2019年4月16日のブックマーク (31件)

  • ノートルダム大聖堂火災 国内の世界遺産 対策徹底 募金活動も | NHKニュース

    パリのノートルダム大聖堂で起きた火災を受けて、日国内にある世界遺産に登録されている城や寺、神社では点検などの対策を徹底しています。 奈良県斑鳩町の法隆寺では昭和24年の1月26日に金堂で火災が起きて、国宝の壁画などが焼損しこれを教訓に文化財防火デーが制定されました。 寺は平成5年にユネスコの世界文化遺産に登録され、建造物には自動火災報知設備を設置しているほか、延焼を防ぐための放水設備もあり、毎年1月26日には消防と一緒に大規模な防火訓練を行っています。 ノートルダム大聖堂で起きた火災について法隆寺の古谷正覚執事長は「大変驚いていますし、貴重な世界遺産が火災に遭い、残念でなりません。寺でも改めて防火対策を徹底したい」と話しています。 奈良県内では寺や神社が集まる3つの地域が世界遺産に登録されているほか、多くの建造物などが国宝や重要文化財に指定されていて、それぞれ防火設備の点検などの対策を徹

    ノートルダム大聖堂火災 国内の世界遺産 対策徹底 募金活動も | NHKニュース
    straychef
    straychef 2019/04/16
    よその国の宗教施設が燃えたぐらいで金くれって言われてもな
  • ホリエモンがスキンケアにこだわる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「男性の美容意識は確実に上がってる」

    ホリエモンがスキンケアにこだわる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    straychef
    straychef 2019/04/16
    ちょ待てよ
  • 北海道 釧路 116年ぶりの暖かさ | NHKニュース

    上空に暖かい空気が流れ込んだ北海道では、広い範囲で気温が上がり、各地でことしの最高気温を更新しました。 釧路市では、4月中旬の最高気温としては、明治時代だった1903年以来116年ぶりに18度を超えました。 このうち、釧路市では18度4分と7月中旬並みの暖かさで、4月中旬の最高気温としては、明治時代だった1903年以来116年ぶりに18度を超えました。 北海道では17日も気温が上がる見込みで最高気温は札幌市と帯広市で24度などと7月中旬並みとなる所もある見込みです。 札幌管区気象台は気温が上がり、急速に雪どけが進むことから、融雪による土砂災害や低い土地の浸水、積雪の多い傾斜地でのなだれに注意するよう呼びかけています。

    北海道 釧路 116年ぶりの暖かさ | NHKニュース
    straychef
    straychef 2019/04/16
    あっそ
  • 客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース

    消費税率引き上げに伴い導入される「軽減税率」への対応について、コンビニ各社では共通のポスターを掲示し、税率が10%となる店内での飲の場合には、利用客にみずから申し出てもらう方針を固めました。 同じ商品でも税率が違ってくるため、コンビニで店側がどのように確認するかが課題でしたが、業界団体の「日ランチャイズチェーン協会」が対応方針を固めました。 利用客がみずから店内で飲することを申し出てもらう形にして、店側が客に声をかけて確認する作業は、原則必要としないとする方針です。 具体的には、各社共通となるA4サイズのポスターを作成し、「イートインスペースで飲する際は、会計時にお申し出ください」などと記して、レジの近くに掲示することにしています。 全国5万5000店余りあるコンビニのうち、イートインコーナーがある店は3割を超え、増加傾向にありますが、コンビニ業界が足並みをそろえる見通しとなった

