2013年10月9日のブックマーク (20件)

  • オックスフォード大が漢方研究 NHKニュース

    漢方薬がどのようにして人体に効果をもたらすのか、その全容を解明しようと、イギリスのオックスフォード大学と日の医薬品メーカーが共同研究に乗り出すことになり、将来はアルツハイマー病などに効く新しい漢方薬の開発も目指すとしています。 これは、医療分野で世界でも最高水準の研究を行っているオックスフォード大学と、漢方薬を製造している日の医薬品メーカー「ツムラ」が8日、ロンドンで記者会見を開いて明らかにしたものです。 それによりますと、植物や鉱物などを組み合わせて作られる漢方薬は、それぞれの成分が人体にどのような効果をもたらすのか、その全容は解明されていません。 このため両者は共同で研究を行い、漢方薬の成分一つ一つを科学的に分析して効果が出る仕組みを解明し、将来的には、まだ特効薬が見つかっていないがんやアルツハイマー病などに効く新しい漢方薬の開発を目指すということです。 研究に参加するオックスフォ

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    さすがに漢方薬に保険適用するにあたって、薬効の有無くらいは調査され選別されているのではないのか?日本では漢方薬の研究が比較的盛んだと思うが。/id:tesserac 確かに中国ン千年が証明とか。成分分析で除外もなし?
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/32918133.html

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    理由はどうあれ、殺人予告は良くない。侮蔑語を使っている時点で、自分がそれ以下のレベルだという事にも気が付けただろうか。
  • 【衝撃画像】韓国の平均的な田舎の家wwwwwwwwwwwwwwwwww

    【ニュース】「韓国産だって分かったら売れないでしょ?」 イオン、原産国表示を自社工場を経由させる事で消去793 users 【政治/経済】オスプレイ反対派、「安全であってもダメ」と無敵の持論を展開しもはや誰にも止められないwwwwwww..522 users 【テレビ/芸能】【速報】「さんまのまんま」 ゲストがオセロ中島と酒井法子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww556 users 【ネット/技術】【消費増税】Twitterに超絶馬鹿が現るwwwwww207 users 【ゲーム】【速報】「Youtube」に隠しコマンドが見つかる919 users 【アニメ】京アニ風お前ら描いたwwwwwww377 users 【漫画/書籍】宮崎駿 「めぞん一刻って五代が響子さん押し倒せばすぐ終わる話じゃん。何やってんの」420 users 【画像まとめ】【画像】外人はスプラッシュマ

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    悪い意味じゃなく、平均的かどうかはわからないが、こんなもんだと思う。
  • Twitter共同創設者が語る、「10億ドル企業のつくり方」

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    Twitterは大赤字だがな。
  • 84歳のじーちゃんにスマホ買ってやったらたいへんなことになったwww : 暇人\(^o^)/速報

    84歳のじーちゃんにスマホ買ってやったらたいへんなことになったwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/09(水) 15:13:24.60 ID:3mRCsNPu0 今年の春、一人暮らししている84歳のじーちゃんがケータイ買い換えたんだけど、 ドコモショップのねーちゃんがラクラクホンだったのをいきなりスマホに機種変更しやがった。 それから約5か月でうちのじーちゃんができるようになったこと。 ・ネットスーパーで買い物するようになった ・スマホで図書館を予約するようになった ・GPS機能使って、タクシーを呼べるアプリでタクシー呼んでた ・ネットバンキングで俺の口座におこづかい振り込んでくれた 昭和1ケタ世代なめてたわwwwwwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/09(水) 15:13:50.80 ID

