タグ

2007年2月12日のブックマーク (50件)

  • 産みたくない理由なら産んだ人間にでも山ほど挙げられる - 深く考えないで捨てるように書く、また

    自分は2人産んだ人間だが、でも産みたくない理由は山ほど挙げられるわけだ。 仕事を続けることに差し障りが出るし(それで出産を期に仕事をやめてしまったが)、続けることができてもやはり思うように仕事はできないし。子どもがいるだけで行ける場所やれることに制限ができるし、制限されないまでも、子連れというだけで歓迎されなかったり邪険にされたりすることもある。でも、子どもがいないとできないことなんてほとんどない。仮に子ども手当がちょびっと増えたとしても、どうせ子どものなんやかんやで赤字だし。 子どもがいるとこんなにいいよー、なんて他人に勧められるようなものは、なにもない。産んだ私がそう思う。 もちろん、現実に子どもをもってよかった、と思う人はたくさんいるし、私もよかったと思っている。子どもをもたず仕事を続けている人生*1とは、どっちがいいかではなく、どっちもいい。どっちもそれぞれに楽しく幸せになれる要素

    産みたくない理由なら産んだ人間にでも山ほど挙げられる - 深く考えないで捨てるように書く、また
    suVene
    suVene 2007/02/12
    産みたいのも、産みたくないのも、どちらでもよいが、『産まないほうが自分自身の人生だけに限れば間違いなく楽しく過ごせると思って』いながら二人産んだ理由とか知りたいな。老後の問題とかだろうか。
  • しゃべる「間合い」〜人は一人では生きられないという悲劇〜 - umeten's blog

    あらめて思ったけど、自分は相当「しゃべる」のがヘタだ。 話に参加するタイミングとか、話に参加しなければならない状況とか、話を成立させる意義とか、話をするということのメタ効果とかを、まったくもって正確に把握し、理解し、判断し、対応するということができていない。 とにかく、相手の状況を一瞬で把握して、理解して、判断し、対応して会話の成立に一役買って、その場のコミュニケーションを成立させるということができていなさすぎる。 とにかく、疲れているとか、体調が悪いとか、機嫌が悪いとか、用事があるとか、なんやかやあれやこれやの「自分の感じる状況」を最優先事項でもって内省的に判断し、単語的発話によって、会話の進行を途絶させる。 とにかく、何かが「知覚」できていない。 とにかく、何かが「認識」できていない。 とにかく、何かが「理解」できていない。 というわけで、今はまずその何かを「理解する」ところから何とか

    しゃべる「間合い」〜人は一人では生きられないという悲劇〜 - umeten's blog
    suVene
    suVene 2007/02/12
    西尾維新みたいなかき回しだな。/それはともかく、「知覚」そして「理解」ができるほうが、伸るか反るかは別として有利なのかもなぁ。/デメリットはなんだろうか。知覚したことによる、無意識化の影響とか。
  • 痛いニュース(ノ∀`):“バレンタイン川柳”「俺にチョコ!?君は見る目があるんだな!!」「渡すまでの時間が私のバレンタイン」川柳で悲喜こもごも

    “バレンタイン川柳”「俺にチョコ!?君は見る目があるんだな!!」「渡すまでの時間が私のバレンタイン」川柳で悲喜こもごも 1 名前:冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★ 投稿日:2007/02/09(金) 21:16:42 ID:???0 ?2BP 「チョコだけで射止めた割には良い夫」と神奈川県の女性(39)は安堵し、大阪府の男性(61)は「ああ無情チョコで釣られて濡れ落ち葉」と悲哀を詠む―。ギフト菓子製造販売「メリーチョコレートカムパニー」(東京)がバレンタインデーにちなんだ川柳を公募、3万句余りの応募作から入選作100句を発表した。 “命チョコ”をめぐり栃木県の女子中学生(15)が「渡すまでの時間が 私のバレンタイン」、埼玉県の女性(25)が「告白前自分もチョコべ 勇気だす」と乙女心を詠めば、宮崎県の男性(40)は「俺にチョコ??君は 見る目があるんだな!!」と驚きと喜び

    suVene
    suVene 2007/02/12
    川柳ってよくできたの多いんだが、ここにあるのは反対派ばかりなんだなw
  • 空文字列という文脈

    空文字列という文脈 「健全という言葉とその一見的外れにも見える反発について考える」より: 2006/10/23 22:13 fuktommy [misc] 「女はわがままである」と言った場合は「男に比べて」ということだから「男もわがままである」は反論になっている。 まずこの「男に比べて」というのが書かれていないことに対する勝手な推測であり(前後の文脈から推測できれば妥当であるが)、「女はわがままである」という一文のみを見ても何とも言えないのだ。何故なら、 「女はわがままである。~~するからだ。そしてまた、男もわがままである。~~であるからだ。」 という文章から切り取った場合、「男もわがままである」は反論になっていない。というよりも、同じことを述べている。 (中略) そう。まさしく文脈による。 言及があったので一応反論しておきますけど、 「女はわがままである。男もわがままである」から抜き出し

    suVene
    suVene 2007/02/12
    『そしてただ1文だけ存在する「女はわがままである」は「男に比べて女はわがままである」と解釈するのが自然です』 なぜ自然。/ 『ここから「女はわがままである」を抜き出して言及するのが不適切』 そういう話です。
  • Collection & Copy - 日記 2007-02-9、ブログを書くこと

