj064 2011/10/04
    ディズニーのiPadアプリ
  • まだ、MacBook Air買ってないの?なんでぇ? | 遊ぶエンジニア

    と、昨日、電話で言ってしまった。 最初にいっておく。俺は決して、Appleが好きじゃない。OSのマイナーリリースあげるのにカネとるのも嫌いだし、そう書いたら「勘違いを直しに」沸いてくるマックフリークも嫌いだし、自社で密かに作りまくって箱の山を築いてから発表する秘密主義も嫌いだし、スティーブ・ジョブズの強引かつ繊細なプレゼンもムカつくし、ジョブズ以外はデザイナーしか目立たないアップルの社員は気の毒だと思っている。Apple Storeの店員の新興宗教じみた目付きと動作もイヤだ。店員が自社の製品の悪口を言ったっていいじゃないか。 なによりもiPhoneとかマックとかAPPLEの製品が家の中で増えていることに不安はある。 にもかかわらず、製品が増えているのはなぜか? 中身がブラックボックスだからである。 この言葉がホメ言葉になることは少ない。少し冗長だが思うことを書いとく。 ジョブズは以前、プレ

    まだ、MacBook Air買ってないの?なんでぇ? | 遊ぶエンジニア
  • 豊健活人生:春山昇華 : アップル (2) : 絶好調のアップルだが、アップル・フリークを支えたオタク的部分は弱点に変化しつつある

    2010年08月26日06:59 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] アップル (2) : 絶好調のアップルだが、アップル・フリークを支えたオタク的部分は弱点に変化しつつある アップル (1) : 弱小脇役から主役になって波に乗るの続きです。 << Windows PCはコンピュータ、iPadは「非コンピュータ」 >> ** 企業は情報を生産している ** (1)生産活動でコンピュータを使うとは、誰かに物・サービスを販売するためにコンピュータを使うことだ。 (2)使われるコンピュータ(そのほとんどが、Windows PC)は、顧客に提供される製品やサービスを造り出すためのコストと位置づけされる。 (3)企業向けに提供されるコンピュータとソフトウェアなどは、共通フォーマット、セキュリティ、長期継続性などによって、ビジネスに必要な「5年〜10年の長期にわたって使えるという信用」を支えてい

    stj064
    stj064 2010/08/27
    "コストは定量 VS 満足は定性"
  • AppleタブレットのUIはズバリこうなる!(動画&予想図)

    AppleタブレットのUIはズバリこうなる!(動画&予想図)2010.01.26 23:00 satomi 「タブレットはMac OS XのUIがいいな」という声、「今までにないエキゾチックなUIになるよ」という声、どちらも間違い。Appleタブレットは単に、iPhoneで始まったUI革命の第2ステップです。 ここでは、その理由を並べてみましょう。 ハードウェアの話なら、いくらでも予想が立ちますが、ことUIに関しては3派に分かれて、三つ巴の戦いになってます。 ひとつ目は、タブレットもGUI(ウィンドウ、フォルダ、昔ながらのデスクトップのメタファー)しかないと思ってる人たち。あのWindowsタブレットや最近のタッチ対応ノートみたいな。 ふたつ目は、アップルのことだから3Dインターフェイスとかなんか実験的なこと、誰も想像もつかないインターフェイスを用意してるんじゃないか、という夢追い派。愛と

    AppleタブレットのUIはズバリこうなる!(動画&予想図)
    stj064
    stj064 2010/01/28
    ”この新しく誕生したコンピューティング・ワールドにはフォルダもファイルもありません。すべてデータベース駆動です。”
  • iPhoneを見て解った、Appleという会社の"本質を見抜く目" - shi3zの日記

    stj064
    stj064 2008/06/11
    Push Notification Service ⇒Captologyで言及しているKairos要因に近い
  • 1