ブックマーク / amass.jp (18)

  • 2023年 音楽ストリーミングの全楽曲のうち4分の1が一度も再生されず 60%の1億950万曲はロイヤリティでコーヒー1杯買えず - amass

    2023年 音楽ストリーミングの全楽曲のうち4分の1が一度も再生されず 60%の1億950万曲はロイヤリティでコーヒー1杯買えず 2023年、音楽ストリーミング・サービスの全楽曲が1億8400万曲に達するものの、その4分の1にあたる4560万曲が一度も再生されていないという。18%の3390万曲は10回までしか再生されず、約16%の3,000万曲は101回から1,000回のみ再生。60%にあたる1億950万曲は、ロイヤリティでコーヒー1杯を買うのに十分な回数ストリーミングされませんでした。 世界的な音楽ストリーミングとセールスを追跡しているLuminate社は、2023年の年末レポートの中で、音楽ストリーミング・サービスで必要なISRC(国際標準レコーディングコード、ロイヤリティを徴収するために固有の録音物に与えられる識別子)のデータベースが2023年に1億8400万に達したと発表しました

    2023年 音楽ストリーミングの全楽曲のうち4分の1が一度も再生されず 60%の1億950万曲はロイヤリティでコーヒー1杯買えず - amass
    straychef
    straychef 2024/01/17
    トップ画面があるのか知らんけど再生数0の曲って出てきたらすぐに0じゃなくなるんじゃね
  • レコードプレスのコスト上昇、著名プロデューサー「CDのジャケをレコードサイズで作ればいい。レコードよりも安く作れるし、アートワークの恩恵も受けられる」と提案 - amass

    レコードプレスのコスト上昇、著名プロデューサー「CDのジャケをレコードサイズで作ればいい。レコードよりも安く作れるし、アートワークの恩恵も受けられる」と提案 海外では、レコードをプレスするコストと時間が上昇しているため、CDが再注目されています。ブラーやザ・スミスのプロデューサー、スティーヴン・ストリート(Stephen Street)は「CDのジャケットをレコードと同じ12インチ・サイズで作ればいい。今のレコードよりも安く作れるし、みんなはアートワークの恩恵も受けられる。僕たちはそこに目を向けるべきなのでは?」と提案しています。 ストリートは最近、ケンブリッジ・オーディオのポッドキャスト『Made By Music』にゲスト出演し、CDフォーマットを支持していると話しています。 「僕は今でもCDが大好きだし、今でもCDを買っている。CDは、多くのインディーズ・バンドが、レコードを出す余裕

    レコードプレスのコスト上昇、著名プロデューサー「CDのジャケをレコードサイズで作ればいい。レコードよりも安く作れるし、アートワークの恩恵も受けられる」と提案 - amass
    straychef
    straychef 2023/07/20
    レコードサイズに8cmCDなんてのがおしゃれだよ いっそmicroSDまでいくとなくすかも ダウンロードコードの紙だとダサいよな
  • 『テクノはいかにして生まれたか』 ドイツ国営テレビがテクノの起源を探るミニドキュメンタリー映像公開 - amass

    テクノの起源とベルリンの最近の歴史においてテクノが果たした役割をテーマにしたミニドキュメンタリー映像を、ドイツの国営テレビ局Deutsche WelleのYouTubeチャンネルが公開。タイトルは『テクノはいかにして生まれたか(原題:How Techno was born: From Detroit to Berlin and back)』。日語字幕に対応しています(※youtube.comで観覧すると「字幕:英語→日語」が選択できます)。 この作品には、Alan Oldham(DJ T-1000)、 Ellen Allien、Juan Atkins 、そしてベルリンのクラブ「Tresor」の創設者Dimitri Hegemannンのインタビューが収録されており、ベルリンの壁が崩壊した直後の時代、当時は黎明期だったテクノ・シーンへのデトロイトの影響を掘り下げています。また80年代後半か

    『テクノはいかにして生まれたか』 ドイツ国営テレビがテクノの起源を探るミニドキュメンタリー映像公開 - amass
    straychef
    straychef 2023/07/18
    ドイツ発祥なの?
  • ニュー・オーダーは「Blue Monday」録音時、自分たちのオナラを録音してサンプラーの使い方を学んだ - amass