    福岡で大企業の3、40代の方々と飲み会。ブログもJavaScriptも全て否定される。 富士通の方には、こう言われた。「ブログに載る新しい情報も、企業の中ではもうずっと前から使っていて、あたりまえになっていることがよくある。技術を専門に研究する人たちもいて、金もある。そして、そこで生まれた知識は社内だけで共有される。」これは、どこの会社も同じで間違ってはいないが、腹が立つ。あと出しじゃんけんで負けた気持ちだ。まあ、街中を自ら裸で歩き、服を着てるやつに怒っているようなもので、八つ当たりでしかないのかもしれない。 ただ私は、最終的に、どちらが豊かになれるかの勝負だと思っている。改めて考えてみれば、それ以外の部分で、いくら負けても悔しくない。最後に、楽しい気持ちでいることができればそれでいいのだ。 ブログを書くことで、良い仕事に参加できた。素晴らしい人にも出会えた。今は、金は儲かっていないが、い

    suVene
    suVene 2007/02/12
    『僕は、オープンな人と付き合いたい』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/02/12
    『やるならリーディングかライティングをやったほうがいい』 俺はリスニングが先だと思うな。『スピーキングもリスニングも慣れと度胸だ』 からこそ。/ 日本語に翻訳して読み書きする為だけなら別かも。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    suVene
    suVene 2007/02/12
    閲覧制限は、はてなユーザか。
  • http://www.bhelpuri.net/Trixie/

    suVene
    suVene 2007/02/12
    公式ブクしてなかった
  • 池田信夫 blog 生産性をめぐる誤解と真の問題

    知らない人から「これは当の話なんでしょうか。 もしよろしければ論評をお願いします」というコメントが来た。そのリンク先にあった「生産性の話の基礎」という記事は、私には(おそらくほとんどの経済学者にも)理解不能である。筆者の山形浩生氏によれば、これは「経済学のほんの基礎の基礎」だそうだが、それは少なくとも大学で教えられている普通の経済学ではない。 これだけ徹頭徹尾ナンセンスだと、どこがおかしいかを指摘するのはむずかしいが、山形氏が赤いデカ文字で強調しているのは、「賃金水準は、絶対的な生産性で決まるんじゃない。その社会の平均的な生産性で決まるんだ」ということである。この平均的な生産性というのは、どうも日全国のすべての部門の労働生産性の平均ということらしいが、そんなもので賃金が決まるメカニズムは存在しない。 普通の経済学では、賃金は労働の限界生産性と均等化すると教えている。たとえば喫茶店の

    suVene
    suVene 2007/02/12
    『賃金は労働の限界生産性と均等化すると教えている』
  • かめ?:サボテンフィンチは「健全」か - livedoor Blog(ブログ)

    10年ほど前に『フィンチの嘴』というを読んだ。 ガラパゴス島に生息するダーウィンフィンチという鳥を20年に渡って研究し続けたグラント夫の話を中心に、今現在起きている「進化」を語る、科学ノンフィクション。 鳥の嘴をひたすら計測し続けるお二人の息の長い研究に脱帽。 子どものころに、テレビ『野生の王国』が好きで 『ファーブル昆虫記』をむさぼり読んだような人には、面白く読めるだと思います。 つまり、わしには面白かったわけだが このを読んで、心に残ったエピソードがある。 グラント夫はガラパゴス諸島のある島で、雌しべの先が折られたサボテンの花を多数発見する。 そこで観察を続けたところ、10数羽のサボテンフィンチが他の鳥よりも早く密を吸うために、早朝、開花前の花をこじ開け、その時、邪魔になる雌しべの先を折っていることを発見した(夫はフィンチを個体識別しているため、“10数羽”という数字を出せ

    suVene
    suVene 2007/02/12
    『生き物としてどうこう言うことは無意味である』ので、 批判する人も擁護する人もその辺考えろって話。
  • なんばさんへの謝罪と、加野瀬さんのコメントと、クリティカル言説分析の紹介 - 女教師ブログ

