タグ

2015年11月23日のブックマーク (3件)

  • ブログ×音声の時代が来る!3分で聴ける「ラジオやぎろぐ」始めました♪ - やぎろぐ

    2015-11-22 ブログ×音声の時代が来る!3分で聴ける「ラジオやぎろぐ」始めました♪ ブログ-ブログノウハウ 考えたこと スポンサーリンク Tweet 間違いなく来る。 文章だけだとどうしても人柄が見えにくい ブログって基的に文章で伝えるものなので、書いてる人の人柄が見えにくいんですよ。もちろん写真を使ってそれを拡充する場合もあります。 面白くないブログってきれいにまとめようとしすぎて、自分を押し出せてない場合が多いです。 つまり、書いている人の人柄が見えるようになれば大抵のブログは面白い。読者は文章を読んでいるようで、その文章の背後にあるその人自身の人生を見ているんです。 ラジオ形式の音声で文章だけでは見えない人間性を拡充する 文章だけじゃ見えにくいその人の人間性の部分を、拡充するのに音声がめっちゃいいんじゃね?とふと思いました。 もちろんYoutuber的な動画コンテンツを作る

    ブログ×音声の時代が来る!3分で聴ける「ラジオやぎろぐ」始めました♪ - やぎろぐ
    studio_one
    studio_one 2015/11/23
    こういうのやってみたいなー。楽しそうです。
  • 箱根ガラスの森美術館へ行った - じゃじゃ嫁日記

    11/20に箱根の噴火レベルが2から1へ引き下げられました。3まで上がった時は、これは2~3年はこのまま様子見かなぁ、等と思っていたのですが、思いのほか早く収束しつつあります。よかったよかった。 と、いう訳で、連休二日目は箱根ガラスの森美術館へ行ってきたのですが、午前中から箱根方面は大渋滞。これは噴火レベルが下がったからでしょうか?とにかくかなり混雑していました。半年前はガラガラだったのに。。 ちなみに大涌谷から噴出する蒸気が見えます。これでも少なくなったんでしょうね。噴火レベルが3の時は正直怖かったと思います。 館内は中世ヨーロッパの色調に合わせた景観で、いたる所に細かなガラスがちりばめられているんですが、よく見ると凄い細かい。夜にライトアップされたりすると、また綺麗なんでしょうね。 謎のオブジェ。当然ガラスでできていると思うんですが、なぜか大泉洋を思い出しました。 ヴェネチアン・グラス

    箱根ガラスの森美術館へ行った - じゃじゃ嫁日記
    studio_one
    studio_one 2015/11/23
    綺麗な写真ありがとうございます。いってみたいなあ。とても楽しそうですね♪
  • 【動画アリ】映画『恋の渦』はDQN版テラスハウス!?DQNあるあるが生々しい!(ネタバレ、感想)|1mm

    ヤンキー&ギャルがたくさん出てくる、IQ低めな映画『恋の渦』観ました。後半の怒涛の展開おもしろかったーーー! 普段なら絶対に手に取らないタイプの、ギラギラ感MAXなパッケージなんですが、監督が大根仁さんだったので気になってみた結果… 『恋の渦』にでてくる登場人物はヤンキー、ホスト、ギャルと私の周りにはいないタイプの人ばかりなんだけど、「あー、確かにこういう人いそう…!(笑)」と思わず納得してしまう、DQNあるあるてんこ盛りムービーでした。 では、恋の渦あらすじと感想、ネタバレについてお話していきます! 物語の核心となるネタバレ部分には極力触れないようボカして書いていますが、少しでもネタバレしたくない人は、ブラウザバックでお願いします。 部屋コンに集まった男女9人。イケてないオサムに、彼女を紹介するのが今夜の隠れテーマだ。しかし、やってきたユウコのルックスに男は全員ドン引き。それでも無理矢理

    studio_one
    studio_one 2015/11/23
    一生関わりたくない人種の生活だからこそ見てて楽しそう!みたくなりました!