2021年5月13日のブックマーク (15件)

  • 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web

    入管施設スリランカ人女性死亡 “不起訴不当” 議決の職員13人が再び不起訴に 名古屋地検 名古屋の入管施設でスリランカ人女性が死亡した問題で職員13人の不起訴は不当という検察審査会の議決を受…

    東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web
    stp7
    stp7 2021/05/13
    もはやDoS攻撃では。
  • 齢三十を超えて尚「味覚」が小学生レベルなんですが、どうしたら良いですか - もはや日記とかそういう次元ではない

    いよいよ恥ずかしくなってきている。“味覚”というものが9歳の頃から何も成長していない。料理の味が、違いが、全く分からない 先日、男5人で富山県に旅行に行った。どうせなら良いものをおうということになり富山でも有数の寿司屋を数カ月前に予約した カウンターしかないその寿司屋の空気感は厳かを通り超えて霊験あらたかであり、その物々しさに気圧されて我々一同は身構えた 回らない寿司屋では寿司の前に刺身のようなものが出てくる。まずは特性のタレで入念にコーティングされたマグロの刺身に、見たこともない草、つまりナゾノクサが添えられた豪勢な一品が姿を現す べてみると、ウマい。“うまい” 以上の感想は出て来なかったが、何か気の効いたコメントを残さないといけないと思い、「うわあ、富山のマグロは全然感が違いますね、それでいてこのマグロならではの甘みというか旨味、これは絶品ですわ」と一丁前にウナってみせた。ブリだ

    齢三十を超えて尚「味覚」が小学生レベルなんですが、どうしたら良いですか - もはや日記とかそういう次元ではない
    stp7
    stp7 2021/05/13
    美味すぎて馬になったわ…。
  • 【重要】Rakuten LinkアプリiOS版の仕様変更に関するお知らせ(2021年7月5日更新) | 料金・サービスのお知らせ | 楽天モバイル

    平素は楽天モバイルをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2021年7月6日(火)以降、Rakuten LinkアプリiOS版における「音声通話の着信」と「SMS送受信」について仕様変更となるため、以下の通り事前にお知らせいたします。iPhoneで「Rakuten UN-LIMIT VI」をご利用中のお客様は必ずご確認ください。 Rakuten Linkアプリをご利用いただくことで、引き続き、国内通話はかけ放題※1となります。 Rakuten Linkアプリを利用せず、他の通話アプリやメッセージアプリを利用した場合は有料となりますので、ご注意ください。 Rakuten LinkアプリiOS版の仕様変更日時 2021年7月6日(火)より順次 ※仕様変更日が「2021年7月6日(火)より順次」に決定いたしました。(2021年7月5日時点) Rakuten LinkアプリiOS版の音声通話

    stp7
    stp7 2021/05/13
    今までは楽天圏外の場所でもWi-Fiか他社モバイルで通信さえできればRakuten Linkで着話できてたけど、これからは出来なくなると…。
  • 子ども被害情報など(寝屋川市河北中町) - 5月6日[大阪府]|ガッコム安全ナビ

    stp7
    stp7 2021/05/13
    “ピエロのマスクをした人物が、無言で追いかける事案が発生”ハァイ、ジョージィ。
  • 新スマートホーム規格「Matter」発表。アップルやアマゾン、グーグルも参加

    新スマートホーム規格「Matter」発表。アップルやアマゾン、グーグルも参加2021.05.13 08:0024,909 塚直樹 対応製品はよ Apple(アップル)やAmazon(アマゾン)、Googleグーグル)が参加するConnectivity Standards Allianceは、新たなスマートホームデバイスの接続規格「Matter」を発表しました。 Matterは、以前は「Project CHIP」と呼ばれていた、IPベースの接続プロトコル。ロイヤリティーフリーで、さまざまなスマートホームデバイス間の通信と信頼性の認証をおこないます。一般家庭ではセットアップコードで、企業ではネットワークを利用して、機器の設定が可能です。 さらにMatterはアマゾンのAlexa、アップルのHomeKitグーグルGoogle アシスタント、Samsung(サムスン)のSmartThing

    新スマートホーム規格「Matter」発表。アップルやアマゾン、グーグルも参加
    stp7
    stp7 2021/05/13
    ググラビリティ低いな。
  • ビットコイン急落、一時5万ドル割れ-テスラ車購入で利用停止

    1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 ビットコイン価格はアジア時間13日午前の取引で一時15%の急落となり、5万ドルを割り込んだ。米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が12日、ツイッターに投稿した発表文で、同社が仮想通貨ビットコインを利用した車購入を停止したことを明らかにした。 マスク氏はツイッター投稿で、ビットコインを生み出す「マイニング(採掘)と取引で化石燃料の消費が急激に増える」との懸念を理由に挙げた。 一方で、エネルギー消費が大幅に少ないならば他の仮想通貨を受け入れる可能性があることも明らかにした。また、保有するビットコインをテスラが売却しない方針も示した。 テスラはビットコイン利用の車購入停止、環境配慮-マスク

