2015年9月21日のブックマーク (28件)

  • しがない私立の音大出て風俗エステでためたお金で音楽院に留学した。

    当時親しくなったお客様に海外で勉強したくてって言うと馬鹿にされた。絶対無理だねとか、そんな手段で稼がなきゃ行けないなら行くべきじゃないとか、それで何になるのとか。 援助を頼んだわけでもないのに、底辺が底辺のままでいないで夢を語ったら否定された。 大学院生のお客様に恋して、年末に失恋してボロボロで増田に書いたときもさんざん揶揄された。結果から言うと、これをバネに歯をいしばれたのでよかった。 いつかトラブって殺されるかもしれない、自分を助けられるのは自分しかいないと思いながら仕事していたので、腹のすわりは舞台度胸に繋がったしヨーロッパならではの理不尽にも動じることはなかった。感謝しているくらい。 違法じゃなければどんな手段使ったってやったもん勝ち。 日から飛行機で13時間の国より、こっちのコンクールで入賞してリサイタルデビューが決まった記念。

    しがない私立の音大出て風俗エステでためたお金で音楽院に留学した。
    straychef
    straychef 2015/09/21
    毎度よく設定を思いつくものだ
  • コンビニの弁当やおにぎりは本当に体に悪いのか? 専門家の意見 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと コンビニの弁当やおにぎりは当に体に悪いのか、専門家に聞いた 細菌の発生を添加物が未然に防ぎ、衛生的で中毒になりにくいという 添加物の量もごくわずかなため、健康被害を及ぼすことはありえないとのこと 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    コンビニの弁当やおにぎりは本当に体に悪いのか? 専門家の意見 - ライブドアニュース
    straychef
    straychef 2015/09/21
    手作りの料理を衛生的に作ってすぐに食べる
  • 若者のPCスキルで日本は後進国 就活までスマホ依存が原因か

    の学生のPCスキルが先進国で最低レベルだというデータが、衝撃を広げている。グラフを作成し分析した武蔵野大学講師の舞田敏彦さんがPCの所有率とスキルに着目したきっかけは、3~4年前から学生のパソコンスキルが低下していると感じたからだ。それは、ちょうどスマホが普及し始めた時期と重なっていた。 「大学3年生対象の『調査統計法』でエクセルを使って簡単な棒グラフを作成するのですが、3年くらい前から作り方がわからないと言う学生が増えました。1年生のときにエクセルやワードの使い方を必修科目で学習しているはずなのですが、その後PCを使わないので忘れてしまうようです。そこで内閣府やOECDのデータを調べたら、スキルとPC所有率に相関性があり、日の若者のPCスキルが他の先進国より低いとわかりました」 韓国、米英など7か国の若者が情報機器をどのくらい所持しているかという2013年の内閣府調査によれば、日

    若者のPCスキルで日本は後進国 就活までスマホ依存が原因か
    straychef
    straychef 2015/09/21
    発展途上じゃないの
  • 90年代サブカル、ホリエモン、そしてSEALDs…冷笑主義がイケてた時代は終わったのか - 10年イシウエのブログ~とりあえず今日を生き抜きたいからっ!~

    年末に電気グルーブのドキュメンタリー映画が公開される、とのこと。 zasshi.news.yahoo.co.jp 1989年結成の彼らは私の中では”90年代初頭にデビューした、日ロック界3大『冷笑主義(シニシズム)』ユニット”だと思ってるんですね。 何それ?…と思う方もいるでしょうけど。ちなみにあと二つはスチャダラパーとフリッパーズギター、ね。 FLASH PAPA アーティスト: 電気グルーヴ,TACKQ ISHINO,DENKI GROOVE,PIERRE TAKI,野口雨情 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ 発売日: 1991/04/10 メディア: CD クリック: 9回 この商品を含むブログ (59件) を見る スチャダラ大作戦 アーティスト: スチャダラパー 出版社/メーカー: FILE RECORDS 発売日: 1990/05/05 メディア: CD クリッ