    1なんばさん(id:rna)が、先日の僕の記事*1に対して、ブクマコメントはあくまでエントリに対するコメントであり、あるテーマについて包括的な意見を表明する場ではありません。100文字の中で何かを言わなかった事から色々想像されても困る。「断罪」もしてません。*2と言ってますが、これはまさに仰るとおりです。どうもすみません。「断罪していない」というのも僕はなんばさんの釈明エントリ*3をすでに目を通しているので知っていたので、あの箇所は(1)あくまで象徴的なテクストだったのでとりあげたこと、(2)僕の語法のミス―ただしくは「断罪しているものが多い」と表現するべきものだった―でした。 2でも、そしたら id:kanoseさんが、なんばさんのブクマコメントが興味深い。「言ってないから、こう思っているはずだ」というロジックの展開は結構見かける。*4とコメントしてた。 まさに「言ってないからこう思って

    suVene
    suVene 2007/02/12
    理解した上で「積極的に邪推」するという話。無知の中道・中庸・客観よりおもしろそうだ。
  • https://www.hirokiazuma.com/texts/ecriture.html

  • 煤 - Note : Creammonkey でJSONP を使ってドメインを越えてみる

    Creammonkey でJSONP を使ってドメインを越えてみる Sun, 11 Feb 2007 23:30 @645 /coding del.icio.us hatena clap! Safari 版GM であるCreammonkey にはGM_xmlhttpRequest 相当のメソッドがありません(XHR は使えるけどドメイン越えできない)。デバッグ中にそのことを思い出して、試しにJSONP で代用してみることに。普通に行けた。 作ったやつを置いときます。前作ったassociate this をSafari で動くように作り直しました。Safari 2.0.4 + CM 0.8、Fx + GM 0.6.7.20070131.0 で確認。そのまま使うと僕がログ取れちゃったりするので、テスト以外で使う場合は自分でその辺どうにかした方がいいよ。 ちなみにいじってて気付いたのですが、

    suVene
    suVene 2007/02/12
    windo.asin
  • 楽をしたいだけ - OjohmbonX

    ある人の行動とかある社会のルールとかについて,それが正しいのか正しくないのかあるいはどちらでもないのか,といったことを説明する原理は,たとえば自由落下運動がどんな式で記述されるのかとか液晶画面が像を映し出す原理とかを知らなくても「そういうものなんだ」という理解で生きていくのに困らないように,持たなくても生きていけるのだけれど,なにせ自由落下運動や液晶画面などの現象を説明する原理と違って自分が自分の行動を決定するのに使うものだから参照する機会が多いので持っていたほうが便利だし,多くの人にとってすっきりしていること・整理されていること・説明できることが好まれているので,その形や強度は様々あるのだろうけれど,ともかく,多くの人が持っていてもちろん私も持っているのだった.そしてその私の持つ「原理」を誰に頼まれたわけでもないのに私は書きはじめるのだった.*1 「私の持つ『原理』」と書いたけれど,当然

    楽をしたいだけ - OjohmbonX
    suVene
    suVene 2007/02/12
    意味など何もない。
  • 斎藤環【「精神分析」を回避することの困難さについて】

    20世紀が精神分析の世紀であった、とは良く指摘されるところではある。それでは21世紀はポスト精神分析の世紀ということになるのだろうか。おそらくそうであり、またそうではない。どういうことか。治療の場面における精神分析の直接的な有効性そのものは、今後もゆっくりと衰退していくに違いない。しかし「精神分析的言説」の有効性は、まさに様々な社会事象において、いっそう徹底した形で実現されるであろう。 急いで注釈しておくが、私が「精神分析」と言うときは、ほぼフロイト/ラカンによって拓かれた言説空間のことを意味している。もちろん留学も教育分析(パス passe)の経験もない私がラカニアンを気取るわけにはいかないが、この言説の強さに対抗して、体系的にこれを論駁し得た言説はいまだかつて存在しない。デリダやドゥルーズらの過激な反駁も、結局はラカンへのゲリラ戦において局所的勝利を収め得たに留まる。むしろ現在最もラカ

  • 【FDの考え】 書き手・読み手は各々「○○流」の師範だったのです・・・。

    一歩後退、二歩前進のトンコさんが・・・ 「別の通りすがり」は阿風氏ではないか? ・・・という記事を書かれました。(トンコさんは、普段はYahoo!ブログをメインにしています。メイン・ブログはこちら今回は、ミラーブログであるFC2にTB希望ということなので、それに沿いました。) まず・・・トンコさんが書かれた事柄に言及する前に・・・。書き手・読み手の「○○流」という話を一つ・・・。 ブログ、というものに触れる前から、人は多くの文章を読み、更には自分で書いているかと思います。幼稚園や保育園の頃から、大学・・・そして、社会人になって・・・勿論、文章を書くことへの好き嫌いがありますからその物量は人によって千差万別です。そして、文章を読むことも当然物量の差というものはあるでしょう。 更には、「どういったものを読み込んできたか?」「どういったものを書いてきたか?」という・・・バックボーンとでも言うので

    suVene
    suVene 2007/02/12
    別のフィールドで複数の名を持つのと、同じフィールドでお互いの名に影響を与え合う行為をするのは印象が違う。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/02/12
    同じフィールドで通り名を2個使い分ける話と、別のフィールドでの通り名が違うのは、また別の話だと思うが。
  • ブログより2chより困るもの - 此処録?

