タグ

2006年11月1日のブックマーク (23件)

  • Menu Scripts

    Menu scripts DHTML Menu for applications FF,IE6+,Op8 Last updated: July. 10th. 2009: Bugfix for Firefox 3.5. This menu is particular useful in web applications because of it's features for adding, removing, showing and hiding menu items dynamically. Info and download | Demo | Demo 2 | Demo 3 | Demo 4 Unobtrusive slide out menu FF,IE5.5+,Op7 Last updated: Nov. 27th. 2007: New version which supports

    suVene
    suVene 2006/11/01
    menu。Demoあり。
  • 情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方

    「安全なウェブサイトの作り方」は、IPAが届出(*1)を受けた脆弱性関連情報を基に、届出件数の多かった脆弱性や攻撃による影響度が大きい脆弱性を取り上げ、ウェブサイト開発者や運営者が適切なセキュリティを考慮したウェブサイトを作成するための資料です。 「安全なウェブサイトの作り方」改訂第7版の内容 第1章では、「ウェブアプリケーションのセキュリティ実装」として、SQLインジェクション 、OSコマンド・インジェクション やクロスサイト・スクリプティング 等11種類の脆弱性を取り上げ、それぞれの脆弱性で発生しうる脅威や特に注意が必要なウェブサイトの特徴等を解説し、脆弱性の原因そのものをなくす根的な解決策、攻撃による影響の低減を期待できる対策を示しています。 第2章では、「ウェブサイトの安全性向上のための取り組み」として、ウェブサーバの運用に関する対策やウェブサイトにおけるパスワードの取扱いに関す

    情報処理推進機構:情報セキュリティ:脆弱性対策:安全なウェブサイトの作り方
    suVene
    suVene 2006/11/01
    「安全なウェブサイトの作り方 改訂第2版」/CSRF,HTTPヘッダインジェクションなど追記
  • いじめと自殺について徒然

    いじめと復讐 いじめ自殺 死に急いだら負けになる いじめの定義,私説 連日の自殺報道。気が滅入りますね。まとまりはないけれど、書いておこうかと思います。 マスコミの報道がいじめによる自殺を加速させてる、という認識は正しいと思います。その一方で、自殺する方の「自殺くらいやらかさないと社会は動かない」という認識も残念ながら正しいんですよね。この点が全く気が滅入るところですが。 ・自殺連鎖に対して 自殺を試みる方はよほど衝動的でない限り、これからの苦痛と幸福を天秤にかけて、苦痛が大きいと見積もるからそういう選択をするわけです。 特に、今自殺すれば「学生の自殺連鎖という物語」にのって、世の中に少しでも爪あとを残せる。ある種の「殉死」です。ならば変わり映えのしない世の中でだらだらと苦しみ続けるよりはマシだと。これに対して、生き続けていればとにかく「可能性」はあるんだよ、と諭すのは論理的には正しいので

    いじめと自殺について徒然
    suVene
    suVene 2006/11/01
    「いじめられるのはカッコワルクない」って「空気」を作り出すってとこか。
  • バンダイさん、魔法少女はてなちゃんのマジカルバトン「はてなバトン」を考えたよ -

    魔法少女はてなちゃんは「はてな」の形をしたバトンを持っているの。ブックマークパワーが集まってホットエントリーすると「はてなマジカルバトン」に変形して《ラブラブアクセス集中》するのよっ どう見てもハーティエルバトンです。当にありがとうございました。 ハーティエルバトン 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)発売日: 2005/03/19メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 22回この商品を含むブログ (6件) を見る 追記:ええとええと、でもじゃあでもじゃあ、はてなが向き合うハートマークを胸元にあしらったパワーアップコスチュームなんてどうかしらどうかしら? うん、まあ確かにどこのジョルノ・ジョヴァーナか、はたまたキューティーハニーかっていう、ね。