    客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース
    straychef
    straychef 2019/04/16
    それ8%で会計して気がかわってイートンで食ったらどうなるの?
  • 丸亀製麺の30分飲み放題はホントに「すべてのせんべろを過去にした」のか? 聞いて飲んでわかったヒットの秘訣(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    丸亀製麺の30分飲み放題はホントに「すべてのせんべろを過去にした」のか? 聞いて飲んでわかったヒットの秘訣 丸亀製麺の一部店舗で提供される「30分飲み放題」がいま注目を浴びています。1000円という価格でビールやハイボールなどが飲み放題、うどんや天ぷら、惣菜などのおつまみまで付いてくる充実ぶりで、「すべてのせんべろを過去にした」とまで語られるほど。 【画像で一気に見る:30分間たっぷり満喫してきた!】 しかし、飲み放題の時間は異例の「たった30分間」です。短くはないのでしょうか? サイゼリヤや日高屋など、飲店のせんべろ(※「わずか千円で、お酒を飲んでべろべろになる」の略)のおトク感に熱視線の貧乏ライターとしては、「丸亀製麺の30分飲み放題は使えるのか?」を確かめずにはいられません。 いざ自らのカラダで体感しに、丸亀製麺ハマサイト店へ足を運びました。 迎えてくれたのは、飲み放題店舗を一括し

    丸亀製麺の30分飲み放題はホントに「すべてのせんべろを過去にした」のか? 聞いて飲んでわかったヒットの秘訣(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2019/04/16
    そんなに飲みたいなら100円ぐらいの缶のやつ10本も飲めばいいんじゃね?
  • 日銀、日本株の最大株主に 来年末にも - 日本経済新聞

    株式市場で日銀の存在感が一段と大きくなっている。日経済新聞の推計では、日銀は2020年末にも公的年金を上回り、日最大の株主となる見通しだ。機関投資家・外国人が主導して発展してきた日の資市場は、中央銀行が主導するこれまでにない段階に入る。日銀は、日株に投資する上場投資信託ETF)を年間約6兆円購入している。日銀の保有残高(時価ベース)は3月末時点で28兆円強となった。東証1部の時価総

    日銀、日本株の最大株主に 来年末にも - 日本経済新聞
    straychef
    straychef 2019/04/16
    チート
  • マイホームの「賃貸か購入か」問題に悩む日々。どう考えればいいの? - 記事詳細|Infoseekニュース

    マイホームの「賃貸か購入か」問題に悩む日々。どう考えればいいの? LIMO / 2019年4月16日 10時45分 おウチ買います、探してます② 都内で4人家族、社宅暮らしの筆者宅。築30年・2DKの社宅の家賃が1年ごとに月1万ずつ上がることもあり、夢のマイホームを求めてさまよっています。今回は、賃貸か購入か迷いに迷っている現状をお話しします。 買うのは損? 『持ち家か賃貸か? どっちがお得論争に決着をつける!(https://limo.media/articles/-/3275?page=1)』というような記事があるように、多くの人にとって持ち家か賃貸かは永遠のテーマでしょう。 同記事では「帰属家賃」という考え方を紹介しながらシミュレーションをしています。細かい内容は省きますが、私が気になったのは「(30年間のコストが同じであれば)賃貸は、いつでも設備の整っている家や、お気に入りの街に住

    マイホームの「賃貸か購入か」問題に悩む日々。どう考えればいいの? - 記事詳細|Infoseekニュース
    straychef
    straychef 2019/04/16
    水害もあれば風害もあれば火山噴火もあれば地震も津波も火事も落雷も台風も竜巻もある それ以上に放射能なんて降った日には固定された土地の持ち家がどれほどハイリスクなものかわかるだろう
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    straychef
    straychef 2019/04/16
    なげーよ
  • 渋谷で発見 コンビニやめて始めた、新型“立ち食いそば店”とは | 文春オンライン

    最近、人手不足でコンビニの24時間営業が維持できないというオーナーからのSOSがニュースになっている。「コンビニ疲れ」というわけである。 コンビニができる前の時代、街には酒屋やよろず屋があった。それらは規制緩和やスーパーやコンビニ誕生とともに徐々に消えていったり、みずからコンビニに業態変更していった。昭和後半から平成時代はまさにコンビニ大躍進の時代といえる。 そして、いま、コンビニは飽和期を迎えて令和の時代に突入する。これからコンビニはどうなっていくのだろうか。 缶酎ハイとハムカツで花見酒をスタート そんな中、渋谷区神泉町に今後の脱コンビニの在り方を示唆するようなユニークな店が登場して密かに人気となっている。「酒、そばうどん、立ち飲み処、コーヒー、たばこ、 みさわ」(長いので以下「みさわ」)である。 「みさわ」を端的に表わすキーワードは、家族経営、立ち飲み、立ちいそば。どんな店か、4月の

