ブックマーク / www.j-cast.com (373)

  • ファミマ、キャッシュレス決済の手数料負担は「極めて大きい」 話題のレジ掲示は本部主導...背景を聞いた

    「現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです」 25年3月中旬ごろ、先述したファミリーマートの掲示物を紹介するX投稿がSNSで注目を集めた。J-CASTニュース記者が25日に東京都千代田区内の店舗を確認すると、同様の掲示物がレジ付近に貼り出されていた。次のような内容だ。 「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております。現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです。お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします」 また、掲出期間は25年3月18日~26年3月17日と書かれている。SNSでは、部が主導する取り組みなのか、それとも一部店舗が独自に行ったものなのかと疑問を抱く声などが上がっていた。 あくまで「ご案内」、現金やファミペイに決済手段を限定するものではない ファミリーマート広報部は24日、「ファミリーマート部として決済手数料

    ファミマ、キャッシュレス決済の手数料負担は「極めて大きい」 話題のレジ掲示は本部主導...背景を聞いた
    straychef
    straychef 2025/03/26
    単純な話客が気にすることなんてないしお願いをするぐらいなら最初から導入するなだし例えば個人店を応援なんてのも基本はナンセンスでチェーン店も関係ない 導入するってのはメリット見据えてするもんで逆はない
  • 文庫本もはや安くもコンパクトでもない 1冊1000円超える時代、売れ行き不振に頭抱える出版社

    文庫が売れない。というより、文庫も売れない。出版科学研究所によると、2014年以降、毎年5~6%の販売減が続いていて、8574点だった文庫新刊が22年には6484点と25%も減った。売れないから出版点数を絞る。点数が減れば販売部数も減り、さらに点数を絞るというという悪循環になっている。 スマホに負けてしまう   文庫の人気は「安くてポケットに入るコンパクトさ」だったが、いまや安くもコンパクトでもなくなった。2022年の出回り平均価格は711円で、消費税込みで800円近い。10年間で86円、約14%上がった。 価格が上がっているのは、用紙代、印刷代、配送費などのコストが上がっているからで、1冊1000円を超えるものも珍しくない。読書家からは、「ハードカバーから文庫落ちを待って買っていたのに、最近はたいして安くならないので意味がありません」という声が上がる。 コンパクトでもなくなった。ど

    文庫本もはや安くもコンパクトでもない 1冊1000円超える時代、売れ行き不振に頭抱える出版社
    straychef
    straychef 2025/03/02
    イメージとしては100円ぐらいでいい となると古本かな でも本買って読むなんてしないから関係ないか
  • 東洋水産ダンマリの中...「赤いきつね」CM問題で企画会社が声明 虚偽情報拡散・誹謗中傷「看過できない」

    東洋水産が販売する和風カップ麺「マルちゃん 赤いきつね」のアニメCMが波紋を広げている。東洋水産はCMへの指摘に対する見解を示していないが、企画に携わったチョコレイト(東京都渋谷区)は2025年2月21日、Xで見解を出した。一部で指摘されていた生成AIの使用を否定した上で、「作品の表現は、制作チームと共に検討・制作いたしました」と説明。制作に関わった関係者個人に対する誹謗中傷や虚偽の情報拡散を控えるように求めた。

    東洋水産ダンマリの中...「赤いきつね」CM問題で企画会社が声明 虚偽情報拡散・誹謗中傷「看過できない」
    straychef
    straychef 2025/02/21
    どんぎつね(実写アニメ共)のほうが100万倍性的なのにごく微量の指摘はあったかもしれんがなにも起こってないのは不思議すぎじゃね 性的が問題じゃない違和感が問題だというなら全然違う話になるわけで整合性がない
  • 星野ロミ、フィリピンに行けない「反社パスポート」で外務省に抗議 「5年入国禁止は終わったのに」

    海賊版漫画ビューアサイト「漫画村」を運営していた星野ロミ氏が2025年2月13日にXを更新し、パスポートの有効期限をめぐり、外務省に抗議をすることを明かした。 「移動の自由は国民の権利」 星野氏は19年7月に滞在先のフィリピンで著作権法違反容疑で逮捕されたのち、日へ強制送還され、実刑判決を受けていた。その後、22年に複数の大手出版社に民事訴訟を起こされ、24年4月に約17億円を命じる判決が確定していた。 一方、星野氏は賠償金に対してSNSでたびたび支払いの意思がないことを明かしており、2月12日にはXで「中国などの一部の国では賠償金未払いがあると出国禁止にされる」「日には同様の法律がないので日の裁判所の判決は海外に出ればどうにでもなる」と海外に行く意思を明かしていた。 そんな中、星野氏はXで「外務省を訴える事になった」「フィリピン強制出国させられた俺はパスポート申請時に外務省チェック

