タグ

2008年1月14日のブックマーク (38件)

  • JavaScript、FLASHのイメージギャラリーまとめ15個ほど*ホームページを作る人のネタ帳

    今回は過去のホームページを作る人のネタ帳にて、まとめの一部として使われていたイメージギャラリーを主役にまとめました。 JavaScript系はブログでも使う事が出来たりしますので、お時間のあるときにでもお試しください。 (Flashに一点追加しました) CSSJavaScript Photo Sliderライブラリ。 滑らかなスライドを実装できます。CSSデザインである為、デザインのカスタマイズも可能。 ダウンロードページ 商用利用の場合は29ドルだけど、非営利の場合は無料で使える。 テキストが表示されているところもポップアップするので試してみると楽しいです。 ダウンロードページ 正確にはギャラリーではないですが、虫眼鏡による画像のビューア。 FLASHではないところがまた乙。重いのが難点か・・・。 ダウンロードページ こちらも虫眼鏡。地味に2つの機能がある。 クリックしながら右にドラッグ

    JavaScript、FLASHのイメージギャラリーまとめ15個ほど*ホームページを作る人のネタ帳
    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    イメージビューワのサンプル集[library]
  • 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。(あの人のパクりじゃないんだからっ!)|CSS HappyLife

    08年6月4日追記: コレの新しいの作りました。 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 2 11月7日追記: contens.cssの56行と60行目の#contents部分でスペルミスしておました。 ごめんなさい... 現在は修正版になっております。 修正後のcontents.css --- SO905iがやば過ぎる件。JOGですよ!じょぐ!!!すげー待ってた。アナタを心から待っていた。 さて、一行駄文はお終い。題です。 毎回新規サイトを作成する場合は、以前組んだのからコピって来て使うケースが多くて何かと面倒だと思っていたわけです。 んで、自分仕様のが欲しいと思ったので、仕事そっちのけで作ってみました。 以前からソレっぽいのは公開したり、なんやかんやだったんですが、11月2日Verって事で。 どうせ新規サイト作成の際にちょっとずつ見直しが入っていくので、すぐに古くなってしまう

    新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。(あの人のパクりじゃないんだからっ!)|CSS HappyLife
    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    サイト構築の歳の初期設定ファイルライブラリ
  • アクセシビリティガイドライン > 目次 : 三井住友銀行

  • AJAXタブを作る際の13のユーザビリティガイドライン

    先日、ネタ元へのリンクを分かりづらいところに貼ってしまい、人気ブロガーの方に怒られてしまいました。。。以後気をつけます。 さて、気を取り直して今日はAJAXの普及などで益々多用されるようになった「タブメニュー」を作る際に気をつけるべき、ユーザビリティのガイドラインをご紹介したいと思います。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! タブユーザビリティ、13のガイドライン Ajaxタブは、違うコンテンツを表示するにもかかわらず、ページを先に読み込むため、ページが切り替わるストレスが少ないことから、さまざまなサイトに導入されています。 1. タブは同じ文脈内で一覧を作る代わりに使おう 異なるエリアへのナビゲーションに使ってはいけません。言われてみればなるほどと感じます。amazon.comは、過

    AJAXタブを作る際の13のユーザビリティガイドライン
  • Tag Cloudのスタイル - 3ping.org

    タグクラウドの必要性についての是非はここでは置いておいて、このアイテムのデザインって色々考えさせられますね。 Vicuna CMSでも真面目に対応しようと重いケツを上げましたので、とりあえずサンプルとなるCSSスタイルを色々と書いてみました。 表示例とCSSファイルを置いておきましたので、気に入った表示があったらどうぞ使って下さい。 2007.10/21 追記・編集 Tag Cloud 10,11,12で.level5のフォントサイズが.level4と同じになってたのを修正 応用編としてTag Cloud 13を追加 単純に該当する記事が多いタグが他より目立てばいいだけなので、大抵のスタイルは大小の区別で表示しているけど、それだけじゃちょっと味気ない気もするので サイズ 色 明暗 彩度 色彩 形 というところでタグの強弱をより強調してみました。 HTMLは以下のような要素とクラス名で作って

    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    タグクラウドのサンプル
  • いますぐ自信をみなぎらせるための10個の方法(+おまけ) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    いますぐ自信をみなぎらせるための10個の方法(+おまけ) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • HTML5.JP - 次世代HTML標準 HTML5情報サイト

