ブックマーク / www.yutorism.jp (15)

  • 「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 子どもたちと過ごしていると、「ひとりでが脱げるようになったんだ」とか「スプーンの使い方がうまくなったなあ」と日々その成長に驚かされます。このペースで成長してくれたら、近いうちに代わりに仕事してくれるんじゃねえかと期待しております。 育っていく我が子に老いていく自分を見ていると、将来の教育資金いくらかかるんやろか?と心配になると同時に、自分の老後資金も大丈夫やろか?と考えてしまいます。 そういや大学無償化とかいう話は今どうなってるんだっけ??と思って調べていると、中々興味深い事実にたどり着きました。 老後資金2000万円貯めてたら大学無償化の対象外になるんですって。 皆さんご存知でした?? 大学無償化っていくら貰えるの? 正式には「高等教育の修学支援新制度」といい、大学以外の短大・高専(4・5年生)・短大も対象にはいりますが、高校無償化と空目しがちなので稿

    「老後資金2000万円」を貯めていたら大学無償化の対象外になるって知ってました? - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2023/05/25
    資産を法人に移転しておけば回避できそうじゃない?
  • 妻が入院することになり半年ほど年子兄妹との3人生活になりました - ゆとりずむ

    ご無沙汰しております。らくからちゃです。 話すと長くなるのですが、が入院いたしまして、そのため年子兄妹(1歳&0歳)と3人で生活することになりました 職場や保育園等では、「実質シングルファーザー状態ですね」と話していたので、そんなタイトルにしていましたが、さすがにどないやねんというご意見も多数いただきましたので修正します。 のことをご存知の方は「メンタル的なアレですか」と思われるやもしれませんが、診断名は「悪性新生物」、もう少し一般的な言い方をすると「癌」になります。 病状について とは「いろいろ状況を伏せたままだと情報収集もしにくいから癌になったことを書くのは良いけど、あれこれ特定されるのも嫌なのでボカしておこうね」といった話をしていますので、その範囲で書いてみます。 (勘の良いお医者さんは諸々おわかりになるかもしれませんがお口ミッフィーちゃんでお願いします。) 幸い、きちんと治療

    妻が入院することになり半年ほど年子兄妹との3人生活になりました - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/11/30
    会社を作って社会保険に切り替えて以来、健康保険料は数倍になったが全額出ていた人間ドック補助は無くなり、仕事も多忙のため、健康診断すら行ってない。行かなければと思っているが。
  • FIREを目指す庶民が本当に恐れるべきもの - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 岸田総理就任後2万7000円台まで下落し、「岸田ショック」なんて言われ方もした日経平均株価は、今週は2万9000円まで戻す展開となりました。天辺でショートを仕込んで一山あてたひとも、底でダブルインバース買い込んで焼かれた人もお疲れさまでした。 岸田ショックの一因なったとも言われている「金融所得課税の増税」については、なんだか「若いうちから資産形成をはじめて経済的自由を得て早期にリタイアするぞ!」みたいな人たちが蜂の巣を突いたみたいな騒ぎになってておもしろかったですね 「どうして我々のような庶民にも増税しようとするんですか!!💧10億円とか持ってるひとから取ればいいのに😡」 みたいなコメントがモリモリ湧き出ており、累進課税導入すべしみたいな内容を熱く語っている人もいましたが、私のような小市民としては増税とセットでNISAの枠と年数を2倍に増やして貰うくらい

    FIREを目指す庶民が本当に恐れるべきもの - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/04/09
    現金は自己申告なので、引き出してタンスに入れておくか、法人の資産として持っておけば良いだろうか。
  • 年収1000万円超えの会社員はどれくらいいるのか - ゆとりずむ

    あけましておめでとうございます。らくからちゃです。 皆様、年始はいかがお過ごしでしょうか。我が家は臨月の妊婦もいるので、なるべく自宅で過ごそうと思っていますが、親戚一同より坊やの初めてのお年玉も貰いに行きたく悩ましいところですね笑 お年玉といえば、10万円の給付金が無事着金してました。坊やの将来の教育資金として、しっかり運用していこうと思います。さてこの給付金、年収960万円の所得制限が設けるかで随分紛糾してました。是非はさておき、年収4桁万円の大台は憧れるものがございます。で、ふと思ったのが 年収1000万円超えの会社員ってどれくらいいるの? ってことです。 私のような年収上昇率より年休消化率を重視するダラリーマンには、遥か遠い世界に思えますが、実際問題どれくらい居るもんなんでしょう。 今後の目標を立てるためにも、年始一発目の記事としては良いテーマかな?と思いましたので、ざっと調べてみま