    星野ロミ、フィリピンに行けない「反社パスポート」で外務省に抗議 「5年入国禁止は終わったのに」
    straychef
    straychef 2025/02/15
    永久禁止でいいんじゃね
  • ビデオカード抽選で中国人客大集結、幼稚園侵入で警察出動も...秋葉原のPC店が明かした一部始終

    ゲーム用に人気のある米NVIDIAの新型ビデオカードを購入しようと、東京・秋葉原のパソコン店前に客らが集結して、一部の客による迷惑行為もあったと、X上で報告が相次いでいる。 近くの区立幼稚園に侵入する客もいたといい、警察が出動する騒ぎにもなった。どんな状況だったのか、パソコン店の運営会社などに取材した。 怒号が飛び交い、近くの幼稚園のフェンスに登る人も 「現場は大混乱しております」。2025年1月30日の15時過ぎ、店を訪れた立山登さんは、Xで実況中継して、その様子を撮った写真もアップした。 店の前には、車も通れないほど人が集まっている。怒号が飛び交っていたといい、近くの幼稚園のフェンスに登る人までいたという。写真をよく見ると、フェンスの上に立つ男女2人の後ろ姿も見えた。 このときは、「パソコン工房秋葉原パーツ館」で人気ビデオカード「GeForce RTX 5090」を販売するための抽選券

    ビデオカード抽選で中国人客大集結、幼稚園侵入で警察出動も...秋葉原のPC店が明かした一部始終
    straychef
    straychef 2025/02/01
    すごいネットワークとフットワークだな そんなに急に動けないよね
  • 松屋が大胆挑戦「史上最強の激辛メニュー」 ガチ中華っぷり話題の水煮牛肉、広報が明かす楽しみ方

    「とにかく辛かった」けど「痺れや爽やかさといった複雑な風味」 松屋が販売する「水煮牛肉 ~四川風牛肉唐辛子煮込み~」は牛肉をはじめ玉ねぎやキャベツといった具材を、たっぷりの唐辛子、花椒、辣油を使用し、鶏ベースの激辛スープで煮込んだ料理だという。 話題の発端は、Xユーザー・るぅく(@rook_flyer)さんが7日、「興味位で松屋の水煮牛肉たのんでみたらガチ中華出てきてひっくり返ってる」と投稿したこと。 美味しいとしながらも予想外な香辛料の量に驚き、「初めて松屋で完を諦めた これべ方の正解ある?」と問いかけた。なみなみ注がれた真っ赤なスープも含め、器に盛りつけられた全てをべようとしたようだ。 投稿は4800件超の「いいね」を集め、スープや香辛料は残すのではと指摘が寄せられたほか、「松屋ってガチ中華までえるんだ...」「中華街行かなくても水煮がべられるなんて」「美味そうじゃねえかオ

    松屋が大胆挑戦「史上最強の激辛メニュー」 ガチ中華っぷり話題の水煮牛肉、広報が明かす楽しみ方
    straychef
    straychef 2025/01/10
    辛いスープで煮込んでも水煮なんだ
  • 胸ポケットにスマホ...何気ない行為が「警戒させてしまう」 元日向坂46、盗撮めぐり注意喚起

    日向坂46元メンバーで、小説家・タレントとして活動する宮田愛萌(みやた・まなも)さんが2024年9月3日、スマートフォンを使った盗撮をめぐって、その気はなくとも他人を「警戒」させてしまう行為をXで紹介した。 「『考えすぎだよ』という人の気持ちもわかる」 宮田さんは投稿で、「これは色々な意見があると思うけど スマホをさ、胸ポケットとかウエストとかに、カメラを上にしてしまっておくのは色々な人を警戒させてしまうのであまり良くないと思っている」と切り出すと、「ただ、多分そういう経験のない人とかまっすぐな人にはきっと理解ができないことでもあると思うから難しいよね」と述べた。 先のスマホの状態で盗撮する人を見たほか、自身も被害に遭ったことがあるとしつつ、「とても嫌だなと思うんだけど 知らなければそんなこと思いつきもしなかったから『考えすぎだよ』という人の気持ちもわかる。私も自分が見なければ『でもほとん