    http://d.hatena.ne.jp/konichan/20070210/1171075496 調べものしてて検索結果がブログばっかりで困った事ってほとんどないです。技術系の調べ物することが多いからかなぁ。技術系のブログはソースとか手順とかわかりやすくかつきっちり書いてあることが多くて、情報源として申し分ないものが多いので。あと、ゲーム映画なんかはむしろ感想記事のほうが嬉しいし。ブログの記事だと困るケースってどういうのだろう。 suVene search 個人的には検索する時の情報でブログも2chも役に立つことが多々あるので、それほど思うところはないが、SBMのブクマページとかが検索結果に出るほうが嫌だ。/(あまりにひどいと条件で削るけど) はてなブックマーク - ググるとブログばかり出てくる - こにの壺焼 あ、これこれ、これは困る。ColdFusionでRSS扱うテクとかな

    ブログより2chより困るもの - 此処録?
    suVene
    suVene 2007/02/12
    技術系の調べモノは blog や 2ch でも役立つこと多いし。
  • http://d.hatena.ne.jp/bokudoraenon/20070211

    suVene
    suVene 2007/02/12
    > CNETとか、いい加減にして欲しいですよね。んで、その分けられたページを1ページにしてくれるFirefox GreaseMonkey用スクリプトを作ってくれた人がいて、それが上のリンク先のかた。激便利。
  • 嫌いなブックマーカー - ネットランダム改変

    嫌いな(ハテナの)ブロガーの ID を挙げようぜ! [気になったURL]嫌いなはてなー [BLOG]嫌いなブロガー 嫌いなブロガーは5人も思い浮かばないんだけど、「こいつバカだなぁ。ほんっとバカ。頭悪すぎ。脳みそがところてんで出来ているに違いないッ!」ってブックマーカーなら5人以上いるよ! えーと、アイツとアイツとアイツ……

    嫌いなブックマーカー - ネットランダム改変
  • 狐の王国 ページ分割サイト

  • 無題

    何かを非難されたとき「○○も同じようなことやってるのに許されてるじゃないか」という論理はよくない

    無題
    suVene
    suVene 2007/02/12
    よくなくないぞ。
  • 分裂君のユートピア論に騙されるな。 - albinoalbinism

    うーん....。折角TrackBack貰ってるので書かせて頂きますけどね... 「有限な需要を満たした時点で、それ以上働く必要がない」という考えが「生産性の向上」の真逆の考えだったからだよ。労働力が遊んでる状態じゃないか。 俺が分裂勘違い君に呆れた理由 - ガッツがたりない日々の戯言 極端な話、古代エジプトでピラミッドかなんかを作っている現場へ、日のゼネコンがタイムマシンに乗ってダンプとか建設機械と一緒に乗り込んでいって生産性を向上させたら、大量の余剰人員が出て一時的に「労働力が遊んでる状態」になりますわな。その余った人達は他の仕事を探すことになるんだけど、ありとあらゆる分野で生産性の向上が進んで、どこにも行き場がなくなったとき、その人たちをどう養っていくかって言うと、福祉だと彼は言ってる訳です。まるで武宮恵子の「地球へ」で「マザー」と呼ばれる巨大コンピュータが人々の暮らしの面倒を見てい

    分裂君のユートピア論に騙されるな。 - albinoalbinism
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/02/12
    事例の一般化についての注意点の話 / 書きたい事がある気もするが100字で収まりきらないのでやめ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2007/02/12
    「時間」で価値(というか、ネタマジ)を測るのは、違う気がするなぁ。 「ネタ」だという以上「ネタ」なんだと思うが。 / まぁ、「ネタだからどうした?」という話なんだが。/種明かしはネタの一部ならありだと思う
  • 「王様の速読術」の感想 - 適宜覚書はてな異本

    この当に速読術のかと問われると「ウッ」と答えに窮するものがある。何故なら自分が今まで速読術に対して漠然と抱いていたイメージとは随分違うからだ。 自分が考えていた速読術と言うのは、超高速な精読だ。精読とはの最初から最後まで一言一句逃さず目を通すような読み方である。それを早めるとなると高速で眼球を動作させ、最初は一息に一行単位で読み、鍛えることによって一回当たりで同時に3-4行を読むことを可能とする。これを発展的に進めるとページをちょっと眺めることで写真を撮影するように内容が頭に入るという写真読みになる。 しかし、俄かにはその方法は信じ難い。機械がスキャンするのであれば解釈も何も無く、字形を取り出せば良いが、内容も分からずに読んでいるのでは意味が無い。とはいえ実際速読をこなす人の多くは当然ながら内容を理解して読了している。意味を持ったインプットと速度を両立しているのだ。普段一生懸命読

    「王様の速読術」の感想 - 適宜覚書はてな異本
    suVene
    suVene 2007/02/12
    読む本に応じてこの方法をとるのもよいのかもなぁ。
  • Home

