タグ

2006年10月10日のブックマーク (63件)

  • Google/YouTubeの次の課題 - 池田信夫 blog

    GoogleのYouTube買収については、おおむね好意的な評価が多いようだ。株価も上がっている。16.5億ドルという価格も、Googleの時価総額1300億ドルからみれば大したことはないし、たとえばヤフーが1999年にBroadcast.comを57億ドルで買収したのに比べれば、まだバブルという域には達していない。 しかし懐疑的な意見も多い。Broadcast.comを売ったMark Cubanは、「Googleという深いポケットを持ったYouTubeは、損害賠償でもうけようとする弁護士たちの恰好の餌になるだろう」と予想している。YouTubeは「DMCAのセーフハーバーで免責される」と主張しているが、セーフハーバーは、ISPの提供しているホームページにユーザーがコンテンツを載せるような場合を想定しており、投稿ビデオを配信するYouTubeに適用されるかどうかはわからない、とDecl

    suVene
    suVene 2006/10/10
    著作権のあり方について。
  • FIFTH EDITION: Googleが独占禁止法で訴えられる日

    Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収 GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する メモ:GoogleによるYouTube買収で留意すべき点 えー、ついに日、YoutubeがGoogleに買収されました。 上記は、その辺りに触れた記事なんですが、それについて、個人的にコメントしておきます。 この買収は、自然なものだと思います。googleという企業を支えているのは広告収入であり、最大の広告媒体とは、すなわち動画ですから。 googleが、その部分を目指すのは、企業としての屋台骨を広告で支えている以上は、至極当たり前の行為であり、動画サイトで、明確な勝者であるyoutubeを買収するのは、当然の行為だと思います。 一方、youtubeに関しても、月200万ドルとも言われるコストを維持できる資金と、googleの基幹ネットワー

    FIFTH EDITION: Googleが独占禁止法で訴えられる日
    suVene
    suVene 2006/10/10
    独断場にむけて着実に歩んでいるなあ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    suVene
    suVene 2006/10/10
    めっちゃ引用してくれてるのに、リンクタイトルが『no title』ってのが悲しい/ id:fukken さん、わざわざ有難う!
  • 企業のウェブサイトを“Web 2.0”にするにはどうしたらいい?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます トランスコスモスは10月10日、ブログとRSSSNSデスクトップツールの導入を支援するサービス「Web 2.0統合支援サービス」の提供を開始した。 トランスコスモスは、同サービスを「Web 2.0と呼ばれるユーザー参加型、情報発信型サイトを目指す企業向け」と位置付け、「『Web 2.0に興味はあるが、何をすればいいのかわからない』『自社のウェブサイトもWeb 2.0対応にしたい』などの要望に応えるWeb 2.0スターターキット」と説明する。 具体的には、ブログ向けの「ブログ Pro2.0」(200万円から)、RSS向けの「RSS Pro2.0」(100万円から)、SNS向けの「SNS Pro2.0」(200万円から)、デスクトップツ

    企業のウェブサイトを“Web 2.0”にするにはどうしたらいい?
    suVene
    suVene 2006/10/10
    web2.0 という単語で陽動し、システムを販売する作戦か!
  • ようつべ買収はグーグルの世界政府β版=日本政府2.0への序曲 - アンカテ

    「すべてを破壊していく」を日先行でやったらとしたら見物だなあ.... 確かに! グーグルがYouTubeをどうするつもりなのかは私には予想がつかないが、買収したらYouTubeの持っているコンテンツを徹底的に調べることは間違いないだろう。 どの会社のコンテンツがたくさんあるか? どこの国のユーザが多いか? 提携可能な会社、敵対関係になる会社はどこか? そうしたら、たぶんいろいろな分析結果で日の占める割合が多いことがわかる。 事業戦略としては、まず、からんできそうな日の会社の手の内を読まなければならない。日についてよく知らなかったら「これだけコンテンツを集めているのに現段階で何のアプローチもないとしたら、先方はよほど有力な対抗サービスを計画しているのかも」みたいな誤解もするかもしれないけど、もっとよく調べれば、相手があまりにも無策なことがわかってビックリするだろう。 弾さんが言うよう

