2016年11月9日のブックマーク (15件)

  • アメリカ大統領トランプがもし日本の総理大臣になったらして欲しいこと|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは 派遣切りされ現在、 無職のうさぎたんです。 トランプさんがアメリカ大統領になりそうですね。 news.yahoo.co.jp トランプさんが支持が得られたのは金持ち優遇政治と行き過ぎた格差社会への民衆の不満だとも言われています。 これは今の、日にも当てはまるのではないでしょうか。 私は、派遣切りされた無職で、格差社会の風をかなり浴びている人間です。 そこで、私がもし、トランプさんが日の総理大臣になったらしてほしいことを考えてみました。 正社員は、いつでも解雇にできるようにする 日では、正社員は解雇しづらい法律になっています。 r25.jp このしわ寄せが、派遣社員、アルバイ

    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    「正社員は、いつでも解雇にできるようにする」これは良いと思うんだけど、「公務員は一律年収300万円」これはないな。君は公務員になりたくないのか?地方の役場勤めならともかく、教員や警察、自衛隊は高くないと。
  • 心臓移植:虚偽の募金会見、女性が謝罪 | 毎日新聞

    厚生労働省内で8日にあった、心臓病の児童が心臓移植を受けるための募金への協力を呼びかける記者会見の内容が、虚偽だったことが9日分かった。会見を開いた東京都内の女性(36)が虚偽を認めて謝罪した。会見の内容は、一部の新聞やテレビなどですでに報道されていた。 女性は児童の親族。移植を支援する団体の代表として記者会見を開いた。児童が米国で心臓移植を受けるため、親族で5000万円を集め、あと1億5000万円足りないとし…

    心臓移植:虚偽の募金会見、女性が謝罪 | 毎日新聞
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    死ぬ死ぬ詐欺はれっきとした詐欺。詐欺師は死刑にすべき。
  • メキシコ、米国との国境に壁を建設へ

    8日の米大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏(70)が勝利したことを受け、メキシコ政府は米国との国境に壁を建設すると発表した。 反移民政策を唱えてきたトランプ氏の当選が確実視された8日午後以降、隣国カナダでは移民情報サイトが一時ダウンするなど、米国民の間に国外脱出を模索する動きがみられる。 これを受け、カナダと同じく米国と国境を接するメキシコでは8日午後、エンリケ・ペニャニエト大統領が緊急会見を行い、米国からの不法移民を防ぐため北部国境一帯に全長3200キロの壁を建設すると発表した。 ペニャニエト大統領は「壁の建設はかねてからトランプ氏が主張してきたこと。米国民も法を犯してまで国境を越えたくなる国民の気持ちが少しは分かったのではないか」と述べた。 また「わが国は他国に責任を押し付けない」と話し、壁の建設費用は全額メキシコ政府が負担する方針を示した。建設は会見の4時間後から取りかかるとして

    メキシコ、米国との国境に壁を建設へ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    「米国からの不法移民を防ぐため」「建設は会見の4時間後から取りかかる」そう来たか。現実のトランプは「メキシコの費用で」と言っているので、実際にアメリカが建設する事も無いし、うまいジョークだったよな。
  • 続・モックを本物の携帯電話と思われて注文されてしまう件 (追記 2016/11/09 13:57) - モックセンター のブログ

    昨日公開させて頂いた当方の記事に対してびっくりするくらい非常に多くの反響をいただきました。まさかここまで大勢の方に関心を持っていただけるとは夢にも思わず、ただただ皆様に感謝を致したく、この場で御礼申し上げます。 また、非常に多くの反響を拝見させて頂く中で、先の記事には実に多くの欠陥や説明不足が含まれている事についても深く反省いたしました。 先の記事で皆様にご意見いただけるようお願いをした立場ですので、当初はその1つ1つにお返事をさせていただく考えでいたのですが、お返事をするにあたりツイッターやメールの形では新たな説明不足が出てしまう可能性が大きいと判断し、まずはこのブログの中で当方が説明不足や欠陥だと感じたあたりの補足から始めるべく、続編をアップさせていただこうと思います。 さて、先の記事において私は、モックアップを物と間違えて購入される方の販売ルートについて以下のように記載致しました。

    続・モックを本物の携帯電話と思われて注文されてしまう件 (追記 2016/11/09 13:57) - モックセンター のブログ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    「お試し品」は本物。当然「サンプル」も本物なので、模型と書くのが一番。Amazonは自社が儲かればそれで良いのだ。同情を禁じ得ない。/「どうにかして使えないか?とか、ドコモショップに持っていけば」お気の毒。
  • ふざけんな世田谷!自営業を保育園に入れろ!

