タグ

雑学に関するstonifeのブックマーク (26)

  • こんちには みさなん おんげき ですか?:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1238112399/ 652 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 03:37:19 こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。 この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。 どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

    stonife
    stonife 2009/05/08
    普通に、セフィーロのCMのネタかと思った(古っ
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム:アルファルファモザイク

    気になっていろいろ調べてみた 「動物がトップスピードで100mを走った場合のタイム」 チーター 3.2秒 ガゼル(チーターのエサ) 4.0秒 サラブレッド(人間が乗った状態で) 5.0秒 グレイハウンド(ドッグレース用の犬) 5.1秒 ダチョウ 5.2秒 カンガルー 5.5秒 ウサギ 5.6秒 ライオン 6.2秒 クマ 6.4秒 ←←← オオカミ 6.5秒 キリン 7.1秒 バッファロー 7.2秒 ハイエナ 7.2秒(この速度で2時間以上走れるらしい) ネコ 7.5秒 サイ 7.8秒 イノシシ 8.0秒 ラクダ 9.0秒 ゾウ 9.2秒 人間 9.2秒(200m走の後半)

    stonife
    stonife 2008/07/27
    人間には自転車がある / ウサギ、速っ!
  • http://www.otona-magic.net/zatugaku/100126.html

    stonife
    stonife 2008/07/08
    湯河原も予算付けてもらいなよ
  • http://www.asahi.com/national/update/0707/TKY200807070365.html

    stonife
    stonife 2008/07/08
    長年連れ添った夫婦の会話かと思った…
  • 女騎士「カッパ寿司行こうよ。」 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 07:13:08.69 ID:VXG8cEm40 女騎士「くっ・・!ハンバーグ寿司美味しい・・!!」 2 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 07:16:17.11 ID:VXG8cEm40 -エビマヨ軍艦をえ!さもなくば王女の命は無いぞ! 女騎士「・・こんな廃棄前のエビでつくった軍艦なんて・・・」 -どうだ、マヨネーズの風味がプリプリしたエビによくあうだろう 女騎士「くやしい・・・こんな寿司なんかで・・・」 9 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 07:23:49.39 ID:RYocXOp60 この発想は羨ましい 3 名前:愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 07:18:28.74 ID:VXG8cEm40

    stonife
    stonife 2008/06/17
    これはおもしろい、というか参考になる
  • パソコンのキーボード、トイレより汚い可能性=英調査

    5月2日、英雑誌がロンドン市内の一般的なオフィスにあるコンピューターのキーボードとトイレの便座、トイレのドアの取っ手についての調査を専門家に依頼したところ、驚くような結果に。写真は2月にインドの証券会社オフィスで撮影したパソコンとキーボード(2008年 ロイター/Arko Datta) [キャンベラ 2日 ロイター] 英消費者雑誌がロンドン市内の一般的なオフィスにあるコンピューターのキーボードとトイレの便座、トイレのドアの取っ手についての調査を専門家に依頼したところ、驚くような結果が明らかになった。 調査を行った微生物学者は、対象となった33枚のキーボードのうち4つは健康被害を及ぼす可能性があり、その中の1つはふき掃除した便座の5倍不潔なレベルのバクテリアが確認されたとして、オフィスからの撤去を推奨した。 同調査を依頼した「Which? Computing」誌のサラ・キドナー編集長は、「ほ

    パソコンのキーボード、トイレより汚い可能性=英調査
    stonife
    stonife 2008/05/03
    そんなことだろうとは思ってた…が、気にしない!
  • チンポをパンツに格納した瞬間に大量に出る残尿って、何がしたいの?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage]:2008/04/19(土) 01:01:47.70 ID:As3okrAt0 ?2BP(3075) マジで迷惑なんで、言いたいことがあるのなら、ちゃんと自己主張して下さい 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/04/19(土) 01:03:21.06 ID:jGx8m0tR0 スレタイで吹いたwww 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/04/19(土) 01:04:55.27 ID:lFzZounkO >>1 バーローwww 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[]:2008/04/19(土) 01:05:49.63 ID:HShXF164O >>1 パンツが臭いよ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。

    stonife
    stonife 2008/05/01
    時々あるんだよなぁ / 『袋の裏あたりを押してやると、全部でるぜ』
  • トマトを食べれば若さを保つことができる