    HTML5.JP は、HTML5 の国内での普及を目指し、2007 年に個人プロジェクトとして運営が開始されました。2019 年現在、すでに HTML5 は当たり前のように活用され、多くの情報がネットから入手することができるようになりました。 当サイトの役割は終えたことに加え、当サイトの更新もままならず情報も古いままであったことから、当サイトを閉鎖することにいたしました。これまで当サイトをご支援頂きました皆様には心より御礼申し上げます。 2019 年 8 月 15 日 管理人より

  • 「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会

    昨日のSIGHCIのメモです。 最速インターフェースの研究と実践: ライブドア mala氏 まず、自己紹介を兼ねて概論 ブログ「最速インターフェース研究会」 WebのUIの進歩の停滞に対する批判を込めて名付けた 自分の肩書きは「インターフェースエンジニア」 よいUIを作るために「実体験に基づいたチューニングをしている」 自分で使ってみる ユーザの反応を見る 欲望に忠実に作る 作業としては、perl, html, jsの記述 「実のところ、プログラミングに詳しいと言える自信はないし、デザインのことも深くはわからないが、一人で一通りこなせる(完成品を作れる)という点は自分の強み。 よいUIを作るための作業は横断的。割り当てられた仕事をするだけの人ではダメ。」 作品紹介 2ch最速検索 キーボード操作だけでスレッド検索 まだAjaxは使っていない 「めくり型」UIの実験 スクロールしながら読むよ

    「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会
  • Welie.com - Patterns in Interaction Design

    A Pattern Library for Interaction Design This site contains a lot of best practices in Interaction Design. Over the years I have collected examples and insight on their applicability that I share with you here on this. So there is really no 'original' design to be found here, sorry. It has all been done before... See it as a reference or basic 'toolkit' you can use when design user experiences. It

    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    UI構築パターンのサンプル集。
  • UI-patterns.com

    User Interface Design patterns are recurring solutions that solve common design problems. Design patterns are standard reference points for the experienced user interface designer. Product Insights at your fingertips. Our confidence-boosting product tools for business growth are practical guides and strategies that will immediately amplify the expertise of you and your team.

    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    UI構築になるパターンサンプル紹介ページ
  • PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」:phpspot開発日誌

    PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」 2007年11月17日- 追記: MobilePictogramConverter は公開が停止されており、速度も低速なのでHTML_Emojiを使いましょう PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」 今回は、「MobilePictogramConverter」という、PHPで作られた3キャリア対応の絵文字変換ライブラリをご紹介します。 PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」 次のような特徴があるそうです。 DoCoMo, au, SoftBankの絵文字を相互変換可能 端末からサーバーへ送信された絵文字の変換が可能(掲示板など) SJIS/UTF-8に対応 PC

  • ke-tai.org » Blog Archive » PHPで絵文字を壊さずに文字コードや全角半角変換を行う方法

    PHP絵文字を壊さずに文字コードや全角半角変換を行う方法 Tweet 2007/11/26 月曜日 matsui Posted in PHP | 1 Comment » 通常「mb_convert_encoding」や「mb_convert_kana」を使うと、iモードやEZWebの絵文字(SJIS形式)は壊れてしまいます。 壊れてしまう例 $str = '絵文字[晴れ]'; $str = mb_convert_encoding($str, 'EUCJP', 'SJIS'); $str = mb_convert_encoding($str, 'SJIS', 'EUCJP'); // 出力 echo $str; 例:通常のコンバートの場合 しかしちょっとしたことで、絵文字の破壊を防ぐことができます。 文字コードを指定するときに SJIS EUC-JP ではなく、 SJIS-WIN EUCJ

  • FIREWORKS ZONE | プラグインなど

    September 12, 2017 Guide On How You Can Build And Enhance Collaboration With SharePoint SharePoint is a powerful application that empowers teams with dynamic and productive sites for every department, division and project team. The application makes it easy to share files, resources, and news enabling team members inside and outside the organization to collaborate effortlessly and securely across

    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    fireworksでツヤツヤの絵をデザインする方法
  • Zuza Fun » Cool inventions

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 表示中のWEBページに使われている色をまとめてカラーパレット化できるFireFox拡張機能

