タグ

ブックマーク / akiba-souken.com (12)

  • バーチャルアイドル発生論~時祭イヴ→Vtuberに至る道 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 今や定番ジャンルとしてアニメ、ゲームなどで数多くの「アイドル作品」が作られ、またアイドルを演じるキャストによるCDリリースやリアルイベントもおなじみなっている昨今。今年に入ってからは、新型コロナウイルスの影響で軒並み開催が延期・中止となっていたが、徐々に再演、振替公演が発表され始めたのは嬉しいところ。 そんな2次元と3次元を自在に行き来する「2.5次元」なアイドルたちは、どのように生まれ、そしてどのようにシーンを形成していったのか。昭和、平成、令和と3つの時代の2.5次元アイドルを見つめ続けたライター・中里キリが、その歴史をまとめる人気連載、第8回がスタート! バーチャルアイドル。そのまま訳すと“仮想のアイドル/偶像”となります。日

    バーチャルアイドル発生論~時祭イヴ→Vtuberに至る道 - アキバ総研
  • MODEROID「ダイオージャ」レビュー前編! - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 コンセプトは「忙しい社会人でも、週末の休みを使えばここまでできちゃうよ」。ルールは素組みで、1~2日の制作期間の2点のみ! この連載を読めば、きっとあなたの作ってみたいプラモデルと出会えるはずだ。 というわけで、「声優・泰勇気の週末プラモ!」第70回スタート! 泰勇気の週末プラモ 第70回 MODEROID「ダイオージャ」前編 「ならば、その目でしかと見よ!」 1981年放送開始。あの「水戸黄門」をモチーフとしたロボットアニメとしても有名な「最強ロボ ダイオージャ」が、40年以上の時を越えてグッドスマイルカンパニーのMODEROIDでプラキット化! 3機のロボット、エースレッダー・アオイダー・コバルターが合体してダイオージャとなるそのギ

    MODEROID「ダイオージャ」レビュー前編! - アキバ総研
  • 20年前に製作された実写ガンダムを再検証! - アキバ総研

    【実写化映画、大検証!】第4回「G-SAVIOUR」──糧危機、懐古ムーブメントなど現実を先取りしつつ、トミノイズムも濃厚に継承した黒歴史(?)の初実写ガンダム! そのいっぽうで、アニメ原作、漫画原作モノ実写映画というと、「あ~、実写化ね……」という、ある種の残念な印象を抱いている方も多いのではないだろうか。 しかし! 当にアニメ、漫画を原作とする実写映画はガッカリなものばかりなのだろうか!? 周りの意見に流されて、ろくに編を観ないままイメージだけでネタにしてないのかい!? ということで、過去に物議を醸したアニメや、漫画原作モノ実写映画を再評価してみたい。 第4回 G-SAVIOUR 今回のテーマは「G-SAVIOUR(ジーセイバー)」。ロボットアニメ「機動戦士ガンダム」から始まるガンダムシリーズの中ではかなり珍しい実写化であり、日とカナダで共同制作された、2000年の作品である。

    20年前に製作された実写ガンダムを再検証! - アキバ総研
  • 「イルカがせめてきたぞっ」や、妖怪のフィギュアを作る造形作家・怪奇里紗が、ガレージキット教室を続けている理由とは?【ホビー業界インサイド第85回】 - アキバ総研

    「まだまだ造形の世界は深い、底知れない」と思わせてくれる造形作家が、広島県尾道市に暮らす怪奇里紗(かいきりさ)さんだ。小松崎茂が1970年代に児童向け図鑑に描いたイラスト「イルカがせめてきたぞっ」をフィギュア化して一気に人気を集めた怪奇さんだが、それ以外にも歌川国芳の版画「相馬の古内裏」、石原豪人が日妖怪図鑑に描いた「河童」「女郎ぐも」、葛飾北斎の浮世絵「百物語 お岩提灯」など、独特のモチーフを立体化している。 また、怪奇さんは「日一早く“3日間”で原型からガレージキットを作る初心者向け教室」を精力的に開講しており、ガレージキット来の「自分で手づくりした造形作品を自分の手で複製する」根源的な楽しさを世の中に広めている。そんな自由気ままな活動を続ける怪奇里紗さんとは、一体どんな人なのだろう? 「……つまり、気持ち悪いものが好きなんだね?」 旦那さんのアドバイスで造形開始 ── 怪奇さん

