タグ

2008年1月31日のブックマーク (7件)

  • バレンタイン終了のお知らせ

    こないだ会社の女の子から「バレンタインにみんなでお金出して社内の男性全員にチョコ配らない?」って提案された。 でもチョコを選ぶのはその子がすると言うから断った。 ぶっちゃけバレンタインチョコを選ぶのはすごい楽しいんですよ。義理でも。 各デパートも気合入れて並べるし。特設会場作られたり。 バレンタイン用の小さいギフトも作られたりするしさ。 2月初頭には試のために自分用に買ったりしてさ。 バレンタイン時しか手作りしない子もいるでしょ。 そういう楽しい楽しいお祭りなんですよ。スイーツ(笑)万歳! そしたら翌日その子通院(精神科)で休んだ。。。 断った瞬間表情が固まったからヤベっと思ったんだけど案の定。 メンヘルの地雷はどこにあるかわからないから怖いよ。 あ、タイトルと内容は微妙に関係ありません。

    バレンタイン終了のお知らせ
    stonife
    stonife 2008/01/31
    女の子って大変だなぁ
  • 非モテって 実は男より女の方が多いんじゃないのか…?

    実は男より女の方が多いんじゃないのか…? って最近思う まあ実感レベルの話でたいした根拠があるわけでもないんだが 案外自分の周り見ても彼氏いない女子多いんよね でも彼女達がもうモッサモサのオタクかっていえば全然そういうこともなく普通にオサレだったり普通に可愛かったりするわけよ それでもいない。全然。 学部で一番綺麗とちゃうかと思われたあの彼女でさえ彼氏いないと知ったときは軽い驚きでしたよ 驚くほど皆付き合ってないし 最近一人で吉野家とか寿司屋とか焼肉屋とか入る女性なんてざらに見まくる。 オタ系ショップにもなんか普通に可愛い子とかいるし。 皆集まると話とか「いやもう実に恋愛に縁が無いっすわwwww」みたいな非モテ話入るし。 その辺のメンタリティがほとんど非モテ男っつーか。モテないと自虐しつつもそもそも別にそれをそんなに嫌だと思っていない辺りがさ。 もう20にして既に、「愛されスカート☆」とか

    非モテって 実は男より女の方が多いんじゃないのか…?
    stonife
    stonife 2008/01/31
    たぶんそういうのって本人的に余裕があるからじゃないかな。まだわたしは大丈夫、みたいな。男の場合はもう根本的にモテないか、行動してないだけ
  • 総務省、オプトアウトメールを全面禁止の方針? | スラド セキュリティ

    日経の記事になっているが、 総務省が、受信者の同意を得ない広告や宣伝など迷惑メール、いわゆるオプトアウトメールの送信を全面的に禁止する 方針を固めたとのことである。 現在の特定電子メール法では、広告や宣伝メールには「未承諾広告※」と表示したりするわけだが、 そもそもオプトアウトをやめて、全面的にオプトインということのようだ。 方針に沿えば、通信会社には悪質業者の情報提供が求められ、違反業者への罰則も重くなるとのこと。 全面オプトインということになると、ネットでの飛び込み営業なんてのは消えてしまいそうだ。 総務省としては、特定電子メール法改正案を今国会に提出するということだが、日経の記事だけでは どうもどこまでが禁止となるかが、いまいちつかめない。 総務省の 迷惑メール関係施策のページに 迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会の情報が載っているが、 この関連で法案が出てくるのだろうか。

    stonife
    stonife 2008/01/31
    これだけ迷惑メールフィルタがうまく動いてくれてる現状ではいまさら感もあり、弊害のほうが怖いというか、たぶん有名無実だろうし
  •  マスコミの人間が決定的に理解できないネットの本質 〜朝日、日経、読売3社連合「あらたにす」を見ての感想〜 - anti-monosの新メディア論

    6000日前のことを思い出して懐かしさに泣きそうになった月曜日 今日はちょっとした荷物を会社までもっていかないといけなかったので朝はに送ってもらいました。 頑張れば歩いて持っていくこともできなくはなかったのですが、ちょっと恥ずかしかったので送ってもらえてよかったです。助かりました。そして今週は少し仕事が落ち着い…

     マスコミの人間が決定的に理解できないネットの本質 〜朝日、日経、読売3社連合「あらたにす」を見ての感想〜 - anti-monosの新メディア論
    stonife
    stonife 2008/01/31
    夕刊キャッチアップみたいなのってけっこうおもしろいと思うから、そういうニーズってあるんじゃないかな。あらたにすがそういうところをうまく拾っていけるかは分からないけど
  • IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 - @IT

    情報処理推進機構(IPA)は、人材不足が深刻化する日IT業界の現状を調査するため、IT人材についての実態調査を実施し、1月28日に結果を公開した。大学卒、大学院卒の新卒学生がIT企業に興味を持たなくなったともいわれているが、当のIT企業が新卒採用の課題として挙げた答えのトップは「業界の仕事のイメージがよくない」だった。 調査はIT人材についての総合的な調査の予備調査の位置付け。IT企業とユーザー企業に分けて2007年9月に調査を行った。IT企業は357社が回答。回答企業の65.8%は受託開発ソフトウェア業、12.3%が情報処理サービス業、6.7%がパッケージソフトウェア業など。 IT企業の今年度の新卒採用については40.9%のIT企業が「ほぼ目標どおり」と回答。ただ、「目標を下回った」という企業も3割以上あり、苦戦は続いているようだ。特にほぼ目標どおりの採用を確保している従業員1000

    IT企業、新卒採用苦戦の理由は「仕事のイメージが悪い」 - @IT
    stonife
    stonife 2008/01/31
    今からでも遅くない! この仕事の素晴らしさを訴えよう! 我々の仕事が楽になるために
  • サービス終了のお知らせ : 新s あらたにす(日経・朝日・読売)

    「昔に比べたら、観光客ばっかりで神聖な雰囲気はなくなってきちゃってるよね。スターバックスもできちゃって。」 広島旅行で訪れた事処の女将さんに、明日厳島神社に行くと話すと、返ってきた言葉。観光客が増加、それに追随して観光…

    サービス終了のお知らせ : 新s あらたにす(日経・朝日・読売)
  • https://www.skyfire.com/

    stonife
    stonife 2008/01/31
    Googleマップがまともに動いてくれ