2015年4月12日のブックマーク (14件)

  • ダライ・ラマ「暴力は問題解決の役に立たない。学校で教えるべきなのは...」日本での講演内容が世界で話題に

    チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世(79)が4月10日にTwitterに投稿したコメントが話題だ。ダライ・ラマはこの日、学校教育について「暴力は問題解決の役に立たないことを、学校で若い人々に教えるのは大切なことだ」とコメント。11日午後7時半現在で、5000回以上、リツイートされている。

    ダライ・ラマ「暴力は問題解決の役に立たない。学校で教えるべきなのは...」日本での講演内容が世界で話題に
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    ダライ・ラマは嫌いではないのだが。我々がこの言葉から学ぶとすれば、その通りにするとチベットのような結果が待っているという事。理想と現実は分けて考えよう。
  • 日本は街にごみ箱がないのにごみが落ちていないのはなぜ?日本人へのインタビュー結果に「みんな、恥ずかしく思わないか?」―中国ネット (Record China) - Yahoo!ニュース

    は街にごみ箱がないのにごみが落ちていないのはなぜ?日人へのインタビュー結果に「みんな、恥ずかしく思わないか?」―中国ネット Record China 4月11日(土)12時19分配信 2015年4月9日、中国掲示板サイトに、「日はごみ箱が街にあまりないのにごみが落ちていないのはなぜ?」と題するスレッドが立った。 【その他の写真】 スレ主は、「日に滞在して何年にもなるが、大通りでも小さい通りでもごみ箱をほとんど見かけない。でも道路がとてもきれいでゴミが落ちていない。それはなぜか?」と問いかけ、その理由について日人にインタビューした動画を紹介した。 動画の中で、インタビューに答えた日人はそろって「ゴミは持ち帰るから」「持ち帰るのは当然」と答えているが、これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。 「やっぱり教育の問題だよね」 「日人はお金持ちで民

    日本は街にごみ箱がないのにごみが落ちていないのはなぜ?日本人へのインタビュー結果に「みんな、恥ずかしく思わないか?」―中国ネット (Record China) - Yahoo!ニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    ポイ捨てされているゴミ以下のクズがいるのも事実だが、それらは軽蔑の対象となるのが日本社会。違いはそこ。
  • そば・うどん、米国でのびてます 健康志向で関心高まる:朝日新聞デジタル

    米国のレストランチェーン店が、日のそばやうどんの麺類に力を入れている。健康志向が広がり、低カロリーの事に関心が高まっているためだ。 パンやサラダで知られる全米チェーン「パネラブレッド」は枝豆入り「ソバ・ヌードル・ボウル」をメニューに追加した。米国人の味覚にも合ったみそ風味。米国では一個1千キロカロリーを超えるハンバーガーが珍しくないが、「370キロカロリーなのが人気」(広報)。価格は地域で異なるが、7・99ドル(約950円)から9・49ドル。このメニューのテレビCMも流している。 そばは、健康意識が高い米都市部の消費者の注目を集め、大手スーパーマーケットではソバヌードル・サラダが目立ってきた。 パスタなどの人気が高い全米チ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会

    そば・うどん、米国でのびてます 健康志向で関心高まる:朝日新聞デジタル
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    こういうところにも悪意を忍ばせるのが朝日新聞。
  • 【韓国の中学校歴史教科書】韓国政府「日本の朝鮮民族抹殺計画で強制的に慰安婦に」⇒「日本が政府主導で女性を慰安婦に」と修正 | 保守速報

    1: 目潰し(岐阜県)@\(^o^)/:2015/04/10(金) 14:05:34.76 ID:KRhH4mIq0.net 韓国の中学校歴史教科書、慰安婦の「日政府による強制性」強調へ―中国メディア 2015年4月7日、中国新聞社によると、韓国教育省は6日、中学校教科書に盛り込まれる「慰安婦」と 「独島(日名・竹島)」についての記述を「日政府による強制性」を強調する方向で修正する と発表した。 同省は6日発表した「日の教科書問題への対応計画」によると、慰安婦については従来の「日の 朝鮮民族抹殺計画の中で強制的に慰安婦にされた」を、「日が政府主導で女性を慰安婦にした」と 修正する。同省が発表した声明では「正確な歴史観や判断能力の確立していない学生は、歪曲された 歴史観に負けてしまう。ひいては北東アジアの平和を脅かし、批判を受けることになる」と主張。 「日の文部科学省に侵略の歴

    【韓国の中学校歴史教科書】韓国政府「日本の朝鮮民族抹殺計画で強制的に慰安婦に」⇒「日本が政府主導で女性を慰安婦に」と修正 | 保守速報
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    「朝鮮民族抹殺計画」なんだそれw本当に今まで教科書に記載していたのなら、それを指摘してこなかったのは非常に不自然。
  • Yahoo!ニュース