    90年代サブカル、ホリエモン、そしてSEALDs…冷笑主義がイケてた時代は終わったのか - 10年イシウエのブログ~とりあえず今日を生き抜きたいからっ!~
    straychef
    straychef 2015/09/21
    またの名を中2病
  • 五郎丸ツイッターで訴え「日本代表にいる外国人選手にもスポットを」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    日本代表の1試合最多得点となる24得点をマークし、南アフリカを破る大金星の立役者となったFB五郎丸歩(29=ヤマハ発動機)が歓喜から一夜明けた20日(日時間21日未明)、ツイッターを更新。「ラグビーが注目されてる今だからこそ日本代表にいる外国人選手にもスポットを」と日本代表でプレーする外国人選手へ注目して欲しいと訴えた。 【写真】まさかの敗戦に南アフリカの選手はゴールポストにもたれぼう然  15人制ラグビーでは当該国の国籍を持っている選手以外に、(1)出生地が当該国、(2)両親、祖父母のうち1人が当該国出身、(3)当該国で3年以上継続して居住歴がある、のいずれかを満たした場合、代表資格が得られる。今回の日本代表には、31人中10人の外国出身選手(南アフリカ生まれの松島を除く)がいる。 五郎丸は「彼らは母国の代表より日を選び日のために戦っている最高の仲間だ」と称え、「国籍は違うが日

    五郎丸ツイッターで訴え「日本代表にいる外国人選手にもスポットを」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2015/09/21
    条件がゆるゆる
  • 東京ゲームショウ2015の総来場者数は26万8446人 歴代2位の記録

    9月17日から20日まで幕張メッセ(千葉県)で開催された「東京ゲームショウ2015」(TGS)の総来場者数が歴代2位の26万8446人となったことが分かった。 内訳はビジネスデイの9月17日が2万9058人、9月18日が2万9557人、一般公開日となった9月19日が9万7601人(内ファミリー1万360人)、9月20日が11万2230人(内ファミリー1万4517人)。「もっと自由に、GAMEと遊ぼう。」をテーマに、過去最多となる480企業・団体(うち海外246)が出展し、家庭用ゲーム、スマートフォン、PCなどのプラットフォームに向けた幅広いジャンルの新作タイトルやサービスが発表された。 来年の「東京ゲームショウ」は、同会場で2016年9月15日から9月18日までを予定している。 advertisement 関連記事 「刀剣乱舞」スマートフォン版が正式発表! タイトルは「刀剣乱舞-ONLIN

    東京ゲームショウ2015の総来場者数は26万8446人 歴代2位の記録
    straychef
    straychef 2015/09/21
    まだやってたんだ程度
  • 日本ラグビー金星はどれだけすごい?例えが人気 桐谷美玲が吉田沙保里に勝つようなもの!? (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    ラグビーW杯イングランド大会1次リーグB組の初戦で、日が過去優勝2回の強豪・南アフリカを34−32で撃破する大金星を挙げた。「世紀の大番狂わせ」、「W杯史上最大の衝撃」と世界を驚かせたこの勝利のすごさをラグビーを知らない人に伝えようとする動きが、ネット上で広まっている。 まず、他の競技で説明するケース。サッカーで言うと、「日がアルゼンチンやイタリアに勝つようなもの」とする声があったが、これはまだ考えられうるレベル。野球で「高校生がソフトバンクに勝つ」であるとか、突拍子もないケースではレスリングで「桐谷美玲が吉田沙保里に勝つくらいすごい」というものまであり、歴史的偉業を目の当たりにした興奮が伝わってくる。 アニメ・漫画を引き合いにしている例も目立った。例えば「ドラゴンボール」を題材にした「ヤムチャがベジータに勝つ」というもの。「ドラゴンボール」を知らない人にとっては逆に分かりにくくな

    日本ラグビー金星はどれだけすごい?例えが人気 桐谷美玲が吉田沙保里に勝つようなもの!? (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2015/09/21
    ことごとく例えがわかりにくい というかわからない 桐谷美玲って何の選手だ
  • 「敬老の日」はもう辞めたらどうかー高齢者を敬わない日本社会ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    昨年(2014年)は「老後破産」という用語、今年(2015年)は「下流老人」という言葉が象徴するように、高齢者を取り巻く貧困や格差が取り上げられる機会は増えている。 テレビやラジオ、新聞や週刊誌など各メディアでは、連日のようにこの問題を取り上げ続けている。 なぜメディアを中心にこれほどまで、高齢者の貧困や格差の問題が取り上げられるのかと言えば、高齢者の貧困が今でも深刻だからに他ならない。 現在の高齢者の貧困は、次の高齢期を迎える私たちの姿を端的に表すものでもある。 高齢者の相対的貧困率は約20%であり、5人に1人が苦しんでいる。 高度経済成長を経験し、「一億総中流社会」だと言われた世代が苦しんでいる。 さらに、これからは高齢者の生活を支える年金も経済マクロスライドで実質的に減額されていく。高額年金受給者の一部分ではなく、国民年金や低年金受給者も例外なく減額される異常事態だ。 年金が少ないが