    年収1000万円超えの会社員はどれくらいいるのか - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2022/01/03
    1000万円超えの比率はやっぱり増えている。情報通信業は才能があれば若いうちから稼げる業界だと思うけど、平均すると微妙な感じ。ちなみにいい感じのSIerの会社は社員一人当たり1000万円以上の粗利が出るらしい。
  • 出世する気のない会社員の生存戦略 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 赤ちゃんが産まれてから、ちょうど4ヶ月になりました!! 一生懸命ズリバイの練習をしたり、興味深そうに鳥さんを眺めたり、喃語のバリエーションも増えてきたり、毎日元気いっぱい成長していく姿に癒やされております。 こうして毎日成長を見守ることが出来るのも、半年間の育児休業のお陰なので、制度を作ってくれた先人たちや送り出してくれた職場の皆様には感謝感謝です。 育休開始当初は「私が居なくなってグチャグチャになってないかな。みんなの不満が爆発して帰る場所なくなったりしないかな。」と不安で一杯で、貸与スマホを定期的にチェックしていましたが、幸いうちのチームは残ったメンバーで躓きながらも上手に回せているようでほっとしました。 最近は月例部会にオンライン参加したり、後輩から面白事例の相談を受けたり、ご隠居様みたいな形で会社との関係を持っていますが、私よりさらに長い育休を取得し

    出世する気のない会社員の生存戦略 - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2021/05/03
    出世する気もないし、仕事を属人化するとか、会社にとってはガンでしかないな。正社員制度が廃止されたり、仕事のやり方がトップダウンで改革されると行き場を失う可能性もある。
  • 駅チカのタワマンが10年経っても高く売れる理由 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 新しいキレイなお家に引越したら、テレワークの生産性も上がるかな!?と思っていましたが、実際にはお家が快適すぎて仕事なんてする気が起きませんでした。これってトリビアの種になりますか?? 仕事のことなんて考えるつもりにもなりませんので、住宅購入の話でもしようかと思います。 古くから日には『家を買うなら新築住宅!!』なる考え方があると言われています。 高温多湿で地震も多い環境では、前の住民がどんな管理をしていたか分からない中古物件よりも、新築物件を買おうと思うひとも多いでしょうし、そのため中古物件を売買するための市場も育ちにくい土壌でしょう。伊勢神宮だって20年おきに建て替えてますしね。 そして、処女信仰や新卒主義のように、一度「新築」で無くなった住宅は、一気に価値が下がる。と言われていました。これが「新築神話」なるものの一端です。 実際、マンションは購入した時

    駅チカのタワマンが10年経っても高く売れる理由 - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2020/11/10
    高層マンションは降りるの大変そう。朝のラッシュとか考えただけでストレスだわ。下界の天気がわからないなんて話もある。
  • 医療費控除のためにわざわざ領収書をとっておくのは馬鹿馬鹿しく無い? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先週いっぱい苦しんできた結膜炎ですが、お陰さまでかなり目の腫れもひいてきましたε-(´∀`*) 会社の先輩からは『連休明けにたっぷりお仕事用意しておいてあげるね♡』と御見舞のメッセージを頂きましたので、来週からまた頑張って出社したいと思います(´;ω;`) しかし、病気はするもんじゃないですなあ。大した金額ではありませんでしたが、医療費もかかりますし、踏んだり蹴ったりですね。ところで皆様は、税金の医療費控除制度ってご存知でしょうか?すんごくざっくり説明すると『医療費として支払った金額を言えば、その分の税金を返してもらえる制度』ってな感じになります。 対象となるのは、年間の医療費の中から、保険金などで支払われる金額を差し引いた分から、10万円を超える金額になります。この金額分だけお給料が少なくなったかのように計算することが出来ます。 (出典:医療費控除 | つ

    医療費控除のためにわざわざ領収書をとっておくのは馬鹿馬鹿しく無い? - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2017/05/12
    医療保険等の保険金で医療費控除が相殺されるので、保険に入るが意味ないという話でもないのね。/確定申告で医療費控除を申し込む時の書式が明細を全部手書きさせる馬鹿書式で手間がかかりすぎる。
  • サービス=無料って考え方はもう辞めようよ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、日の経済成長や生産性についての記事をよく見かけるようになりました。我が国の1人あたりGDPは長らく低成長に陥っており、とうとうお隣韓国にも抜き去られる状況下にあります。 『生産性』と言われてもピンとこないかもしれないけど『お金につながる価値を生み出せていない』と言い換えれば分かりやすいかしら。人口減少社会において、労働者ひとりあたりにで処理できる仕事量が追いつかないのは、下記記事にもあるとおり、公共サービスの維持も危うくなっていくことを意味します。 そもそも、どの辺に問題があるのか。切り口は色々とあると思うけど、まずは業種別の時間あたり生産性について、日生産性部が面白い資料を作っていたので見てみましょう。 日の生産性を引き下げているのは誰? (出典:日米産業別労働生産性水準比較) アメリカだけが海外じゃないし、雇用環境や社会構造も大きく違う