    渋谷で発見 コンビニやめて始めた、新型“立ち食いそば店”とは | 文春オンライン
    straychef
    straychef 2019/04/16
    立ち食い店って足腰の悪い人(長く立っていられない)のことどう思ってるのだろう
  • 給与減額「裁判でも何でもどうぞ」 製菓会社に賠償命令:朝日新聞デジタル

    一方的に給与の減額を通告され、会社の代表から「裁判でも何でもどうぞ」と言われたなどとして、男性従業員が勤務する福岡県飯塚市の製菓会社を相手取り、減給の無効確認や慰謝料などを求めた訴訟の判決が15日、福岡地裁であった。山田智子裁判官は、給与引き下げを「無効」と認定、慰謝料として計70万円の支払いも命じた。 判決によると、男性は2017年2月、勤務先の「キムラフーズ」から月給を5万円減額すると通告された。異議を唱えると、代表から「裁判でも何でもどうぞ」と言われ、その後、7万円を減額された。16~17年には仕事のミスなどの際、代表らから背中をたたくなど暴行を受けたり、「全く信用していない」「給料を下げてくださいと言え」などと言われたりした。 判決は「会社は男性の同意も就業規則などの明確な根拠もなく、減給した」と指摘。暴行や発言については「侮辱的な言葉や威圧的な言動を繰り返し、人格権を侵害した」と

    給与減額「裁判でも何でもどうぞ」 製菓会社に賠償命令:朝日新聞デジタル
    straychef
    straychef 2019/04/16
    じゃあ裁判で
  • JR神田駅が開業100周年 当時の高架橋は今も現役 - 毎日新聞

    JR神田駅(東京都千代田区)が今年、開業100周年を迎えた。1919年に中央線の駅として誕生し、現在は中央線のほか山手線、京浜東北線が発着。地下鉄銀座線とも連絡し多くの乗降客が行き交うが、大正期に建設された高架橋は今も現役だ。関東大震災や戦災を乗り越え、耐震工事を経て、令和の時代も交通の要衝を支えようとしている。 神田駅は、中央線が当時の起終点駅だった万世橋駅(後に廃駅)から東京駅まで延伸した際、両駅の中間に置かれた。付近が江戸以来の市街地だったことから、ベルリンの市内鉄道をモデルとする高架駅として建造。高架橋は当時の最新技術である鉄筋コンクリート造りで、明治後期に完成した新橋―東京間の総れんが積み高架橋と外観を統一するため、表面を赤れんがで化粧している。 戦後になってホームが増設され、平成に入ると新幹線の高架橋も建設された。2015年に開通した上野東京ラインの高架橋は、新幹線の高架橋の上

    JR神田駅が開業100周年 当時の高架橋は今も現役 - 毎日新聞
    straychef
    straychef 2019/04/16
    耐震工事はされているとはいえ内部とか何年ぐらい持つ計算なんだろうか 半永久ではないだろうし
  • もう2019年だから「恋愛やデートで男性にリードされたい」と言いづらい。でも本心はリードされたいジレンマ問題について

    恋愛についてなんか書いてみませんか?」とねとらぼの人に頼まれた。より正確に言えば、恋愛を含む男女間のモヤッとしたもろもろについて書きませんか、という話である。 自慢ではないが、おれはほとんど女性と付き合った経験がない。ゼロではないが、最後にちゃんと「付き合った」と言える人間がいたのは、もうかれこれ10年ほど昔のこと。あの時生まれた子どもが、今や立派な小学生なのである。その間、おれに浮いた話はほとんどなく、多少のさざ波めいたものが立つことはあったものの基的には常に凪。ベッタベタの凪である。ボヤッと一人でオモチャを買い、プラモデルを作って過ごしてきた。 しかもインターネットで恋愛は大人気コンテンツである。考えてみれば衣住と同等くらいに一般的な話題なんだから、人気があるのは当たり前だ。おれが普段メインフィールドにしているプラモだフィギュアだオモチャだという話題(おれは一応、普段はそういう分