    バンダイさん、魔法少女はてなちゃんのマジカルバトン「はてなバトン」を考えたよ -
    suVene
    suVene 2006/11/01
    なんで空手家なんだw 途中で?がひっくり返ってるし。
  • 知られざるJavaScriptの世界:ITpro

    最近,Webプログラミングの世界で静かなブームになっている言語があります。何を隠そうJavaScriptです。JavaScriptはご存知のとおり,クライアントサイドすなわちWebブラウザ上で動作するタイプのプログラミング言語です。最初にJavaScriptが実装されたのは,今から10年以上前の1995年,Netscape Navigator2.0でのことです(登場当時はLiveScriptと呼ばれていました)。決して新しい言語ではありません。それが,どうして再び注目されることになったのでしょう。その理由は,Webインタフェースのプログラミングで,JavaScriptの有効性や利便性が再発見され,言語そのものが持つユニークさや機能が技術者の関心を集めているからです(図1)。 JavaScriptを使うのはダサかった? Webインタフェースの技術といってもHTMLしかなかったころ,様々なプロ

    知られざるJavaScriptの世界:ITpro
    suVene
    suVene 2006/11/01
    javascriptからAjaxの歴史。ページ分けが読みにくい。
  • 米田淳一公式ページ - だから。

    明日からまた仕事なので、今日のうちに仕上げる。 http://shinawaji2142.dion.jp/bce/bce_story.htm ついに推理に入る。事件は九州で起きるのである。 あんまりバカで絶望した。話にならない。 時間がないので、もうこっちからもトラックバックしません。めんどくさいし。 他にやることがいっぱいあるんだから。 とりあえず、こっちのタイトルのプリンセス・プラスティックの世界に興味がないなら来るなよ。ウザイから。オカドチガイもいいとこだ(原田宗典風味)。 松山篇作業中。 あと、ユキさんの注文の品がとどいたので受け取りに。 ピットロード 1/700 ジパング 海上自衛隊 ヘリコプター搭載イージス護衛艦 DDH-182 みらい 出版社/メーカー: ピットロード(PIT-ROAD)メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 35回この商品を含むブログ (1件) を見る つ

    米田淳一公式ページ - だから。
    suVene
    suVene 2006/11/01
    意味のないタイトルと読みにくい本文。そして結局なにが「だから」なのかと。自分で「お人よし」といっちゃう感性も面白い。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • Pando (大容量ファイル転送ソフト) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > ファイル共有・交換系 > Pando (大容量ファイル転送ソフト) Pandoは、P2P技術を活用したファイル転送ソフトです。 TechCrunchで既に利用者数が150万人を超えているという記述があったので、レビューしてみました。 P2P技術を活用しているファイル転送ソフトといえば、以前にAllPeersやFolderShare、Zaprなんかをレビューしましたが、FolderShareやAllPeersがファイルやフォルダの共有機能を提供しているのに対し、Pandoはファイル転送のみに特化したアプリです。 使い方は簡単で、ソフトをイン

    suVene
    suVene 2006/11/01
    『TechCrunchで既に利用者数が150万人を超えている』 転送特化ソフト。
  • My RSS 管理人 ブログ : フレッシュリーダーの各エントリに「はてブクマ数」を表示する方法

    実はフレッシュリーダーには隠し機能があります。 あまり実用的でないと思い(&セキュリティ面も心配でしたので…)公開せずにいたのですが、使ってみると意外に便利なのと(要望もあり)公開してみることにします。 ※実験的に搭載している機能であり、将来的なサポートや保証はありません。自己責任でお願いします。 さて実現方法は簡単で、ファイルを一つ作成するだけです。 フレッシュリーダーのインストールディレクトリに「plugin」というフォルダを作成し、その下に「plugin.txt」というファイルを作成します。 そして、plugin/plugin.txt に次のように書くだけで、書くエントリのタイトル右側に「はてブクマ数」が表示されるようになります。 <a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/${url_html}" target="_blank"><img src="h

    suVene
    suVene 2006/11/01
    plugin.txtでカスタマイズできるらしいが、時既に遅しというか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    suVene
    suVene 2006/11/01
    『私のはてなブックマーク・コメントの読み方』について。
  • AOLダイアリーをご覧の方へ:石破のオタクメモ - AOLダイアリー

