タグ

2021年6月21日のブックマーク (4件)

  • 日本アニメ映画史に刻まれる“傑作” 『漁港の肉子ちゃん』が描く日常におけるファンタジー

    『かぐや姫の物語』、『風立ちぬ』と、日のアニメーション映画の複数の時代を代表する高畑勲監督、宮崎駿監督、両名の巨匠の集大成といえる2作品が公開された2013年から数年の間、盛んに言われるようになったのが、「ポストジブリ」という言葉だった。国民的なアニメーション映画を生み出す、巨匠擁するスタジオジブリの役割を、どこが、誰が今後担うのかという予想が飛び交ったのである。 しかし、その種の議論は次第にトーンダウンしていくこととなる。なぜなら、その後『君の名は。』(2016年)や『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年)のように、スタジオジブリとは毛色の異なるアニメーション映画が大ヒットを記録することになったからだ。一方で、『名探偵コナン』劇場版シリーズも多くの動員を獲得している。そんな現在、『この世界の片隅に』(2016年)や『夜明け告げるルーのうた』(2017年)以来となる、作品の質とテー

    日本アニメ映画史に刻まれる“傑作” 『漁港の肉子ちゃん』が描く日常におけるファンタジー
  • IOCが選手村でのウーバーイーツ容認を要求 組織委は中身確認出来ず難色 - 五輪・一般ニュース : 日刊スポーツ

    東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの選手村で取り扱う料品宅配(ケータリング)サービスについて、国際オリンピック委員会(IOC)が「ウーバーイーツ」を認めるよう大会組織委員会に要請していることが20日、複数の大会関係者への取材で分かった。 感染リスクを恐れ、堂での事を敬遠する選手のために認めるべきと主張している。ただし認めれば、配達された物の中身は確認できないため酒類も自由に注文できてしまうなどの懸念もあり、組織委は難色を示している。 ◇  ◇  ◇ メインダイニングホールと呼ばれる選手村の堂は五輪開催時は1、2階合わせて約3000席が用意される。もともとは4300席だったが感染対策のために削減した。 組織委は感染対策として他にも1時間に3、4回換気することや、選手各個人が料理を取る仕組みからスタッフが配膳する方法へ転換。さらに各席にアクリル板を置き、消毒を徹底するなど対策に余

    IOCが選手村でのウーバーイーツ容認を要求 組織委は中身確認出来ず難色 - 五輪・一般ニュース : 日刊スポーツ
    stonedlove
    stonedlove 2021/06/21
    感染リスク増大は言わずもがなだが、偽装テロとか簡単にできそうな(思考がハサウェイに影響されてる)。
  • 【シリーズ黒人史9】Black Lives Matterへと続くアメリカ黒人の歴史~ブラックパンサー党 - wezzy|ウェジー

    プラックパンサー党(BPP = Black Panther Party)は1966年にカリフォルニア州オークランドにて2人の黒人青年、ボビー・シール、ヒューイ・P・ニュートンによって設立されている。2人は共に貧しい家庭に生まれ、苦労を重ねながらも大学に進んで「アフロ・アメリカン同盟」というグループに参加して知り合い、BPPを結成。シールは30歳、ニュートンは24歳の若さだった。 BPPはマルコムXに大きな影響を受けていた。ただしマルコムX、およびマルコムXが所属していたネイション・オブ・イスラム(NOI)とは異なる部分もあった。BPPメンバーの大部分はイスラム教徒ではなく、また、NOIのように白人を「金髪碧眼の悪魔」と捉え、米国内に白人と隔絶された黒人社会を作るという思想は持たなかった。BPPはすでにある「ゲトー」「スラム」(共に都市部の黒人貧困地区)の生活環境向上と、それにも増して長年に

    【シリーズ黒人史9】Black Lives Matterへと続くアメリカ黒人の歴史~ブラックパンサー党 - wezzy|ウェジー
  • 「閃光のハサウェイ」レビュー──こじらせ童貞vs魔性の美少女 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 公開初日金曜日の興行収入は1億9000万円、週末を合わせると3日間で興行収入5億円を超えたと言いますから、まずは好調なロケットスタートを決めたと言えるのではないでしょうか。 今回の公開にあたり、作で劇伴を担当する澤野弘之さんのインタビューをお手伝いしたこともあって、劇場の音響で澤野さんの音楽を聴こうと思い立ち、公開初日の劇場を訪れました。鑑賞後、担当編集Aに感想を伝える中で、ギギが、ギギがね、ギギがよう、と話していたところ、ギギを軸に鑑賞コラムを書くことになぜかなりました。中身のない日記のような前置きですいません。 ※編集部注……ここから先はネタバレ全開のレビューになりますので、ご了承ください! ⇒ハリウッドの潮流である“メロディの排

    「閃光のハサウェイ」レビュー──こじらせ童貞vs魔性の美少女 - アキバ総研