タグ

考え方に関するstryhのブックマーク (7)

  • いい記憶で満たされて意欲も上がる「朝と夜のノート習慣」。たった5つ○○を書くだけ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    物事の嫌なところばかり目についてストレスをためがち……。 仕事や将来のことですぐ不安になり、気持ちが暗くなる……。 こうしたネガティブな感情に悩むことが多く、仕事や勉強に十分に打ち込めていない人は、「感謝のリスト」をつくってみるといいかもしれません。 じつは、日々の幸せや楽しかった出来事を書き出すと、ストレスや不安が減る効果が期待できるのです。仕事にも勉強にも落ち着いた気持ちで取り組めるようになるので、パフォーマンスアップにつながるはず。そんな感謝のリストのつくり方を、筆者の実践例とともにご紹介します。 【ライタープロフィール】 かのえ かな 大学では西洋史を専攻。社会人の資格勉強に関心があり、自身も一般用医薬品に関わる登録販売者試験に合格した。教養を高めるための学び直しにも意欲があり、ビジネス書、歴史書など毎月20冊以上読む。豊富な執筆経験を通じて得た読書法の知識を原動力に、多読習慣を続

    いい記憶で満たされて意欲も上がる「朝と夜のノート習慣」。たった5つ○○を書くだけ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 「ネガティブな退職理由」を「ポジティブな転職理由」に変換するには?

    不満を紐解いて、前向きな思いを見つけよう 「前職の退職理由を教えてください」──大半の面接で聞かれる定番質問です。その際に、会社への不満を正直に話してしまう人が多くいます。いくら前職に不満があっても、それをそのまま伝えてしまっては、印象を悪くする恐れがあります。企業は、仕事に対する前向きな気持ちを高く評価するからです。 「不満」は仕事に対する前向きな思いが叶えられないからこそ起こるもの。不満の理由を紐解いてみれば、自分の仕事観、キャリア観が見えてくるはずです。それに基づいて転職活動を行えば、きっと満足のいく転職が実現できるはずです。 ネガティブな退職理由の言い換え例 前職への不平・不満など、ついネガティブになりがちな退職理由。ここからは、面接で退職理由を聞かれた際のポジティブな伝え方をご紹介します。 ありがち退職理由①「社内の人間関係の悪さに嫌気が差した」 人間関係を退職理由に挙げるのは、

    「ネガティブな退職理由」を「ポジティブな転職理由」に変換するには?
  • 私が独自に発見した、一番ラクな天職の見つけ方。

    「いまの仕事は天職である。」 そう言い切れる人は、どのぐらいいるのでしょうか。 その割合は見当もつきませんが、その仕事をとおして、それなりのことを成し遂げている人というのは、おそらく天職についている人なのではないかと思います。であれば、できるだけ早く自分の天職というものを見つけた方がよいのではないかと思います。 そして、さらにこれは個人的な信念ですが、おそらく誰であっても、その人にとっての天職がある。そう僕は信じています。そこで、今回は、僕が独自に発見した「天職の見つけ方」を、お伝えしたいと思います。 では、いきなり結論を申し上げます。 「その人にとっての天職とは、その仕事を通して、その人に多くの気づきを与えてくれるものである」 もう少し細やかに解説していきます。が、その前に、僕がこの発見に至った経緯を少しお話させてください。 実は、カヤックの経営層15名ほどで、1年間ほど速読の訓練をして

    私が独自に発見した、一番ラクな天職の見つけ方。
  • 嫌われることを恐れない! キングコング西野亮廣さんに学ぶ「嫌われ者の流儀」 - まいにちdoda - はたらくヒントをお届け

  • 成功する人は、チャンスを遠ざける「あいうえお」の言葉を使わない。―IT業界の女帝・奥田浩美に学ぶ - リクナビNEXTジャーナル

    今回は、リクナビネクストジャーナルではお馴染み、IT業界の女帝と呼ばれ、数多くの企業のスタートアップに携わってきた奥田浩美さんに、「チャンスを逃さず、成功する人の条件」について、教えていただきました! 自分の言葉を意識していますか? 『ワクワクすることだけ、やればいい!』というを上梓してから3ヶ月がたちましたが、先日、まさにワクワクする対談を行ってきました。対談のお相手は、この3月にLINE株式会社CEOを退任後、C Channel株式会社を立ち上げられた森川亮さん。その対談については、「【森川亮×奥田浩美】人間はダメだと思った瞬間からが勝負。そこから自分を鍛れば成長するはず」にて紹介しているのですが、そのときに気づいたことがあります。 森川さんとの対談の場が当に心地よくてワクワクする気分で、こういう場には、「幸運の女神も近づいてくるだろうなぁ」と思える空気なのです。 そのワクワクした

    成功する人は、チャンスを遠ざける「あいうえお」の言葉を使わない。―IT業界の女帝・奥田浩美に学ぶ - リクナビNEXTジャーナル
  • 伸び悩みを感じるときこそチャンスである だから逃げるな!!

    努力しているのに上手くいかない。 頑張っているのに、進化が感じられない。 以前は進化を実感できたのに、最近伸び悩みを感じる。 そう感じたなら、それはむしろ、チャンスなのだ。 どんなことでもそうだ。 ブログをコツコツ書いているのに、PV(ページビュー)が頭打ちになり伸び悩んでいるとか。 ダイエットを始めて一時は順調に体重が落ちたのに、最近減らなくなったとか。 資格取得に向けて学んでいるが、どうも身についていないようだとか。 伸び悩むと、努力している自分を信じられなくなり、そこでイヤになってしまう人が多い。 でもそれはとてももったいないことなのだ。 伸び悩みは「やり方を変えなさい」という声 なんでもそうだが、一つのやり方を試して上手く行っている間は、続けるのは楽しいし、楽だ。 ところが一定のところまで行くと、今までのやり方では通用しなくなる。 頭打ちになり、成果が出なくなる。 そうなってくると

    伸び悩みを感じるときこそチャンスである だから逃げるな!!
    stryh
    stryh 2016/05/24
    電車の中で通読。 帰宅してからもまた読もう。 ヒントがあるぞ
  • 会社員がダメとかフリーがいいとかを言いたいのではない

    おととい書いた記事に大きな反響をいただいた。読んでくださった皆さまありがとうございます。 おととい書いた記事はこちら。 社畜だった僕が好きなことだけしてっていくために実行した11の大切なステップ! | No Second Life いただいた反響の中に、僕がフリーを礼讃していて、サラリーマンはダメだと考えているかのようなコメントが見受けられた。 たまたま僕がこの記事を書く前に、某ブロガーさんがフリー礼讃というか、サラリーマンにダメ出しをするような記事を書いていたようで、それとひと括りにされている意見もあった。 普段だとスルーするのだが、ここは僕のメッセージの根幹に関わる部分なので、改めて説明をしておきたい。 僕が言いたいのは、サラリーマンがダメとかフリーになろうよ、というようなことではない。 そのことについては度々ブログにも書いてきたし、新刊「サラリーマンだけが知らない 好きなことだけし

    会社員がダメとかフリーがいいとかを言いたいのではない
    stryh
    stryh 2014/03/29
    Pressoで初めてお友達のブログを見た。 他人に支配される人生はつまらん。支配するなら自分で支配した人生、つまり自分で正しい選択をしよう!それが上手く行こうが失敗しようが冒険。
  • 1