    胸ポケットにスマホ...何気ない行為が「警戒させてしまう」 元日向坂46、盗撮めぐり注意喚起
    straychef
    straychef 2024/09/09
    頭にカメラつけて常時録画してるなら盗撮じゃないよね
  • エルフ赤面で失禁、KADOKAWAマンガ販促POPに批判→編集部謝罪 「書店での掲示には適さない内容」で撤去へ

    KADOKAWAの月刊漫画誌「コミックキューン」公式Xが2024年7月30日、連載作品「エルフ先生のトイレはどこですか?」について、単行発売時に展開した「書店店頭用の掲示物」を撤去する手配を進めていると発表した。 プロモーションとして制作したものの、「書店での掲示には適さない内容」との指摘を踏まえて対応するという。Xでは、失禁のイラストが描かれている掲示物が波紋を広げていた。

    エルフ赤面で失禁、KADOKAWAマンガ販促POPに批判→編集部謝罪 「書店での掲示には適さない内容」で撤去へ
    straychef
    straychef 2024/07/31
    これ元々R18とかそういう原作ではないのね 難しい問題だ
  • 労組訴え「会社の金で高級外車や家事代行、社長に利益吸い取られボーナス激減」 北海道「業務スーパー」7店舗がスト、交渉のメドたたず

    24年2月、社長への抗議のため労組立ち上げ ストライキを行っているのは、東京東部労働組合の公式ブログによると、すすきの狸小路店、苫小牧店、苫小牧東店、室蘭店、岩見沢店、滝川店、旭神店の7店舗だ。2024年7月18日13時から開始しており、ストにともなって店舗は休業中。営業再開は未定という。 19日にJ-CASTニュースの取材に応じた東京東部労働組合のエス・インターナショナル担当も務める書記長によると、24年2月、同労組内にエス・インターナショナルおよびケヒコの従業員が加盟する「エス・インターナショナル支部」が結成された。 その背景には、両社の社長を務める人物による会社資産の私的流用があったという。 書記長は、社長は多額の役員報酬とは別に、会社の資産を高級外車や自宅の家事代行サービス、子どもの学校の送り迎えのタクシー代などに使っていたと話す。業務スーパーの事業は「単体で見れば売り上げも利益も

    労組訴え「会社の金で高級外車や家事代行、社長に利益吸い取られボーナス激減」 北海道「業務スーパー」7店舗がスト、交渉のメドたたず
    straychef
    straychef 2024/07/20
    社長が経営者で違法レベルじゃない限りはただの経営方針に過ぎないけどね
  • 都知事選投票「アッコにおまかせ!」誤情報は「アドリブ」だった TBS「予定していた内容ではありません」

    宇内梨沙アナが訂正&謝罪「候補者と特定できれば有効に」 番組では、実際の投票箱や投票用紙を用意して投票の際の注意点を特集した。 投票用紙への記入の方法について説明する場面で、宇内梨沙アナウンサーは「漢字を間違ってしまうと無効になってしまうので、正しく書くようにしてください」と案内。出演したタレントの勝俣州和さんが、「ひらがなで書いてもいいですか?」と質問すると、宇内アナは「正しく!立候補した名前で」「ひらがなで立候補した人はひらがなで、漢字で立候補している人は漢字で書くようにしてください」と回答した。 その後、宇内アナは「東京都選挙管理委員会によりますと、先ほどお伝えした投票用紙の記入の件なんですけれども、候補者の名前をカタカナ、ひらがなで記入しても、候補者と特定できれば有効になるとのことでした」と訂正。「大変失礼いたしました」と謝罪し、深々と頭を下げた。 この発言はSNS上でも波紋を呼び

    都知事選投票「アッコにおまかせ!」誤情報は「アドリブ」だった TBS「予定していた内容ではありません」
    straychef
    straychef 2024/07/09
    素人がなんでそんなこと言うんだろうな 台本にないこと言うのも変
  • 同じ横浜駅なのに......マックのハンバーガー、西口の方が東口よりも50円高い理由