    最新の研究結果によると、トマトにはコレステロールをカットし、ガンを防ぐだけではなく、肌を日焼けから保護し、さらに肌を若々しく保つことを支援する効果もあるとのこと。 トマトの知られざる効能は以下から。 The secret of eternal youth? Try a tomato | the Daily Mail まず皮膚を保護する能力をテストするため、10人のボランティアが、3か月の間、オリーブオイルと混じり合ったトマトペースト大さじ5杯を毎日べ、さらに別の10人はオリーブオイルだけのものを毎日べてみた、と。結果、紫外線ランプを使ったテストではトマトべた人の方がよりよく保護されていたとのこと。 さらに別のテストでは、トマトべることによってコラーゲン(皮膚を柔軟にしておくタンパク質)の生産を押し上げたことを示唆していたそうです。 なお、Mark Birch-Machin教授に

    トマトを食べれば若さを保つことができる
    stonife
    stonife 2008/05/01
    あるあるがやってたら絶対とりあげられてスーパーからトマトがなくなってたな
  • http://www.otona-magic.net/word/200016.html

    stonife
    stonife 2008/04/27
    そりゃ「運命」を書きたくもなるな
  • 運動不足や栄養不足でヒゲは伸びやすい - Ameba News [アメーバニュース]

    ヒゲの濃さと同様に、伸び方(長さ)にも個人差がある。人間のヒゲは1日で0.2~0.5ミリメートル伸びると言われている。ミリメートルというと、それほど長いようには感じないかもしれないが、実際に見てみるとけっこう長い。これは、朝剃って夕方にはすでに伸びを実感できるくらいの長さである。こういう人は周りにもいるだろう。 しかし、ヒゲの伸びるスピードは一日中一定ではない。伸びるスピードは昼近くに最大となり、夜中の寝ている間は遅いのである。また、暑い季節(夏から秋)のほうが冬より伸びやすくなっている。 この正確な理由は分かっていないが、一説として、寒冷気候で生活する人々は、冬期にヒゲがあると顔が凍結しやすくなるためだとの説がある。あくまでも推測の域ではあるが。 以上は、自然の時間推移によるものであるが、実はそれよりも重要なのは、「生活習慣でもヒゲの伸び方は大きく変わる」ということである。体の成長

    stonife
    stonife 2008/04/27
    伸びるの早いなぁと思ってたんだ
  • [N] 「T字路」ではなく「丁字路」

    浦和レッズ・内舘秀樹、人身事故の記事で知ったのですが「T字路」ではなく「丁字路」なのですね。 T字の交差点なので「T字路(てぃーじろ)」と発音していたのですが、正しくは「丁字路(ていじろ)」なのだそうです。 ▼丁字路 – Wikipedia 丁字路(ていじろ)は、道が漢字の丁のような形で枝分かれしている交差点。道が三方に向けて延びる三叉路の一種である。 発音・字形が「T」に似ていることから「T字路」と呼ばれることが一般的となっていますが、正式名称は「丁字路」です。

    [N] 「T字路」ではなく「丁字路」
    stonife
    stonife 2008/04/23
    あら、知らなかった
  • うなぎを刺身で食べると危険な理由 - おもしろ動物園

    【画像元】Googleイメージ検索 「うなぎ」ってなぜ刺身でべないのでしょうか? 日人ば魚の種類であればほとんど刺身にしてべるのですが、うなぎのサシミなんて聞いたことありませんよね。なぜなんでしょう?見た目がグロテスクだから?油がのりすぎているから? そんなことだったらグロテスクな魚や油がたっぷりのっている魚は山ほどいます。 刺身にしない理由とは? 実はウナギには猛毒があるのです。 うなぎやアナゴなどのうなぎ目魚類には、血液中の血清にタンパク質の猛毒が含まれている。 この血清毒はうなぎ目魚類の体内で作られる。その血液を人間が大量に飲むと、下痢、血便、嘔吐、発疹、呼吸困難などの症状が出て、ときには死に至るといわれている。 調理をするとき、うなぎの血が飛びはねて目や口に入っただけでも粘膜や炎症を起こすので危険。 また毒は血だけでなくうなぎの表面のヌルヌルにも血清毒以上に粘膜毒があるという

    stonife
    stonife 2008/04/18
    うなぎを刺身で食べようという発想はなかったけど、そういう理由があったんだね
  • Excite エキサイト