    「お父さんもお母さんも目を覚まさない! 」大量廃棄の“かんきつ類”に近づき3人死亡 現場周辺に「有毒ガス」か 中国・重慶市

    Yahoo!ニュース
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    北海道函館市 中村孝(43)殺人未遂/将来のある子供を含む一家皆殺しを狙うなど極めて悪質で情状酌量の余地なし。死刑にできないのなら、死ぬまで強制労働などの刑を用意すべき。
  • 山手線が止まったのが休日で良かったって言ってる奴ら

    http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20150412/k10010045511000.html どんだけ社畜なんだよ。 どう考えても止まるなら平日のほうがいいだろ。 会社遅れる? その事のなにがやばいんだよ。 お前がちょっと遅れたぐらいで世界は何も変わらないよ。 勝手に世界背負ってんじゃねえよ、バーカバーカ。 待つ時間がしんどい? 近くの公園で缶コーヒーでも飲みながら花見して待ってりゃいいだろ。 今の時代インターネットで運行状況なんかすぐ見れる。 散りかけだけど桜がきれいだぞ。 それでも行きたいってやつは歩くなりタクるなりして行けばいい。 幸せなんだろ、それが。

    山手線が止まったのが休日で良かったって言ってる奴ら
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    仕事が苦痛だという風潮()
  • 「年収1000万稼いでも、幸せじゃなかった」。20代の若者が行き着いた「ミニマリズム」とは? | TABI LABO

    20代で1,000万円を越える年収を稼ぎ、高級マンションに住み、高級車を乗り回していたライアン・ニコデマス氏。そうすることが、幸せになることだと思っていた。 しかし、むしろ心には大きな穴が開いてしまったことに気が付く。そんな時、親友のジョシュアが教えてくれた“ミニマリズム(最小限主義)”という考え方に感銘をうけ、彼の人生は再び輝き始めた。 彼の人生を変えた“ミニマリズム”とは何なのか。当に豊かになるとはどういうことなのか。新たな生き方を始めた、ライアン・ニコデマス氏がTEDxTalksで語ってくれた。 彼のスピーチを簡単にまとめると、 1.お金で幸せは買えない 20代で年間1,000万円以上稼いでいたが、大事なものが何かわからなくなった。その空虚感をもので埋めようとしても、幸せにはなれなかった。お金では、当の豊かさは手に入らない。 2.持ち物の、80%は不要なものだった 当に必要なも

    「年収1000万稼いでも、幸せじゃなかった」。20代の若者が行き着いた「ミニマリズム」とは? | TABI LABO
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    浪費家だし、損な性格だ。
  • 生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち:朝日新聞デジタル

    自作の小屋で暮らす若者が千葉県内で相次いでいる。郊外の手頃な土地を購入し、量販店で仕入れた建材でインターネットを見ながら自らで建築。普段の生活は井戸水を使い、電気も最低限の電流を契約する「エコ」な暮らしぶりだ。ネットでその輪も広がりつつある。 九十九里浜にほど近い九十九里町作田。吉田克也さん(28)は一昨年11月に東京・世田谷から自転車でリヤカーを引いて移住してきた。 ネットで検索して見つけた140平方メートルの空き地を45万円で購入。業者に依頼して井戸を掘り、最低電流の電気も引いた。 テントで暮らしながら、近くのホームセンターで建材を買い、ネットに掲載された建築の方法を参考にして毎日少しずつ建設。約1カ月で4畳ワンルームの小屋を完成させた。ここまでの出費は計約90万円。 普段の生活も質素だ。水道代は無料だが、電気代は月約400円。日々かかるのは費がほとんどだが、家庭菜園で野菜を作ったり

    生活費は月3万―5万円 自作の小屋で暮らす若者たち:朝日新聞デジタル
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    スラム街から1軒だけ移築したような感じだが、これでも90万円もかかるのか。いや、ブログを見たら内部は綺麗だった。小屋友達もいるみたいで楽しそう。まあ、これができるもの若いうちだけ。別に良いのでは。
  • やっぱり…「報ステ」に自民党が“圧力文書” その後に異例人事|日刊ゲンダイDIGITAL

    官邸からの圧力があった――「報道ステーション」のコメンテーターだった古賀茂明氏に“番組降板”の真相をバクロされたテレビ朝日は、いまだに混乱が続いている。「報道ステーション」の打ち切り説も流れている。 圧力をかけたと名指しされた菅義偉官房長官は「まったくの事実無根」と否定しているが、すでに昨年末、安倍自民党が「報道ステーション」に“圧力文書”を送りつけていたことが分かった。この文書にテレビ朝日は震え上がったという。紙はそのペーパーを独自入手した。 文書が送りつけられたのは、2014年11月26日。11月21日に衆院を解散した直後だった。自民党の福井照報道局長の名前で、「報道ステーション」の担当プロデューサーに送られている。 文書は、〈11月24日付「報道ステーション」放送に次のとおり要請いたします〉というタイトルがつけられ、〈アベノミクスの効果が、大企業や富裕層のみに及び、それ以外の国民に