    Well, I have been thinking quite long before actually posting this message, but it is evident that something has to be said. Let me just make one thing clear: This is solemnly my own view on things. It seems that currently I’m the only developer/moderator left at this site who tries to be active. Despite the fact I tried to do as much as possible this has resulted in a lot of (automatic) spam comm

    Home
  • ♪は楽しそうに見えていい - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「【SOMETHING BLUE】 - 文末に」を読んで。 「♪マーク」 昔は使ってたよ。正直に言うと。でもブログでは(笑)とか(爆)とか使わないようにしてきたのと同じように「♪マーク」は使わなくなった。 私の書く文体には勿論「♪」は似合わないだろうな。だが、(笑)はよく文末に付ける。(爆)は使おうにも使えない文章を書いているので使わないが。 それにしてもコメント欄で誰かが書いていた「♪」は頭が悪そうに見えるという意見だが。幾ら頭が悪そうに見られない為「♪」を使わないように気をつけていたとしても、実際に頭が悪ければ書かれたものに如実に出てくると思うのだ、頭の悪さは。だから、私は頭が悪く見えそうだから使わないようにしているとは言いたくない。私は頭が悪い人間だからな。何時も如何して私はこんなにも頭が悪いのだろうかと悩む事もある。恐らく生きる事に一生懸命ではないからなのだろう。 私は使わないが「

    ♪は楽しそうに見えていい - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    suVene
    suVene 2007/02/12
    最近見る「♪」マーク批判は、特定の人物が使用していて、その人物の印象から紐付いてるだけの事が多い。
  • http://www.asahi.com/national/update/0209/OSK200702090073.html

    suVene
    suVene 2007/02/12
    偽装請負の話はまえからあるけれども、取締りがきつくなるって噂を聞いた。/実態とあってないよなぁ
  • 20代のキャリアにおける「鶏と卵」 - Thoughts and Notes from CA

    「仮にどんな仕事にアサインされても、自分のだせる最高のパフォーマンスでその仕事をこなし、相手の満足、望むらくは感動を引き出すことに腐心する」というのが今となっては30代になってしまった私の20代の際の仕事に対するポリシーだった。 入社当時に配属された部署というのは正直私があまり関心がある仕事ではなかったが、当時はまだ"ひよっこ"という意識が強かったので、とにかく結果をだすことに専念をした。「こんな仕事をするためにこの会社に入ったわけではない」と言い残し、会社を去る同期も1〜3年目くらいの間に結構多かったが、それほど器用かつ、狡猾でない私はどちらかというと目の前にある仕事をこなし、そこで結果をだすのが精一杯で、自分の関心が当にどこにあるのかということを真剣に考える余裕も正直なく、とにかくアサインされたプロジェクトで結果をだすことにがむしゃらになった。 初めに配属された部署の仕事は結局、その

    20代のキャリアにおける「鶏と卵」 - Thoughts and Notes from CA
    suVene
    suVene 2007/02/12
    内容は同意する部分が多いが、この例を用いて「若いうちの転職は良くない」というのならば全然同意できない > まず目の前の仕事で最高の成果をだすことが"さき"で、自分がやりたいと思う仕事をおっかけるのは"あと"」
  • 生産性の話の基礎 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    「ゴッドランドの経済学」で生産性の話を書いて、インドから戻ってきてみると反応がいろいろついてた。この連載はその意味で毎回楽しいね。もちろんそれが楽しいのは、読者のみなさんが有益で生産的な議論をいろいろ展開してくれるから……ではない。はてなブックマークにしてもトラックバックにしても、多くは単なるバカと無知の表明にすぎないものばかり。ぼくがまったく考えなかったような論点を指摘してくれるものなんてほとんどありゃしない。きみたち、ワタクシを震撼させるような議論ができないのかね!! ……って、できるわけがない。だってぼくが書いていることは経済学のほんの基礎の基礎で、考えられる反論や揚げ足取りはもう過去 100 年以上で出尽くしてるんだもん。でも、それはそれでありがたいのだ。というのも、何をぼくが説明しなきゃならないかがかなりよくわかるし、その説明内容がかなり基礎的なものでいいことが見えるからだ。 そ

    suVene
    suVene 2007/02/12
    生産性について。これはおもしろい。/ 後半特に重要
  • On Off and Beyond: ハリウッド映画予告編の男:Don LaFontaine

    一昨日夜半病院行きとなったムスビ。今日は随分元気になってきました。病名は、バクテリアによる消化器異常・・・つまり「あたり」ですな。うーん、何をべたのか。(もう一匹はピンピンしている。) なぜバクテリアとわかったかというと「サンプル」を持ち込んで顕微鏡で見てもらったから。サンプルが何かはヒ・ミ・ツ。脱水症状気味だったので、生理塩水を打ってもらって、あと抗生物質ともう一つ注射して、薬をもらって、消化のよい処方箋キャットフードを出してもらって帰宅。これで2時間。ふー。 で、今は、毎日二回薬を飲ませないとならないんですが、これが、針のない注射器で1ccずつ二種類を喉に流し込む、という荒業。手で、ぐわっとの頭を掴んで仰け反らせ、口をあけた瞬間に喉の奥のほうめがけてぐしゃっと噴射。結構上手くなってきたけど。 昨日は、隅っこにうずくまって水も飲まず、ダダモレ状態でしたが(今日もちょっと)、今日は