    「イルカがせめてきたぞっ」や、妖怪のフィギュアを作る造形作家・怪奇里紗が、ガレージキット教室を続けている理由とは?【ホビー業界インサイド第85回】 - アキバ総研
  • 「閃光のハサウェイ」レビュー──こじらせ童貞vs魔性の美少女 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 公開初日金曜日の興行収入は1億9000万円、週末を合わせると3日間で興行収入5億円を超えたと言いますから、まずは好調なロケットスタートを決めたと言えるのではないでしょうか。 今回の公開にあたり、作で劇伴を担当する澤野弘之さんのインタビューをお手伝いしたこともあって、劇場の音響で澤野さんの音楽を聴こうと思い立ち、公開初日の劇場を訪れました。鑑賞後、担当編集Aに感想を伝える中で、ギギが、ギギがね、ギギがよう、と話していたところ、ギギを軸に鑑賞コラムを書くことになぜかなりました。中身のない日記のような前置きですいません。 ※編集部注……ここから先はネタバレ全開のレビューになりますので、ご了承ください! ⇒ハリウッドの潮流である“メロディの排

    「閃光のハサウェイ」レビュー──こじらせ童貞vs魔性の美少女 - アキバ総研
  • 2021年にふさわしい現代的なガンダム作品『閃光のハサウェイ』、超絶クオリティの理由を小形尚弘プロデューサーに聞いてみた【アニメ業界ウォッチング第78回】 - アキバ総研

    映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が、今月公開される。『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)の世界観を継ぐ作品として書かれた富野由悠季氏による同名小説の映像化となり、アニメーターでもある村瀬修功氏が監督を務めている。 「30年以上前に書かれた“宇宙世紀シリーズ”の小説を、なぜ今ごろ映像化?」と疑問に思うかもしれないが、現代的な緊迫感に満ちた2020年代らしい映画に仕上がっている。ガンダム作品でありながら、どうしてこんなに斬新なフィルムになったのだろう――? 『機動戦士ガンダムUC』(2010~14年)、『機動戦士ガンダム サンダーボルト』(2015年)などを手がけてきた小形尚弘プロデューサーに、『閃光のハサウェイ』のスタッフィング、独特の制作プロセスについてお聞きした。 【お詫び】(7/2修正) ※初掲時、「日のアニメーションでは初めてドルビーアトモスのネイティブとして

    2021年にふさわしい現代的なガンダム作品『閃光のハサウェイ』、超絶クオリティの理由を小形尚弘プロデューサーに聞いてみた【アニメ業界ウォッチング第78回】 - アキバ総研
  • 「伝説巨神イデオン」から40年、キャラクターデザイナーの湖川友謙氏が振り返る“あの時代”【アニメ業界ウォッチング第68回】 - アキバ総研

    「機動戦士ガンダム」(1979年)で評価を得た富野由悠季監督が、翌1980年に監督したテレビシリーズが「伝説巨神イデオン」だ。キャラクターデザイナー、アニメーションディレクター、色彩監督を担当した湖川友謙さんは、放送当時30歳。1982年7月の劇場版「THE IDEON 接触篇/発動篇」公開まで2年以上もの間、「イデオン」に関わり続けた。 放送から40年が経過したいまなお、熱狂的に支持される「イデオン」を中心に、湖川さんに1970年代末~1980年代前半のお仕事、富野監督とのやりとりを振り返っていただいた。 イデオンに対して、なにか不満があるとしたら…… ── 湖川さんが富野由悠季監督作にキャラクターデザイナーとして初めて参加したのは、「無敵鋼人ダイターン3」(1978年)の敵側デザインでしたね。 湖川 そう、最初は全キャラクターのデザインを頼まれていました。ところが1週間ぐらい用事があっ

    「伝説巨神イデオン」から40年、キャラクターデザイナーの湖川友謙氏が振り返る“あの時代”【アニメ業界ウォッチング第68回】 - アキバ総研
  • 40年近く変わらないデザイン……「装甲騎兵ボトムズ」をプラモデル化しつづけるウェーブの熱意と誠意【ホビー業界インサイド第54回】 - アキバ総研

    1983年に放送されたロボットアニメ「装甲騎兵ボトムズ」。このアニメほど、放送当初から「プラモデル化」「模型化」と密接に関わり続けたアニメはないだろう。 旧タカラのプラモデルシリーズ終了直後、商品化されなかったAT(アーマードトルーパー。「ボトムズ」に登場するロボットの総称)の改造パーツを、いち早く発売したのが株式会社ウェーブだ。しばらく製品化されなかったATをガレージキットとして立体化。後には旧タカラのプラモデルの金型に手を加えた製品を開発するなど、ウェーブの「ボトムズ」にかける熱意はとどまるところを知らない。2014年から展開中の1/35プラモデルシリーズを担当するウェーブ開発部の朝比奈祥和さんに、お話をうかがった。 「設定画に忠実に再現」とは、具体的にどういう仕様なのか? ── 10月下旬に「ダイビングビートル」のPS(プロスペック)版 が発売され、来年2020年2月下旬には待望の「