    「敬老の日」はもう辞めたらどうかー高齢者を敬わない日本社会ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2015/09/21
    子供の日はあるが若者の日はないね
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    straychef
    straychef 2015/09/21
    カルマ=業≒性欲だから女性も同様 当然のことに過ぎない にんげんだもの
  • 外国人への偏見を助長しかねない「○○人」連呼の犯罪報道――熊谷6人殺害事件(韓東賢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月14日から16日にかけて、埼玉県熊谷市で6人が相次いで殺害された事件の報道が連日続いている。マスメディアは、警察が身柄を確保した容疑者の男のことを、彼の国籍を取りあげ「○○人の男」「○○人容疑者」、または単に「○○人」などと呼び、とくに身柄が確保された当初は、多くが見出しや文でそれを主語にして報じていた。 日の犯罪報道では、容疑者や犯人の国籍が「日以外」だった場合、その国籍がことさら強調される傾向が強い。だが、事件の背景と密接に関連した重要な付帯情報のひとつとして解説記事や調査報道において取りあげられるならまだしも、単純報道における単なる強調は、それが意図的であっても意図的でなくても、当該国やその国民、ひいては外国人全般に対する偏見の助長につながる恐れがある。これは、国連機関なども指摘する国際的なコンセンサスであると言えよう。 罪を犯した人物の民族・宗教的背景の強調、国連機関も憂

    straychef
    straychef 2015/09/21
    ○○国籍人ならいいのか
  • 欧州で機能している軽減税率をなぜ日本では避けるべきなのか?

    (もりのぶ しげき)法学博士。東京財団上席研究員、政府税制調査会専門家委員会特別委員。1973年京都大学法学部卒業後、大蔵省入省、主税局総務課長、東京税関長、2004年プリンストン大学で教鞭をとり、財務省財務総合研究所長を最後に退官。その間大阪大学教授、東京大学客員教授。主な著書に、『日の税制 何が問題か』(岩波書店)『どうなる?どうする!共通番号』(共著、日経済新聞出版社)『給付つき税額控除』(共著、中央経済社)『抜的税制改革と消費税』(大蔵財務協会)『日が生まれ変わる税制改革』(中公新書)など。 森信茂樹の目覚めよ!納税者 税と社会保障の一体改革は、政治の大テーマとなりつつある。そもそも税・社会保障の形は、国のかたちそのものである。財務省出身で税理論、実務ともに知り抜いた筆者が、独自の視点で、財政、税制、それに関わる政治の動きを、批判的・建設的に評論し、政策提言を行う。 バック

    欧州で機能している軽減税率をなぜ日本では避けるべきなのか?
    straychef
    straychef 2015/09/21
    外税表示なんて8%になったときじゃないか
  • NHK朝ドラ「まれ」にイラッとする人の目線 | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    今週9月26日(土)に最終回を迎える2015年度上半期のNHK連続テレビ小説「まれ」(第92作)。石川県能登地方を主な舞台として、幼いころこの地に越してきた土屋太凰(つちや・たお)演じるヒロイン「希(まれ)」が世界一のパティシエを目指して横浜へ旅立ち、やがて故郷の能登へと戻り、自分の小さな店を開くというストーリーを半年にわたって描いてきた朝ドラだ。 その「まれ」について9月上旬、東洋経済オンライン編集部の問い合わせ窓口に一般読者からメールで意見が寄せられた。「『まれ』の内容があまりに下品で道徳心、倫理観に欠け、かなりの視聴者から怒りの声が出ている。NHKは公共放送という立場を忘れてやりたい放題だ」というのが主な趣旨だ。 ネットの書き込みでは圧倒的に批判の声が ヤフーの「みんなの感想」欄を見ると、「まれ」に関する感想数は圧倒的。毎日多い時で100件以上の感想が送られ、その総数は6万7500件

    NHK朝ドラ「まれ」にイラッとする人の目線 | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    straychef
    straychef 2015/09/21
    どんだけ毎日まじめに見てたらこんなに書けるのだろうか
  • http://ponta2.com/archives/2564.html

    http://ponta2.com/archives/2564.html
    straychef
    straychef 2015/09/21
    あんまりやりすぎ(押しすぎ)てもよくない
  • 47NEWS(よんななニュース)