    TOP  >  firefox , Tool  >  表示中のWEBページに使われている色をまとめてカラーパレット化できるFireFox拡張機能 以前表示されているWEBページからスポイトツールで色を抽出できるfirfox拡張機能を「WEB上のカラー情報を取得できるFirefox拡張機能「ColorZilla」」という形でお伝えしましたが、今回は表示されているページに使われている色を丸ごと取得してカラーパレット化してくれるfirfox拡張「Palette Grabber」を紹介したいと思います。 使い方は非常に簡単でステータスバー左下の上記のようなパレットアイコンをクリックするだけです。この拡張機能が便利なのは色をカラーパレット化するだけではなくてワンタッチでカラーパレットをaco形式で書き出せる点です。Photoshop、Paint Shop Pro、GIMPなどの有名なドローソフトはこ

    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    Palette Grabber、カラーピッカー全画面版(?)、サイトの色テーブルを作成してくれる
  • シンプルで使える!Photoshop パターン素材 - wwwusic Simple Patterns [ wwwusic.net ]

    ウェブサイトをデザインするのにPhotoshopを使っているのですが、よく自作のパターンを登録してデザインに活用しています。 それはものすごくシンプルなものなんですが、一番使いやすく、大概のオブジェクトにマッチするので90%の確率で使ってしまいます。 今回はそんなパターン素材を「wwwusic Simple Patterns」と名付けて用意しました。 「意外と自作のパターンって作成とか登録が面倒くさい」という方は是非どうぞ。 パターンの紹介とファイルのダウンロードは下記。

  • 2007年度のCSSデザインベスト50発表

    CSSとFlashのデザインでインスピレーションを得るためのサイト「Best Web Gallery」が選んだ2007年度のCSSデザインベスト50が発表されています。どれもこれもなかなか秀逸なデザインなので、来年度の新しいデザインに向けて、今年度の総復習を行って新たなインスピレーションの糧を得たい人や、ウェブサイトやブログのデザインを新しくしたいので参考になるデザインを探している人に最適です。 というわけで、ベスト50は以下から。 Capture the Valley - A project to benefit Habitat for Humanity http://capturethevalley.com/ Squawk http://www.squawkdesign.com/ Emeril's Holiday to Go : Home http://www.emerils.com/

    2007年度のCSSデザインベスト50発表
    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    デザイン参考
  • Passion For The Future: 写真から不要な友人や電信柱を消し去るphotowipe

    写真から不要な友人や電信柱を消し去るphotowipe スポンサード リンク ・Photowipe http://www.hanovsolutions.com/?prod=PhotoWipe Photowipeは写真から不要な物体を消すソフトウェア。お絵かきソフトのように、消したい物体の上をブラシでなぞって、黒で塗りつぶす。すると、物体は消え去り、周囲の情報から背景が補完される。 この前、倉敷で撮影した白鳥と鯉の写真から、白鳥を消してみた。白鳥の部分を上のサンプルのように黒で塗りつぶす。 影は残ったが一応消えている。このように大きな面積でメインの被写体を消すとさすがに不自然だが、画面の端に写り込んだ電線や柱、遠方に見える観光客などは違和感なく消してしまうことができる。失脚した政治家が写真を消すなんてことも簡単だ。 オリジナルのサイトでは用途説明として「動物園で檻を消したり、昔のガールフレン

  • thebadtiming.com � Flashのトレースを表示するFirefoxエクステンション

    Flash Playerのデバッグバージョンでトレースを使ってアプリケーションのデバッグをするのに便利な Firefox エクステンション、FlashTracer。flashlog.txt を開いたり、Tail コマンドで見るのもいいけれどFirefox ブラウザのサイドバーから見られると効率アップです。 Flash Player Debug version が必要。Mac の場合は設定にちょっとコツが必要で、コマンドラインから touch ~/Library/Preferences/Macromedia/”Flash Player”/flashlog.txt を実行してから、FlashTraceプラグインの設定画面でこのファイルを選ぶ必要があります。Vista ではflashlog.txt の保存場所が変わっているみたいなので XP と同じ場所にはないようです。 元ネタはこちら、Prog

  • Firefox拡張でFlashのTrace出力を表示する|_level0.CUPPY

    最近よく話題になっているFirefoxのFlashのTrace出力を表示する拡張を入れてみました。 FirefoxでFlashのTrace出力を表示できるという拡張機能ですね。 Firefoxのバージョンは1.5.0.7です。 Mozilla:FlashTracer とりあえずインストールしてFirefoxを再起動します。 それからFirefoxで自作のSWFを表示されてみたのですがなぜか表示されません。 おかしいなと思ってドキュメントをよく見たところYou *NEED* the flash player debug versionとしっかり書いてありました。よく読まずに入れるとダメすね。 さて、気をとりなおしてFlashPlayer8のDebug版をインストールして再起動。 こういうときPluginSwitcherを使うと便利です。 PluginSwitcher切り替え やっと表示