    今年の4月に0歳児の保育園入園狙ってたのに、子供待機児童になったわ。 1歳児入園でまた申し込まないといけないんだけど、居宅内労働だからってなんでポイント低いわけ? なんで「赤ちゃん授乳しながら仕事できるでしょ」とか「赤ちゃん寝てる時に仕事すれば?」とかほざくよ! バカかてめぇ! そんなんで仕事できるなら、最初から保育園申し込まねえよ! 仕事にならないから保育園申し込んでんだろが! なにが「自営業なら自由きくでしょ?」だよ! なにコイツ? なんで『自営業=自由きく』っていう頭足りない発想の奴を保育園入園相談窓口に置くんだよ! ふざけんな! ギャン泣きする子供見ながら仕事できるわけねーだろ! お前が仕事してる横にウチの子供置いてったろか!? お前、1人で子供見ながら今日のタスク全部やりとげれんのか!? つーか、なんで一年も二年も育休取れる会社員が優先で、産後二ヶ月以内に復職しないといけない自営

    ふざけんな世田谷!自営業を保育園に入れろ!
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    なぜ全員入れるだけの定員を用意しないのか。
  • 『トランプ氏勝利の確率「95%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『トランプ氏勝利の確率「95%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル』へのコメント
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    ツッコミどころを見つけた時のはてサの瞬発力には目を見張るものがあるな。/クリントンが正義でトランプが悪だという前提の語り口は偏見とかポジショントーク。注意して読んでみる事をお勧めしたい。
  • トランプ氏勝利の確率「95%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル

    米大統領選で共和党のトランプ氏が勝利する可能性について、米紙ニューヨーク・タイムズは日時間9日午後1時45分時点で、「95%」と報じた。共和党の地盤の州を確実に押さえた上、フロリダ、オハイオなどの激戦州を制したためとみられる。 これまでにトランプ氏が制したのは、米CNNによると、テキサスやミシシッピなど23州で、獲得した選挙人は計232人。ミシガンやニューハンプシャーなど、当初はクリントン氏優勢とされた接戦州でも善戦している。当選に必要な選挙人数は270人。 一方のクリントン氏は、首都ワシントンDC(コロンビア特別区)と、地元ニューヨーク州など17州で勝利し、選挙人209人を得ている。

    トランプ氏勝利の確率「95%」 米紙NYタイムズ:朝日新聞デジタル
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    ヒラリー・クリントンには謎の生理的嫌悪を感じる。直近で感じた不快感は1回目の討論会での勝ち誇ったような言動。トランプ時代は苦難の時代かもしれないがiPhoneの米国内生産と日本の核武装の可能性だけは救いだ。
  • 使いにくいアプリ・ウェブサイトの原因である「認知的負荷」を削減するためのデザインの基本原則

    by Nicola Albertini ウェブサイトやアプリを初めて使うとき、私たちは無意識のうちにコンテンツをどのように操作するのか、つまり、「タップするのか」「スライドするのか」「メニューはどこか」といったことに頭を働かせています。初めてのコンテンツを操作するにはさまざまな情報を一時的に記憶する必要があるのですが、この時、タスクが多すぎて一度に記憶を保てる容量の限界を超えてしまうと、人は「よくわからない」と、ウェブサイトやアプリの使用を途中でやめてしまいます。処理するタスクが多すぎることを「認知的負荷が高い」と言いますが、ウェブサイトやアプリを作る上でこの「認知的負荷」をできるだけ少なくする基原則が、ウェブデザイン作成サービスMarvelのブログで公開されています。 Design Principles for Reducing Cognitive Load - Marvel Blog

    使いにくいアプリ・ウェブサイトの原因である「認知的負荷」を削減するためのデザインの基本原則
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    結論:デザイナーは、エンジニアの指導の下、アイコン作りと色合わせに専念し、UIには手を出すな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    どっちが当選しても世の末。
  • 本日みつけたお買い得品キーボード回転式モバイルPC「ポータブック」が23,540円で販売中 ~発売当初は9万円。Office 365サービスも付属

    本日みつけたお買い得品キーボード回転式モバイルPC「ポータブック」が23,540円で販売中 ~発売当初は9万円。Office 365サービスも付属
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    9万円の原価の内訳が知りたい。特注のキーボードは高そうだが、5時間しか稼働せずメモリもたったの2GB。組立と輸送費用をぼったくられたか粗利がアホみたいに高かったとしか思えない。思った通りの結末。
  • 【日本工業大学】名前を書けば合格できるFラン大学の現実が恐ろしいレベルだと話題に:ハムスター速報

    TOP > 日工業大学によるキャンプファイヤー事件 > 【日工業大学】名前を書けば合格できるFラン大学の現実が恐ろしいレベルだと話題に Tweet カテゴリ日工業大学によるキャンプファイヤー事件 0 :ハムスター速報 2016年11月8日 11:05 ID:hamusoku さすが偏差値BF~37.5のFラン大学だよ日工業大学 例のイベントの紹介文の「I wont to return to nature 」 wontを100歩譲ってタイプミスとしても英文にかぎかっこ使うか普通? 中学生でもこんな間違え方しないぞ さすが偏差値BF~37.5のFラン大学だよ日工業大学 例のイベントの紹介文の「I wont to return to nature 」 wontを100歩譲ってタイプミスとしても英文にかぎかっこ使うか普通? 中学生でもこんな間違え方しないぞ pic.twitter.com