    大手チェーン「マクドナルド」のハンバーガー(一部を除く)について、横浜市内の横浜駅の西口と東口の店舗で50円の価格差があることがX上で取り上げられ、関心を集めている。 横浜西口店には、「都心型価格」が適用されており、通常価格の東口に比べて高いのはそのためだ。とはいえ、西口と東口との違いだけで、なぜ価格がこうも違うのだろうか。 「それなら、東口の店へ行ったと思います」 「知らなかったので、びっくりしています。それなら、東口の店へ行ったと思いますよ」 横浜西口店を訪れた40代の主婦は2024年6月11日、J-CASTニュースの取材に、こう答えた。 この女性客は、850円の旨辛チーズてりやきバーガーセットを持ち帰っていたが、東口の店なら770円だった。バーガーだけなら50円の価格差だが、セットなら、その差は80円になる。娘の学校に近いので西口に来たといい、「高いのは嫌ですね」と漏らした。 店を運

    同じ横浜駅なのに......マックのハンバーガー、西口の方が東口よりも50円高い理由
    straychef
    straychef 2024/06/13
    50円なら移動するのでは 何品か買うとしたら結構な差がでる
  • 秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった

    「秋葉原の見慣れた光景が変わったな~」という声が、SNSなどで聞かれる。実際、2022以降、東京・秋葉原で閉店や規模縮小する店舗が多く、街並みは変わってきた。 この種の投稿内容をよく読んでみると、「10~20年前の秋葉原は雑多で魅力があったが、それが無くなってしまった」というのが、真意であるらしい。かつて電気街、その後「オタク文化」の象徴だった当時の様子を知っている人たちが、街から離れてしまっているのだろうか。 閉店したガンダムカフェ、とらのあな、肉の万世 秋葉原で、2020年以降に閉店・休業した主な店舗を調べた。22年1月に「ガンダムカフェ」など4店舗、同8月31日に中古漫画販売「とらのあな 秋葉原店A」、23年12月6日にホビーショップ「イエローサブマリン秋葉原スケールショップ」、24年3月31日「肉の万世」秋葉原店といったところだ。秋葉原のシンボル的な店が、どんどん消えている。 逆

    秋葉原「オタク離れ」が起きている? 「アキバ文化」象徴する店が消え街の姿が変わった
    straychef
    straychef 2024/05/31
    アキバに行くオタクなんて20年か30年前の話じゃね
  • 2024年問題が影響?ドライバー不足で修学旅行のバスお断り→電車に代替 近ツー、保護者にプリント配って謝罪

    東京都町田市立中学校の修学旅行で、ドライバー不足のため京都から奈良へ向かう1日目のバスが運行できなくなり、電車で代替する事態になったことが分かった。 旅行を手配した大手旅行会社「近畿日ツーリスト」は、保護者にプリントを配って事情を説明し、この事態を謝罪した。同社は、長時間労働見直しによる「2024年問題」などの影響とみられると取材に答え、他に同様なケースが1件あったことも明らかにした。 代替のバスを探したが、ドライバー不足などですべて断られる 「修学旅行の貸切バスの確保の不履行について」。近ツリが配った2024年5月13日付のプリントでは、こんなタイトルで、中学校3年生の保護者あてに事情を説明した。 そこでは、5月中に行われる修学旅行で、予約した1日目のバス会社から、ドライバー不足の影響で貸切バスの運行をお断りしたいと連絡があったとした。近ツリでは、代替のバスを探したが、旅行の直前でもあ

    2024年問題が影響?ドライバー不足で修学旅行のバスお断り→電車に代替 近ツー、保護者にプリント配って謝罪
    straychef
    straychef 2024/05/18
    修学旅行なんて毎年でほぼ決まってるんだから確保できてないなんてもう代理店のミスでしかない 人手不足というけどこれはたぶん急すぎて急遽対応が出来ないってだけだろう 昔はそれでもどこかは対応できたってだけ
  • 森永乳業、3月末で「ビン詰め商品」95年の歴史に幕 「情緒的価値もある」、それでも刷新決めた理由