  • これからは「いらないけれど、欲しくて仕方がないもの」をつくらないとね: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 スキ!好き!数寄! やっぱり今の時代、数奇のこころが重要なんじゃないかと思うんです。 マンガ『へうげもの』の主人公、古田織部なんかをみているとうらやましくなります。中途半端なものは欲しくない。 もう「必要だから仕方なく買うもの」をつくってはいけない。だってゴミだから。だからこそ、こんな言葉にはとても共感します。 私が日でつくろうとしているのも「必要はないけれど欲しいもの」である。「必要がないもの」というと、資源をムダなゴミにするものと思われるかもしれないが、それは逆だ。私は、日のような国は、もう「必要だから仕方なく買うもの」をつくってはいけないと考えている。 「いらないけれど、欲しくて仕方がないもの」をつくらなければならない。そういうもののほうが、長年にわたって使われる

  • 富士通さんの「キッズコンテンツ作成ハンドブック」のペルソナを見て: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 先日公開された富士通さんの「キッズコンテンツ作成ハンドブック・ペルソナマーケティング編」のペルソナを見て思ったことをすこし。 富士通キッズ キッズコンテンツ作成ハンドブック:http://jp.fujitsu.com/about/kids/handbook/ まず、思ったのは「んっ、なんだ? このペルソナ」ってことです。 みても、何のためにペルソナをつくったのかわからなかったわけです。 いったい、これをどう使うんだろ?って。 で、最初は出来がよくないのかなとか勘ぐったりしました。 でも、そうじゃないんですよ。 他人がみてわかるペルソナのほうがおかしい自分が関わっていないデザインのためのペルソナをみてもわからないのがとうぜんなんです。 だって、ペルソナに描かれるのはデザインの

  • ユーザーを知るための調査を行う際の5つの鉄則: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 自分の可能性を究めたいならグズグズしてないで、旅に出ろ、と思います。 すでに述べたように、『旅』は、"わたしさがしの旅"であるとともに"大衆演劇という世界への旅"であった。この2つの"旅"は、自分を安全な場所にかくまったままで行えるものではない。常に「いま、ここ」で自分を危うさにさらし、大衆演劇の「もう一人のメンバー」に「なろうとし続けること」で初めて可能になるものであった。 「リサーチ・マインド:みがき・きわめる・こころ」で書いたこととも関連するのですが、自分の可能性なんて実は自分の内側にあるのではなく、むしろ、自分の外にしかないと僕は思っています。外の世界と向き合うことで、自分のなかになかった何かを発見してはじめて自分の可能性というものは広がるのだと思う。ようは個人の可

  • ユーザーの「わからない」という声に着目する: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 風邪をひいたり、仕事でユーザー調査が立て込んでいたりで、めずらしく3日ほどブログの更新を休んでしまいました。 もともとユーザー調査というのは、見ず知らずの人を相手に1時間から1時間半ほど、話を聞いたり行動を観察したりでものすごく集中力もいるし常に頭を働かせていないといけないので、とても疲れます。おまけに今回は風邪をひいていて体調も悪かったので、この3日間は家に帰るとぐったりでブログも書かずに寝てしまったり、普段の行き帰りでやってるようにはも読めずに過ごした3日間でした。 と、そんな感じで調査に集中していたおかげで1つ気づきがありました。 それが、ユーザーの「わからない」という声に着目する、ということです。 コンテキスチュアル・インクワイアリーによるユーザー調査僕らのユーザ

  • ユーザー行動を構造的に分析するための5つのワークモデル: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ひさびさに人間中心設計(Human Centered Design=HCD)に関する話題を。 ここで書くのは、ユーザー調査から得られたユーザーの行動を構造的に分析するために用いる、5つのワークモデルについて。このワークモデリングの手法はContextual Designで用いられているものです。 ペルソナ/シナリオ法の使われ方に問題あり?で、なんで急にこんな話を書こうかと思ったかというと、世の中のペルソナ/シナリオ法の使われ方に疑問をもったからです。 前に「ユーザー行動シナリオは最初のデザイン」というエントリーで「ペルソナ/シナリオ法の肝は、実はペルソナのほうじゃなくてシナリオのほう」だと書きました。 しかし、世の中ではどうも「ペルソナ」という言葉のほうばかりが先走ってしま