    もう2019年だから「恋愛やデートで男性にリードされたい」と言いづらい。でも本心はリードされたいジレンマ問題について
    straychef
    straychef 2019/04/16
    結論が「磯野セックスしようぜ」とは
  • 阿蘇山 ごく小規模な噴火 噴火警戒レベル2火口周辺警報継続 | NHKニュース

    県の阿蘇山で16日夜、ごく小規模な噴火が発生し、噴煙が火口から200メートルの高さまで上がりました。気象庁は噴火警戒レベル2の火口周辺警報を継続し、中岳第一火口からおおむね1キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。 火山灰が混じった噴煙は30分程度続きましたが、噴石や空振と呼ばれる空気の振動などは確認されず、気象庁はごく小規模な噴火だったとしています。阿蘇山で噴火が発生したのは平成28年10月以来です。 阿蘇山では今月に入ってから、火山性微動の振幅がやや大きくなり火山ガスの放出量も増えるなど活動が高まっていました。 気象庁は噴火警戒レベル2の火口周辺警報を継続し、引き続き火口からおおむね1キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。 阿蘇山の噴火活動に詳しい京都大学の大倉敬宏教授は「きょうの噴火は小規模なものだが、今後、地下のマグマだまりが膨張す

    阿蘇山 ごく小規模な噴火 噴火警戒レベル2火口周辺警報継続 | NHKニュース
    straychef
    straychef 2019/04/16
    あっそ
  • iPhone売れず、中国「リストラ5万人」の衝撃 「アップル・ショック」の現場を見た(GLOBE+) - Yahoo!ニュース

    圧倒的な人気を誇ってきた米アップルのiPhoneの売れ行きに、今年、急ブレーキがかかった。中国での販売不振に端を発した「アップル・ショック」。その影響は世界の市場を揺さぶり、部品を供給している日の企業にも及んでいる。 iPhoneの精密な部品の一つひとつを供給している巨大なサプライチェーン(供給の鎖)。その現場をたどると、各国企業がモザイクのように絡み合い、簡単には崩せなくなっている現代の貿易の構図が見えてくる。(益満雄一郎、五十嵐大介) 【写真】中国iPhoneの街」の今 春節(旧正月)が過ぎ、街が活気を取り戻す3月上旬、中国の「iPhoneの街」は閑古鳥が鳴いていた。 「世界のiPhoneの半分超を生産する」(中国メディア)といわれる河南省鄭州。台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業グループが超大型工場を構える。出稼ぎ労働者が増える繁忙期は従業員が40万人を超える。 工場周辺の商店街を訪れ

    iPhone売れず、中国「リストラ5万人」の衝撃 「アップル・ショック」の現場を見た(GLOBE+) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2019/04/16
    単一だからおかしな計算になる アンドロイド製品だって作ってるだろ
  • 阿蘇山の火山情報 - Yahoo!天気・災害

    最新の火山情報2024年4月19日 16時00分現在 <火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続> 4月12日から19日15時までの阿蘇山の活動状況をお知らせします。 福岡管区気象台 発表 火山の活動状況など 中岳第一火口では、白色の噴煙が最高で火口縁上800mまで上がりました。 夜間に高感度の監視カメラで火映を観測しました。 16日に実施した現地調査では、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり1000トン(前回(10日)1400トン)とやや多い状態でした。 火山性微動の振幅は小さい状態で経過しています。火山性地震は少ない状態、孤立型微動はやや少ない状態で経過しています。 GNSS連続観測では、2023年12月頃から深部にマグマだまりがあると考えられている草千里を挟む基線において伸びの傾向が認められていましたが、1月下旬以降、伸びの傾向は停滞しています。 阿蘇山では、火山ガ

