タグ

2009年4月28日のブックマーク (12件)

  • Webエンジニア武勇伝 第22弾 舘野祐一 氏 | 株式会社ウェブキャリア

    今回は、笹田耕一さんのご紹介で、株式会社はてなの舘野祐一さんにお話をお聞きしました。 舘野さんは、Rubyのコミュニティを中心に広く知られる若手エンジニアで、 開発経験の浅い時代から自作のアプリケーションを次々と公開し、注目を浴びています。取材は、「はてな」が京都に移転す前にすべりこみで行わせていただきました。 場所は、代官山のラボエムです。今回は、株式会社ウェブキャリアの木島亜未さんにテクニカルアドバイザーとして同席いただいています。 舘野祐一 氏 1981年茨城県生まれ。HNは以前は「gorou」で現在は「secondlife」。 有名な仮想世界の secondlife とは何の関係もないため、最近は名で活動したいと考えている。 東京工科大学卒業後、ネットワーク企業を経て、2004年株式会社ディノに入社。 2006年、株式会社はてなに入社し、次々にサービスを世に送り出す。 Perl

    studio-m
    studio-m 2009/04/28
    舘野さんディノにいたのか
  • Shibuya.pmに行った件 - 萩萩日記

    そういえば書き忘れてたけどこないだのShibuya Perl Mongersテクニカルトーク#11に行ったのでそのメモ。 バイナリ畑で捕まえて - inside lleval (dankogai) Hello, Twitter!なボットscriptterでお世話になってる(つーか実際のプログラム実行部分は全部丸投げしてる)、小飼弾さんのllevai.cgiがどうやってサンドボックス化してるか的な話。 感想。 nullfsっつーのがあんのねー。そりゃ便利そうだー。 いろんなシグナルをトラップしてて、で、ある程度泥臭いこともやらねばならぬようで、でもそういうときにちゃんと泥臭いことやれるのがすごいんだろうなと思ってみたりした。 ダメな人 全部泥臭い できる人 泥臭くない とてもできる人 必要なら泥臭くても構わない 的な? 任意のコードを安全に eval する方法の実装方法と、突破方法について

    Shibuya.pmに行った件 - 萩萩日記
  • JASRAC「車で音楽を聴くならもう1枚CDを買うのは当然だ」 | すのふれ

    みるたんぷら様より。 権利者軽視では結論出ない? 著作権制度「大所」からの議論開始(新窓) さらに(JASRACの)いで氏は、過去の著作権分科会で主婦連合会常任委員の河村真紀子氏が、「自家用車で聞くために、消費者はもう1枚同じCDを買うのか」と疑問を投 げかけたことを取り上げ、「当然だと思う」と説明した。「家にあるコーヒーを車で飲みたければ、持ち出すか外で買えば良いのと同じ。車で聞きたければCD を持って行くか、それがいやならもう1枚買えば良い。CDの自宅内でのコピーは認められてはいるが、コピーを持ち出すのは『基的に全面OK』ではない。 自宅内で使うものは仕方がないから認めるという程度。そういうことがきちんと理解されず、既得権のように当たり前になるのは非常に危険だ。」 斜体部分はいたちによる補足。太字もいたちによる。 そもそも著作権てCD 体にあるわけじゃないよね?「楽曲」にあるんだ

    studio-m
    studio-m 2009/04/28
    だったらこのDVDくっつけて見られるようにしてくれよ!
  • “Linus氏の右腕”が語るGoogleでの仕事

    Linus Torvaldsの右腕”と呼ばれるLinuxカーネル2.6のリード・メンテナ(開発責任者)Andrew Morton氏は,2006年8月,米Googleに移籍した。Googleはその数十万台とも言われるサーバーでLinuxをどのように使用しているのか。Morton氏はGoogleでどのような役割を果たしているのか。The Linux Foundation Japan Symposium(関連記事)のために来日した同氏に聞いた。(聞き手はITpro編集 高橋信頼) ---Googleでの仕事と生活についてお聞きしてよろしいでしょうか。 毎日オフィスに向かい,自分の部屋のドアを開け,椅子に座ります(笑)。普通の生活です。 ---Googleではどのような仕事をされているのですか。 私はGoogleのプラットフォーム・グループのメンバーです。プラットフォーム・グループはGoogle