  • ユーザーエクスペリエンスとイノベーションのデザイン: DESIGN IT! w/LOVE

    道具をめぐるユーザーエクスペリエンスの変数としては、 ユーザー自身の目的が道具の利用により達成できたか道具利用時のユーザー行動に対する道具側のフィードバックは適切で、かつ、情緒的にも豊かなものだったかそもそも道具のカタチは、ユーザーに機能的に、情緒的に豊かな情報を与えていたか の3つが主要なものとしてあげられるのではないかと思います。 もちろん、これは主要な3要素で、昨日書いたとおり他にも変数はあるので、3つに絞り込めるほど単純ではないということはお忘れなく。 顧客満足度とホッケースティック・ロイヤリティすこし話はそれますが、『サービス・マネジメント』というの中でコンサルタントのカール・アルブレヒトが紹介しているホッケースティック・ロイヤリティという興味深いグラフがあります。 このグラフは、5段階評価した顧客満足度とリピートオーダー(再購入)の関係を示したものです。顧客満足度が5になった

  • ユーザー行動シナリオは最初のデザイン: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ペルソナ/シナリオ法の肝は、実はペルソナのほうじゃなくてシナリオのほうだと僕は考えています。 どうしてもペルソナのほうばかりに気をとられがちですけど、要はいかにユーザーの行動シナリオをリアルに描けるかどうかです。 観察(オブザベーション)深澤直人さんの著書『デザインの輪郭』のなかに、「without thought」というワークショップで「観察(オブザベーション)」に関する課題の話が出てくるのですが、この例も行動シナリオを描くというデザイン行為の必要性をあらためて感じさせてくれるものです。ゼリーをべるところを観察する例です。 最初はほとんど全員が、1、スプーンを持ち、2、容器の蓋を開け、3、ゼリーをすくい、4、口に運び・・・、というように、まるで頭で想像したかのように単純

    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    ユーザーシナリオの構築のしかた
  • どのOSやソフトにどのフォントがバンドルされているか一目瞭然の『Font Matrix』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    どのOSやソフトにどのフォントがバンドルされているか一目瞭然の『Font Matrix』 | IDEA*IDEA
    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    プリインストールフォントの一覧
  • MORI LOG ACADEMY: 本当に考えたの?

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

  • XAMPP+DreamweaverでWebアプリを

    今更ながらサーバにあげてphpを実行するのが面倒になったのでローカルでテストできるようにしてみました。 http://www.apachefriends.org/en/にてxampp-win32-1.5.5-installer.exeをダウンロード、ダブルクリックでインストール。簡単です。 さて、httpd.confはC:\Program Files\xampp\apache\confにあります。デフォルトでは誰でもアクセスできるようになっているので一応。。 <Directory "C:/Program Files/xampp/htdocs"> <Directory "C:/Program Files/xampp/cgi-bin"> のそれぞれのアクセスを以下にします。 Order deny,allow Deny from all Allow from 127.0.0.1 デフォルトではD

    XAMPP+DreamweaverでWebアプリを
    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    テストサーバー構築
  • Convert PSD to HTML & CSS - W3 Markup

    HTML/CSS We take your design files and convert them into a neat, hand-coded, SEO optimized markup, thoroughly tested in all modern browsers. Starting at $192 website We will provide you with an easy-to-update and feature-rich website based on WordPress, Drupal, Magento, Shopify, Joomla! and others. Starting at $231 email We will convert your design to an HTML email template, compatible with all mo

    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    スライダーによる数値入力フォームのサンプル、デザイン参考[sample]
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001198.php

  • ハイパフォーマンス Web サイト フロントエンドのパフォーマンスの重要性

    AWSアドバンスドコンサルティングパートナーの一員として活動する株式会社スタイルズが、AWS導入、移行、開発、セキュリティ、運用保守など、すべてのご相談に乗らせていただきます。 AWSを導入したいが何から始めたらいいかわからない 既存のベンダーが新技術に弱く、良い提案がもらえない クラウドの導入にセキュリティの不安がある AWSをとりあえず導入したが、さらに活用していきたい 社内にAWSの知見を持っている人がいない AWSならではのシステム開発を詳しく知りたい