    渋谷暴動事件・被告に懲役20年判決、殉職した仲間に新潟県警OB「安らかに眠ってほしい」 求刑は無期懲役「ツネになんと報告すれば」、親友は有期刑に複雑

    47NEWS(よんななニュース)
    straychef
    straychef 2015/09/21
    DVかなんか知らんがそんな程度の理由で子供をありえない境遇にするのは重罪 出生届で住所を知らせないような仕組みくらいさっさと導入すればいい
  • 被災地の海岸線、姿現す防潮堤 巨大さに戸惑いの声も:朝日新聞デジタル

    太平洋を望む東北の海岸線で、防潮堤の建設が進んでいる。国土交通省によると、岩手、宮城、福島の3県で総延長約400キロ、総工費は1兆円ほど。津波への備えとはいえ、徐々に姿を現す巨大なコンクリートの壁に、住民からは戸惑いの声も上がる。 防潮堤の高さは、理論的にはじき出された。数十年から百数十年おきに起こる大津波の高さを、過去にその地域を襲った津波を参考に予測。津波のせり上がりを考慮して1メートル分高く設計された。 ただ、防災の観点で理論的にはじき出した高さに、住民がすべて納得しているわけではない。 宮城県南三陸町寄木(よりき)地区の高橋七男区長は「壁をそこまで高くしなくても、命を守る避難路と避難場所の整備で十分」と語る。「海辺に住んでいる人間は津波を覚悟している。多少の被害があっても、海の見える風景と、その恵みを受ける暮らしを孫に残したい」 今回の取材で、宮城県や岩手県の防潮堤の建設現場をいく

    被災地の海岸線、姿現す防潮堤 巨大さに戸惑いの声も:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2015/09/21
    前回のは1000年に1度クラスだよね
  • ファッ!?ってなる形のクラシックカーたち : 乗り物速報

    5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/27(月)22:14:26 ID:kEo 最初はこいつ ポルシェtype64 ポルシェ356の当のルーツと言われ、第二次世界大戦前夜の1939年~1940年に3台のみが生産された。 3台つくられたタイプ64は結局、1台だけが戦後まで生き残った。 また、ポルシェは政治的な理由からこの車をなかったことにしようとしてたんや 6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/27(月)22:15:10 ID:MUT 超かっけぇ 7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/27(月)22:16:53 ID:kEo アルファロメオ ディスコ ヴォランテ イタリア語で「空飛ぶ円盤」という意味の名前を持つこのクルマは、1952年に僅か数台が作られた。 極細い鋼管を組んでボディの形状を作り、それを薄いアルミ合金などの金属で覆って補強するという車体構造をしている。 また

    ファッ!?ってなる形のクラシックカーたち : 乗り物速報
    straychef
    straychef 2015/09/21
    なんで現代の車はつまらないデザインしかないのだ
  • 高級アパートに「空中駐車場」、居間から車鑑賞 シンガポール

    (CNN) シンガポールの高級アパートの運営企業がこのほど、入居者の愛車を2台まで収める駐車スペースを自宅の居間近くなどに設ける奇抜なサービス提供を開始した。 このアパートは36階建ての「ハミルトン・スコッツ」で、「空中駐車場」と銘打つサービスは何階でも可能と主張している。アパートには56世帯が住む。 他の高級アパートの物件と差別化を図るのが狙いで、高級スポーツカーなどの愛車を居間の調和品の1つにすることが出来ると説明。愛車を居間から美術品のように眺めることが出来ると売り込んでいる。 空中駐車場の仕組みは、地階に車を走らせた後、エレベーター方式の金属板に止め、コード番号の打ち込みや指紋照合で作動させて入居の階に向かう。駐車スペースは居間の近くに設けられている。

    高級アパートに「空中駐車場」、居間から車鑑賞 シンガポール
    straychef
    straychef 2015/09/21
    せめて2階相当の高さじゃないと川が決壊したときに困る
  • 「Webの時代は終わった」と米Forrester Research

    【リサーチ】 「Webの時代は終わった」と米Forrester Research ■URL http://www.forrester.com/ER/Press/Release/0,1769,567,00.html 米ハイテク調査会社のForrester Researchは27日、Webはインターネットの普及段階において大きな役割を果たしたものの「ブラウザーに縛られたWebの時代はもはや終わった」との見方を明らかにした。今後起きる変化についてForresterは“実行可能なNet”と“拡張されたNet”の2つが鍵となる「X Internet」の時代になるだろうと考えている。 Webの問題点についてForresterの会長兼CEO、George F.Colony氏は「ニュース、スポーツ、天気予報が静的なWebページに表示されているのは、実質的に紙に表示されているのと同じ。新しいメディアに参加し

    straychef
    straychef 2015/09/21
    何十年も前から言われてるね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    straychef
    straychef 2015/09/21
    審査が通ってるならそこが最大の問題
  • 女の子に告白したら「物理的に無理」と言われた

