タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

読書に関するstudio_oneのブックマーク (7)

  • 「論争は論者の生物学的な死と後継者の不在によって決着する」の出典はシン『宇宙創成』でした - 💙💛しいたげられたしいたけ

    いつも刺激的なエントリーをアップされる 夜中たわし(id:tawashix)さんの最新の記事に、こんなブックマークコメントをつけさせていただきました。 歴史トンデモ考察小説『邪馬台国はどこですか?』オーディオブック版感想 - 夜中に前へ いやこれ疑似科学または科学哲学の気の研究課題で、近代初期における天動説と地動説の論争は、後者が前者を論破し決着したのではなく、前者の論客が生物学的に死にかつ継承者がないので決着したとの由。てことは… 2017/01/06 00:53 b.hatena.ne.jp 夜中たわし さんの記事は、鯨統一郎『邪馬台国はどこですか? (創元推理文庫)』のオーディオブック版への書評です。同書は私は未読ですが、記事によると「ブッダは悟りを開いていなかった説」「邪馬台国、岩手にあった説」「聖徳太子、推古天皇と同一人物説」等々といったトンデモ歴史学説を大真面目に主張する登場

    「論争は論者の生物学的な死と後継者の不在によって決着する」の出典はシン『宇宙創成』でした - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 空回るテルちゃんの片思い『愛がなんだ』 - ふわっとしている

    愛がなんだ (角川文庫) 作者: 角田光代 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2006/02 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 29回 この商品を含むブログ (110件) を見る この小説はそういえば男友達からおすすめされたんだった。 読んだのはもうずいぶん前だけど、今年ベッキーの騒動があって、ふと思い出した。 角田光代さんと言えば『対岸の彼女』や『八日目の蝉』などの代表作がある。 『愛がなんだ』は上記の小説とはまったく違うテイストの恋愛小説だ。 あらすじは要約するとこうなる。 テルちゃんはマモちゃんが好き。でも彼はテルちゃんが好きじゃない。 なんてこったい。 四回目に事をしたあとで、田中守のアパートで性交した。 何もかもうまくいくと思った。 今度こそはうまくいくと確信した。 田中守は結婚もしておらず、恋人はいないと言っていたし、浮気をくりかえすタイプの男には見えなかった

    空回るテルちゃんの片思い『愛がなんだ』 - ふわっとしている
  • 世代別SF作家ガイドが嬉しい、ベストSF2015──『SFが読みたい! 2016年版』 - 基本読書

    SFが読みたい! 2016年版 作者: S‐Fマガジン編集部出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2016/02/10メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る毎年恒例のSFが読みたい! の2016年版が出ました。 僕はSFマガジンで海外SFのブックガイドを担当していることからこの読みたい! では海外SFベスト20の解説と総括、それからランク外の注目作品について書いています。どれもおもしろさの方向性が違うので「これだけは読んどけ」というのはないのだけど(あるけど)、僕の簡単な解説もけっこう分量が(1万文字ぐらい)あるので、何か適当に読むを選ぼうかなと思う人は読んでみてね。 さて、では内容の話にうつりたいところなんだけれども、ランキングを1から10までここでバラしてしまうのもおもしろくないので、未読の人でそのへん気になる人は屋でぱら見したり買ったり、あるいはネットで検索して

    世代別SF作家ガイドが嬉しい、ベストSF2015──『SFが読みたい! 2016年版』 - 基本読書
  • 欲望にひた走った中村うさぎが逆に禁欲的であるという聖書のはなし/あるいは『フラニーとズーイ』。 - チェコ好きの日記

    怪しげなカルト宗教にハマってしまったわけではなくただの趣味ですが、最近聖書に関するをたくさん読むようにしています。今回読んで面白かったのは、クリスチャンでカルヴァン派の作家・佐藤優さんと、同じくクリスチャンでバプテスト派のエッセイスト・中村うさぎさんの対談。Kindl版もあるよ。 聖書を語る 作者: 佐藤 優,中村うさぎ出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/04/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 私はこれを読むまで中村うさぎさんがクリスチャンであるということを知らなかったのですが、書の冒頭で語られる、佐藤さんが中村さんに興味を持った理由がすごく面白かった。中村うさぎさんといえば、買い物依存症、美容整形、ホストクラブ通い、デリヘル嬢体験などなど、欲望に忠実にやりたいことをやりたいだけやってきた女性という印象があったのですが、佐藤さんはそんな彼女のことを