    ようつべ買収はグーグルの世界政府β版=日本政府2.0への序曲 - アンカテ
    suVene
    suVene 2006/10/10
    『もっとよく調べれば、相手があまりにも無策なことがわかってビックリするだろう。』戦時中のアメリカ軍みたいだなw
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    suVene
    suVene 2006/10/10
    usabilityからの観点。今はその並びでよいけど、今後どのようなI/Fが一般的になるのだろうか。SBMサービスの事情にもよるなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    インプレゾンビに話しかけて、サウジアラビア人と友達になった話 8月15日の朝、大阪で大規模な停電が起きていることを知った。驚いてトレンドを見たら、インプレゾンビの連投でまるで機能していなかった。よくあることではあるけど、私はこの日無性に腹が立ったので「せや!あのインプレゾンビに働きかけてる人みたいに、やめてくれっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/10/10
    blogで対象を絞ることは重要だと思うけど、考えすぎてもしょうがないから、自分が対象を決めればよいのではないかな。
  • 衆愚? 愚衆? - 新しいTERRAZINE

    「しゅうぐ ぐしゅう」なんて続けて読んだら鼻がむずむずしそうなタイトルで始まりました今宵のてらじん。朝晩、肌寒くなってきましたが、風邪などひいてないでしょうか? そんなテラジンが一番お勧めするはてなダイアリーは『月へのはしご』 web1.0世代の人間が、初めて はてな に足を踏み入れて感じたこと、や思いついたこと、を赤裸々に自分語りしています。 とあるとおり、実に素直に「なんだろう? どうしてなんだろう?」と考えている様子が初々しく、親バカ系RPGをやっているような錯覚に陥る。「はしご」というキーワードから「はしごたんがサブアカで何か始めたのか?」とか勘ぐってしまうスレた自分がいやだ。 そしてid:laddertothemoonも注目する期待の新人が、その名も『糞BLOG発見!!!!』。ビックリマークが4つも並ぶほどの力の入れようで、早くもアルファブックマーカーから大人気。文より引用文の

    衆愚? 愚衆? - 新しいTERRAZINE
    suVene
    suVene 2006/10/10
    ふと思い出したが、いつも俺が見間違えるのは id:hashigotanid:hatayasan だな。どちらもアイコンがデフォルトで長さも英字も似てる!
  • ネガティブコメントが嫌というより、それが作り出す空気が怖い。 - obacan[オバカン]の日記

    [ekken♂ : ネット上での非難コメントは、はてブに限らず「人前で貶めるようなもの」] http://ekken.blog1.fc2.com/blog-entry-358.html#comment 僕は「はてブコメント」に限らず、ネット上の非難コメント(自分のブログでの記述も含む)は(アクセス制限をかけていない限り)全て人前で貶めるようなものなんじゃないかと思います。 いまさら感が強く漂っちゃってるけど、まぁまだ半月…エーもうそんなに経ったのか!まあいいや。前回のトラックバックと同様、反論ではなく異論なんだけど、ネガティブなコメントの嫌なところをもう少し指摘したいなぁって思ってるんだ。 ある事柄に関する言及として、例えば「2chでのコメント」と「痛いニュースのコメント欄」と「はてなブックマークでのコメント」とあるじゃない。メタ度の違いとかはまぁどうでもいいから放っておくとして、やっぱり

    ネガティブコメントが嫌というより、それが作り出す空気が怖い。 - obacan[オバカン]の日記
    suVene
    suVene 2006/10/10
    空気を意識するあまり、空気に支配されている。まぁ、だからって無視できないのはしょうがない事もあるか。
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061010/p1

    suVene
    suVene 2006/10/10
    「選民意識」というより、Hatenaというコミュニティに対する「帰属意識」だと思うけどなぁ。それがきつい縛りにせよ、ゆるい縛りにせよ。
  • mixiの安全神話崩壊 〜あなたの個人情報が狙われる〜

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    suVene
    suVene 2006/10/10
    「『健全で安心感のある居心地の良いコミュニティ』と誰かが言っていた」という伝聞ばかり先行している気がするな。
  • dkiroku.com

    This domain may be for sale!