    阿蘇山の火山情報 - Yahoo!天気・災害
    straychef
    straychef 2019/04/16
    あっそ
  • GWに有休5日をプラスして「17連休」にしたい! そんな願望は実現する? - 記事詳細|Infoseekニュース

    straychef
    straychef 2019/04/16
    有給なんて自由に取ればいいだろ
  • 「ネイティブアプリ開発者は絶滅危惧種なのか?」への感想文 - ナカザンドットネット

    ポジション MSがRNめっちゃ使ってるという話について Brownfield事例は実質的にネイティブの事例 Skypeの事例ならどうなのか ネイティブアプリ開発者の仕事は減るのか まとめ みんなの反応 Xamarin勢の反応 Cordova勢の反応 iOSネイティブアプリ開発者の反応 jp.techcrunch.com こちらの記事への雑な感想です。感想は私の主観であり、ポジショントークであり、所属する組織の意見とは無関係であることを先に述べておきます。 また「ネイティブ」という言葉に「C/C++などから作られた機械語」という来の意味に加えて、「プラットフォームの標準言語(WindowsのC#, AndroidJava, iOSのObj-C)や標準開発ツールである」というニュアンスを含めることをご容赦ください。 ポジション こんな感じのポジションの人です。 中小企業向けにBtoBでアプ

    「ネイティブアプリ開発者は絶滅危惧種なのか?」への感想文 - ナカザンドットネット
    straychef
    straychef 2019/04/16
    アセンブラ書いてる人がいまいるのかって
  • 【大炎上】小学館の編集者が大炎上 / 同人誌に関して「この程度の冊子が1000円で売れるのか」とTwitter書き込み | バズプラスニュース

    小学館に所属している編集者が、自身の公式Twitterに持論を書き込みしたところ、「上から目線だ」「小学館の編集者ってバカでもなれるんですね!」などの怒りの声が寄せられて大炎上。猛烈な批判と怒りの声が寄せられており、物議を醸している。 ・技術書のお祭りイベント「技術書典」の感想を書いた 炎上しているのは、小学館に所属している編集者の水野隆さん。彼はテクニカル系同人誌即売会ともいえる技術書のお祭りイベント「技術書典」に出向き、その際の感想を自身のTwitterに書き込みしたところ、反感を買い、大炎上しているのである。以下は、水野隆さんの書き込みである。 ・水野隆さんのTwitter書き込み 「個人経営の書店さんは、同人誌即売会に行ってみるべきです。「この程度の冊子が、1,000円で売れるのか」とカルチャーショックを受けられます。「取次から配されるだけ売ってたら、もったいなくない? 売り場

    【大炎上】小学館の編集者が大炎上 / 同人誌に関して「この程度の冊子が1000円で売れるのか」とTwitter書き込み | バズプラスニュース
    straychef
    straychef 2019/04/16
    商業出版と比較してしまったのですか?
  • 自分がAセクシャルっぽいことはどうでもいいんだけど、「世の大半のひとびとがそうではないこと」がひたすら衝撃だったことのログ

    恋愛感情とか他者に向ける感情とかそういうの、フィクションエモーションではなかったらしいです。 (AセクシュアルとAロマンティックを当時は分けて考えられていなかったので、紛らわしい誤記がいくつかあるものと思われます。申し訳ない)

    自分がAセクシャルっぽいことはどうでもいいんだけど、「世の大半のひとびとがそうではないこと」がひたすら衝撃だったことのログ
    straychef
    straychef 2019/04/16
    世のエンタメ系作品のほとんどが(実は)過剰な演出されているからそれがリアルで標準みたいに思っていただけでは
  • TOHOシネマズのチケット料金値上げに、映画ファンができることはあるのか | CINEMAS+