    ハイパフォーマンス Web サイト フロントエンドのパフォーマンスの重要性
    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    yslowの日本語訳[performance][tuning]
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: YSlow for Firebug ページのチューニングを助言してくれるFirefoxアドオン

    via Ajaxian Yahoo! Developer NetworkからリリースされたYSlowは、Firefox+Firebugのアドオンとして、ページの表示速度の改善点を列挙してくれるというツールだ。 ここのところ、ウェブサイトのパフォーマンス改善で積極的に資料を公開しているYahoo!が、ツールも出してきた。今日のOSConにて発表されたもののようだ。 アドオンをインストールして任意のページを開くと、Firebugのメニューの中にYSlowが追加される。Performanceのタブには、パフォーマンスの点数(下記では「C(71)」)と、13の項目のそれぞれについてパフォーマンス対策がされているかどうかを、A~Fのグレードで表示してくれる。 それぞれの指摘をクリックすると、Yahooの解説ページに飛んで、何がパフォーマンスの障害になっているのか、何をどう直すと改善されるのか、が読め

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: YSlow for Firebug ページのチューニングを助言してくれるFirefoxアドオン
  • LightBox風に角丸で可愛く画像をポップアップしてくれる「Facebox」:phpspot開発日誌

    Facebox 1.0 Facebox is a jQuery-based, Facebook-style lightbox which can display images, divs, or entire remote pages. LightBox風に角丸で可愛く画像をポップアップしてくれる「Facebox」。 リンクをクリックで次のように画像をポップアップしてくれます。 これはFacebookでも使われているポップアップ方法のようで、知っている人は知っている、ポップアップの仕方のようです。 コードは次のように非常にシンプルです。 rel="facebox" でポップアップしてくれるみたいです。 <a href="/facebox/remote.html" rel="facebox">text</a> jQueryベースなので軽量な点もうれしいところ。 ちょっと気分を変えたい方は導入

    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    スライドショーとしても使いやすいかも
  • 複数カテゴリ検索のインターフェース (ユーザビリティ実践メモ)

    Webサイトの検索機能で、「テキスト」と「画像」、「ニュース」と「製品情報」など、複数のカテゴリを切り替えて検索できる機能を提供しているものがあります。今回はその切替の方法について考えます。 ある金融情報サイトで、企業名でサイト内検索を行ったところ、「記事」カテゴリでの検索結果が0件と表示されました。 このとき、結果が0件だったことを認識したユーザは、ページ上部のタブをクリックして「株価」に切り替えました。このとき 自分がクリックしたタブが切り替わる(アクティブなタブが濃い色になる) という変化で、ユーザには自分が別のカテゴリに移動したことが伝わりました。 しかし、検索結果部分の見た目に変化がなかったため、ユーザは「どちらのカテゴリにも自分の求める情報がない」と判断して、このサイトを立ち去りました。 このページではタブ切り替えだけでは再検索されず、新しい画面で改めて「検索」ボタンをクリック

  • Ajaxアプリケーション開発における7つの大罪 - builder by ZDNet Japan

    Ajaxは近ごろ人気を集めているが、その人気は伊達ではない。Ajaxを使うことで、より迅速に、より効率良く、より動的なアプリケーションを開発することができるのだ。しかし、Ajaxには固有の落とし穴もあるのだ。 こういった落とし穴は一見したところ、単なる常識を使うことで避けられるように思える。そして、この見方はある意味において正しい。しかし、Ajaxアプリケーションはその先祖にあたるDHTMLとはアーキテクチャが大きく異なっているのだ。あなたがアプリケーション開発作業においてどれ程の常識を発揮しようと、先人たちの犯した過ちから学んでおく方が良いことに変わりはない。そこで、こういった過ちを7つの大罪と呼ぶことにする。ただし、過ちは決してこれらだけに留まらない。 事実、こういった7つの大罪のいずれかを犯す前により小さな過ちを犯す可能性が高い。このため、まずはこのような小罪を7つ見てみることにしよ

    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    Ajaxを利用するにあたって犯してしまいがちな過ちについて。[まず確認]
  • 2007 Trends article on LogoLounge.Com

    By Bill Gardner At LogoLounge.com we look at A LOT of logos and see plenty of trends: Some are aesthetic, some conceptual, and some cultural. As the internet's largest database of logos ?over 50,000 to date ?you can't help notice the evolution of design ?and trends. For instance, we have seen many more 3-D logos that are designed to be in motion, never still or flat. These designs have completel

    studio-no9
    studio-no9 2008/01/14
    ロゴデザインのトレンド、2007年版。右カラムからのリンクに各年のものもあり。