    ニュー・オーダーは「Blue Monday」録音時、自分たちのオナラを録音してサンプラーの使い方を学んだ ニュー・オーダー(New Order)は「Blue Monday」のレコーディングのとき、当時の新しい楽器であるサンプラーを購入しました。メンバーは自分たちのオナラを録音して、このサンプラーの使い方を学びました。メンバーは当時のエピソードを、出演したポッドキャスト『Song Exploder』の中で語っています。 彼らが手にしたのは、米E-mu systems社が1981年から発売した初期のサンプラーの『Emulator』でした。このサンプラーは、フロッピーディスクを使ってサンプルを記録するもので、数秒の長さしか記録できませんでした。 『Song Exploder』の最新エピソードは「Blue Monday」特集でした。 メンバーのバーナード・サムナー(Bernard Sumner)は

    ニュー・オーダーは「Blue Monday」録音時、自分たちのオナラを録音してサンプラーの使い方を学んだ - amass
    straychef
    straychef 2023/05/14
    ドラえもんかな
  • 2023年の米国 CDの売り上げが前年よりわずかに上回る 米誌は「CDが“グッズ”として人気を集めている」と報告 - amass

    米国ではこの20年、CDの売上は減少し続けていましたが、米国のエンターテイメントデータを収集・解析するLuminate(旧:Nielsen Music)によると、2023年の最初の10週間、CDの売り上げが前年の同時期をわずかに上回りました(2022年の680万枚から690万枚。2.5%増)。なぜでしょうか? 米ビルボード誌は、CDが“グッズ”として人気を集めていると報告しています。 アナログレコードは、カラーヴァイナルなどの限定版リリースによって、クールさの要素を高めることでレコード・リバイバルを盛り上げましたが、最近ではCDでも、こういった手法を取り入れており、限定作品や手の込んだCDボックスセットなどが発売されています。 米ポスト・ハードコア・バンド、ピアス・ザ・ヴェイルのポップアップストアが先日オープンし、何百人ものメタルヘッズが押し寄せ、Tシャツやパーカーなどのグッズを買い求めま

    2023年の米国 CDの売り上げが前年よりわずかに上回る 米誌は「CDが“グッズ”として人気を集めている」と報告 - amass
    straychef
    straychef 2023/04/07
    アメリカで握手券として使われた事例ってあるのかな 海外48ならやってるかもしれんがアメリカにはないし
  • NHKの幻のアニメ&実写作品『マルコ・ポーロの冒険』 視聴者の協力により番組映像発掘 再放送の詳細発表 - amass

    NHK総合で1979年〜1980年に放送された、アニメーションと実写ドキュメンタリーを組み合わせた番組『アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』。NHKに保存されていたのは初回と最終回のみでしたが、2019年に視聴者の協力により、他の放送回の映像を発掘。全43回の中から、えりすぐりの9話が、NHK BSプレミアムの番組『プレミアムカフェ』内で3月13日(月)〜15日(水)に放送されます。13日(月)に放送されるのは「第一回 はるかなる旅立ち」「第四回 さらばネフドの星よ」「第七回 黄金のパイザ」の3話。 『アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』は17歳のマルコ・ポーロの冒険を「東方見聞録」にもとづき43回にわたって放送。キャラクターデザインは杉野昭夫、主人公のマルコ・ポーロ役は富山敬です。 ■『プレミアムカフェ マルコ・ポーロの冒険 はるかなる旅立ち 他(1979年)』 NHK BS

    NHKの幻のアニメ&実写作品『マルコ・ポーロの冒険』 視聴者の協力により番組映像発掘 再放送の詳細発表 - amass
    straychef
    straychef 2023/03/08
    制作のところにマスターもなにもないのかね オンエアを録画だとビデオはまだだとしてフィルムで画面撮影でもしていたのか
  • 米インディアナ州上院 「手裏剣投げ」を合法化する法案を可決 「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」 - amass

    米インディアナ州上院 「手裏剣投げ」を合法化する法案を可決 「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」 米インディアナ州上院は、一定の条件下で「手裏剣投げ」を合法化する法案を可決。米イリノイ州シカゴのテレビ局WGN TVによると、同州では「斧投げ」は許可されており、地元の人々は「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」と話しています。 インディアナ州では現在、手裏剣を投げることは違法。州上院議員のリンダ・ロジャースが提出したこの法案は、娯楽的な使用についてはその禁止を解除するというものです。他の州では「手裏剣投げ」を許可しているところもあり、「斧投げ」で見られることもあるという。 この上院法案77についてロジャーズ議員は「実は、ニンジャ・ゴルフというパターゴルフ・コースの経営者から出たものです」と説明しています。「私が話をしたほぼ全員が“斧を投げていいなら、手裏剣だって投げ