    84歳のじーちゃんにスマホ買ってやったらたいへんなことになったwww : 暇人\(^o^)/速報
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    86歳が「マニュアル」か。嘘っぽい。勘の悪いPCオンチには丁寧に教えてもメモすら満足にとれないからな。手順をちゃんと書けるだけでもすごいと思ってしまう。
  • 北へ帰る脱北者続出…「生き地獄」韓国批判 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ソウル=中川孝之】北朝鮮から苦難の末、韓国に逃れた後、再び北朝鮮に戻る脱北者が続出している。 昨年の金正恩(キムジョンウン)体制発足後、12人に達し、全員が「生き地獄だった」と韓国批判を展開した。脱北者の増加を危惧した北朝鮮側の工作があるとみられるが、韓国定着に失敗した脱北者の中には、自ら北朝鮮入りを図るケースも出始めている。 北朝鮮の朝鮮中央通信によると、7月に再入国した元脱北者の「座談会」が9月30日に平壌で開かれた。このうちチャン・グァンチョル氏(33)は「韓国では職探しが大変で給料も韓国人の半分以下。悪夢の日々だった」などと語った。 北朝鮮メディアが、元脱北者の「座談会」や記者会見を報じ始めたのは昨年6月、ソウルで6年間生活した後に帰国した女性の例からだ。報道内容は▽中国韓国情報機関にだまされ、連行された▽韓国生活は最低だ▽正恩氏は罪深い私を許してくれる――で共通。韓国政府は、

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    北朝鮮が家族を人質に取った上で工作員として脱北を装い韓国に一定期間滞在させた後帰還させているのか、本当に生き地獄なのか。
  • 日本の女性はなぜ専業主婦になりたがるのか?と海外から疑問の声:ハムスター速報

    TOP > 話題 > 日の女性はなぜ専業主婦になりたがるのか?と海外から疑問の声 Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年10月9日 12:10 ID:hamusoku 「なぜ日の女性は専業主婦になりたいのか?」海外から疑問の声 15~39歳の独身女性の3人に1人が専業主婦になりたいと望んでいる、という厚生労働省が行った若者への意識調査の結果に、海外メディアが注目している。 仏フィガロ紙は「日人女性は働くということを思い描かず、若者のわずか4分の1しか海外で働きたいと思わない」と伝え、「世界の一方の果てでは“女性は家にいて、男は仕事をする”という図式が良き時代として流れている」と報じた。 【海外紙は調査結果をどうみたか】 厚生労働省の調査では、61%の女性が「女性には家事や子育てなど、仕事をするよりもやるべきことがあると思うから」と答え、29%は「夫がしっか

    日本の女性はなぜ専業主婦になりたがるのか?と海外から疑問の声:ハムスター速報
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    日本の未婚女性の考える事だから、ある程度の現実との乖離がある事を理解しないといけない。主婦業の労働量はあまり勘案せず、金銭面のリスクを夫に全面的に押し付けて楽をしたいという意識が前面に表れているだけ。
  • 2万円台の激安ノートPC「HP Chromebook 11」をGoogleが発売へ

    11.6インチのIPSディスプレイ(解像度1366×768)搭載で176度の超広視野角を実現、CPUにExynos 5250 GAIA アプリケーション プロセッサ、体フレームはマグネシウム合金製のフレームで重さは1.04kg、最大6時間の連続使用が可能なChromebookが「HP Chromebook 11」です。 HP Chromebook 11. Made with Google http://www.google.com/intl/en/chrome/devices/hp-chromebook-11/ これがHP Chromebook 11。11.6インチのIPSディスプレイ搭載。USB2.0ポートが2つと充電用のmicroUSBポートもあり、Android端末の充電に使うものと同じ充電器で充電が可能。ユーザーの使用体験を邪魔することなく自動的にOSが最新の状態にアップデート

    2万円台の激安ノートPC「HP Chromebook 11」をGoogleが発売へ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    Linuxで上書きできるのなら理解できる。Androidならまだしも、なんでChromeの端末を欲しがるのか理解できない。
  • 日本の敗戦「原爆のせいではない」 中国大使が歴史認識で注文 - MSN産経ニュース

    中国の崔天凱駐米大使は8日、米ワシントンで講演し、日歴史認識問題について「日国内の風潮を非常に気にかけている」と述べ、今後の動向を注視する考えを示した。 大使は「日の一部政治家は、第2次世界大戦で負けたのは原爆のせいだと信じているが、それは間違いだ」と指摘。日の敗戦は「平和を愛する反ファシストの国と国民がもたらした」とした上で、「第2次大戦後の国際秩序に挑戦することはできない」と述べ、歴史を直視するよう日側に求めた。 日米両政府が同盟強化を打ち出した3日の日米安全保障協議委員会(2プラス2)合意については「政治指導者が正しい選択をすることを望む」と述べるにとどめた。(共同)