    私はAOLダイアリーで書きながらAOLユーザー向けには情報を発信していません。 同じ趣味の人にだけに向けて書いています。 カウンターには特に興味は無いので今まで表示させていませんでしたが、 最近アクセス数についていろいろ言われているようなので表示させてみました。 4/8のアクセスは010861で 4/9のアクセスは006226になります。 普段アクセスが無いのにどうして突然こんなにもアクセスがあるのか。 それはこの前書いた記事があちこちのニュースサイトで取り上げられたからです。 ■Google 検索: オタク趣味趣味だからこそ空気を読んで欲しいと思わずにいられない この前書いた記事だけ幾つか出てくると思います。 AOLダイアリーの利用者が全体的に少ないというだけであって、 他のランキングでは毎日数万のアクセスを集めるサイトだってあるんです。 ■ReadMe! J

    suVene
    suVene 2006/11/01
    結局アクセス数が気になるのか気にならないのかよく分からない主張だなw
  • 『http://b.hatena.ne.jp/yuki_19762/20061031』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『http://b.hatena.ne.jp/yuki_19762/20061031』へのコメント
    suVene
    suVene 2006/11/01
    さすが「暇さ」にかけては負けない自信があるだけはあるなw yukiさんも http://r.zeromemory.info/ つかってみたらいい。暇ツブシになるかも。
  • suVeneのブックマーク / 2006年10月27日 - はてなブックマーク

    認証制にすりゃましになるんじゃね?学生だろうが主婦だろうが思慮深い人は思慮深いし、そうでない人はそうでない。できれば、OhmyNewsだけの認証じゃなくてOpenIDとかその辺使えばなおいいかも。 comment ohmynews 2006年10月27日 間違えられやすい名称を持っている人たち rikuoグループ - rikuoの日記 - 間違いやすいid 『斬(ざん)』:よく間違えそうになる(いや間違える)ブログ、ブロガー 【B面】犬にかぶらせろ! - 間違えそうになるブログ 基的にオレは頭が悪いのか記憶力の問題なのかわからんが「名称」を覚える事がとても苦手だ。 あんまり覚える気がないってのもあるんだが。 間違って覚えててもあんまり支障はないし、「なんか似たような感じの人・場所・物」で大抵ノンプロブレムな訳だ。 が、人間繰り返し目にすると嫌でも記憶に残りやすくて、その記憶に残ってる人物

    suVene
    suVene 2006/11/01
    ProxySystem??? 解けない。http://d.hatena.ne.jp/otsune/20050906 これしかヒントからたどり着けない!/ いまさら ヒント2 に気づいた、2009/10/10 日の肌寒い夜中。
  • naoyaグループ - naoyaの日記 - はてなブックマークで溜めたサイトを Google Co-op で検索するッ!

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    naoyaグループ - naoyaの日記 - はてなブックマークで溜めたサイトを Google Co-op で検索するッ!
  • Firefox2.0テーマと壁紙

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc Firefox2.0に先週末アップグレードしました。 やっと自分好みにカスタマイズが終わったので、入れている拡張機能(エクステンション)の一覧とおすすめテーマや壁紙などを紹介します。 Firefoxを使う理由は、使い勝手の良さだけでなく、テーマ(ブラウザの外観)もいろいろ変えられるのが楽しいからです。 まだ使ったことがないという方は、この機会にぜひお試しください。 エクステンション Hatenabar(Firefox Extension) これだけは手放せない Web Developer 1.0.2 日語版 Web制作に役立つ機能がたくさん Japanize 英語サイ