    記事は2019年当時の情報をもとに執筆しています。 先月、日のシネコンチェーン最大手のTOHOシネマズが鑑賞料金の値上げを発表しました。一般の基鑑賞料金が1800円から1900円になるとのことで、消費税の増税も控える中での値上げ発表に驚いた方も多いでしょう。 基鑑賞料金の改定は、1993年以来の26年ぶりとのことで、映画ファンにとっては頭の痛いニュースですね。 そもそも、現行の鑑賞料金の時点で日映画料金は高いと言われています。筆者も漠然と高いなと感じてはいるのですが、ふと考えると何と比較して高いと感じているのかなと自分で不思議に思うこともあります。そして、筆者的にはもっと不思議なのが、日映画料金は、名画座などを除いて、全国一律で同じ鑑賞料金であることです。 筆者は映画館に勤めていたこともあるのですが、この記事ではその経験も踏まえて、日の鑑賞料金がどのようにして決まってい

    TOHOシネマズのチケット料金値上げに、映画ファンができることはあるのか | CINEMAS+
    straychef
    straychef 2019/04/16
    映画館で見ない
  • 「すごい人の努力」を認められないのは「努力不足の自分」を否定されないため 考察漫画に「耳が痛い」の声

    すごい人の「努力」を認めると、自分の努力不足に直面せざるをえなくなってしまう――漫画家・漢弾地(@dankoromochi)さんのエッセイ漫画「すごい人と同じようにできること」に「耳が痛い」「確かにそうだ」と共感する声が集まっています。 すごい人の努力を認めることで、自分のことも肯定できる 途方もない努力の末にすごい作品を生み出している人を、「大したことない」「才能がない」とすぐけなしてしまう声を見掛けますが、「俺も以前はそういうことを言ってたな…」と反省する漢弾地さん。なぜそんなことをしてしまったのか思い返すと、その人の才能や実力よりも“努力を否定したかった”のだろう、と自分の感情を分析します。 「すごい人」の努力を認めてしまうと、自分の努力不足に嫌でも直面することになる。努力というのはやはり簡単ではなく、結果が出なかったときの敗北感を恐れて「時間が」「周囲の理解や協力が」とあれこれ言い

    「すごい人の努力」を認められないのは「努力不足の自分」を否定されないため 考察漫画に「耳が痛い」の声
    straychef
    straychef 2019/04/16
    自分と他人を比較するな たったこれだけ守ればいい
  • 労働時間を朝型・夜型の「体内時計」に合わせてみたら | 究極の合理的・生産的「働き方改革」?

    でも睡眠と生産性の関係が注目されている。時間生物学の分野では研究がさらに進み、個々人がそれぞれ「クロノタイプ」をもっており、労働時間をそちらに合わせたほうが効率性・生産性が上がることが実証されはじめているという。 だが、どうやって自分のクロノタイプを知るのか。それに合わせたフレキシブルな労働時間の設定は可能なのか。最新の研究や実例を紹介──。 個々人の「クロノタイプ」 数年前、科学者たちはドイツにある「ティッセンクルップ」製鉄工場というリアルな現場で実験をした。早起きが得意な人を朝のシフトに、宵っ張りの人を夜のシフトに入れたのだ。 初めは疑わしく思っていた工員たちはほどなく、仕事後の夜に1時間長く眠れるようになった。研究者たちが勤務時間を工員それぞれの体内時計に合わせただけで、人々はより長く、より良く休めるようになったのだ。 ミュンヘンのルードヴィヒ・マキシミリアン大学の時間生物学者で

    労働時間を朝型・夜型の「体内時計」に合わせてみたら | 究極の合理的・生産的「働き方改革」?
    straychef
    straychef 2019/04/16
    朝型夜型の2パターンではない もっと複雑で面倒なほどパターン数はある
  • 「中高年ひきこもり」を生み出すブラック企業 調査でも鮮明に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、内閣府が40歳〜64歳の「中高年のひきこもり」について、はじめて調査を実施した。 その結果、中高年で「ひきこもり」状態にある人が全国で61.3万人いることが明らかになった。これは15〜39歳までの「若年ひきこもり」54.1万人(2015年度)を上回る規模で、衝撃的な数値だ。 調査によって改めて深刻な実態が明らかになった「中高年のひきこもり」問題。彼・彼女らの社会参加を支えるために、「就労支援」の必要性が叫ばれている。 しかし、「中高年のひきこもり調査結果」(2018年度)によれば、そもそも「ひきこもりになったきっかけ(複数回答)」は、仕事に関係する理由が多数を占めている。 最も多かった回答は「退職」36.2%であり、さらに「人間関係がうまくいかなった」21.3%、「病気」21.3%、「職場になじめなかった」19.1%と続く。 「ひきこもり」の一般的イメージとは異なり、「一度も働いたこ