  • 三大なんとか - REVの日記 @はてな

    "ocelot×榊一郎「神曲奏界ポリフォニカ」アニメ化決定!" http://d.hatena.ne.jp/moonphase/20061008 書店向け今月の「GA文庫」新刊ポスターで告知されてる模様。来週発売の最新刊「神曲奏界ポリフォニカ ストラグル・クリムゾン」の帯で正式発表? http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/09/20061009000034.html 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は9日午後5時15分から30分間、北朝鮮の核実験と韓日首脳会談と関連した記者会見を行う予定だ。 150 Name: [] Date: 2006/10/09(月) 14:12:47 ID: PzLe1sgc0 Be: __________ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

    三大なんとか - REVの日記 @はてな
    suVene
    suVene 2006/10/10
    最後の方はまったくその通り。ドナー登録してなくったって、考えて意見する権利はある。引用元のいう「偉そうに」というのは議題とは関係のない問題。
  • 危険なのはシステムじゃなくてユーザ: あんたジャージでどこ行くの

    mixiが危険とか言ってる人がいるみたいだけど、別にそれはシステムに脆弱性があるっていう話ではなかったりする。 実にくだらない話だと思うわけでありまして、危険なのはmixiというシステムではない。「mixiは安全だもんね!」と根拠もなく信じ切って、その中で危機管理意識ゼロの言動を繰り広げるユーザだ。 当に不思議なんだけど、なんで日記を「全体に公開」にして、あんなに危険な情報を陳列できるのだろうか。mixiの中にいる人はみんな善人だと思っているのだろうか? ものすごく乱暴に言ってしまうと「便利なサービスは危険だ」と思っておいた方が良い。ユーザ数が多く、それゆえ多くの情報が集まり、かつ検索性に優れた場所というのは危険な場所だ、という認識はもっと広まるべきだと思う。 ・参考:J-CAST ニュース : 個人ブログで「悪口」 それはもう危険なのだ ・参考:他人の不幸は蜜の味: ブロガーのための危

    suVene
    suVene 2006/10/10
    情報収集コストがかからなく、公開した情報は瞬時に広がる危険性を意識してないのはユーザーだが、システム側にも対応すべき点はあると思うな。「ユーザーが悪い」でシステムは止まってはいけない。
  • マイクロソフト、4つの開発者コミュニティと連動したサーチサイトを公開:CodeZine

    マイクロソフト株式会社は日、Microsoft Visual Studio 2005(以下、VS 2005)の統合開発環境から、オンラインの開発者コミュニティで提供されている技術情報を直接検索できる「Codezone Premiere Site」を公開したことを発表した。 Codezone Premiere Siteは、米マイクロソフトが運営する開発者コミュニティのポータル サイト「Codezone(コードゾーン)」の一部として提供されているサーチサイト。 VS 2005のヘルプの検索機能から、検索対象先としてマイクロソフトが認定し登録したパートナーのWebサイト(以下、パートナーサイト)にある技術情報を、直接検索することができる。従来の検索対象だったMSDNオンラインライブラリおよびMSDNフォーラムの技術情報に加えて、パートナーサイトの技術情報が検索対象となることで、開発者コミュ

    suVene
    suVene 2006/10/10
    マイクロソフト株式会社は本日、Microsoft Visual Studio 2005(以下、VS 2005)の統合開発環境から、オンラインの開発者コミュニティで提供されている技術情報を直接検索できる「Codezone Premiere Site」を公開
  • 善意の値段 : 404 Blog Not Found