    ビン商品は宅配専用で7品のみ 森永乳業は1月15日に公式サイトで、宅配サービスを春から「健幸サポート便」にリニューアルすると発表した。容器をビンから、ペットボトルや紙を中心とした軽くリサイクル可能な素材に変更。「お客さまの返却する手間を省くことができます。また、容器変更に伴い、一部商品の賞味期限を延長します」という。新商品の発売に伴い、各種ビン商品を3月末で販売終了するとも報告していた。 森永乳業の広報IR部によると、同社が販売しているビン商品は宅配専用の7品(3月6日の取材時点)。牛乳販売店から客一人ひとりに届ける宅配のほか、牛乳販売店を通じて、温泉施設の売店や、自動販売機などで取り扱っているケースもあるという。 これら含めて、「現在、弊社で取り扱いしているビン容器の飲料商品は2024年3月末日をもって全て販売終了となります」とのこと。 具体的には、森永カルダス、ラクトフェリンFe、森永

    森永乳業、3月末で「ビン詰め商品」95年の歴史に幕 「情緒的価値もある」、それでも刷新決めた理由
    straychef
    straychef 2024/03/08
    明治はまだあるんだな リターナブルビンはそれ自体エコなんだけどね それでも洗浄と流通のコストをどっちと判断すれば使い捨てのほうが安いのはそうなんだけど
  • 「目を疑う」「恥ずかしくないのか」 イスラエル外相との会談風景にカットスイカ...外務省のX投稿に批判相次ぐ

    ディスプレイには「WE WON'T STOP」の文字も 問題となっているのは、外務省公式Xの「2月28日、辻外務副大臣は、訪問先のイスラエル で、先般訪日したビンノン外務省政務局長との会談も踏まえ、カッツ外相と会談しました」という投稿だ。 ポストに記載された外務省公式サイトの報道発表ページには、辻外務副大臣がカッツ外務大臣に対し、「ガザ地区の危機的な人道状況を深刻に懸念しているとした上で、人道支援活動が可能な環境を確保し、また人質の解放につながるような人道的停戦が速やかに実現し、そして、持続可能な停戦が実現することを期待している」こと、「我が国は二国家解決を一貫して支持しており、両当事者の交渉によってのみ、和平が実現できると考えているとする日の立場」を述べたことなどが記されている。 投稿には会談の様子を写した写真も添えられた。テーブルに座る出席者一人ひとりの前に切り分けられたスイカが置か

    「目を疑う」「恥ずかしくないのか」 イスラエル外相との会談風景にカットスイカ...外務省のX投稿に批判相次ぐ
    straychef
    straychef 2024/03/04
    意味がまだわからない
  • コンビニおにぎり「100円セール」消えた事情 セブン、ローソン、ファミマに理由を取材

    コンビニエンスストアのおにぎり。かつては「100円セール」がしばしば行われたが、コロナ禍以降は聞かなくなった気がする。実際どうなのか。 J-CASTニュースBiz編集部ではセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートの大手3社を取材し、現状を探った。 再開の予定は? 「おにぎり100円セール」の歴史を調べた。すると3社とも、2009年ごろにスタートし、2010年代になっても続けていた。 最近はどうなっているのだろう。 セブンイレブン広報は、最後に100円セールを実施したのは2020年8月だと回答。「セールなど販売促進施策の効果などを総合的に検証し、見直しております」という。また、「現在ではアプリによるクーポン配信など、ほかの販促施策を中心に実施しております」と答えた。 「おにぎり100円セール」の再開については「現時点では未定」とした。 ローソンでは、2017年8月のセールが最後だったと広報

    コンビニおにぎり「100円セール」消えた事情 セブン、ローソン、ファミマに理由を取材
    straychef
    straychef 2024/02/04
    まあ100円でも高いからね スーパーでも高くなってるかな よほどじゃないなら自分で作ればいいが海苔がまた高くてね もう塩だけだな
  • 「eスポーツ」なぜ日本で盛り上がらないのか 専門家が指摘した海外との大きな違い

    「eスポーツ」が誕生して久しい。映像ゲームを「スポーツ」として捉え、プロ選手も存在するほどだ。だが、それらプロ選手を、あなたは何人知っているだろうか。 その反面、海外では2023年7月に国際オリンピック委員会(IOC)が主催する「オリンピック・eスポーツ・シリーズ」が開催されるなど、盛り上がりを見せている。eスポーツがオリンピックの競技に採用される日も近いのだろうか。 海外ではこのような盛況ぶりだが、こと日でのeスポーツの普及はまだまだなのだろうか。ゲームライターを取材した。 海外ではPCゲームやモバイルゲームに勢いがある eスポーツとは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際にこう呼ばれる。そのジャンルはさまざまで、格闘対戦ゲーム、シューティングゲーム、レースゲーム、スポーツゲームなど、多岐にわたる。 では、日

