2016年10月4日のブックマーク (6件)

  • ノーベル賞:物理学賞は米3氏に 超電導など理論的に説明 | 毎日新聞

    【左】デビッド・サウレス氏=米物理学会ホームページから【中】ダンカン・ホールデン氏=プリンストン大のホームページから【右】マイケル・コスタリッツ氏=ブラウン大のホームページから スウェーデン王立科学アカデミーは4日、2016年のノーベル物理学賞を米国の科学者3氏に贈ると発表した。先進的な数学の手法である「トポロジー」の概念を使い、低温で物質の抵抗がゼロになる超電導や、特異な磁気特性を示す磁性薄膜などの振る舞いを、理論的に説明したことが評価された。 3氏は、米ワシントン大のデビッド・サウレス名誉教授(82)、米プリンストン大のダンカン・ホールデン教授(65)、米ブラウン大のマイケル・コスタリッツ教授(73)。授賞式は12月10日…

    ノーベル賞:物理学賞は米3氏に 超電導など理論的に説明 | 毎日新聞
    stratos1976
    stratos1976 2016/10/04
    「トポロジー」の概念を使い、低温で物質の抵抗がゼロになる超電導や、特異な磁気特性を示す磁性薄膜などの振る舞いを、理論的に説明した--何を言っているのか絶対理解できない自信がある。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    stratos1976
    stratos1976 2016/10/04
    「中国じゃなくてアメリカだから問題ない」「日本人らしい名前だから問題ない」なんて差別丸出しのtweetがあってウンザリ。あと「これは珍しく安倍首相のお手つき」なんて媚びたtweet見つけて誰かと思ったらノビー。
  • Blog vs. Media 時評 | ノーベル賞・大隈さんの警鐘は政府に通じまい

    << October 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile   Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く! へ 《教育・社会》   《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》 !!! サイエンスネット …幻ネット復刻 Japan Research & Analysis …英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (158) 政治・経済 (253) ・健康・医療 (105) ネット (99) 科学・技術 (91) 資源・環境・災害 (249) 人口・歴史・スポーツ (48) Search Archives Octob

    Blog vs. Media 時評 | ノーベル賞・大隈さんの警鐘は政府に通じまい
  • フジテレビが1枚の写真で豊洲市場の柱の傾きを疑う→東京都は全面否定。フジテレビと専門家は…。

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    フジテレビが1枚の写真で豊洲市場の柱の傾きを疑う→東京都は全面否定。フジテレビと専門家は…。
    stratos1976
    stratos1976 2016/10/04
    2枚目の写真なんて奥のドアが平行四辺形に見える。建物全体が傾いているに違いない(わけない)。
  • 『自分を食べて生き残る細胞に魅せられて』大隅 良典 | サイエンティスト・ライブラリー | JT生命誌研究館

    1945年 福岡県生まれ 1967年 東京大学教養学部卒業 1972年 東京大学理学系研究科a 博士課程修了 1974年 米国ロックフェラー大学研究員 1977年 東京大学理学部助手 1986年 東京大学理学部講師 1988年 東京大学教養学部助教授 1996年 岡崎国立共同研究機構(現自然科学研究機構)基礎生物学研究所教授 2009年 東京工業大学統合研究院特任教授 いろいろな生きものを見ていると、面白い現象に気づいてはっとする機会はいっぱい転がっています。博物学の時代に戻れというわけではありませんが、多様な生きものの生き様を見て、面白いテーマを考えることが今も大事だと思っています。 私の場合は、今の仕事の始まりは、飢餓状態に陥った酵母細胞を顕微鏡で見て、液胞の中で激しく運動している小さい粒を見たことです。当時誰も注目していなかった液胞に、酵母が飢餓を乗り切るための工夫があるのではないか

  • ノーベル賞:ラッシュ続く…日本の受賞25人目 | 毎日新聞

    大隅良典・東京工業大栄誉教授(71)がノーベル医学生理学賞に輝き、日のノーベル賞受賞は3年連続で計25人となる。2000年代に入ってから大隅氏を含めて17人の受賞者を輩出しており、受賞ラッシュが続いている。大隅氏が記者会見で強調したのは、「人がやらないことをやりたかった」という思いだ。酵母でオートファジーを探るという世界であまり類を見ない研究に没頭し、最高の名誉に輝いた。 これまで光が当てられることがなかった分野だけに大隅氏は「(今では)世界中のたくさんの研究者で(オートファジーが)解析され、今日に至っている。基礎的な研究が大きなきっかけになったということであればうれしい」と胸を張った。

    ノーベル賞:ラッシュ続く…日本の受賞25人目 | 毎日新聞
    stratos1976
    stratos1976 2016/10/04
    奥歯に物が挟まったような見出し。日本の受賞ってナニ。