    2006年10月10日16:30 カテゴリMoney 善意の値段 内に外にどたばたしているうちにもう旬が過ぎてしまった感もあるのだけど、この問題に旬などないはずなので。 livedoor ニュース - 心臓病女児募金活動に ネット上で批判噴出 心臓病に侵された女の子への救済募金をめぐって、2ちゃんねるなどの掲示版が「祭り」状態になっている。手術などに必要な1億3,600億円を目標に、両親と有志が募金活動を始めたが、両親がNHKに勤務していることなどを理由に「高給取りなのに何故自腹を切らないのか」といった批判が噴出したのだ。矛先は他の募金活動にも向けられ、募金という活動そのものの透明性に疑いの目が向けられている。まず、右肩のグラフの説明から。 これはblogでも以前使ったことのある第19回 生命表から、日男女10万人がどの時点でどれだけ生きていて(グラフ左軸)、どれだけ死ぬか(グラフ右

    善意の値段 : 404 Blog Not Found
  • http://www.e-3lab.com/security_guideline/index.html

  • 米企業も日本で携帯電話動画サービスを展開--Stickam Mobile

    Stickam.comおよびStickam Japan!を運営する米Advanced Video Communications(AVC)はこのほど、Stickam Japan!の携帯電話向けサービス「Stickam Mobile」ベータ版のサービスを開始した。 Stickam Japan!は、動画共有や画像共有、音楽共有のほか、ユーザーによるライブカメラ中継も可能な「グローバルソーシャルメディアサービス」(AVC)。9月22日にサービスを開始している。 今回ベータ版サービスを開始したStickam Mobileは、PC版Stickam Japan!サイトの携帯電話版サービスとなる。開発は、日での業務提携先であるE-Times Technologies(ETT)が行った。 Stickam Japan!とStickam.comサイトにアップロードされている3万の全動画を携帯電話で閲覧するこ

    米企業も日本で携帯電話動画サービスを展開--Stickam Mobile
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    suVene
    suVene 2006/10/10
    作ろうと思えば作れるけど、まだ作らないんじゃないかなぁ。(適当)
  • そして僕はmixiに絶望した。[mixiで始める素敵ライフ] 真性引き篭もり/entry

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    suVene
    suVene 2006/10/10
    それはない。
  • Perlモジュール/Walrus::Session::Lite - Walrus, Digit.

    以下のURLから取得して下さい。 http://digit.que.ne.jp/work/product/module/Walrus/Session/Lite/Lite_0.3.tar.gz このファイルはWalrus::Session::Liteモジュールと、それからDigest::Perl::MD5.pmを含んでいます。 従って、このファイルを展開すると、WalrusとDigestというディレクトリが作られますので、この2つをモジュールの検索対象になるディレクトリに置くだけで使用できます。 あらかじめ、セッションデータを保存するためのディレクトリを作っておいて下さい。 以下では、"./session/"がセッションデータ保存用だとします。 スクリプト中では、はじめにWalrus::Session::Liteをロードしておきます。 また、セッションデータに結び付けるためのハッシュを作成し

  • CGI::Session.pmでセッション管理

    はじめに perlCGI::Session.pmを使ってセッション管理を行う.idの生成・抹消をはじめ,セッション管理に必要な様々な機能を提供してくれ,非常に便利である. CGI::Session.pmは必要なデータをサーバに置く.すなわち,セッションidを生成した後,サーバ内にidに対応するファイル(DBを指定することも可能)を生成する.セッションで必要なデータはサーバのファイルに保管し,プログラム間を行き来するのはセッションidのみである. CGI.pmも一緒に使うと利便性はさらに高くなる. 動作環境 動作環境は以下の通りである.Windows XP上でWindows版のApache,cygwin版のperlが動いている. Windows XP Professional Apache 2.0.48(Windows版) cygwin 1.5.7-1 perl 5.8.0 インストール

    suVene
    suVene 2006/10/10
    CGI::Session
  • 【かなり奇妙な法学教師・白田秀彰氏インタビュー第2回】YouTubeってどうよ?:ソフトバンク ビジネス+IT