    On Off and Beyond: ハリウッド映画予告編の男:Don LaFontaine
    suVene
    suVene 2007/02/12
    アングロサクソン の語源について / 外交意識について / 興味深い
  • YARV: GDBとちょっとしたHackによる仮想マシン内のスタックの状態変化の観察 - Accept Things

    はじめに 仮想マシンが導入されたRubyの動作を理解するには、仮想マシン内のスタックの状態変化を頭の中でイメージできるようになることが重要です。そこで今回は、仮想マシン内のスタックの状態変化を追いやすくする小さなツールを作り、そのツールをGDBと組み合わせて使うことで、仮想マシン内のスタックの状態変化を観察できるようにする方法を紹介します。なお、使用するソースコードはr11701です。 ツールの作成 仮想マシン内のスタックの状態変化を追いやすくするために、以下の機能をrubyに追加します。 breakpoint: RubyプログラムからSIGTRAPを発生させる dump_stack: スレッドに関連づけられているスタックの中身をinspectした状態でダンプする 前者を実装すると、GDB上でRubyプログラムを実行し、「breakpoint」と書かれた所が実行された時に、制御がGDBに移

    YARV: GDBとちょっとしたHackによる仮想マシン内のスタックの状態変化の観察 - Accept Things
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000092-jij-ent

    suVene
    suVene 2007/02/12
    『買い物に出た際に行く先の違うバスに乗ったばかりに25年間、家に戻れなくなった76歳の女性』 なんつーか、迷子超えすぎだなw / 警察とか頼れなかったのだろうか
  • ダンディーダイアリー2.0 Googleで、「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」って警告しているサイトをクリックしてみた。

    キシャァァアアア!!! ウイルスファック!!! アレだよ!!! Googleで怪しいワードを検索して、 怪しいサイトを見ようとしたんだよ!!! そしたらよ!!!Googleの検索結果をみたらよ!!! 「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」 とか書いてあるんだよ!!! 「オイオイ!!! なんだよ!!!損害ってよ!!!」 「いったいどんなことが起こるんだ!?」 俺は損害より興味が勝っちまった!!! 「フフフ。いいだろう。 果たしてこのインターネット歴7年の 俺のPCに損害を与えることができるか!!!?」 というわけで クリック!!! ブルースクリーンになりました。 うひょおおおお!!! なんていうやつだ!!! アンチウイルスソフトもWindowsUpdateもしていない 俺のPCにやすやすと進入するとは!!! っていうか、当たり前だよな。 んで、アレだ!!! PCを再起

    suVene
    suVene 2007/02/12
    あほやw / てか、押しちゃアカンですよ!
  • 嫌いなブロガー - LOVE 2.0*

    suVeneのあれ: 嫌いな(ハテナの)ブロガーの ID を挙げようぜ! ekken? - 嫌いなはてなー 嫌いなはてなーは5人も思い浮かばないんだけど、「こいつバカだなぁ。ほんっとバカ。頭悪すぎ。脳みそがところてんで出来ているに違いないッ!」ってYahoo!ブロガーなら5人以上いるよ! えーと、アイツとアイツとアイツ……

    嫌いなブロガー - LOVE 2.0*
  • 「健全」発言について遅ればせながら考える - 青龍の雑文Blog はてな別館

    柳沢厚労相の「健全」発言について、 健全という言葉とその一見的外れにも見える反発について考える(suVeneのあれ)に触発されて考えてみました。 確かに、論理的に考えれば「Aは健全である」という主張はそれ単独では「非Aは健全ではない」ということにはなりません。ただ、これはあくまでそれ単独ではという限定の下であって、この主張が出てきた文脈によっては「非Aは健全ではない」というという主張を含意している場合もあり得ます。それゆえ、柳沢厚労相の「健全」発言を評価する際にも発言の前後や文脈を検討する必要があります。 まず、柳沢厚労相は「少子化対策は女性だけに求めるものか。」という記者の質問に対して、 若い人たちの雇用が安定すれば婚姻率が高まるという状況だから、安定した雇用の場を与えていかなくてはいけない。女性、あるいは一緒の所帯に住む世帯の家計が、子どもを持つことで厳しい条件になるから、それを軽減す

    「健全」発言について遅ればせながら考える - 青龍の雑文Blog はてな別館
    suVene
    suVene 2007/02/12
    『当たり前のことですが発言は少子化対策という文脈の下でなされています』 まったくもってその通り。/ ただ、「並列ではない」とする部分から、大小関係に持ち込むところで意見が分かれそう。
  • わたしが Firefox を使う3つの理由 | *LOVE IS DESIGN*