    「eスポーツ」なぜ日本で盛り上がらないのか 専門家が指摘した海外との大きな違い
    straychef
    straychef 2024/01/28
    ゲームがうまいなんてただのキモヲタ認定しかされない 海外でも同じだけど海外はそれでいいって世界
  • サイゼリヤ店員、子どもグズって「騒いだら退店」と警告 広がる波紋に本社広報「個別案件、回答差し控える」

    イタリア料理で知られるチェーン店「サイゼリヤ」で「騒いだら退店となります」と告げられている子連れ家族がいた――。そんなX(旧ツイッター)の投稿が波紋を広げている。投稿は2023年12月20日13時までに2702万回表示され、1万2000回リポスト、7万「いいね」されるほど反響で、議論を呼んでいる。一体何があったのか。投稿者に事の顛末を詳しく聞いた。 これは店員や店舗の独断なのか、それともチェーンとしての方針なのか。運営するサイゼリヤ(埼玉県吉川市)は、J-CASTニュースの取材に対し「個別の案件についての回答は差し控えさせて頂いております」と返答し、見解を明らかにしなかった。 店員が「すごい速さ」でやって来て「騒いだら退店になります」 議論を呼んだのは、11月下旬の投稿。投稿者家族の隣の席に子連れの家族がいた。子どもが2、3秒泣くと、すぐに親が抱き上げてなだめていたにもかかわらず、店員が「

    サイゼリヤ店員、子どもグズって「騒いだら退店」と警告 広がる波紋に本社広報「個別案件、回答差し控える」
    straychef
    straychef 2023/12/22
    当たり前じゃん イタリアンなんて高級店でガキがうるさい中で食事なんて出来るわけないだろ
  • 「北海道を外国と思う思想ヤバい」「反省して」 人気アイドルの投稿に批判→「歴史調べなおす」と謝罪

    アイドルグループ「iLiFE!(アイライフ)」「i-COL(あいこる)」のメンバー・あいすさんが2023年11月13日、X(ツイッター)で、北海道を外国と誤認しているかのように受け取れる投稿をしたことを謝罪した。 「日帰ってきたよ~」 あいすさんは「iLiFE!」のメンバーとして、11日に札幌で行われた北海道初主催だというライブイベント「DOSANKOLiFE!」に出演。ライブ当日に「日は北海道」「待ちに待った北海道!! やっとみんなに会える」などと投稿していた。 12日夕方には飛行機の絵文字を添え「日帰ってきたよ~ さみしいきもちと安心のきもち」と投稿した。Xでは「帰国したのね!!笑」「北海道も日やでwww」などと面白がる声のほか、厳しい反応も寄せられた。 「こわ、、、先人達が命を賭してソ連から守りきった北海道を、、、悲しい気持ちになりました。反省してください」 「もう来なくてい

    「北海道を外国と思う思想ヤバい」「反省して」 人気アイドルの投稿に批判→「歴史調べなおす」と謝罪
    straychef
    straychef 2023/11/15
    こんなのどうでもよくね 文句言う人の感性が理解できない
  • まずは出力減少、1局ずつ休止... AMラジオ「FM転換」実証実験の内容が見えてきた

    民放ラジオ局の多くがAMをやめてFMに移行する準備を進めるなか、AMを一部地域で一時的に停止して影響を見極める「実証実験」の具体的内容が見えてきた。 現時点で実証実験への参加を表明しているのは13社。そのうち11社が24年2月から順次休止する。その中でも、2月に入った時点で電波を止める局もあれば、2~3月は出力を弱めて運用を続けた上で4月に電波を止める局もあり、スタンスは様々だ。局ごとに休止期間は異なるが、期間が延長されたり、そのまま送信所が廃止されたりする可能性に言及する局もある。 「運用休止開始日の遅くとも3か月前から」周知・広報が必要 民放AMラジオ全47社でつくる「ワイドFM(FM補完放送)対応端末普及を目指す連絡会」は21年6月、47社のうち44社が「2028年秋までにFM局となること」を目指すと発表している。実証実験は、「FM局となる」プロセスの一環だ。 総務省が23年3月に公

    まずは出力減少、1局ずつ休止... AMラジオ「FM転換」実証実験の内容が見えてきた
    straychef
    straychef 2023/11/05
    FMなんて入りにくいと思うけどね 場所によるだろうけど