タグ

ブックマーク / obacan.hatenadiary.org (4)

  • blogタイトルを[hoge]にするススメ - obacan[オバカン]の日記

    うわぁ、引用エントリが短すぎて全文引用になっちゃうよ!blogのタイトルの話。 ARTIFACT@ハテナ系 - ソーシャルブックマーク時代にはサイト名を後ろに入れた方がいいんだろうか 最近たまにtitleタグ部分が「記事名」「ブログ名」という順番になっているブログを見かけるんだけど、これはSBM対策なんだろうか。サイト名が長いと記事名が隠れがちになってしまったりするので、読者には親切だろうし。 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20061026/sbmsitename たしかに、タイトルバーやタブに表示されるタイトルが(従来の僕の場合は)「obacanの日記 - blogタイトルを[hoge]にするススメ」になっちゃうわけで、これは特にタブの場合、せいぜい「obacanの日記 - bl...」くらいしか表示されないだろうな。もし気が違った人が僕なんかのエントリを複数

    blogタイトルを[hoge]にするススメ - obacan[オバカン]の日記
    suVene
    suVene 2006/10/29
    タイトル長くてもそんなに困る事ないけどなぁ。タブにはfaviconでるし、開いたの大体覚えてるでしょ。他に困る場面ってどこだろう。sbmは ブログ名-タイトル名でも今のところ全然困ってない。
  • ネガティブコメントが嫌というより、それが作り出す空気が怖い。 - obacan[オバカン]の日記

    [ekken♂ : ネット上での非難コメントは、はてブに限らず「人前で貶めるようなもの」] http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-358.html#comment 僕は「はてブコメント」に限らず、ネット上の非難コメント(自分のブログでの記述も含む)は(アクセス制限をかけていない限り)全て人前で貶めるようなものなんじゃないかと思います。 いまさら感が強く漂っちゃってるけど、まぁまだ半月…エーもうそんなに経ったのか!まあいいや。前回のトラックバックと同様、反論ではなく異論なんだけど、ネガティブなコメントの嫌なところをもう少し指摘したいなぁって思ってるんだ。 ある事柄に関する言及として、例えば「2chでのコメント」と「痛いニュースのコメント欄」と「はてなブックマークでのコメント」とあるじゃない。メタ度の違いとかはまぁどうでもいいから放っておくとして、やっぱり

    ネガティブコメントが嫌というより、それが作り出す空気が怖い。 - obacan[オバカン]の日記
    suVene
    suVene 2006/10/10
    空気を意識するあまり、空気に支配されている。まぁ、だからって無視できないのはしょうがない事もあるか。
  • はてなブックマークすることで人に奉仕する - obacan[オバカン]の日記

    ここ3〜4日ははてなブックマークの悪い面ばっか取りざたされてて非常にさみしい気分。マイナスの評価を下すコメントがついてたら気分がすこしばかり沈むっていうのは割と自然な反応だとは思うけどね。だからといってその感情に怒り成分をくっつけて声高に主張を始める必然性はとくにない。 ていうか僕は何かいたんだっけこないだ?あぁそうだ、otsuneさんに突っ込まれて気づいたんだ、内容は何もないよう。って感じの記事を書いたんだっけ。なになに… obacan [はてなブックマーク][webリテラシー] はてブコメントは実力なくても広く人目に触れ、ブログでの反論は独り言に近くなると書いたかんじ。くだらんことでムキになる人のブログが人気になるって傾向はないと思う。//>↑otsune ずばりそういうことだね! http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//d.hatena.ne.jp/

    はてなブックマークすることで人に奉仕する - obacan[オバカン]の日記
    suVene
    suVene 2006/09/28
    方向性とかじゃなくて、個人が自由に好きなようにブックマークするから楽しいんだと思うな。奉仕だと思うなら奉仕でいいし、自分の為と思うならそれでいい。
  • はてブ非難コメントは人前で貶めるようなものじゃん - obacan[オバカン]の日記

    ekken♂ : ネガティブコメント対決 ブログ VS はてブ http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-357.html はてブのコメントは陰口としては成立しない。中には罵詈雑言を書き連ねるためにサブアカウントを取得している者も存在しているかもしれないが、そうした者の多くは排除される傾向にあると思う。 はてブユーザーが、「ブクマの対象となっているブログ主」がコメントを読むことを全く考えずにネガティブコメントを書いているのなら、それはあまりにマヌケな話。(そういう者がいないわけではなさそうだけど) いろんな人が問題にしてるのは、罵詈雑言のためのサブアカウントに限らないと思うんだよね。むしろ後者。「そういう者」はとても多いと思うなぁ(なんとなくの実感として)。あと、リテラシーが高いひと(ekkenさんとかもちろん含むし、よくわかんない非難をされてもくじけない

    はてブ非難コメントは人前で貶めるようなものじゃん - obacan[オバカン]の日記
    suVene
    suVene 2006/09/25
    反論ではなく異論か。年収低いとか意味よくわかんないけど。blogもSBMコメントも人前って誰を対象にした人前かによる。対象しぼらなければ、ブログコメント欄も同じ。
  • 1