    40年近く変わらないデザイン……「装甲騎兵ボトムズ」をプラモデル化しつづけるウェーブの熱意と誠意【ホビー業界インサイド第54回】 - アキバ総研
  • 「ガンダムNT」吉沢監督×小形Pインタビュー! - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 『機動戦士ガンダムNT』は、1979年にTV放送が開始され、来年で40周年を迎える『機動戦士ガンダム』から続く世界観「宇宙世紀」に紐づく物語で、Blu-ray&DVDの累計出荷数180万枚(全7巻)を突破した大ヒットシリーズ『機動戦士ガンダUC』の続編を描く劇場作品。『機動戦士ガンダムUC』のストーリーを担当した福井晴敏さんがみずから脚を手がける宇宙世紀サーガ最新作となる。サンライズ第1スタジオが制作を担当し、『機動戦士ガンダムUC』のその先を描く。監督は吉沢俊一さん、メインキャラクター原案が高橋久美子さん、キャラクターデザインは金世俊さん、メカニカルデザインはカトキハジメさん、小松英司さん、音楽は澤野弘之さんが担当する。 ⇒アニメ映

    「ガンダムNT」吉沢監督×小形Pインタビュー! - アキバ総研
  • 中国からハイセンスな造形物を発信するマナズ・モデルスとは!? - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 「末那models(マナズ・モデルス)」という名前を聞いたことがあるだろうか? 筆者はたまたま中国の造形作品を画像検索して見つけたのだが、ファンタジックなクリーチャーやモンスター、コミカルなキャラクターが濃密な情報量と質感で造形されており、しかもそれらは個人作品ではなく販売もされている。そして、原型師として塚田貴士、松岡ミチヒロ、高木アキノリ、岡田恵太、植田明志、そして竹谷隆之と、日の造形作家の名前があちこちに記載されているではないか。いったい、中国で何が起きているのだろう? マナズ・モデルスの社が中国にあることは間違いないのだが、日の造形作家たちに声をかけているのは日支社のマネージャーである神田修さん。3か月ごとに中国と日

    中国からハイセンスな造形物を発信するマナズ・モデルスとは!? - アキバ総研
  • WAVE阿部社長が振り返る1983年吉祥寺周辺のホビーシーン - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 美少女フィギュアや工作用サポートグッズ、また「装甲騎兵ボトムズ」や「マシーネンクリーガー」などのプラモデルキットで、模型ファンにはなじみの深い株式会社WAVE。80年代のガレージキット黎明期にオリジナル商品の開発・販売を始めた老舗メーカーでもある。 そんなWAVEの阿部嘉久社長に、東京・吉祥寺で小売店からスタートしたWAVEの足跡を語っていただいた。 「脱サラして模型店でも経営したい」から、すべてが始まった ── ここに1/100スケールの巨大な軍艦がありますが、これは何なのですか? 阿部 図面を拡大コピーして、僕がプラ板で作りました。こんな大きな物をゼロから作り上げたのは初めてです。「北上」という軽巡洋艦で、うちの親父が乗っていた船な

    WAVE阿部社長が振り返る1983年吉祥寺周辺のホビーシーン - アキバ総研
  • 大人が「G-レコ」を見る必要はない! 「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季に直撃取材 - アキバ総研

    コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。またコンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 『ガンダム Gのレコンギスタ』は『機動戦士ガンダム』誕生35周年記念で制作されたガンダムシリーズの集大成的作品で、宇宙世紀(U.C.)後のリギルド・センチュリー(R.C.)が描かれる。 テレビアニメとしては、『OVERMAN キングゲイナー』から12年ぶりのTVシリーズ総監督作品となる富野由悠季に最新作への狙い、後世に託す思いを聞いた。 ※2014年8月23日(土)より2週間限定公開で、第1話から第3話の『ガンダム Gのレコンギスタ 特別先行版』が全国13館でイベント上映(配給: 東宝映像事業部)。 以前は、もっとアニメを気軽に作れていた。 ――タイトルは、『G(ジー)のレコンギスタ』なのか『G(ガンダム)のレコンギスタ』、どちらでしょ

    大人が「G-レコ」を見る必要はない! 「ガンダム Gのレコンギスタ」富野由悠季に直撃取材 - アキバ総研
  • 1