    Firefox2.0テーマと壁紙
    suVene
    suVene 2006/11/01
    オリジナルの不具合対応と、デザイン修正完了。 SBMCommentViewPlus < http://zeromemory.sblo.jp/article/1596258.html#add4
  • Marathonの日記

    suVene
    suVene 2006/11/01
    『HatenaTagCluster』の話。クラスタ化は面白いが、見た目が寂しいよなw
  • FICC Another Bookmark Beta

    Kaisar189 adalah situs sensasi game online yang aman, andal, dengan bonus dan promosi luar biasa.

    suVene
    suVene 2006/11/01
    かっこいいんだが、音がうっせぇw
  • コメントのせいではないと思われる - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「メモ - 記事を読ませないブクマコメント?」を読んで。 つまり、この方にとって面白いのはyukiさんのコメントであり、記事はどうでもいいわけで、yukiさんが誉めていたら読むということは自分の意思は放棄しているということになる。 yuki_19762氏のコメントは確かに面白い。面白過ぎるのかもしれない。ブログの文章にしてもあの破天荒さはなかなか書けるものではないと私は思っている。それもあり、氏が誰かの記事を言及して書いても、元記事を読まないでも読んだような気が私はしてくるのだ。普段でも余り元記事は読まないのだが、氏が取り上げているものは全く読もうという気にもならない。 はてなブックマークのコメントでyuki_19762氏に「ブログもよろしくね!」と言われた私であるが、正直言って氏の書く物全てを読むという事はない。書かれている内容の興味云々もそうなのだが、特に氏の映画批評では地雷を踏んでし

    コメントのせいではないと思われる - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    suVene
    suVene 2006/11/01
    『私から見れば、ブックマークコメントだけしか読まない者がいるということをaozora21氏が意外だったと言っているのが意外だった』俺もこれが意外だった。
  • あなたのブログは「読み手に顔を覚えてもらえる」ブログですか? - シナトラ千代子

    「まぁおいらには関係ない話か……」 とか思ってたんですが、デザインについて。 で、 ○あなたのブログを最適化する7つの方法、もしくは毎日いくつのブログが新しく作られているか知ってる? - YAMDAS現更新履歴 こちらに出ている「7つのブログ最適化法」のうち、 見た目の調整に時間をかける(人気ブログはどれもユニークでトレードマークとなるデザインを持っている) について考えてみます。 初めての訪問者を想定する だれもがアルファブロガーを目指す必要なんてないのですが、「顔を覚えてもらいたい」という欲求はそれほど不自然ではないと思うのです。毎回会うたびに「えーとだれだっけ?」と言われるのはちょっと哀しくないですか。おれは哀しい。 読み手がそのブログにやってくる方法はさまざまですが、常連ではないひとはたいてい検索か、どこかのリンクからやってきます。 そういった「一見(いちげん)さんぽい」ひとの、読

    あなたのブログは「読み手に顔を覚えてもらえる」ブログですか? - シナトラ千代子
    suVene
    suVene 2006/11/01
    参考までに俺の見方は、本分のみ。サイドバーはほぼ見ない。なので、だれが書いてるかよくわかってない事が多い。雰囲気が似てるページだと度々間違える。(テンプレートなど) だから、ページ全体の雰囲気も大事。
  • なんでPCでテレビが観れないのかと思う度に腹が立つ

    なんでPCテレビが観れないのかと思う度に腹が立つ 「ケータイ族=テレビが好きな層と考えてみる」によると携帯でテレビが観られるらしい。 それで思うのは、なんでPCテレビが観れないかということです。 これはおかしい。 もちろんTVチューナ内蔵のPCなんかはPC9821とかWindows95の時代にはあったわけで、 当時の家庭用最上位機種がCanBeとかいうやつで、それについていたんじゃなかったかと思うんですけど、 まあそうれはどうでもいいわけで、 ここで問題にしているのはPCとブロードバンド環境があるのに、 なんでテレビが観られないかという話なんですね。 ストリーミングならGyaOとかあるし、 ファイルアップロード系なら YouTubeなり DivX Stage6なりあるんですけど、 全てのテレビ番組が観られるわけじゃないです。 おかしいじゃないですか。 ええと、何がおかしいかというと、P

    suVene
    suVene 2006/11/01
    『別途チューナやらアンテナ』これがセットで売られてたら、「別途」ではなかったり。まぁそれでも他の地方のテレビとか見たい気もするなw テレビみねーけど。
  • 「アフィリエイトを貼る」を「金儲け原理主義」に言い換える人。 - なつみかん@はてな