    欲望にひた走った中村うさぎが逆に禁欲的であるという聖書のはなし/あるいは『フラニーとズーイ』。 - チェコ好きの日記
    studio_one
    studio_one 2015/10/03
    読んでみたい!
  • 『文中の(  )にあてはまる文字を入れなさい』感想 - ぐるりみち。

    文中の(  )にあてはまる文字を入れなさい (隙間社電書)[Kindle版] posted with ヨメレバ 弍杏 隙間社 2015-09-23 Kindle タイトルと表紙イラストに釣られて、気づけばポチっておりました。仮想出版社「隙間社」さんによる電子書籍第2弾『文中の(  )にあてはまる文字を入れなさい』(著:弍杏(@kyouko_chang)さん)。 Amazonの商品ページの内容紹介からしてやたらとハイテンションだけれど、案の定、文も疾走感がとんでもなかった。 「移動中に読むかー」と電車の中でKindleを起動し、あれよあれよという間に物語は疾風迅雷に光陰矢のごとき展開。池袋を通り過ぎ、果ては山の手・西日暮里にて、秋の日は釣瓶落とし。摩訶不思議な心持ちのまま、あっという間に読み終わってしまいまして候。ごっそさんでした。 スポンサーリンク ら・ら・らにハイテンションなボーイミー

    『文中の(  )にあてはまる文字を入れなさい』感想 - ぐるりみち。
    studio_one
    studio_one 2015/09/29
    ポチりました。
  • 読書の楽しみ方を再確認させてくれた一冊 /『問いの読書術』 - のほほん感想録

    Photo:Open book By Felix Schmidt Photography 大澤真幸著『<問い>の読書術』を読んだ。 書は、社会学者の大澤さんが様々なジャンルの書籍を読んで、問いの促すがままに思考したものを文章化したもの。 要は書評集なのだが、大澤さんが読書を通じて得た問いを基に考察し議論を発展させていく流れは素晴らしく、紹介しているや関連書籍に興味を抱いた。 そして、一冊のをここまで考察できる力が私にもあれば、もっと読書を楽しめるだろうかと期待を膨らませ、今までの私の読書はなんだったのだろうかと少し後悔もした。 問いの読書をする理由 大澤さんは、に対して問いを抱き、深く読む理由はこのように述べている。 読書の中心的な喜びは、情報を得るためではなく、問いを与え読者を驚かすことだ。 この問いが促すがままに思考することは、この上ない愉快につながる。自分の世界が広がるのを実

    読書の楽しみ方を再確認させてくれた一冊 /『問いの読書術』 - のほほん感想録
    studio_one
    studio_one 2015/09/23
    問いの読書術、読んでみたくなりました!
  • ヴィジョンと行動力と実力を持ったキチガイ──『イーロン・マスク 未来を創る男』 - 基本読書

    イーロン・マスク 未来を創る男 作者: アシュリー・バンス,斎藤栄一郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/09/16メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見るこの世界はとてもおもしろいと思う。 いつだっておかしなこと、予測もつかないことが起こる。中国の工場で信じられないような爆発が起こったり、デザインをパクったとかパクらないとかつまらないことが長々と問題になる一方で人類は月にいったり気で火星に人を送り込もうとしたりする。ようは、「予想もしないこと」が起こるのがおもしろいのだ。 世界には常人には予想もつかないヴィジョンを持って、信じられない努力を重ねて目的を達成しようとする数々のキチガイがいる。彼らの行動はいつだって「そんな馬鹿な」という驚きでもって迎えられ、いつのまにか「当たり前」の光景になっていくことで一般化していくが「そんな馬鹿な」の瞬間にいつ

    ヴィジョンと行動力と実力を持ったキチガイ──『イーロン・マスク 未来を創る男』 - 基本読書
    studio_one
    studio_one 2015/09/20
    最高のキチガイ!ぶっ飛んだ発想がないと世界は面白くならない!
  • 1