    情報法や著作権に関するエキスパートとして活躍し、今夏には、話題作『インターネットの法と慣習』を上梓した白田秀彰氏。SNSからYouTubeまで、日々変化するネット社会において、いま何を考えておくべきか、シャープな論陣を張る白田氏に話をうかがった。 ―― 「匿名」と「実名」とは少し違いますが、YouTubeなどで過去のテレビ作品を流したり、プライベートな映像を流す動きも出てきております。YouTubeについては、どのようなお考えをお持ちですか? 白田■ YouTubeの場合、登録もソフトのインストールも必要がないので「ソフトを使っている」という感覚ではなく、動画を見るための環境になっている感じがします。私が初めてYouTubeを使ったときも、「使った」というような意識を持ちませんでした。「面白い動画がある」と言うメッセージをもらって、リンク先をクリックしたら、ほぼ自動的に動画が再生されたので

    【かなり奇妙な法学教師・白田秀彰氏インタビュー第2回】YouTubeってどうよ?:ソフトバンク ビジネス+IT
    suVene
    suVene 2006/10/10
    広く浅く多岐にわたって解説。なかなか興味深い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/10/10
    個人は自分で宣伝せず、つつましくするのが美徳という風潮があるから。権利ばかり訴える人間は疎まれるのと同じような心理だと思う。/↑id:yumizouさん 確かにデザイン性も大きく関連していそうですね
  • Ryoの開発日記 -はてブ数の時系列変化についての一考察

    家族とチャイニーは放っておいて、受験生相談員をやる。 情報の子は一人も来なくて、仕事無し。当にありがとうございました。 しっかし、子供が来ないで、親だけで大学の事聞きにくるのはいかがなものかと思った。 自分自身で来ないようなやつは受からんと思うのだが。 家族とチャイニーとで見て回る。 兄弟は初めての雙峰祭を楽しめたようでよかった。 夕飯はしゃぶしゃぶべ放題。 もう腹いっぱい。 兄弟が持ってきたGT4でタイムアタックをやる。 うーん。シビアなゲームだ。 家族が埼玉に帰って行った。 ( ´Д⊂ヽウェェェン 。 金曜日の授業中に考えてた事を書いてみる。 上図の①は初めてブクマされた時を示しており、ブクマしている人は、アルファの人か普通のユーザである。 #alpha clipper clipsとかはこの時点に着目しているわけだ。 ②はホッテントリとかに載ってブクマされまくっている状況である。ブ

    Ryoの開発日記 -はてブ数の時系列変化についての一考察
    suVene
    suVene 2006/10/10
    2は無視すべきではないと思うな。たとえ流されるとしても、影響力を考えるために必要な情報。解決策は、やはり個人による母体の選択機能だと思う。
  • kercの日記 - mixiが嫌になるようなメンタリティが非コミュと呼ばれるんじゃない?

    マイミクが増えれば増えるほど、書く内容がなくなっていく。(略)親や兄弟も、大学の友人も飲み友達も同僚も小学生の同級生も恋人も全部「マイミク」ということで同じ話題を話そうとしたら、それこそ「今日チャーハンった。美味かった。」だとか「仕事忙しいです」だとか「これ面白かった。ワラタwwwww」などという薬にも毒にもならんしょうもない事しか書けなくなる。 [カツ紅 - そしてボクはmixiに絶望した] http://d.hatena.ne.jp/akaiho/20061008/1160282192 (略)はkercによる いいじゃん毒にも薬にもならんしょうもない事。大人数の宴会においてしゃべるようなことを書けばいいんじゃないの?たとえばなんだろうねぇ…、自分の周りの全ての人間関係が集まるような場の例…そうね、自分の結婚式を想像して、そこで話すような内容を書けばいいんじゃないの。 「今日チャーハン

    kercの日記 - mixiが嫌になるようなメンタリティが非コミュと呼ばれるんじゃない?
    suVene
    suVene 2006/10/10
    おおよそ同意だが最後の一文は疑問。『話には内容が伴わないといけないなんていう観念があるように思う』これはその通りだが、大阪では話にはオチが伴わないといけません!
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/5691b9e99401d83a43a844ad7d890f3f

    suVene
    suVene 2006/10/10
    「誰にとって」読みやすい文章であるかは、かなり多様だけど、一般的な話において難解な比喩を持出しても意味がないことが多いな。「その人がヒマだから書いてる」でもいい気がするが。
  • ブログの紹介方法 - 子供、いらない