    エキサイトは、話題のニュースや人気ブログ、格安プロバイダなどを展開する便利で安心のポータルサイトです。芸能や音楽料理育児の情報も幅広く発信しています。

    stonife
    stonife 2008/03/11
    ことわざだと思ってた
  • 東京新聞:週のはじめに考える 書き換わる聖徳太子像:社説・コラム(TOKYO Web)

    実在から非実在へ、聖徳太子像が大きく書き換えられようとしています。戦後歴史学がたどりついた成果とも、真実追究の学問がもつ非情さともいえるでしょうか。 聖徳太子を知らない日人はまずいません。教科書風にいえば、六世紀末から七世紀前半の飛鳥時代、日の伝統精神に仏教や儒教の外来思想を身につけ、日の国力と文化を飛躍的に高め世界の先進国入りさせていった皇太子です。

    stonife
    stonife 2008/02/10
    えっ? そうだったの?
  • そもそも2月だけがなんで短いの? (2008年1月27日) - エキサイトニュース

    「うちの母親は、2月が好きなんだって。配達の仕事してて、1カ月でを1足履きつぶしちゃうんだけど、2月は短いから、の傷みが少なくて得した気分になるからって」 以前、友人からそんな話を聞いた。 自分も子どもの頃は、「2月は学校行く日が少ないから楽チン!」なんて思っていたけど、そもそも1月や3月は31日まであるのに、なぜ2月だけが基28日なんでしょう? 今年は、うるう年といっても、増えて29日! この差はいったい……? 調べてみると、国立天文台HPに、もともと古代ローマ時代には、3月が1年の始めとされ、その後、年の始めが1月に変わったものの、習慣が一部だけ残ったという説明があった。 さらに、1年の長さは365日でも366日でもない、その間の小数点を調整しなければいけないため、「うるう年」をつくったわけだが、ここで影響を受けたのが、2月だったらしい。 「2月は、かつては1年の終わりの月だった

    そもそも2月だけがなんで短いの? (2008年1月27日) - エキサイトニュース
    stonife
    stonife 2008/01/28
    こんなところでもローマ帝国の影響をもろに受けてるなんてなぁ
  •  『金色夜叉』に非モテの源流を見たよ。 - Something Orange

    尾崎紅葉の『金色夜叉』を読んでいます。 金色夜叉 (新潮文庫) 作者: 尾崎紅葉出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1969/11/12メディア: 文庫 クリック: 25回この商品を含むブログ (26件) を見る 尾崎さんちの紅葉さん、いまとなってはほとんど読むひとのいない作家だけれど、明治時代には最大最高のベストセラー作家でした。 その代表作が『金色夜叉』。「ダイヤモンドに目がくらみ〜」という一句を耳にしたことがあるひとも多いのではないでしょうか? 実はぼくもその一節だけ知っていました。 ところが、この台詞、小説をもとにした歌謡曲に出てくるもので、原作には登場しないんですね。 あと、 「來年の今月今夜は、貫一は何處(どこ)で此月(このつき)を見るのだか! 再來年(さらいねん)の今月今夜……十年後(じふねんのち)の今月今夜……一生を通(とほ)して僕は今月今夜を忘れん、忘れるものか、死んでも

     『金色夜叉』に非モテの源流を見たよ。 - Something Orange
    stonife
    stonife 2008/01/27
    笑の大学で「寛一とお宮」が出てきたからどんな話かと思っていたら、こんなぶっ飛んだ話だったとは。この人の考察もおもしろい
  • 全身をゴシゴシ洗うのは週1回!意外と知らない正しいカラダの洗い方 - L25.jp

    This domain may be for sale!

    stonife
    stonife 2008/01/25
    風呂に浸かれば大方洗ったのと同じというのはこういうことだったのか
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    stonife
    stonife 2008/01/22
    むしろ昨今のアルファベットのIT用語が読めない
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000024-jij-int

    stonife
    stonife 2008/01/15
    日本でも広めよう、と一瞬思ったが、いろいろ考えてやめた