記事へのコメント290

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agricola
    ファミマの人はいつもニコニコ現金払いのボク様を崇めなさい。

    その他
    secseek
    契約違反じゃないの、と思いますが、大手だから争っても勝てると見込んだんでしょうね

    その他
    evamatisse
    「店主」って書いてあるPOPを「本部」が配布してるのかなりグロテスク。そんなに言うなら本部が決済手数料負担しろよって話。

    その他
    mas-higa
    営利企業なんだから自由に決済手段を決めたらええやん。ふつうに現金のみの店とか現金不可の店とかあるやん。

    その他
    nikoli
    定価販売でキャッシュレス決済の手数料ですらきつい、ってどういうことなんだろう。家賃が高すぎるのかなぁ

    その他
    soyokazeZZ
    消費者にお願いする前に、企業同士の話し合いや政府への働きかけが先じゃないですかね

    その他
    yamada_k
    キャッシュレス決済を導入した店では、決済手数料の分、いずれ販売価格を上げることになる。つまり手数料は顧客側が負担する。コンビニは定価販売のものがあるので辛いのかもしれない。

    その他
    narwhal
    決済手数料を客に転嫁することを禁止する契約を法律で禁止しよう。ポイント kjk どもには相応の対価を払わせよう。

    その他
    ayu118
    ある意味正直だなーと思う/カード等だけ手数料載せるのは規約NGだった気もするが、現金だってコストはかかるのだから、いっそ決済方法問わず決済手数料取るのは無し?業界団体で取りまとめて一斉導入とか……

    その他
    hi00
    現金が信用でき、国際クレジットカードが普及してるのに遅くてトラブルだらけのQR決済がゴリ推しされるのはなぜ?

    その他
    satromi
    ファミペイの宣伝のためだけなのに、色々言うことが姑息すぎる。玉虫色の回答なのも、痛い腹探られたくないからだろ。ブクマも手数料がーとか乗せられてて無様。

    その他
    abyssgate
    加盟店「本部の取り立て金は極めて大きい」

    その他
    osugi3y
    こういう実情が知られるようになって、デジタル庁やら電子決済やらが廃れて現金がやはり1番効率がいいってなったら面白いよな。

    その他
    richmikan
    VISAとかからクレーム来そう。何せロゴを他ブランドよりも前にとかまで指定してくるくらいだし。

    その他
    Yappashi
    やめればいいんじゃないのか

    その他
    yoshi-na
    “物価高による家計負担が極めて大きくなっております。お値引きをお願いできれば幸いです。お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします” って言ってもいいなら

    その他
    nilab
    「掲出期間は25年3月18日~26年3月17日と書かれている。SNSでは、本部が主導する取り組みなのか、それとも一部店舗が独自に行ったものなのかと疑問を抱く声などが上がっていた」

    その他
    kalmalogy
    天下のファミリーマートがFC店舗に手数料負担させてるとか引くわ。そこの解消に加えてもっとファミペイ決済にお得感を出すとか、本部としてやるべき施策は先にあるだろうよ

    その他
    inaken1980
    負担大きいならやめればいいのでは?コンビニは高くても利便性が高いから行ってる自分にとっては現金決済オンリーになったら近所のディスカウントスーパーを選ぶけどね。

    その他
    sionsou
    個人経営店なら色々同情の余地もあるし、当初の契約と違う率もっていかれてるからわかるんだが、ファミマほどの大手が姑息というかそんなら最初から自社支払いのファミペイと現金のみにしろやって思う

    その他
    sora_h
    消費者にお願いするより大企業なんだからやれる努力はあるだろと思ってはしまうな

    その他
    Kurilyn
    手数料がどこにどう流れているのかよく分かってないけど、キャッシュレス化を進めるなら、手数料を減らしていく必要はあると思っている。

    その他
    macha101000
    ファミリーマートとして掲示するなら良いんだけど、店主の責任でクレームもそっちに行くように書かせてるのが気持ち悪いんだよな

    その他
    horaix
    本部って要は伊藤忠商事よね。零細オーナーなら兎も角、経常ウン千億出してる会社がああいう掲示させるのはさすがにさもしくないかね

    その他
    Rouble
    本部主導で「ご利用できません」って謙譲語が(たぶん何重かのチェックを経て)通ったってこと…? もう謙譲語じゃないって理解が一般的になってきたってことでいいのかな。

    その他
    semimaru
    今後もJCBで

    その他
    lisagasu
    ファミマでファミペイ以外だと手数料が高いということはファミマ以外のお店でファミペイで払うと結構な手数料が入る、つまりお互いさまではないの? 意味わからない

    その他
    daishi_n
    だんだん大手コンビニチェーンがギブアップするシグナルかな。ファミペイは本部負担で残りは販売店負担となるとしんどいのはわかるけど、家計簿アプリで支払いが自動入力されるメリットがこちらにもあるし

    その他
    d-ff
    現金ならパーセントを値引きすればよろしい。ぐずぐずと商品価格に転嫁されちゃう前に。

    その他
    taguch1
    少しづつバッファを食い潰してそのうち一気に崩れそう。コンビニとかスーパーが崩壊したら流石日本でも暴動起こるかな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ファミマ、キャッシュレス決済の手数料負担は「極めて大きい」 話題のレジ掲示は本部主導...背景を聞いた

    「現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです」 25年3月中旬ごろ、先述したファミリーマー...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/04/24 heatman
    • sskoji2025/03/31 sskoji
    • MrBushido2025/03/31 MrBushido
    • choco_potta2025/03/30 choco_potta
    • agricola2025/03/28 agricola
    • secseek2025/03/28 secseek
    • evamatisse2025/03/28 evamatisse
    • mas-higa2025/03/28 mas-higa
    • wushi2025/03/27 wushi
    • tkomy2025/03/27 tkomy
    • nikoli2025/03/27 nikoli
    • marmot11232025/03/27 marmot1123
    • soyokazeZZ2025/03/27 soyokazeZZ
    • yamada_k2025/03/27 yamada_k
    • chachateanilgiri2025/03/27 chachateanilgiri
    • kiyokono2025/03/27 kiyokono
    • yogasa2025/03/27 yogasa
    • akinonika2025/03/27 akinonika
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む