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    WW2後の国際秩序への挑戦を行っているのは当の中国だろ。発言の内容はどうでもいいけど、アメリカ人はこの種の中国人の主張を聞いてどう考えるんだろうか。
  • 河北新報 東北のニュース/天童で豪雪対応ソーラー稼働 山形県内最大620世帯分

    天童で豪雪対応ソーラー稼働 山形県内最大620世帯分 雪対策を施した太陽光パネル。地表1メートルに30~40度の急角度で設置し、手前には滑り落ちた雪を受け止める溝を掘った 発電スイッチを押し、運転開始を祝った記念式典=7日、天童市の県山形浄化センター 山形県内で最大規模のメガソーラー(大規模太陽光発電所)が7日、天童市今町の県山形浄化センターで、格運転を開始した。最大出力1995キロワット、年間発電量207万キロワット時で、一般家庭620世帯分の年間消費量に相当する。太陽光パネルを急角度で設置するなど、不利とされる豪雪地帯での通年発電を試みる。  メガソーラーは、再生可能エネルギー研究開発のパワー・イー・ネクスト(天童市)が、県最上川流域下水道施設の敷地約4万2000平方メートルを有償で20年間借り受け、総事業費7億5000万円を投じ、整備した。  シャープなど3社の太陽光パネルを採用し

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    それ程度の溝で日本海側の積雪をしのげるのかと思ったが、写真で見るよりも実物は大きい様子。無事に冬季を乗り切ってほしい。
  • J-CASTテレビウォッチ閉鎖のお知らせ

    読者の皆様 J-CASTテレビウォッチは閉鎖いたしました。 長らくのご愛顧に、深く感謝申し上げます。 (株)ジェイ・キャスト メディア事業

    J-CASTテレビウォッチ閉鎖のお知らせ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    日本の主張が受け入れられないのであればTPPは無かったことにするべき。
  • 【悲報】 新型うつ病がガチでクズすぎるwwwwwwwwww(※画像あり)

    1 アイアンクロー(岡山県) :2013/10/09(水) 09:56:37.47 ID:5XNajEtb0 ?PLT(12108) ポイント特典 2 河津掛け(東京都) :2013/10/09(水) 09:58:15.83 ID:nHkmD1FA0 これは・・・どう見ても仮病ですねw 6 逆落とし(北海道) :2013/10/09(水) 09:59:25.20 ID:5SBRO5sU0 当にただの甘えでしかなくなったな 7 ダブルニードロップ(三重県) :2013/10/09(水) 10:00:12.40 ID:k6SmCpny0 こう撃つ剤が効きにくいって、そりゃじゃないんdからきかないわな 10 エクスプロイダー(東京都) :2013/10/09(水) 10:01:40.93 ID:Hug/gHRc0 新型になりたい 12 稲レッグラリアット(茸) :2013

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    新型うつ病は病気ではない。
  • 日本「成人力」世界で突出 「読解力」「数的思考力」トップ OECD初調査 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■少ない成績下位者、社会適応力高く 社会生活で求められる成人の能力を測定した初の「国際成人力調査」(PIAAC(ピアック))で、経済協力開発機構(OECD)加盟など先進24カ国・地域のうち、日の国別平均点が「読解力」と「数的思考力」でトップだったことが8日、分かった。日は各国に比べ、成績下位者の割合が最も少なく、全体的に国民の社会適応能力が高かった。また、生産現場の労働者などいわゆるブルーカラーの能力が高いことも分かった。 この調査は、OECDが平成23年8月から翌年2月にかけ、世界24カ国・地域の16〜65歳の成人約15万7千人を対象に実施。日では男女1万1千人を対象に5173人が回答した。(1)社会に氾濫する言語情報を理解し利用する「読解力」(2)数学的な情報を分析し利用する「数的思考力」(3)パソコンなど「ITを活用した問題解決能力」−の3つの社会適応能力を調べた。 日