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc Get Firefox on Flickr - Photo Sharing! 日では火狐とも呼ばれるタブブラウザ「Firefox」を知っていますか? わたしが Firefox を使う3つの理由を挙げてみました。 IE 7の登場でタブブラウザは当たり前の時代。自分のスタイルに合わせてカスタマイズできるブラウザは、Webブラウズにもブロガーにとっても必須のツールです。 以前は Sleipnir を使っていましたが、Macにスウィッチしてからはずっと Firefox を愛用しています。 Firefox を使うその理由 MacWindows のどちらでも使える Grease

    わたしが Firefox を使う3つの理由 | *LOVE IS DESIGN*
    suVene
    suVene 2007/02/12
    Greasemonkeyも激しく便利なんだが、CSSの解釈も IE よりマシなのが多いってのもあるなぁ。
  • ダブルハッピネス - 煩悩是道場

    性同一性障害者である自分の事を、独特のテンポとリズムで語る一冊。「フミノくん」こと杉山文野氏の語る自伝的同書は、筆者の持つ肉体への違和感も、筆者の中に内在する弱さも全てを開けっぴろげに書いている。このを読んでいると、何処からかフミノくんが現れて「いろんな事があると思うけどさ。くよくよしないで生きていこーよ、そんな顔してないでさ。ホラ、酒飲みにいこーぜ」とガハハっと豪快に笑いながら新宿の街に引っ張っていかれそうな、そんな気がする。 弾さんが「が好き」のサイトを紹介している記事を読み、入会登録をして、一番最初に献依頼をした書籍がこれだった。「と人と困難は、それが必要な時に目の前に現れる」と思っている私が、「が好き」のサイトで一番最初にこの書籍に「出会った」のには意味がある。 私の頭の中には「オンナノコ」が住んでいる。自分の肉体を、自分の脳の中で感じている性別に「戻そう」と思ったこと

    suVene
    suVene 2007/02/12
    差別はある。それは事実。俺は理解を深めることも重要だと思うが、それと同じくらい生理的嫌悪感を認めるのも重要だと思う。自分のも相手のも含めて。そのうえで個人ができるだけ自由な選択をできる道があれば嬉しい
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20070210/1171073842

  • メールの視覚化

    メールで情報をやり取りする際に面倒な点の1つは、前後の話のつながりを追いづらいことですよね。例えば Gmail のように、関連するメールをスレッド形式で表示するなどといった工夫もありますが、話の流れが複数に分散した時に把握しづらくなります。そこでIBMがこんなアイデアを考え出したとのこと: ■ Thread Arcs (visualcomplexity.com) 2003年発表とのことですから、既にご存知の方も多いかもしれません。個々のメールを「点」で示し、他のメールとの関連を「弧(arc)」で示す「スレッド円弧(Thread Arcs、スレッド・アーチと意訳した方がカッコいいかも)」というアイデア。中が塗りつぶされている点は他人のメールを示し、さらに色の違いで送信者などを表すようになっているそうです。より詳しい情報は、IBMの公式ページからどうぞ: ■ THREAD ARCS: An E

    メールの視覚化
    suVene
    suVene 2007/02/12
    メールの関連をツリーではなく円(孤)を使って表現 / たしかに、これはいいなぁ。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    suVene
    suVene 2007/02/12
    うますぎるw
  • Photoshopで合成された動物たちの写真 - GIGAZINE

    Photoshopで加工することによって、違う生き物同士が合体してしまった写真の数々です。思わず当にいたらいいのにと思ってしまうようなかわいい生き物から、実際にいなくて良かったと思えてしまうような生き物まで、いろいろな写真が紹介されています。 詳細は以下の通り。 クマノミならぬサイノミ。 フグとオウムでしょうか。触りたくありません。 トドとブルドッグでしょうか。ちっともかわいくない…。 鳥とワニです。なんだか映画に出てきそう。 ペンギンとイルカ。なんだかフサフサしてます。 卵から生まれるアザラシ。かわいい…。 ザリガニとヘビ。 以下のリンクに他にも写真があります。 Photoshopped Animals

    Photoshopで合成された動物たちの写真 - GIGAZINE
    suVene
    suVene 2007/02/12
    ペンギンとイルカがかわいすぎるw
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070210/p1

    suVene
    suVene 2007/02/12
    「ネタ」であっても、その言説自体にあまり影響がない場合と、「ネタ」であることで全てが台無しになることを切り分けなければ。/後者において 100%保証がないのは当然で、そこは自分で考えるコストとバランスとるしか
  • ActionScript3 (mxmlc) でのコンパイルを100倍速にする方法 - 2nd life (移転しました)