    「中高年ひきこもり」を生み出すブラック企業 調査でも鮮明に(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2019/04/16
    ブラックは問題外だけど真面目な人ほどホワイトやグレーで必要以上に頑張ってつぶれてしまう 手を抜くことが出来ないタイプは企業で雇用されると大損するように出来てる
  • 韓国人記者「日本のスタバは未だにプラスチックや紙の使い捨てで遅れてる笑」

    徐台教(ソ・テギョ, 서대교) @DaegyoSeo ▲記者。群馬生まれ韓国在住。기자. 재일교포출신. ▲「ニュースタンス/뉴스탠스」 編集長。 ▲「ニュースタンスTV」→is.gd/XDqrrw ▲「ヤフー個人ニュース」→is.gd/QoMTLb ▲過去実績一覧→is.gd/MKvJQK ▲仕事依頼→seodaegyo@gmail.com or DM thenewstance.com

    韓国人記者「日本のスタバは未だにプラスチックや紙の使い捨てで遅れてる笑」
    straychef
    straychef 2019/04/16
    箸とかプラだけの店はやめてほしい 割り箸の店はいいけどプラの店でも割り箸を置いてくれ
  • 速い・混まない・本数多い「勝ち組」通勤電車は?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    混雑が少なく、スピードが速く、運行数も多い“最強”の通勤電車はどの路線か。東京圏を走る主要32路線について、朝ラッシュのピーク時間帯1時間における運行数、輸送力、混雑率改善度など5つの指標で分析を行った。 【表】朝ラッシュ時の運行数トップ5路線はここだ この32路線は、国土交通省が混雑率データで定義する東京圏の主要31路線に山手線を加えたものである。湘南新宿ラインや東京メトロ副都心線など、利用者が多くても比較的最近になって開業した路線は含まれていない。また、ピーク時間帯は東海道線なら7時39分から8時39分、東京メトロ丸ノ内線なら8時00分から9時00分と各路線によって異なる。 運行数や輸送力、混雑率は、国交省が混雑率データで「最混雑区間」としている駅間の数値で比較した。 ■数トップは東武伊勢崎線 1) 運行数 待たずに乗れる――。「強い路線」の特徴として、運行数が多いかどう

    速い・混まない・本数多い「勝ち組」通勤電車は?(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    straychef
    straychef 2019/04/16
    最重要は座れること 座れないと乗れない人のことを考慮してない
  • 総務省「ケータイ料金複雑すぎ。改善しろ」→ドコモ「せや!一見安くして値上げしたるで!」→ユーザー「は?」

    ゆーか🐰ᕱ⑅ᕱ♥りぷあか @Alice_JUPITER ドコモの新プラン、これ安いの? 月々サポートなくなるから、端末代がバカ高くなるよね? スマホのメールとかほぼ使ってなくてヤフーメールかLINEしか使ってないから他社乗り換えしよっかな 2019-04-15 23:00:52 Fumi @AxelFumi どう考えてもヘビーユーザー以外は、シェアパック+月サポまたはwithのほうが安いじゃん。 最大4割値下げって、あくまで最大であって、サンプルがえぐい。 やっぱりな。。という感じ。 ドコモの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」発表、6月から提供 - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1180… 2019-04-15 17:02:28 Junya ISHINO/石野純也 @june_ya 月の容量が1GB以下の人がこんなにいて、

