デジカメで撮影した写真を背面の液晶画面で表示しても、構図や大体のイメージしかわからない。結局、細かい部分はパソコンにつないで大きく表示させてから確認することになる。しかし、「iPad 2」と「Eye-Fi Mobile X2」があれば、その場でiPad 2の大画面に表示できる。仕事での撮影時だけでなく、パーティーや旅行の時にも大活躍する技を紹介しよう。 撮影した写真をその場でiPad 2に表示する “Eye-Fi”は、アイファイジャパンが販売する無線LAN機能を搭載したSDメモリーカード。デジカメで撮影した写真を無線LANでアップロードできるのが特徴だ。5月18日に発売されたばかりのEye-Fi Mobile X2は、無線LAN(IEEE 802.11n)のアクセスポイントになる機能を搭載して、モバイル端末とダイレクト接続できるようになった。 デジカメに装着するSDHCメモリーカードが無線
作成:2011/11/14 更新:2012/06/08 Tool > 前回の記事「ブログが更新出来ない時のエバーノートを活用した解決方法 」で少し足りなかった部分を補足。コンテンツを生み出す方法8個+便利ツール7個+無料ストレージ4個を「ブログの更新が行き詰った時用に」メモ。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 「気楽に・簡単に・適当に作る」と意外と良い物が出来る。 ① 普段色々なツールや情報を「気楽に」ストック(evernoteへ) ② 思いついた事を「簡単に」1行位で書いておく (自分では一行アイデアと呼んでます) "Evernoteへ超絶簡単にメモできる"Windows用ソフト「Fastnote」 Evernote Sticky: Evernote用デスクト (エバーノート スティッキー) ③ ②番目の一行アイデアを「適当に」肉付けして広げていく ④
DESIGNM.AGで、メガメニューの使用例が紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 ↑はThe Sak。 Etnies Target Office Depot Spread Shirt Mega menus are a growing trend in web design (see Mega Menus: The Next Web Design Trend from Sitepoint). For sites that involve a lot of pages and/or products, a mega menu may be able to improve navigation and usability. メガメニューはWebデザインにおけるトレンドになりつつある(参考:Mega Menus: The Next Web Design Trend(Sitepoint))。
印刷 ゼンリンが発行した茨城県日立市の住宅地図。津波で失われた建物が薄い破線で描かれている 東日本大震災で街並みを失った被災地を、新たな地図にどう表現したらいいのか。地図会社が難題に向き合っている。 道路地図大手の昭文社は、津波に襲われた地域については3月11日以前の様子をほぼ再現した内容にする方針だ。 同社は都道府県ごとの道路地図「県別マップル」を発行する。新たな情報を盛り込んだ最新版は毎年冬から春にかけて出している。 関連リンク日本列島、東京ドーム20個分拡大か 震災の地殻変動で(11/4)ゼンリン、仮設を住宅地図に反映へ 5万戸の調査開始(9/5)〈時事通信〉被災地マップを作製=行政などに無償配布―昭文社(5/25)被災地の詳細な航空写真、グーグルマップで公開 「救援に活用を」(4/1)
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
雑ネタ余は如何にして SONY 信者を辞め、アップル信徒となりし乎。 なんの目算もなく書き始めたので、なんの結論もなく終わる可能性がでかい。4年前まで、パソコンの VAIO を筆頭に、家電製品でなにか必要なものがあれば SONY 製を最初に検討し、そしてだいたいそのまま SONY 製品を購入していた。人生で一番最初に自分で購入したパソコンが SONY の VAIO QR という、今から考えればなんとも珍妙なパソコンだったのがきっかけではあるのだが、その後通算 VAIO を4台、携帯音楽機は WALKMAN、デジカメは CyberShot、携帯電話は SonyEricsson と、典型的な SONY 信者だったのだが、4年前のある出来事をきっかけに、一気に冷めてしまった。醒めてしまった。 当時は、モバイルノートの VAIO S をメインマシンに使っていたのだが、音楽を聴いたり映画を観たりする
Print is dying: E-readers start slaughtering print book sales (infographic) If you believe in karma, it should come as no surprise that e-readers are slowly killing off print books — perhaps in retaliation for all those trees murdered over the years. With the launch of Amazon’s Kindle Fire and Kindle Touch and Barnes & Noble’s Nook Tablet just days away, it’s cleear that e-readers are becoming mus
ポトフといえば、フランス家庭料理の1つで、冬に食べれば体が芯から温まって最高ですよね。材料も基本的に冷蔵庫にある材料で作れるし、作り方も超簡単。誰でも美味しくできるレシピとしても、ポトフは有名なのではないでしょうか。 ということで、今回はフランス人シェフに教えてもらった『本当にウマイ!ポトフの作り方』を皆さんに伝授します。このレシピは私(記者)がフランス取材中、あるフランス人シェフに教えてもらったもので、今でも寒い夜に作って食べています(※このレシピはかなり日本人用にアレンジされています)。 ■材料(ポトフ) ・にんにく(丸まま) ・ウィンナー ・キャベツ ・じゃがいも ・にんじん ・玉ねぎ ・塩・胡椒 ・コンソメ ・パセリの茎 ・セロリの葉 ・ローリエ ・サワークリーム ■作り方 【1】お鍋にオリーブオイルを入れ、にんにく(丸まま)を炒め、その後、玉ねぎ、ウィンナー、ニンジンを順に入れ炒
早ければ年明け頃にもあれこれ騒ぎが起きるのかと思うと期待で胸が膨らんで風船おじさん状態となって偏西風に乗って太平洋を越えてカナダに落下して山火事でも起こすんだろうなあと思っておりますけれども、結構大変なことになってきております。 もっとも、ヤクザ屋さんといっても直接もんもん背負った人がカタカタとコード書いたり鯖セットしてるわけではなく、そういう方面の人たちが資本投入したり役員に名前が連なったりしているという話なんですが、要するに出会い系でのしのぎが減ってきたので儲かる方面に参入してきた感じで。 なんか山間部の開発が進んでしまったので、食糧となっていた木の実が減って食えなくなったニホンザルの群れが人里まで降りてきて田舎者が耕している畑を荒らしてサルとの戦いを強いられているという図式なんでしょうが、ソーシャルが流行っているというのでうっかり突撃してきたVCが金を入れてしまってから後で気づくとい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く