    なんか生理的に無理よりつらいんだが

    女の子に告白したら「物理的に無理」と言われた
    straychef
    straychef 2015/09/21
    本当に無理かどうか試してみましょう もし可能だったら嘘ということになります
  • ハリポタ作者「こんな話書けない」、日本代表に各国称賛:朝日新聞デジタル

    英国のブライトンで19日に行われたラグビーの第8回ワールドカップ(W杯)1次リーグで、日が起こした大番狂わせには、英国や対戦相手の南アフリカのファンからも称賛の声が巻き起こり、日本代表OBも後輩たちの快挙をたたえた。 「日は美しいプレーをして、南アフリカは寝ていた」。南アフリカ人でロンドン在住のブルース・ジョンソンさん(33)は日への賛辞と、母国への落胆を隠さなかった。「結果は残念だけど、日のようなチームが番狂わせを起こすのは世界のラグビーにとっていいこと」。ブライトン在住の英国人弁護士リッチ・ベイツさん(39)は「最後の2分の粘りはすごかった。これなら準々決勝に行ける」と太鼓判を押した。 英BBCはスポーツウェブサイトで「日が南アを気絶させた」、英紙ガーディアンは「英国の青い空にW杯史上何よりもすごい雷が落ちた」と表現。小説「ハリー・ポッター」の英国人作家J・K・ローリングさん

    ハリポタ作者「こんな話書けない」、日本代表に各国称賛:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2015/09/21
    ラグビーに興味なんてなさそう
  • 6人殺しのペルー人の姉は日本に行けないのを悲観し壁に血で文字を書き自殺 : 痛いニュース(ノ∀`)

    6人殺しのペルー人の姉は日に行けないのを悲観し壁に血で文字を書き自殺 1 名前: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/20(日) 16:26:13.92 ID:tv8+g6s80●.net 埼玉県熊谷市で6人が殺害された事件で、殺害された夫婦の家には血で書いた文字が残されていましたが、19年前に自殺したナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン容疑者(30)の姉も同じ方法でメッセージを残していたことが分かりました。 ナカダ容疑者の姉(当時22)は19年前に刃物で自殺しましたが、家族によりますと、姉は鏡に自分の血で「こんな世界は嫌だ。神様許して下さい」などと書き残していました。田崎稔さん(55)夫婦が殺害された住宅の壁にも血で文字が書かれていました。 ナカダ容疑者の義兄:「姉は日に働きにいきたがっていたが、(行けなくなって)精神的にひどく落ち込んでしまった。姉は

    6人殺しのペルー人の姉は日本に行けないのを悲観し壁に血で文字を書き自殺 : 痛いニュース(ノ∀`)
    straychef
    straychef 2015/09/21
    デスノート
  • 【堀江貴文】「ゼロ」自信をつけるには経験を積め - まむせる

    photo by Mayu ;P 今週のお題「人生に影響を与えた1冊」 前回の記事の続きを書いていきます。 mamuseru4.hatenablog.com 「人生に影響を与えた1冊」として、堀江貴文さんの「ゼロ」を紹介します。 人生に影響を与えた、というのは少し言い過ぎな感じがありますが、少なからずぼくには影響のあった1冊です。 ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/11/01 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (43件) を見る 堀江貴文はなぜ、逮捕され、すべてを失っても、希望を捨てないのか?ふたたび「ゼロ」となって、なにかを演じる必要もなくなった堀江氏がはじめて素直に、ありのままの心で語る、「働くこと」の意味と、そこから生まれる「希望」について。 今回は堀江さんの「自信」につ

    【堀江貴文】「ゼロ」自信をつけるには経験を積め - まむせる
    straychef
    straychef 2015/09/21
    当然過ぎることをあえて言葉にしただけ
  • あべのハルカス屋上で飛び降り騒ぎ 侵入容疑で逮捕:朝日新聞デジタル