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    フランスはゴーン氏のような天才的なリーダーを輩出する一方で、上位と下位が極端という事だろうか。 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1310/08/news125.html
  • 「AndroidはiPhoneよりも安全性が高い」とGoogleの会長が発言

    By Derek Petersen 2013年10月6日からオーランドで開催されているGartner Symposium/ITxpo 2013に出席したGoogleのエリック・シュミット会長が、インタビュー中に「AndroidiPhoneよりも安全性が高い」と発言しました。 Eric Schmidt, Executive Chariman Google at Gartner Symposium/ITxpo 2013 in Orlando - YouTube Google's Schmidt: Android more secure than iPhone | ZDNet http://www.zdnet.com/googles-schmidt-android-more-secure-than-iphone-7000021670/ インタビュアーを務めるGartnerのアナリストDavid

    「AndroidはiPhoneよりも安全性が高い」とGoogleの会長が発言
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    メーカーはアップデートの提供を行わず、アプリは過大な権限を要求してプライバシーを侵害し、Googleが監視するOSのどこに安全性があるというのか。
  • Google ChromeとFirefox、今メモリを食って重いブラウザはどちら? - 知識連鎖

    私はFirefoxになる前のMozilla(モジラ)のブラウザからのファンであり、引っ越しても気に入った拡張機能(アドオン)があるかどうかわからないし、調べるのも面倒くさいということで、Firefoxがメインブラウザなのですが、一時期Chromeもかなり使っていた時期がありました。 というのも、Firefoxが重いし、メモリうしで、全部Firefoxで見ていると私のオンボロパソコンでは負担が大きすぎたためです。(アドオンを全部外すと軽いという話もあったんですが、それだとFirefoxを使う意味が…) ところが、いつの間にかFirefoxのメモリの馬鹿いがなくなっていたんですね。どこかのバージョンアップで改善されたようです。 で、Chromeを全然使わなくなっちゃったんですけど、久しぶりに使ってみると、今度はこっちが馬鹿みたいにメモリをっています。 あれ、私だけ?世間的にはどうなの?と

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    今も昔もGoogle Chromeがメモリ浪費家な上に、メモリを使い果たすと落ちる。Firefoxはアイコンが表示されなくなったりするが落ちない。Chromeは起動だけ速いが、Firefoxの方がスクロールなど全体的に軽い。
  • 借金を時効まで逃げた結果 : 暇人\(^o^)/速報

    借金を時効まで逃げた結果 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 12:48:44.57 ID:yiY+50Mr0 9社約500万が利子で倍くらいになってたものの 時効援用で全部消え、信用情報会社に時効による抹消求めたりした結果 新たにクレカまで作れるようになった 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 12:49:03.06 ID:vxNka2Zu0 やるじゃん 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 12:49:44.48 ID:3vdh+nEo0 逃げ切れるものなのか 凄いな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 12:49:39.52 ID:uaaHxprv0 でも、借りたものを返さないお前は人間的にはクズ 3

    借金を時効まで逃げた結果 : 暇人\(^o^)/速報
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    たった500万のために10年も棒に振るとは考える事が違うねwwww
  • 「決して覇権求めない」 中国首相、ASEANデビュー前に脅威論払拭狙う - MSN産経ニュース

    ブルネイの有力紙、ボルネオ・ブレティンは8日、中国の李克強首相が「自分が嫌なことは他人に対して行わないのが中国文化的な価値観だ。中国は決して覇権を求めない」と述べたインタビュー記事を掲載した。 李氏は9日から東南アジア3カ国を歴訪。ブルネイで東南アジア諸国連合(ASEAN)へのデビューを果たすのを前に、中国脅威論の払拭を狙った形だ。 李氏は「中国国家には、覇権や(領土)拡張を求める伝統はない」と主張。「数千年の間、中国は隣国と友好的に付き合い、平和を何よりも大事にする哲学を発展させてきた」とした。 李氏はブルネイでのASEAN関連会議に出席し、ミャンマーやインドネシアと個別の首脳会談も調整している。 ただ、海洋権益をめぐって鋭く対立するフィリピンや日との首脳会談は行わない見通しで、中国の「平和・友好外交」に疑問の声も出そうだ。(共同)