    ビットコイン急落、一時5万ドル割れ-テスラ車購入で利用停止
    stp7
    stp7 2021/05/13
    最初から言うつもりだっただろこれ。
  • 行革相「完全に僕の失敗」 ワクチン予約殺到巡り | 共同通信

    河野太郎行政改革担当相は12日夜のTBS番組で、新型コロナウイルスワクチンの高齢者接種予約が殺到している事態について「効率性より住民の平等性を重んじる自治体が多かった。これは完全に僕の失敗だ」と陳謝した。 国によるワクチンの承認手順にも言及。「平時と同じルールで承認しており、非常事態に弱い。行政も変わらないといけない」と述べ、緊急時に柔軟対応する姿勢の重要性を強調した。

    行革相「完全に僕の失敗」 ワクチン予約殺到巡り | 共同通信
    stp7
    stp7 2021/05/13
    こういうのまで批判してると何しても批判されるんだから何やっても良いという開き直りをされかねない。
  • エンジニア垢で自分を卑下するのをやめよう

    ここ数日、それなりの会社でそれなりの地位についていたり、それなりに注目や尊敬を集めているであろうITエンジニアTwitter上で自分を卑下する発言をする人が目立った。発端はITエンジニア技術力と発信力(アウトプットが云々)みたいな話題だったと思う。 「ダニング=クルーガー効果だ」「インポスター症候群だよ」みたいな話はもう知ってるのでわざわざ教えてくれなくてもいい。(仮にこの投稿が誰かの目に触れてそうコメントをする人がいたら、その人は文を読まずにシェアしちゃうタイプの人だろう) その中で、私から見て「いや、絶対周囲があなたを無能だなんて思ってないでしょ」と言う人が「自分は無能」発言するケースに、なんとなく違和感を感じたので言葉にしてみたくなった。 気で自分は無能だ思っている人言ってる人たちは、「いや、周りにすごい人いっぱいいるし、自分なんて...」と心の底から思っているぞ、と反論す

    エンジニア垢で自分を卑下するのをやめよう
    stp7
    stp7 2021/05/13
    にゃーん。
  • https://note.digital.go.jp/robots.txt

    stp7
    stp7 2021/05/13
    note本家のrobots.txtと同一ではない。megalodon(ウェブ魚拓)、ia_archiver(Internet Archive)がDisallowに設定されているのは意図的と思われる。 https://note.com/robots.txt / 日経のrobots.txtと同一だった。 https://comemo.nikkei.com/robots.txt
  • ドンキの格安ノートPCに新モデル 指紋認証搭載、メモリ4GBで3万2780円 1TBまでのSSDを増設可能 

    ドン・キホーテ親会社のパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)は5月12日、プライベートブランド「情熱価格」の新商品として、ノートPC「MUGA ストイックPC4」を発表した。タッチパッドに指紋認証機能を搭載。1TBまでのM.2 SSDを接続できる拡張スロットも備える。価格は3万2780円(税込)。全国のドン・キホーテ系列店舗で5月初旬から順次販売を始めている。 格安PCシリーズ「MUGA ストイックPC」の新モデル。従来機ではCPUにIntel Celeron N3350を採用していたが、Intel Celeron N4120に変更。OSも64bit版のWindows 10 HomeからWindows 10 Proに強化した。USB-Cの給電規格「USB PD」に対応したUSB-Cポートも搭載しており、モバイルバッテリーを使った充電が可能という。 ストレージは6

    ドンキの格安ノートPCに新モデル 指紋認証搭載、メモリ4GBで3万2780円 1TBまでのSSDを増設可能 
    stp7
    stp7 2021/05/13
    どうせならメモリも増設できたらな。4GBはやっぱりキツい。
  • ロンギヌスの槍・聖杯・死海文書の謎に迫る。NHK BSプレミアムで今夜9時

    ロンギヌスの槍・聖杯・死海文書の謎に迫る。NHK BSプレミアムで今夜9時
    stp7
    stp7 2021/05/13
    “語りは中田譲治”愉悦部やんけ。
  • デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めます。|デジタル庁(準備中)