    米インディアナ州上院 「手裏剣投げ」を合法化する法案を可決 「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」 - amass
    straychef
    straychef 2023/02/07
    日本って禁止物になってるんだっけ
  • 世界最大の「UFOロボ グレンダイザー」像がサウジアラビアで公開 ギネス世界記録を達成 - amass

    『UFOロボ グレンダイザー』の世界最大立像が、サウジアラビア首都リヤドで公開されました。この全高33.7mの「グレンダイザー」像は、世界最大の架空のキャラクターの金属製彫刻としてギネス世界記録に認定されています。 以下、プレスリリースより 12月15日:マンガプロダクションズ(サウジアラビア・リヤド)は、サウジアラビア首都リヤドで「UFOロボ グレンダイザー」の世界最大立像を公開したことを発表しました。 立像の公開に先立ち、マンガプロダクションズはダイナミック企画株式会社(東京都)と「UFOロボ グレンダイザー」の中東でのゲーム・アミューズメント施設・イベントにおけるキャラクターの利用等を含む、IPライセンスに関する戦略的パートナーシップ契約を締結し、その最初の取り組みとして、グレンダイザー像をサウジアラビアのセラ社と共同制作しました。 この「グレンダイザー」像は、世界最大の架空のキャラ

    世界最大の「UFOロボ グレンダイザー」像がサウジアラビアで公開 ギネス世界記録を達成 - amass
    straychef
    straychef 2022/12/15
    大仏だよな
  • 若い世代の少年少女たちは昔のロックバンドのTシャツが好き…曲を聴いたことはないけど 米紙が特集 - amass

    若い世代の少年少女たちが、音楽を聴いたこともないのに昔のロック・バンドのTシャツを着ている。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、大きなトレンドになっているこの状況について特集しています。 17歳の高校生サラ・ジェンキンスは、友達がみんな着ているというローリング・ストーンズの特徴的なロゴが入ったTシャツを購入しました。翌朝、彼女は新しいTシャツを着ていると父親(50歳)は「彼らの音楽当に知ってるの?」と言い、冗談めかして、ローリング・ストーンズの曲を何曲か挙げるように言いました。ジェンキンスは聴いたことがなかったので「もちろん何も言えなかった」 と話しています。彼女は最近、彼女の世代ではさらに着ている人が多いというメタリカのTシャツも手に入れました。もちろん、ジェンキンスはメタリカの曲を挙げることはできません。 オンライン小売企業RushOrderTeesが2021年に行った調査では

    若い世代の少年少女たちは昔のロックバンドのTシャツが好き…曲を聴いたことはないけど 米紙が特集 - amass
    straychef
    straychef 2022/09/20
    派手なデザインがいいってだけだろ
  • 新作よりも旧作 2021年下半期に米国で消費されたアルバム全体のうち、カタログ・アルバムが82%を占める - amass

    新作よりも旧作 2021年下半期に米国で消費されたアルバム全体のうち、カタログ・アルバムが82%を占める 新作よりも旧作に注目する傾向が近年高まっていますが、米国では2021年後半に消費(販売+ストリーミング)されたアルバムのうち、18ヶ月以上経過したカタログ・アルバムの占める割合が82.1%にも達するという。 これは、Music Business Worldwide社がMRC Data社が2022年1月6日に発表した最新の米国市場レポートを分析した結果。同社の分析によると、2021年下半期全体で消費されたカタログ・アルバムは3億7670万枚相当で、18ヶ月以内の「現行」アルバムはわずか8200万枚相当でした。 ただし、これには、いくつかの重要な注意点があります。MRCは、カタログ作品を18ヶ月以上経過したアルバムと見なしており、またソースデータはストリーミングと、他のフォーマット(CD、

    新作よりも旧作 2021年下半期に米国で消費されたアルバム全体のうち、カタログ・アルバムが82%を占める - amass
    straychef
    straychef 2022/01/12
    もう新しいのいらんほど量があるからね
  • 毎日約10万人が参加した米フェス<ロラパルーザ> 巨大クラスター発生の懸念強まる - amass