    “Linus氏の右腕”が語るGoogleでの仕事
  • 予想に反してハードディスクレコーダーは放送業界の脅威にはならなかった - しぬまでいきる

    Digital video recorders : The revolution that wasn't (The Economist) 意外な展開である。簡単にCMを飛ばすことが出来るハードディスクレコーダーの登場によって、テレビCMの価値が低下し、放送業界は苦境に立たされると恐れられていたのだが、杞憂に終わっている。最初にこの手の製品に飛びついた消費者はCMをスキップしたのだが、利用者が広がるにつれてCMを飛ばすこともあまりなくなってきているという。CMをスキップする手間さえ惜しむほどめんどくさがり屋が多いようだ。テレビCMも対策として、早送りしている最中でもメッセージが伝わるように比較的長い時間文字を表示するとか、編と勘違いしてしまうようなCMとか様々な手を打っているという。テレビ業界にとってはハードディスクレコーダーにより、視聴パターンが安定するという効果ももたらしている。プライ

    予想に反してハードディスクレコーダーは放送業界の脅威にはならなかった - しぬまでいきる
    studio-m
    studio-m 2009/04/28
    TV視聴ってのは能動的な行為ではないわけだ
  • 海外ニュース|ニフティニュース

    海外ニュースの記事一覧です。中国韓国など、アジア各国の動向から、ヨーロッパやアメリカなど、新聞・通信社が配信する最新記事のほか、動画ニュースや雑誌記事まで、話題の海外ニュースをまとめてお届けします。

    海外ニュース|ニフティニュース
    studio-m
    studio-m 2009/04/28
    どうやって入力すればいいのか分かりません><
  • http://walrus.vox.com/library/post/.html

  • http://okyuu.com/ja/special/_No_okyuu_No_Life_3

    studio-m
    studio-m 2009/04/28
    「仕事でもやって、家に帰ってきてもやって、土日もやって、よく飽きないね」ひろせさんでも言われたりしてたのか
  • Yahoo!ニュース高速化へのサイトデザイン側からのアプローチ

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、Yahoo!ニュースのデザイナーの黒田・由衛です。 Yahoo!ニュースが2009年4月27日にリニューアルしました。今回のリニューアルでは、お客様に快適にサイトを利用していただけるよう最速でページを表示させることに重点をおきました。 お客様がウェブを閲覧するのは1日の中のほんの限られた時間です。その貴重な時間を割いてYahoo!ニュースに来ていただくわけですから、1ページでも多くの記事を「読みやすく」「ストレスなく」見ていただけるようにするのが、Yahoo!ニュースがお客様にできる最高のおもてなしだと考えています。そこで、今回のリニューアルでは、サイトデザイン側からのアプローチとして以下の2点の施策を行いました。 1

    Yahoo!ニュース高速化へのサイトデザイン側からのアプローチ
    studio-m
    studio-m 2009/04/28
    8bit-PNGをOptpixで減色、Y!INC製Smush.itでSmush.itでチャンク削除。アイトラッキング調査からニュースを読むユーザは逆N字型の目線
  • livedoor

    1新型コロナ接触確認アプリ『COCOA』、不具合を見つけるための...オレ的ゲーム速報@... 2教室で授業中に缶酎ハイ、小学校教諭を減給3か月「衝動的に飲...痛いニュース(ノ∀`... 3【文春砲】フジテレビの女子アナさん、完全にアウト!!!.......NEWSまとめもりー|... 4【謎】スズメの死骸をほとんど見かけない理由不思議.net 5の心霊体験あるある「ビニール袋の背後霊」まめきちまめこニー... 6新型コロナ接触アプリ『COCOA』不具合を厚労省が調査・報告 →...はちま起稿 7【社民党常任幹事】伊是名夏子さんから差別する日社会へのあ...ハムスター速報 8中日ドラゴンズさん、ここ10試合平均1.6点なんじぇいスタジア... 9旭川の14歳女子中学生いじめ凍死事件って哲学ニュースnwk 10【呆然】郵便受けに「息子さんはまだ無職ですか」「息子さんは...稲速報 1

    livedoor
  • Geekなぺーじ : みんなが知らずに使ってるAkamai

    Akamaiさんでのセミナーに参加してきました。 個人的にはAkamaiさんと言えば「あまり一般的には知られていないけど使っていない人はほぼいない」企業というイメージがあります。 あまりに内容が楽しかったので、セミナーで色々質問しまくって聞いてしまいました。 想像以上に色々凄いと思いました。 ブロガーのyasuyukiさんが企画し、Akamaiさんにお願いして実現したプライベートセミナーでした。 元々はyasuyukiさんがAkamaiさんのセミナーを聞いて「面白い」とtwitter上で囁きまくっていて、その後「プライベートなセミナーやったら来ますか?」とのオファーを頂きました。 昔からAkamaiさんのCDN技術には非常に興味があったので「是非お願いします」とお願いしました。 セミナー参加者募集はyasuyukiさんのブログとtwitter上で行われ、16人の参加者がいました(アカマイさ

    studio-m
    studio-m 2009/04/28
    Akamaiの解説
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    studio-m
    studio-m 2009/04/28
    いろいろひどすぎて、どこから突っ込んでいいのか分からない