    遂に「かつを」でGoogle検索してトップになりました。これは地道なWeb上での活動と『戦場の絆』のお陰(わは)なのか? 先日、ウェアハウス川崎で「ブログやってますよ」と言った後でURLをどう教えようかと思っていたところ、「何をキーワードに検索すれば、見つかりますか?」との質問が(確かに!)。その時には、「『かつを』で探せばトップ10には入るんじゃないでしょうか」と答えたんですけどね。 # 『戦場の絆』のコールサインは「Mid/かつを」です 間違いなく辿り着くためなら厳密な当然URLの方が優れているが、適当な検索キーワードで2~3個の候補から内容を見て「これかなぁ」でいいのなら、「blog.goo.ne.jp/mid_knight」よりも「かつを」の方が覚えやすい。 最近のTV CFでも、URLを全面に押し出さずに検索キーワードで探してもらう方が主流だし、口頭で伝える前提なら、URLよりも

    ブログの紹介方法 - 子供、いらない
    suVene
    suVene 2006/10/10
    この検索でお越しください方法、CMでも流行ってるけど、新手のフィッシング詐欺になりそうな気もするけどなぁ。
  • ノキア aeon 全面ディスプレイコンセプト携帯 - Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    ノキア aeon 全面ディスプレイコンセプト携帯 - Engadget Japanese
    suVene
    suVene 2006/10/10
    かっこいい。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000013-inet-sci

    suVene
    suVene 2006/10/10
  • それはまた別の話 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 新聞記者の文章は技術のたまもの 短い文章を書くのは当に難しい。 「なあに、かえって免疫力がつく」の名フレーズを産んだ東京新聞の社説。 あれだって生半可な技術では、絶対に書けない。 たかだか1000字ちょっとの分量で問題を分かりやすく解説して、 作者の経験に照らした感想を結語に入れて、あまつさえ 読者の想像を刺激する突っ込みどころを作っておいて、 いろいろな人から反響をもらう文章にする。 はなれ業。よほど訓練を受けた人でないと、ああいう結果は作れない。 新聞記者の文章というのは、無駄のない文章を書くという技術においては最高峰だ。 文豪ヘミングウェイは、かつて何年間か新聞社に弟子入りした。 「見てくれ!!一片の脂肪もない、100% 筋肉だけの文

    suVene
    suVene 2006/10/10
    洗練された文章を書くのはほんと至難の業。
  • 初心者向けの新ブログサービスで復活に賭けるライブドア

    ブログをはじめとしたCGMコンテンツをポータルの中心にする方針を打ち出したライブドアは、7月3日にポータルサイトを大幅にリニューアルしてからというもの、ユーザーがテーマを決めてランキングを作成できるサービス「livedoor リスログ」を開始し、ソーシャルブックマークサービス「livedoor クリップ」のAPIを公開するなど、サービス強化を図っている。 そして9月26日に開催したシーネットネットワークスジャパン主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn」では、新ブログサービス「PRAC(開発名)」の構想も明らかにした。 2007年に向けて、ライブドアはどのような戦略を描いているのか、イベントでスピーカーとして登壇したライブドア 執行役員社長室長 コーポレート戦略担当の伊地知晋一氏とメディア事業部 コンシューマメディア部 シニア

    初心者向けの新ブログサービスで復活に賭けるライブドア
    suVene
    suVene 2006/10/10
    livedoorの今後と、Pracとブログについて。 関係ないが、CNETがページ分けするのかなり読むのに面倒だなぁ。
  • はてブ登録ボタンとランキング誘導ボタンは違うと思うよ:ekken