    やっぱり…「報ステ」に自民党が“圧力文書” その後に異例人事|日刊ゲンダイDIGITAL
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    民主主義国家においてマスコミは中立である義務がある。要請を受けるとか恥ずかしいと思わないのか。
  • 新型出生前検査、病気「陽性」判定の83%中絶 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    妊婦の血液を採取して胎児の病気を調べる新型出生前検査について、共同研究組織「NIPTコンソーシアム」は10日、2013年4月の開始から昨年9月までの1年半に1万2782人が検査を受けたことを明らかにした。 病気の疑いがある「陽性」と判定されたのは1・7%の219人で、羊水検査などで201人が胎児の病気とわかった。このうち83%にあたる167人が人工妊娠中絶を選択した。妊娠継続を望んだ妊婦は4人。26人が流産・死産した。 昭和大の関沢明彦教授は「中絶を選択するケースが多いが、夫婦でよく考え、染色体の病気があったら育てるのが難しいと判断した人が新型検査を受けている結果とみられる」と話す。 国内では、同組織以外の医療機関でも検査が行われ、これまでに計約2万人が検査を受けた。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    中絶するもしないも妊婦の権利であり専権事項。個人的には、出生率が低下しているんだから良い傾向だと思う。
  • 日本の街並みって電柱地中化したり看板撤去したりすれば景観が良くなるってレベルじゃなくね : 哲学ニュースnwk

    2015年03月13日18:00 日の街並みって電柱地中化したり看板撤去したりすれば景観が良くなるってレベルじゃなくね Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/13(金) 00:55:21.11 ID:5yl21WFU0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426175721/ 急増するコンビニ跡地にできる謎の中華台湾料理店 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4701611.html まず緑が少なすぎるのが一番景観を悪くしている点だと思う 日と欧米では都市に街路樹を植えるか森林の中に都市を作るかくらいの違いがある ニューヨーク郊外(30キロ圏)の典型的な住宅地 東京郊外(30キロ圏)の典型的な住宅地 2: 以下、\(^o^)/でV

    日本の街並みって電柱地中化したり看板撤去したりすれば景観が良くなるってレベルじゃなくね : 哲学ニュースnwk
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    湧いてるなあという印象。バイパスの景色がどこも変わり映えしないとか残念な部分はあるが、今のままでいい。
  • 非表示設定 - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    機械、ダジャレ、お下劣は積極的に非表示にしている。まれにアイコンがムカつく場合も。つい最近は、文字化け全開でブクマしている機械。合計27。なおこのブクマにブロック対象は含まれていない模様。
  • 「Apple Watch」はどれを選ぶべきか? どちらの手に巻くべきか?

    Apple Watch」はどれを選ぶべきか? どちらの手に巻くべきか?:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ) もしApple Watchを購入するならば このところ「Apple Watch」に絡んだ記事が多く、読者もいささか傷気味かもしれない。記事を目にする頻度が高い一方で、実際にApple Watchを一定期間使用したというリポートはほとんどないからだ。 PC USERでは、林信行氏が試用レビューを執筆しているが、日で出回っている報道向けに評価が許された製品は2だけらしく、それも致し方ないところだろう。筆者は報道向けのハンズオンイベントでApple Watchに触れたが、予約受付の開始にあたってアップルからのオリエンテーションは受けていない。一定期間使用して評価するチャンスがあるとしても、製品の出荷が近くなってからだろう。 もっとも、店頭での展示と試着が始まり、4月

    「Apple Watch」はどれを選ぶべきか? どちらの手に巻くべきか?
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    「Apple Watchのステンレスおよびゴールドのケースは、日本最高峰の高級腕時計も磨いている高い技術を持った日本企業が受注」技術を盗まれて中国に全量発注されるという愚は繰り返さないでもらいたいですね。
  • 万引き防止 「顔」共有? 解説スペシャル : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    防犯カメラがとらえた「万引き容疑者」の顔データをスーパーや書店などで共有する――。 全国の主要な小売業団体で作るNPO法人「全国万引犯罪防止機構(万防機構)」がこんな方針を検討している。機構側は「万引き被害は深刻で、自衛が必要」と主張するが、犯罪歴に結びつく機微な個人情報なだけに、プライバシー上の問題を指摘する専門家は多い。 ■帽子見破る 「ピーピーピー」 大型スーパーが入る千葉県市川市の商業ビル。記者が入り口のカメラの前を通ると、警備員室の警報が鳴り、モニター画面に記者の顔が映し出された。事前登録しておいた記者の顔を顔認識システムが検知したのだ。顔の特徴から同一人物かどうかを判定するシステムだ。「帽子をかぶっても見破れますよ」。ビルを管理する市川ビル幹部、長田泰文さんが教えてくれた。 同ビルで顔認識カメラを導入したのは2011年春。万引きなどが疑われる人物の顔を登録し、来店したら行動を監

    万引き防止 「顔」共有? 解説スペシャル : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/04/12
    まんだらけの件も警察が動かないから公開せざるを得なかったわけで、小売業者にとっての窃盗犯対策は、正に生きるか死ぬかの重要な問題。窃盗によって一般客も価格転嫁の形で迷惑を被る。困るのは窃盗犯だけだろ。