    【日本工業大学】名前を書けば合格できるFラン大学の現実が恐ろしいレベルだと話題に:ハムスター速報
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    何なんだよSU no IEって。馬鹿も休み休みIE。Fランとかいう遊戯施設の評価は高卒以下。無い方がマシな学歴だ。
  • 「ロボットが人々の仕事を奪う将来は政府がベーシックインカムを払うことになる」とイーロン・マスク氏が発言

    By OnInnovation ロボット技術人工知能(AI)がさらに進化を続けることで、現在は人間が行っている仕事がロボットに取って代わられる時代がやがて到来するとも考えられており、野村総研が人工知能やロボットに代替されそうな職業100&代替されなさそうな職業100のまとめリストを作成するなど、人々の関心が集まっています。そんな時代が訪れた場合、テスラやSpaceXの創業者であるイーロン・マスク氏は「政府によるベーシックインカムが実現する」という見通しを語っています。 Elon Musk: Robots will take your jobs, government will have to pay your wage http://www.cnbc.com/2016/11/04/elon-musk-robots-will-take-your-jobs-government-will-h

    「ロボットが人々の仕事を奪う将来は政府がベーシックインカムを払うことになる」とイーロン・マスク氏が発言
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    怠惰な人間はとことん怠惰。ベーシックインカムは大量の暇人を生み出し、暇を持て余した低所得者は犯罪に走る。ベーシックインカムは防犯ロボットの量産化を実現した後でないと危険だ。
  • 組合に長時間残業を相談したら、翌日改善された話

    休日出勤や、深夜残業など、だいたい月80時間の残業をしてて、家族からもなんでそんなに残業しているのかと毎日心配された。 残業となっていた理由は、 ・人や経営に関する業務で、人を増やして解決は見込めない ・社内幹部のこだわりが強く、多くの資料作成が必要(また、パワポの文章、フォント、文字の大きさ一つ一つに指摘、修正が必要) ・関係者全員が会議に入ることを必須化されている ※他の業務とかぶって参加できないという場合も、後で幹部からなぜ情報を取りに来ないと叱られる こういう感じだから、朝から夕方までは会議、夕方から資料作成、手直し、また朝から夕方まで会議というルーティンが毎日続いた。 この仕事は続かない、と思って転職を考えるも疲労しきって真剣に考える時間もなかった。 上長に相談しても解決はできないことは目に見えていた。 だから、「もうどうにでもなれ」という思いで、長時間残業をしている根拠データを

    組合に長時間残業を相談したら、翌日改善された話
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    近頃流行りの劇的改善増田。たぶん妄想ではないのだろうか。
  • 千葉大の学祭で「カブのミルクポタージュ」を売ろうとしたら商品名が「冬野菜のミルクポタージュ」に変更されてた - Togetter

    冬野菜のミルクポタージュ@千葉大祭 @joga16_chibafes 昨日の深夜、カブのミルクポタージュの第2回試作会をしました! 5回に及ぶ試作の結果、満足のいくものができました。 ぜひ、千葉大祭で、情報画像学科1年による『カブのミルクポタージュ』をお買い求めください! pic.twitter.com/5xLKnzMwjc 2016-10-27 15:56:12

    千葉大の学祭で「カブのミルクポタージュ」を売ろうとしたら商品名が「冬野菜のミルクポタージュ」に変更されてた - Togetter
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    今年の春に発覚した事件をこうして掘り起こす学祭実行委員会だか大学だかGJ。毎年カブを材料にした何かを出品して事件の風化を防ぐべきだ。
  • ggc 騒動に関する謝罪と、考察ベースの啓蒙 - shouhの日記

    謝罪 女性エンジニアの皆様、この度は ggc リポジトリにより多大な迷惑をかけてしまい、申し訳ございませんでした。 今後このようなことを起こさないよう反省するのはもちろん、二次災害が発生しないよう記事による啓蒙も(考察という形で)行わせていただきます。 考察: インプット ggc 騒動については 女性エンジニアを集めてた GitHub の ggc リポジトリ で炎上してアカウント削除された話 をご覧ください。 文章を簡単にするため、記事では「セクハラ=男性が女性にセクハラする」という前提を用います 考察: 何がいけなかったのか 貴重なご意見ご感想をありがとうございました。読ませていただいています。 おかげさまで「何がいけなかったのか」に対する答えもわかりました。一言で言うと「セクシャルハラスメントやろそれ」ということでした。 ggc において問題があったのは以下性質です。 女性ユーザの

    ggc 騒動に関する謝罪と、考察ベースの啓蒙 - shouhの日記
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/11/09
    気持ち悪い。