タグ

論法に関するsuVeneのブックマーク (4)

  • 炎上芸 - REV's blog

    たとえば、サブアカを取って、別人のふりして、人気の獲得を試みるとする。題材は 無断リンク禁止 はてな村キモイ 非モテ言論(ジェンダーに関わるなにか)に傷ついた ライトノベルブームはスレイヤーズから エロゲは葉鍵月に始まり、葉鍵月以外はエロゲではありません 日漫画は石森氏藤子氏赤塚氏によって始まった。それ以前は知りません。 ○○はなかった。 ロックという音楽は、マイケルに始まった。それ以前は知りません。 GUIを開発したのは、ビルゲイツ様です。それ以前にGUIなんて、アルトは思えません。アップルなんて、音楽再生機械屋になリサがっているではないですか。 こんなのでどうだろう。親切な人、不親切な人、よってたかってコメントを寄せそうな気がする。 証明方法は、ソース合戦じゃなくて、 あなたの言い分が正しければ、私が傷つく。それでもいいのか ちょっとばかり物を知っているからって、上から目線ですか?

    炎上芸 - REV's blog
  • そんなありそうもないケースを想定する必要はないでしょう。 - la_causette

    高野善通さんは、 さて、この構図で恐ろしいのは、もしも企業Xと雑誌社Mが、Aさんを陥れることを画策してウラでは結託していたとすれば・・・?このような訴訟が勝敗以前に成立してしまえば、こんなケースが考えられます。しかも、Xとしての結託相手は雑誌社Mでなくてもよく、個人ブログNに書かれた記事でも良いのですから、企業XはNと結託してAさんを訴訟の被告に陥れるというケースさえ考えられるのです。 もっと恐ろしいケースもあります。それは、企業Xがウラで国家権力と結託していたら・・・?すなわち、国家権力は直接民間を訴えられないので、国策に反する活動をする勢力を押さえ込むために、国家と結託した民間団体が民事訴訟を起こすという形を取るわけです。と仰るのですが、裁判費用及び賠償金をAさんが最終的にいくら負担するのかは、Xが誰を被告に選定するかではなく、MとAとの間でどのような費用分担の約定になっているのかによ

    そんなありそうもないケースを想定する必要はないでしょう。 - la_causette
    suVene
    suVene 2007/02/26
    極論に極論を持って反論。
  • なんばさんへの謝罪と、加野瀬さんのコメントと、クリティカル言説分析の紹介 - 女教師ブログ

    1なんばさん(id:rna)が、先日の僕の記事*1に対して、ブクマコメントはあくまでエントリに対するコメントであり、あるテーマについて包括的な意見を表明する場ではありません。100文字の中で何かを言わなかった事から色々想像されても困る。「断罪」もしてません。*2と言ってますが、これはまさに仰るとおりです。どうもすみません。「断罪していない」というのも僕はなんばさんの釈明エントリ*3をすでに目を通しているので知っていたので、あの箇所は(1)あくまで象徴的なテクストだったのでとりあげたこと、(2)僕の語法のミス―ただしくは「断罪しているものが多い」と表現するべきものだった―でした。 2でも、そしたら id:kanoseさんが、なんばさんのブクマコメントが興味深い。「言ってないから、こう思っているはずだ」というロジックの展開は結構見かける。*4とコメントしてた。 まさに「言ってないからこう思って

    suVene
    suVene 2007/02/12
    理解した上で「積極的に邪推」するという話。無知の中道・中庸・客観よりおもしろそうだ。
  • Fragments | 寂しい系ブログ

    LATEST ENTRIES 因習 (09/29) 「モンテ・フェルモの丘の家」ナタリア・ギンズブルグ著 (09/23) 探偵趣味は脳内で (09/22) 嘘になったわけじゃない (09/18) いつまで女をやるの? (09/16) CATEGORIES Fragments (183) ARCHIVES September 2008 (10) August 2008 (11) January 2007 (2) December 2006 (5) November 2006 (2) October 2006 (3) September 2006 (6) August 2006 (8) July 2006 (20) June 2006 (12) May 2006 (11) April 2006 (9) March 2006 (12) February 2006 (12) January 200

    suVene
    suVene 2007/02/08
    他人の価値観に対して否定形の疑問を投げかけつつ自分の価値観を述べる手法。/ 『数十個のブログを巡回してるそうです。数十個って・・・凄くない』 個人的にはそんなに多いと思わない
  • 1