    先週末にシカゴで4日間にわたって開催され、毎日約10万人が参加した音楽フェスティバル<ロラパルーザ>。当初は米国におけるライヴ・コンサートの凱旋として注目されていましたが、感染力の強いデルタ株の広がりに伴い、現在ではこのイベントを許可した判断が疑問視されています。公衆衛生の専門家は新型コロナウイルス感染症が急増すると予測しており、コロナウイルスの減少を祝うものではなく、巨大なクラスターを発生された可能性があるイベントとして注目されています。 ロラパルーザでは、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けていること、または新型コロナウイルス検査で陰性であることを証明するなど、厳しい入場条件を設けていました。 ロラパルーザの関係者によると、約90%の参加者がワクチン接種の証明書を提示し、さらに8%の参加者が検査で陰性を示したとのことです。残りの2%は入場を許可されませんでしたが、後から必要な証明書を

    毎日約10万人が参加した米フェス<ロラパルーザ> 巨大クラスター発生の懸念強まる - amass
    straychef
    straychef 2021/08/03
    10万人が怖がらずにこんなに密になってるわけだが
  • 12歳のDJ少年 同学年の男子全員を招待して学校のトイレでレイヴパーティー開催 学校側に見つかり30分で閉鎖 - amass

    12歳のDJ少年は、同学年の男子全員を招待して学校のトイレでレイヴ・パーティーを開催。写真共有アプリ「Snapchat」を使って事前にパーティーを告知し、当日はおやつを提供するなど、物さながらパーティーでしたが、楽しい時間は続かず、30分以内に学校側によって閉鎖され、彼はスピーカーと機材を没収されています。 12歳のDJ Cael Bellの母親が自身のFacebookページでこの話しを投稿し、以来バイラルに広がり、記事は42,000回以上シェアされています。 「さっきCaelの学校から電話があった。 彼は事時に男子トイレで8年生(12〜13歳/日では中学校1年)の男子全員を招待してレイヴを開催したので、スピーカーとライトを没収されました。 これを面白いと思うのは間違っているかな。 彼は家にいます、それについて尋ねました この子を決して失望させない...... 彼は一週間前にSnap

    12歳のDJ少年 同学年の男子全員を招待して学校のトイレでレイヴパーティー開催 学校側に見つかり30分で閉鎖 - amass
    straychef
    straychef 2020/12/23
    トイレでレイヴ
  • 「2018年に世界で最も急成長した音楽ジャンル」はヘヴィメタル - amass

    誰でも世界中の配信ストアでデジタル音楽を販売できるようにするサービスを展開している、音楽流通サービスのTuneCore。有名なアーティストからインディーズのアーティストまで、ジャンルを問わず幅広く利用しているTuneCoreは、2018年のデータから「2018年に世界で最も急成長した音楽ジャンル」を発表。ヘヴィメタルが154%増を記録しトップ、2位には133%増のJ-POPがランクインしています。 米ビルボード誌によると、TuneCoreは約25万人のアーティストをカバーしており、2018年のストリーミングとダウンロード数は1,993億回に達しています。これは2017年から83%増加しています。また2019年第1四半期(1〜3月)には8300万ドルを獲得し、2018年第1四半期から21%増加しています。 ■「2018年に世界で最も急成長した音楽ジャンル TOP6」 Heavy metal

    「2018年に世界で最も急成長した音楽ジャンル」はヘヴィメタル - amass
    straychef
    straychef 2019/05/01
    新しいの出てこない
  • 「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の調査結果 - amass

    新しい調査によれば、人は年を取るにつれて新しい音楽を探さなくなり、昔の曲やジャンルを何度も繰り返し聴く「音楽的無気力」とも言える現象が起き、ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探すことを止めてしまう、とのこと。ストリーミング・サービスのDeezerが1000人の英国人を対象に行った調査結果を発表しています。 新しい音楽を探さなくなる理由については、新しい音楽の量に圧倒されている(19%)、仕事が忙しい(16%)、幼い子供の世話(11%)など様々な要因を挙げています。回答者の半分近く(47%)は新しい音楽を探すためにもっと時間を費やしたいとも回答していますので、少なくても半分近くは音楽への興味を失ったためではないようです。 調査では新しい音楽を発見する探求心がピークを迎える年齢は24歳であるとも説明しており、この年齢の75%の回答者が週に10曲以上の新しい曲を聴いたと答え、また64%

    「ほとんどの人は30歳になるまでに新しい音楽を探さなくなる」英国人対象の調査結果 - amass
    straychef
    straychef 2018/06/09
    音楽なんて10代までだろう 20代過ぎて聴いてたら精神年齢疑われる
  • 通常とは逆にレコードを聴きたい面を下にして載せる新たなレコードプレーヤーが登場 - amass