    真性引き篭もり/entry - 「アフィリエイトを貼る」を「作り手に感謝する」に言い換える人。 アフィリエイトを貼ったブログを見て「収入を得るのが主な目的でブログを運営している」と考えるのは非常に短絡的だと思います。収入があればいいなぐらいには思ってるかもしれませんが、どんな手段を利用してでもアフィリエイトで稼いでやろうという風には見えません。 最近はブログにアフィリエイトを貼るのはそれほど特別なことでもないと思うのですが、そこまで過剰に反応される理由が良く分かりません。

    「アフィリエイトを貼る」を「金儲け原理主義」に言い換える人。 - なつみかん@はてな
    suVene
    suVene 2006/11/01
    プロレスごっこだと認識してたけど。しかし、そのふざけた文体にまぎれて「謙虚に他人へ奉仕する人の中に潜む自己愛」を同時に皮肉するという芸にみえた。
  • はてなブックマークからのアクセスが増えても、何の問題もないと思うんですけど:ekken

    はてなブックマークユーザーと親交があると、自分の書いたブログの記事がブクマされやすくなる、というのは、そこそこ真実を語っているとは思うけど…… あんたジャージでどこ行くの (Lsty): はてなBMからのアクセスが増えるということ 数ヶ月単位でアクセス解析を見て、はてなブックマークからのアクセスが他所からのものに比べて多くなっている場合、それは「自分の書く記事のレベルが上がった」せいではなくて「はてなブックマークという空間で常連になった」せいだ。例外はあるだろうけど、多くの場合、そうだと思う。 んー、どうだろうねぇ。 僕にはLSTYさんのこの意見が、はてなブックマーカーを馬鹿にしすぎているように見えます。 「ブクマ仲間だから、アイツのエントリはブクマしておこう」なんて考えてブクマしている人は、全くいないわけではないだろうけど、かなり少ないのではないか? 例えば僕のはてなブックマーク(むだの

    suVene
    suVene 2006/11/01
    元の記事は「問題がある」って事より「レベルが上がった」訳じゃないってのがいいたいだけかと思った。故に、それで安心して閉じてしまう事の危険性みたいな。
  • ブログ・コミュニティを超越するツールとしてのはてなブックマーク

    あんたジャージでどこ行くの (Lsty): はてなBMからのアクセスが増えるということ 数ヶ月単位でアクセス解析を見て、はてなブックマークからのアクセスが他所からのものに比べて多くなっている場合、それは「自分の書く記事のレベルが上がった」せいではなくて「はてなブックマークという空間で常連になった」せいだ。例外はあるだろうけど、多くの場合、そうだと思う。 「はてなブックマークという空間で常連になった」 というのは、“はてな村”というウェブ上のコミュニティのメンバーとして認知されるようになった、ということであると、僕は理解しました。 僕自身、2005年6月にはてなブックマーク(以下、はてブ)を使い始めて以降、はてブに言及する機会が多くなり、結果的にはてブからのアクセス、さらに個人ニュースサイトからのアクセスが増加して、全体のページビューが2倍以上になっています。 もちろん、記事そのもののレベル

    suVene
    suVene 2006/11/01
    うーむ。Hatena文化と触れる機会が増えるという側面は認めるが、今のままのはてブで他の文化との交流というのは難しい気がするな。サービスを超えたSBMにはなっていない気が。