    サービス=無料って考え方はもう辞めようよ - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/12/25
    結局、ここ数日の「生産性」の定義はGDPの事っぽいから、元々無償のスマイルを無償で提供した所で生産性が下がる要因にはならないどころか、米国人なんかは日本のマクドナルドを絶賛して観光客が増える。良い事だよ。
  • 『背水の陣』の本当の意味は『退路を断って死ぬ気でやれば勝てる』という話ではない - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 毎週日曜日は、真田丸とマスケティアーズを見るのが楽しみになっています。いやあ、今週も真田丸良かったですね。特に、真田親子の『井陘(せいけい)の戦い』をお題にした軍略談義。いわゆる『背水の陣』で有名な中国の合戦ですね。 一般には『退路を断って死ぬ気でやれば勝てる』といったニュアンスの慣用句としても使われることの多いこの言葉。でも真田一家の話を聞いていると 背後の心配をする必要がなくなるため、戦力を前面に集中させることが出来た 敵を油断させて城の外におびき寄せることが出来た その隙を突いて城を乗っ取ることが出来た といったおもしろいトークが出てきます。聞いていると、興味が湧いてきましたので、色々と調べてみました。 楚漢戦争 井陘の戦いは、紀元前204年に秦王朝滅亡後の覇権をめぐり、楚の覇王項羽と漢王劉邦が中国の覇権をかけて戦った『楚漢戦争』の中で起こった戦いの一

    『背水の陣』の本当の意味は『退路を断って死ぬ気でやれば勝てる』という話ではない - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2016/09/17
    ちゃんとした作戦が用意されても、死ぬ気でやる人がごく一握りで競り負けるのが今の日本。失敗したら死ぬ(解雇される)くらいの覚悟になれるように制度を変えた方がいい。
  • うどん屋とラーメン屋ってどっちのほうが儲かっているのかしら? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 秋といえば、読書の秋、スポーツの秋そしてなんといっても欲の秋ですね。とはいえ、連勤続きで中々楽しめていません(´Д⊂グスン せいぜい、ランチをちょっと豪華にするのが関の山ですね。事務所が都心に移ったことで、有難いことにお昼ごはんをべる場所は選び放題なので、色んなお店をぐるぐる回っています。 お腹がすいた時はがっつりラーメンとかうどんとかの麺類がべたくなりますが、でも最近、『都心のラーメンって高くね!?』ってすごーく良く思う。700円台ならまだ安い方で、800円から900円、『全部盛り』みたいなのになると1,000円を超えることもある。一方、うどん屋については、素うどんであれば300円、大盛りやら何やらしてもワンコインに収められる気がします。 そこでふと、『うどん屋とラーメン屋ってどっちのほうが儲かっているのかしら?』と思い、色々と調べてみましたヽ(=

    うどん屋とラーメン屋ってどっちのほうが儲かっているのかしら? - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/11/23
    うどんアレルギーは小麦アレルギーでしょ。アレルギーとしては珍しくないよ。
  • 女性が結婚相手に求める年収は高過ぎるのか? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 何だかここ最近、急に芸能人の結婚のニュースを聞くことが多くなりましたね! 芸能人の顔と名前はさっぱり見分けの付かないおっちゃん(28歳会社員)なのですが、そんなわたしでも知っている人の結婚情報を並べてみてもこんなにたくさん! 日付男性女性 8月8日 スポーツトレーナー 持田香織 8月18日 山崎 弘也 一般女性 8月22日 山耕史 堀北真希 上地雄輔 高校同級生 9月5日 IT経営者 吉澤ひとみ 9月8日 戸次重幸 市川由衣 9月11日 国分太一 一般女性 9月16日 高嶋政伸 大学病院医師 9月28日 福山雅治 吹石一恵 千原ジュニア 20代一般女性 北山陽一 佐田詠夢 9月29日 川島明 一般女性 10月4日 田中裕二 山口もえ 10月7日 DAIGO 北川景子 片岡愛之助 藤原紀香 10月8日 竹野内豊 倉科カナ すげー( ゚д゚) ブライダル屋が占