    20日午後1時10分ごろ、日一高い約300メートルのビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)屋上のヘリポートで、男が「死にたい」と110番通報した。大阪府警阿倍野署員が駆けつけると、男は屋上を囲む柵(1・1メートル)を乗り越えて飛び降りようとしていた。署員5人で説得し、約2時間後、立ち入り禁止場所に入ったとして建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。 阿倍野署などによると、男は奈良県内に住む職業不詳の53歳。午後0時半から、屋上を見学するヘリポートツアーに他の客と参加し、終了間際に集団から離れて柵を乗り越えたという。建物内では救急隊員が不測の事態に備え、男がいた屋上の真下にあたる38階と16階のテラス部分に待機した。 現場付近は大型連休で観光客や買い物客らでにぎわっていたため、一時騒然となった。

    あべのハルカス屋上で飛び降り騒ぎ 侵入容疑で逮捕:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2015/09/21
    電車止めるとの高いビルを選ぶ際の基準はあるのだろうか
  • 浸水した常総市の排水作業がほぼ完了 NHKニュース

    記録的な豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、広い範囲が浸水した、茨城県常総市について、国土交通省は、20日までに排水作業がほぼ完了したと発表しました。今後、雨で再び浸水した場合には、排水作業を行うことにしています。 このため、国土交通省は、全国から最大で51台のポンプ車を集め、これまでに東京ドームおよそ6杯分に当たる延べ770万立方メートルの水を川へ戻し、今月16日には浸水面積がおよそ2平方キロまで縮小していました。また、流れにくくなった排水路の土砂などの撤去作業も行ってきました。 そのうえで、国土交通省は、20日までに住宅地や公共施設がある場所での排水作業がほぼ完了したと発表しました。国土交通省では、当面の間、ポンプ車8台を待機させ、再び雨が降って浸水した場合には、速やかに排水作業を行うことにしています。

    straychef
    straychef 2015/09/21
    約10日か
  • 水没したハイブリッド車や電気自動車には触らないこと 高圧蓄電池の搭載で漏電、発火の恐れもある

    台風18号の影響による大雨の影響で茨城県常総市を流れる鬼怒川の堤防が決壊して、あたり一面が水没した。また、最近はゲリラ豪雨などで道路が冠水するケースが少なくなく、テレビ画面からは、その場を動けなくなって取り残されたクルマを見ることも増えた。 日自動車工業会では、クルマが浸水・冠水した状態ではエンジンの吸気系に水が入っている可能性があり、その状態でエンジンをかけるとエンジンを壊してしまう恐れがある。さらには電気系統がショートすることで火災が発生する恐れがある、と警告している。 エンジンをかけると発火する恐れがある! 鬼怒川での水害を受けて、国土交通省が「浸水・冠水被害を受けた車両のユーザーへの注意事項について」呼びかけたのは2015年9月16日。「水に浸った車両は、外観上問題がなさそうな状態でも、電気系統のショートなどにより、車両火災が発生するおそれがあります」として、対処方法を示した。

    水没したハイブリッド車や電気自動車には触らないこと 高圧蓄電池の搭載で漏電、発火の恐れもある
    straychef
    straychef 2015/09/21
    なんで防水にしないの
  • いなばのタイカレーに詳しい人きてくれ!

    1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/09/17 8:29:11 ID:Xkg/wG3N0.net

    いなばのタイカレーに詳しい人きてくれ!
    straychef
    straychef 2015/09/21
    全種類にツナを用意してくれ
  • 若者のPCスキルで日本は後進国 就活までスマホ依存が原因か | ニコニコニュース

    2015/9/20(日)16:00 NEWSポストセブン 舞田氏作成のグラフで日の学生のPCスキルの低さがあらわに NEWSポストセブン 日の学生のPCスキルが先進国で最低レベルだというデータが、衝撃を広げている。グラフを作成し分析した武蔵野大学講師の舞田敏彦さんがPCの所有率とスキルに着目したきっかけは、3~4年前から学生のパソコンスキルが低下していると感じたからだ。それは、ちょうどスマホが普及し始めた時期と重なっていた。「大学3年生対象の『調査統計法』でエクセルを使って簡単な棒グラフを作成するのですが、3年くらい前から作り方がわからないと言う学生が増えました。1年生のときにエクセルやワードの使い方を必修科目で学習しているはずなのですが、その後PCを使わないので忘れてしまうようです。そこで内閣府やOECDのデータを調べたら、スキルとPC所有率に相関性があり、日の若者のPCスキルが他

    若者のPCスキルで日本は後進国 就活までスマホ依存が原因か | ニコニコニュース
    straychef
    straychef 2015/09/21
    スマホはパーソナルなコンピュータそのもの