    はてブ登録ボタン(主にこの画像で表示されている)とクリック投票制のブログランキングボタンの性質は、同じじゃないと思うなぁ。 はてブ等登録ボタンとランキングボタン :: てくてく糸巻き はてブ等登録ボタンを置いているサイトをよく見かけますが、あれはランキングボタンと何ら変わりないです。 ぜひ登録してくださいというアピールであり、登録してくれなきゃヤダヤダという媚びです。 クリック投票によるランキングボタンは、多くの場合、閲覧者の誰もが「クリックした時点で投票完了」ですよね。 投票する側は、実はランキングサイトへの投票の意思がなくとも、とにかくクリックしちゃえば1票です。閲覧者がそのブログを面白いと思ったかどうかなんて、全く関係ありません。要するにその投票クリックへの誘導がうまい人が、ランキング上位に入るシステムなのです。あるいは仲間内でクリックをし合っても良いし、cookieを削除して何度で

    suVene
    suVene 2006/10/10
    システムのあり方としての違い。ホットエントリーだけに着目するならば、かなり構造は似てる。
  • suVeneのあれ: 「B!」ボタンとランキング投票についての見解(追記)

    2006年10月10日 「B!」ボタンとランキング投票についての見解(追記) くれくれ君と同じだと訴えた発端の記事がこれ。 はてブ等登録ボタンを置いているサイトをよく見かけますが、あれはランキングボタンと何ら変わりないです。 ぜひ登録してくださいというアピールであり、登録してくれなきゃヤダヤダという媚びです。 はてブ等登録ボタンとランキングボタン :: てくてく糸巻きこれは、一部の例を取り上げ、「B!」ボタンを設置している全てのサイトに当てはまるかのような"印象"を受ける書き方だと思う。 なぜ「一部の例」と判断するかは、「ランキング投票」は「管理者」が「ランキングサイトに登録」し「管理者」が押してもらいたいボタンである事が多く、「はてブ登録ボタン」は「閲覧者」が SBMサービスへ登録し、ブックマークをするという行為が「読者自身のため」である事が多いからだ。 しかし、「閲覧者だけの為かどうか

    suVene
    suVene 2006/10/10
    id:hejihogu さん。http://d.hatena.ne.jp/acqua_alta/20061010/ranking のコメントにも書きましたが、実は俺も別物だという印象のほうが強いです。ただ、それは利用者層の割合の違いが大きいと考えてます。
  • はてブとランキング その2 - なつみかん@はてな

    suVeneのあれ: 「B!」ボタンとランキング投票についての見解 ランキングは遠回りに役に立っていたかもしれない…という発想はありませんでした。ただ「B!」ボタンというかはてブに追加するのは「あくまで自分のためであり、ついでに投票にもなっている」所がランキングよりは上手く機能している理由でしょうか。 それでもさりげなく設置してあれば良いのですが、ランキングボタンは大抵「応援お願いします!」とか「クリックお願いします!」などの言葉とセットで貼られていることが多く、それも「B!」とランキングボタンは別物のように感じる理由の一つだったりします。

    はてブとランキング その2 - なつみかん@はてな
  • 無断リンク禁止は炎上の温床となりかねない - 北の大地から送る物欲日記

    「九尾のネコ鞭 - 炎上と無断リンク禁止問題」を読んで。 炎上と無断リンク禁止問題ってのが、表裏一体なんじゃないかって話。 確かに、炎上に至る流れや状況と、無断リンク禁止にまつわる状況ってのはかなり似ていて、結構係わり合いが深い関係そうです。 「炎上」に悪質な行為がふくまれないのか? 「炎上」という現象を非難しようとして気がつくのは、その行為に悪質な行為が含まれていないということだ*1。「炎上」させた連中がやったことといえば、そのブログで既に公開されていた情報や、そこで得た情報を元にネット上から拾ってきた情報を再構成したことだけだ。また、コメントスクラムにしても、コメントを残すこと自体にはなんら問題はない。 そう。彼らはまったくもって、「悪い行為」をしていないのである。少なくとも違法行為はそこにない。 「炎上」という現象を観察し語るに当たって、公開されている情報だからなんでも公開してよい、

    無断リンク禁止は炎上の温床となりかねない - 北の大地から送る物欲日記
    suVene
    suVene 2006/10/10
    炎上と無断リンクについての相関について。「裸になる事」も違法ではないし「散歩する事」も違法ではない、「裸で散歩したら違法」。ごめん、言ってみたかっただけ。
  • ある元パソコン少年の独白

