タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

高橋智隆と科学に関するstranger2exのブックマーク (1)

  • 設計図なし!高橋智隆のクレイジーなロボット制作現場|【Tech総研】

    常識に縛られない異才・奇才が未来技術を切り開く。常識破り、型破りの発想をもったクレイジーエンジニアを紹介する第二回は、これまでなかったコンセプトでロボット開発に挑むロボットクリエイター、ロボ・ガレージ代表の高橋智隆氏。彼の仕事観から、エンジニア質を探ってみたい。 2004年末、一体のロボットがアメリカ『TIME』誌の有名企画「最もクールな発明」に選ばれた。体長40㎝あまりのロボット「クロイノ」。開発者が高橋氏だ。外見のかわいさからして、従来の日のロボット観を覆すものだが、動き始めると、これまた驚かされる。腕を上げる。体を回す。しゃがむ。起き上がる。こうした動きに、これまでのロボットのような違和感がないのだ。しなやかで、自然な動き。それは歩き始めても同じだ。「中腰にならない二足歩行」を可能にする独創的な機構を彼は生み出したからだ。そして何より驚かされるのは、このロボットを彼はまったくひ

    stranger2ex
    stranger2ex 2012/06/21
    大切なのは、人間との精神的なつながりです。だからこそ、ぎこちない動きや、不細工な外観はダメなんです。それでは精神的なつながりは生まれない。じっくり付き合える存在になる必要がある
  • 1