    こんにちは! 内閣官房IT総合戦略室の広野 萌と申します。 普段はアプリやWebサービスをつくるデザイナーとして働いています。 今年の4月に、デジタル庁創設に向けた民間人材として内閣官房に入庁して、非常勤の国家公務員となりました。 現在の担当領域は「情報発信基盤」ということで、主に 1. 政府 → 国民への情報発信 2. 国民 → 政府への意見募集 3. 政府 ↔ 自治体の情報交換 の3つの観点で奔走していく予定ですので、今後のnoteで楽しみにしていただければと思います。 ところで、デジタル庁って知ってますか? 説明しますので、30秒だけお時間ください! デジタル庁とは?ひとことでいうと、2021年9月に設置される予定の「社会全体のデジタル化を主導する官庁」です。 今までは、それぞれの省庁が自分の領域の法律や規制のシステムを作っていたので、となりの省庁のことはもちろん、となりの課のことも

    デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めます。|デジタル庁(準備中)
    stp7
    stp7 2021/05/13
    なぜrobots.txtでクロール禁止・魚拓禁止にしてるんですか。 https://note.digital.go.jp/robots.txt
  • アニメ「ウマ娘」のヒロイン 〝不屈の帝王〟トウカイテイオーを東スポで振り返る|東スポnote

    おかげさまで5頭目です アニメ「ウマ娘 Season2」の中心人物がトウカイテイオーだと聞いた時、「ヒロインにピッタリすぎる」「ドラマチックな物語になるはず!」と期待で胸が膨らみました。現実のトウカイテイオーがいかにも〝主人公キャラ〟で、漫画のような奇跡を起こしたからです。ケガとの戦いでもあったテイオーの競走生活を東スポで振り返ります。(文化部資料室・山崎正義) 無敗の2冠→1度目の骨折 トウカイテイオーのお父さんは、無敗の三冠馬にして、GⅠを7勝した「皇帝」シンボリルドルフ。「皇帝」の子供で「帝王」ですから、この時点でもう〝主人公〟、カッコ良すぎます。「ウマ娘」では親子とはいきませんので、「テイオーが生徒会長であるルドルフに憧れている」という設定になっています。 実際のテイオーは、デビューから楽勝につぐ楽勝。同級生たちとは明らかに能力が違いました。三冠レース初戦の皐月賞も難なく突破し、ダ

    アニメ「ウマ娘」のヒロイン 〝不屈の帝王〟トウカイテイオーを東スポで振り返る|東スポnote
    stp7
    stp7 2021/05/13
  • テレビ離れが進む本当の理由、ここでしか言えない女性局員激論120分

    浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] May. 12, 2021, 11:15 AM 国内 186,523 直近ではテレビ朝日の報道ステーションのCM動画炎上など、テレビは女性社員の登用や働き方だけでなく、ジェンダー意識も時代とずれているのでは、と感じる“事件”が起きている。 実際、テレビ局で働いている女性社員は、どう感じているのか。在京テレビ局の報道や情報番組などで働く女性社員5人に集まってもらい、ジャーナリストでBusiness Insider Japanエグゼクティブ・アドバイザーの浜田敬子が率直にその実態を聞いた。 Aさん:40代。情報番組や報道などを担当。 Bさん:30代。入社以来、主に情報番組を担当。 Cさん:50代。主にニュース番組、特集番組などを担当。 Dさん:40代。主に技術を担当。 Eさん:40代。報道現場が長く、情報

    テレビ離れが進む本当の理由、ここでしか言えない女性局員激論120分
    stp7
    stp7 2021/05/13
    森元会長を批判してたマスメディアのジェンダー観が森元会長並みというお笑い。
  • NECPC、小中学生向きのCeleron搭載2in1ノートなどWeb直販専売モデル2製品

    NECパーソナルコンピュータは5月11日、同社Web直販「NECダイレクト」専売となるモバイルノートPC計2製品「LAVIE Direct N11」「LAVIE Direct PM(X)」を発表、日販売を開始した。直販価格はそれぞれ6万5780円から、18万8980円から(税込み)。 LAVIE Direct N11は学習利用などに向く2in1タイプのノートPCで、1366×768ピクセル/タッチ操作対応11.6型液晶とCeleron N4120を搭載。メモリは4GB、ストレージはeMMC 64GBを内蔵する。また子供向け機能として知育教材アプリ「シンクシンク」や子供向けWebサービスに簡単にアクセスできる「キッズメニュー」などを標準で備えている。 LAVIE Direct PM(X)は、1920×1200ピクセル表示対応13.3型液晶ディスプレイを内蔵した個人向けモバイルノートPC。C

    NECPC、小中学生向きのCeleron搭載2in1ノートなどWeb直販専売モデル2製品
    stp7
    stp7 2021/05/13
    Celeron、メモリ4GBで6万5780円は高すぎでは。Officeとサポート5年つけて見積もったら9万後半だったぞ。 / Lenovo 300e 2nd Gen がベースのようだ。約3.5万円。 https://www.cdw.com/product/lenovo-300e-chromebook-2nd-gen-11.6-celeron-n4020-4-gb-ram-32-gb/6459466