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    人類の敵、中国共産党が支配するうちはまともな国じゃない。
  • 中国の標的は 日本とフィリピン、中国のしたたかな嫌がらせ 領有権主張を押し通すための「孤立化」戦術:JBpress(日本ビジネスプレス)

    両国関係が悪化するのは相手国の不当な領有権主張のためだと宣伝する。その相手国と他の諸国との離反を図る――。 これらは中国の日に対する最近の態度だと言えよう。ところがいま中国はそれとまったく同じ態度をフィリピンに対して取っているのだ。 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議や東アジア首脳会議(EAS)が相次いで開催され、東南アジアと中国の関係が一段と注視されている。その中で、わが日として看過してはならないのが中国のフィリピン孤立化戦術のしたたかさだろう。 中国とフィリピンの間の領有権問題で当面、最大の焦点となるのが南シナ海の中沙諸島の一部とされるスカボロー礁である。フィリピンの主島ルソンから230キロ、中国土からは880キロの海域にあり、近年はフィリピンが実効支配してきた。海底の山が水面に露出した形となっており、中国側では黄岩島と呼んでいる。 フィリピンと中国台湾中華民国)も

    中国の標的は 日本とフィリピン、中国のしたたかな嫌がらせ 領有権主張を押し通すための「孤立化」戦術:JBpress(日本ビジネスプレス)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    中国共産党は人類の敵。
  • 【画像】 最近の島田紳助がヤバすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 最近の島田紳助がヤバすぎると話題に 1 名前: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2013/10/06(日) 19:47:02.24 ID:0kGsny1fP 9月26日、紳助主催の「HASEGAWA ゴルフコンペ」が関西のゴルフコースで行われました。(HASEGAWAは紳助の名、長谷川公彦から) コンペやパーティにこういった人たちが招かれたのは、次の理由があると語られています。 「この日は店の7周年記念のゴルフコンペが行われた。滋賀県内にある、プロの大会も開催された名門コースに平日だというのに50人ほどが集まり、大盛況だった。会費制で一人2万円ちょい。ゴルフを終えた参加者たちは、そのまま紳助さんが経営するバーに直行して2次会。参加者に芸能人の姿はなく、店の従業員や常連客を中心に、紳助さんが個人的に親しい友人ばかり。地元・大阪の実業家の方がたくさん来ていましたし、紳助さ

    【画像】 最近の島田紳助がヤバすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    二度とテレビには出なくていいだろう。実業家とやらも普通、あんな人相を見たら付き合い方を考えるのではないのか。
  • 大人の学力の調査で日本首位 NHKニュース

    OECD=経済協力開発機構が24の国と地域で行った「国際成人力調査」で、日は「読解力」と「数学的な思考力」がトップの成績だったことが分かりました。 学歴や職業にかかわらず得点が高い傾向にあり、分析を担当した国立教育政策研究所は、「義務教育で基礎・基を重視してきた結果ではないか」と話しています。 この調査は、学校教育や職業訓練など人材育成の参考にしようとOECDが初めて行いました。 加盟国を中心に24の国と地域の16歳から65歳までのおよそ15万7000人が参加し、日では無作為に選ばれた5000人余りが解答しました。 「読解力」と「数学的な思考力」それに「ITを活用した問題解決力」の3つの分野で問題が出され、日は「読解力」と「数学的な思考力」で平均得点を20点ほど上回りトップの成績でした。 学歴や職業別に分析しますと、世界的に学歴が高いほど得点も高い傾向にあり、単純作業に従事している

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2013/10/09
    教育先進国とされるフィンランドが3分野2位。事実上の1位ではないか。読売では「中高年が好成績」と書いてある。要するにゆとりは間違いで、詰め込み教育や受験戦争などの競争が優秀な人材を育成する事の証明になる。