    三日前から Flex2 SDK で ActionScript3 を始めました secondlife です。こんにちわ。AS3 は言語仕様的には ECMAScript と Java をあわせた感じで普通な書き方で OOP できるのでうーん、と頭をひねることはあまりないのですが、他のところでいろいろはまりまくってます。 で、原始的な解決方法として trace() を使ったプリントデバッグを行っているのですが、スクリプト言語に慣れきった体ではコンパイル時間が遅くて死にそうです。たとえばこんな HelloWorld.as package { import flash.display.Sprite; public class HelloWorld extends Sprite { public function HelloWorld() { trace("Hello World!"); } } }を

    ActionScript3 (mxmlc) でのコンパイルを100倍速にする方法 - 2nd life (移転しました)
  • ekken?

    ekken?

    suVene
    suVene 2007/02/12
    さすがだ。
  • ブックマークされる記事が良い記事と勘違いしていませんか - hasenkaの漂流記

    日頃ブックマークの記事を読んでうんざりしている人ならそう思わないかもですが。誰にも読まれない記事を書く技術というものはありうる。しかしそういうものはあっても金にならんし自尊心もあまりくすぐらないので当然廃れる。しかしブックマークされなくても百年後二百年後に読まれればいいじゃないかと思ってみるもネットがそんなに持続しているか定かでない。そんな将来考えてももう自分には関係無いし、今有名な昔の人だってまさか自分がこんなに有名になっているなんて生きている時思っても見なかったという人はいるだろう。もしそんな事あったってその記事がそんな永続的な問題を捉えてる訳でもなくその頃には意味さえ通じるかも怪しいし。そんな負け惜しみのような事言ってもブックマークがアクセスを呼ぶのは事実だし人間の性向として人気が在る所に人が集まるのは当然であるからそれをうまく利用する事が重要という事実は見逃せない。だからブックマー

    ブックマークされる記事が良い記事と勘違いしていませんか - hasenkaの漂流記
    suVene
    suVene 2007/02/12
    「bookmarkされる記事が(自分にとっても)良い記事であるはず」だと思うなら、勘違い。bookmarkする母集団と観測される範囲において傾向として「良い記事」である可能性は高い。/そこを履き違えると衆愚と嘆くことになる
  • 議論するってレベルじゃねーぞ - 鍵大工学部

    議論において「何を言ったか」だけが重要で「誰が言ったか」なんて関係ないと思っている人は、様々な分野について横断的な見識を持っていて、ありとあらゆることを調べて客観的に判断できるだけの能力と暇を持っているんだろうか。普通の人はそんな能力・時間を持たないので、どうしたって権威や信用を持ち込むことになる。その方が効率的だし、そこまで手間隙かけて「リテラシー」を追求したくはない。いや、もちろん、持てる能力と時間を使ってできる限りの判断はしたいわけで、これは0か1という話ではなく、どれだけ「誰が言ったか」を重視するかということだろう。議論なしにクネクネだけしてればいいや、という人でなければ「誰が言ったか」だけを見る人はあまりいないと思うし*1。「誰が言ったか」だけを考える人はあまりに権威主義的だし、「何を言ったか」だけで判断するのは理想論だ。参考:どうも意外と気にされてない感じだけど、ネットでの過去

    suVene
    suVene 2007/02/12
    なんつーか、自分の意見を決める時に、「誰が言ったか」関係のない、解釈のような話に「誰か」を重要視したり、ある程度経験や専門的知識が必要なのに「誰か」を重要視しなかったりとか、そういう話。
  • ケータイが盗聴器? 悪意があれば便利なツールも変貌 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    ケータイが盗聴器? 悪意があれば便利なツールも変貌 (須藤 慎一=ライター) 携帯電話のデジカメ機能を使った盗撮事件が止まらない。マナー違反は不快の極みだ。ビジネス現場において、スパイ行為や中傷の目的で使われた例もある。企業や工場のなかには、高セキュリティエリアへ入室する際に、ケータイを預けるよう、もしくはカメラのレンズ部分にシールを張るよう求めるところも現れた。 盗聴についてはどうだろうか? 意外なことに、ケータイを使った盗聴には企業も個人も無防備である。 オフィスでもプライベートでも、盗聴器を仕掛けられて会話を盗み聞きされるとしたら、穏やかな気分ではいられない。業務の重大な情報が漏れてしまう。他愛ないうわさ話を、陥れる目的で録音する者が出てくるかもしれない。盗聴器を使ったストーカーにつけ狙われるのも怖い。 ケータイを改造することなく、そのままの状態で事実上の盗聴器として使える

    suVene
    suVene 2007/02/12
    企業だと気にしてるところも多いが、まだまだ盲点感がある。
  • ログイン - niconico

    niconicoはドワンゴが運営する日最大級の動画サービスです。ニコニコ動画やニコニコ生放送、ニコニコ静画など、ゲーム音楽、エンターテイメントは全てniconicoで!

    ログイン - niconico
    suVene
    suVene 2007/02/12
    つい全部見てしまった。これはいいなw