    女性が結婚相手に求める年収は高過ぎるのか? - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/10/10
    何度も言うが、結婚できないのは単にモテないからであって、それを年収のせいにするクズは一生結婚できない。
  • 民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだと思うんだよね - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 いつもどおり、通勤電車でぼけーっとtwitterを眺めていると、こんなものが流れてきました。 「これは民主主義じゃない。多数決主義だ!」ってのは凄いな。〝これはカレーライスじゃない。ご飯にカレーをかけただけだ!〟みたいな…爆笑。— 菊池雅志 (@MasashiKikuchi) 2015年9月16日 なんじゃこりゃ、と思ってみていると元ネタになっているのはとある弁護士さんの発言みたいですね。 安保法制は強行採決されるのか。緊迫の夜が続いている。15日横浜で行われた公聴会で公述人のひとり、水上貴央弁護士は安保法案には憲法9条に反する重大な欠陥があると指摘。こんな状態の法案を通してしまうことは「単なる多数決主義であって、民主主義ではない」と語った。 これを受けて、一部のネット住民は大盛り上がりになったみたいです。 この水上氏の「多数決主義は民主主義ではない」という

    民主主義の基本はいかに『多数決』をしないかだと思うんだよね - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/09/18
    ここまで決議を延ばして審議をしたのだから十分。最後まで建設的な議論を放棄し、失言を引き出してマスコミを使ったネガティブキャンペーンに持ち込もうという気しかない野党では、これ以上は時間の無駄。
  • ランドセルと格差社会 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、夏場だというのにランドセルのCMを見かけることが多くなってきた気がしますね。ここ最近のランドセルのCMは『イオンランドセルガール』として有名になったエヴァちゃんなど、可愛らしい子役さんが使われることが多く、見ていてほっこりしてしまいますね。 ちなみに、わたしはロリコンでは決して無いのですが、何故かAmazonからは無邪気の楽園が毎度お勧めされてしまいます。何でやろ? 話を戻しましょう。この時期にランドセルのCMが多いのは、実はランドセルが一番売れるのがこの8月の時期となっていることが理由だそうです。なんと、21%が8月に売れるそうです。 出典:2015/8/3 09:50〜放送 フジテレビ系ノンストップより その理由として挙げられるのが、祖父母によるランドセルの購入。アンケートの結果を見ると、母親側の祖父母が4割と最も多く、父親側の祖父母も足すと

    ランドセルと格差社会 - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/08/20
    価格変動があるなら安い時期に買えば良い。
  • 東京都の最低賃金をご存知ですか? - ゆとりずむ

    こんばんは。 GWも明け、そろそろ皆様も新生活に慣れてきた頃でしょうか?少し前の話ですが、津田沼駅から茅場町駅へと通勤している途中、面白いものを見かけました。 ■津田沼駅(千葉県) ■大手町駅(東京都) えらい違いますね! 津田沼から大手町まで、電車で30分もかからない距離ですが、金額で90円、比率いうと10%以上違います。私が、神戸でアルバイトしてきていた頃を思い出すと、『何だかなあ』と思う金額ですね。 ちなみに、最も低いのは沖縄県等の677円。財産だけでなく、家族も会社も失った人も多い、被災地福島は689円でした。(地域別最低賃金の全国一覧 |厚生労働省) 東京は物価が高い? 最低賃金が、地域によってここまで違うのは何故でしょうか?その根拠となるのは、最低賃金法の下記の項目です。 第9条 (第1項)賃金の低廉な労働者について、賃金の最低額を保障するため、地域別最低賃金(一定の地域ごとの

    東京都の最低賃金をご存知ですか? - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2015/05/27
    最低賃金を全国共通にしたら東京か田舎のどちらかが苦しむことになるのは、そこに書いてある最低賃金法第9条第2項に定めがある通り。それから、Amazonで生活用品を買う浪費家はいくら給料をもらっても足りないだろう。
  • Amazonギフト6%オフの謎 - ゆとりずむ

    Amazonギフトが6%オフで買える Amazon.co.jpの取り扱うあらゆる商品を6%引きで買う方法 - A Successful Failure については、比較的amazonをよく使っているけれど、知らなかった。 とりあえず、すぐにamatenで3万円分申し込みし、何事も無く新生銀行から振込、何事も無くメールで番号が通知され、何事も無く登録することができました。6%オフなので、1,800円分割引で買えたことになりますね。 新品にしか使えないなどの制約があれば、割引価格で買うより、中古で買ったほうが・・・ということにもなるけれど、amazonギフトはほぼ全てのamazon商品に使うことができます。なので、1円+送料の漫画もざくざく6%オフで買えてしまい、恐らく日で一番低価格に書籍を買うことができます。 売り切れていた場合は? で、今日追加で買おうかな・・・と思っていたら、94%から

    Amazonギフト6%オフの謎 - ゆとりずむ
    strawberryhunter
    strawberryhunter 2014/06/08
    金券ショップと何も違わない。ショッピング枠を現金化してまで限界を超えて浪費するクズは禁治産者にする以外に救いようが無い。
  • 1