    総務省「ケータイ料金複雑すぎ。改善しろ」→ドコモ「せや!一見安くして値上げしたるで!」→ユーザー「は?」
    straychef
    straychef 2019/04/16
    天下の大企業がどうどうと発表するようなこととは思えない内容
  • 「女性向け同人の方が圧倒的に質が良い。男性向けってまじでエロありき。エロ主体。そんでキャラ崩壊がやばい。」

    straychef
    straychef 2019/04/16
    それは質の話ではなくて描かれ方の話だろう 男性向けに余計なものがないのはそれはそれで質の向上(例えばAVの不要な導入部は邪魔な人は多い)だろう 向けの話と質の話は別もの
  • 伊集院光はなぜ"ラジオの王様"になれたか 「芳賀ゆい」を生み出した共犯関係

    存在しないアイドルのオールナイトニッポン 「ただいまCM撮影スタジオにいます」 レポーターからラジオブースに中継が入る。撮影が延びてしまい、“主役”が番に間に合わないというのだ。その主役こそ、「芳賀ゆい」。実在しない架空のアイドルである。中継を受け、スタジオに控えていた伊集院光が、「都内某所のスタジオ」だとか「CMの内容はまだ秘密」などともっともらしい説明を重ねていく。 1990年2月16日に放送された『芳賀ゆいのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)である。 「芳賀ゆいちゃんがスタジオに到着するまで」の時間繋ぎとして、彼女のデビューまでの生い立ちを追ったラジオドラマが流される。 ナレーションは上柳昌彦アナウンサーが務める格的なもの。だがもちろん芳賀ゆい“人”は登場しない。何しろ、実在しないのだから。ドラマには、彼女の“デビュー”のきっかけとなった「ミス・ポニーテールコントスト」の模

    伊集院光はなぜ"ラジオの王様"になれたか 「芳賀ゆい」を生み出した共犯関係
    straychef
    straychef 2019/04/16
    メディアを使った世界初のバーチャルアイドルを30年も昔にやったり誰でも当たり前に使う「中二病」もラジオの1コーナーだった 世への影響なんてどうでもよくいまでもただの悪ふざけをしてるに過ぎない(控えめだけど)
  • 「元夫が起きず頭にきた」ハンマーで殴って殺害容疑 女逮捕 | NHKニュース

    14日、東京・三鷹市のアパートで、60歳の元夫をハンマーで殴って殺害したとして、同居する55歳の女が警視庁に逮捕されました。調べに対し「元夫が床で寝ていて起きなかったので殴った」と供述しているということで、詳しいいきさつを調べています。 秋山容疑者が「元夫がひっくり返って起きない」と通報し、元夫はおよそ1時間後、搬送先の病院で死亡しました。 秋山容疑者は元夫と離婚したあとも一緒に住んでいたと話していて、調べに対し「元夫は体が不自由な自分の代わりに家事を手伝ってくれず、ストレスがたまっていた。今回も床で寝ていたのでベッドに行くよう促したが、起きなかった。頭にきてハンマーで殴って熱湯をかけた」と供述しているということです。 警視庁は詳しいいきさつを調べています。

    「元夫が起きず頭にきた」ハンマーで殴って殺害容疑 女逮捕 | NHKニュース
    straychef
    straychef 2019/04/16
    元にしては苗字同じなのか
  • ドコモの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」発表、6月から提供

    ドコモの新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」発表、6月から提供
    straychef
    straychef 2019/04/16
    喧嘩売ってるのか
  • 就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更、SNSでは「言葉遊びか!?」の声も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    「就職氷河期」と呼ばれた世代の具体的な支援策が動き出した。 今月10日に行われた第5回経済財政諮問会議で、就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更。今夏に、約3年間で集中的な支援を行うためのプログラム案の作成を検討する。 就職氷河期世代とは、バブル崩壊後に卒業期を迎えた人たちを指し、今の30代半ばから40代半ばの約1700万人がこれにあたる。当時就職できず、今でも無職や非正規雇用である人も多い。

    就職氷河期世代が「人生再設計第一世代」に名称変更、SNSでは「言葉遊びか!?」の声も | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    straychef
    straychef 2019/04/16
    キラキラネームも元はDQNネーム(DQN名)