    レコードの上面ではなく、下面をかける新たなレコードプレーヤー/ターンテーブルが登場。レコード表面の音溝の振幅を拾うピックアップ部が取り付けられたトーンアームが、レコードを載せて回転させるターンテーブルの内部にあるプレーヤー『Wheel』が話題に。 このプレーヤーでは、通常とは逆にレコードを聴きたい面を下にして載せます。内蔵されている、通常とは逆さまのピックアップ部がレコードの下から音溝の振幅を拾い、ワイヤレスであなたのオーディオ・システムに音を届けます。 プレーヤーの中央にあるセンター・スティックで、オン/オフ、プレイ/ポーズ、ヴォリームなどといった機能を全てコントロールできるとのこと。またこのプレーヤーは水平置きはもちろん、垂直置きにも対応しています。ピックアップ部が内部にあるため、埃やダメージなどから守ってくれるようです。 『Wheel』はオランダのMiniotによって作られ、クラウド

    通常とは逆にレコードを聴きたい面を下にして載せる新たなレコードプレーヤーが登場 - amass
    straychef
    straychef 2017/02/28
    (なんで)いままでなかった(感)
  • 現状のアナログ・レコードよりも録音時間が長く、より広い周波数範囲を持てる新たなレコードの生産方法をオーストリアの会社が開発 - amass

    現状のアナログ・レコードよりも録音時間が長く、より広い周波数範囲を持てる新たなレコードの生産方法をオーストリアの会社が開発 現状のアナログ・レコードよりも録音時間が長く、より広い周波数範囲を持てる新たなアナログ・レコードの生産方法を開発したとして、オーストリアの会社Rebeat Digitalが欧州で特許を申請。 論文などによれば、この「High Definition Vinyl(HD Vinyl)」は、3Dの地形図作成の技術をベースとしており、3Dの地形図を作成するように、音声データからアナログレコードに刻む音溝の適切な形をデジタル処理でまず制作、その音溝データをもとにレーザー彫刻機で溝を刻んでスタンパー(レコードをプレスする際の型の大)を制作するようです。 この方法で、より正確な音溝ができれば、従来の方法で作られたアナログ・レコードよりも最高で30%増の情報を持たすことができると説明

    現状のアナログ・レコードよりも録音時間が長く、より広い周波数範囲を持てる新たなレコードの生産方法をオーストリアの会社が開発 - amass
    straychef
    straychef 2016/03/17
    互換性があるのはいいけど形状も素材もまったく違う発想のスーパーアナログレコードを作るところは現れないのか
  • 中古レコード店の2階の床がアナログ・レコードの重さに耐えられず崩壊、消防士がかけつける騒ぎに - amass

    米サンディエゴにある中古レコード店の2階の床がアナログ・レコードの重さに耐えられず崩壊、消防士がかけつける騒ぎに。このショップは、中古のアナログ・レコードとCDを専門に販売しているお店で、最近になってこの場所に移ってきたとのこと。崩れたのは午前4時頃だったため店内には人はおらずに怪我人などは出ていないそうです。専門家は、2階にあまりに多くのアナログ・レコードを置いたため、その重さに耐えられず床が崩壊したと説明しています。現地のニュース映像あり

    中古レコード店の2階の床がアナログ・レコードの重さに耐えられず崩壊、消防士がかけつける騒ぎに - amass
    straychef
    straychef 2015/06/23
    木造かな
  • 人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める傾向がある、という研究結果が話題に - amass

    人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める傾向がある、という研究結果が話題に。テクノロジー系ブロガーのSkynet & Ebertが音楽ストリーミング配信サービスSpotifyのリスナーデータをもとに調査。それによれば、 「10代の大半はメインストリームのポピュラーミュージックをいろいろと聴いているが、20代になるとその頻度はゆっくりと落ちはじめ、30歳ぐらいになるとメインストリームのポップミュージックはますますその割合が減っていきます。平均して33歳までには新たな音楽を探すのを止めるようになり、音楽的嗜好が固まる傾向がある」 とのこと。 また研究では男女の違いについても説明 「10代の頃は男女ともに同様の音楽を聴きますが、その後は男性はメインストリームの音楽を聴く傾向が女性よりも早く下がっていく」 とのこと

    人は33歳までに音楽的嗜好が固まり、新しい音楽への出会いを止める傾向がある、という研究結果が話題に - amass
    straychef
    straychef 2015/05/14
    30過ぎて音楽聞いてる人って
  • 1