    最近,パソコンに対する関心がめっきり減った。とにかく“驚き”がない。昔のパソコン少年としては悲しい限りである。 筆者にとってのパソコンとの出会いは,中学入学直後に父親がNECPC-8801mk2を買ってきたことだ。親はすぐに飽きてしまって,子供達のおもちゃになったのである。当時は市販ソフトは少なかったし,そもそもお金がなかった。そこで筆者は兄と一緒に,雑誌に載っているBASICのプログラムをせっせとパソコンに打ち込んだ。 今でも,自分で入力したプログラム(ほとんど意味も分らず入力していたが…)で,あるシューティング・ゲームが無事動いたときの感動を覚えている。少し大げさだが,ものづくりの喜びというべきか,ドラえもんが我が家にやってきたような感覚だったと言うべきか。とにかくパソコンは,“僕たち”をワクワクさせてくれるものだった。筆者は先日35歳になったばかりだが,この年代以上のITpro読者

    ある元パソコン少年の独白
    suVene
    suVene 2006/10/10
    別に「パソコン」である必要ないしな。筆者が精神的に年取っただけか、「パソコン」を崇拝しているだけだと思う。
  • はてブボタンとランキングボタンの違い - なつみかん@はてな

    はてブ等登録ボタンとランキングボタン :: てくてく糸巻き はてブ等登録ボタンを置いているサイトをよく見かけますが、あれはランキングボタンと何ら変わりないです。 うちでは「↑B」(コメント見る)と「B!」(ブクマに追加する)ボタンを置いてますが、どちらも閲覧者の利便性を考えての事です。 「↑B」…非はてブユーザーにもコメントが見れるように 「B!」…ブクマしてもらう時にあった方が便利 ブックマークレットを使っていたとしてもあった方が便利 Permalinkのアドレスをはっきりさせるため なのでランキングボタンなど、閲覧者に何ら利益のないボタンとは違うと思います。 ただ、「B!」しか設置してないとクレクレ厨呼ばわりされても仕方ないと思うので「↑B」とセットで置くのが良いかと。

    はてブボタンとランキングボタンの違い - なつみかん@はてな
    suVene
    suVene 2006/10/10
    ランキングボタンにも閲覧者のメリットはあったはず。
  • http://d.hatena.ne.jp/bluecamel/20061002

    suVene
    suVene 2006/10/10
    事情を何も知らず口出しするのは問題多いが、「気持ちが分からないなら黙ってろ」ってのは言論の弾圧だよなぁ。それを言ったら何も話せない。
  • Web 2.0の挑戦者:超軽快なウェブチャットLingr

    Lingrの江島健太郎氏とその他のメンバーがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年9月22日)。 Lingrはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 これはウェブベースのチャットサービスです。他のサービスよりも優れている点を挙げると、1. プラグインなしでも非常に軽くて速い。2. 登録の必要がない。3. タグを通じて利用者同士を繋ぐ機能を持つ。4. チャットルーム内に画像や動画を直接貼ることができる。5. 非公開のチャットルームも作れる。6. チャットのログがすべてアーカイブされる、という点で、これらが差別化点です。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 Lingrは「Comet」と呼ばれる技術を試しに使ってみようということで始めたものです。もっとも、そのころにはCometという名前もついていませんでした。この技術は、ブラウザとサーバのコネクションを維

    Web 2.0の挑戦者:超軽快なウェブチャットLingr
    suVene
    suVene 2006/10/10
    Ajax? 実物は見ていないが、インタビュー。
  • 脆弱性、全てのサイトでGM_xmlhttpRequestを使う、解説と回避 - FAX

    JavaScript 検討、全てのサイトでGM_xmlhttpRequestを使う 上記エントリのコードは脆弱で、GreasemonkeyのGM_xmlhttpRequestを予期しないコンテンツウィンドウから奪われる可能性があることを、Days on the Moonのnanto_viさんにメールにて教えていただきました。貴重なアドバイスを頂き、深く感謝しております。 具体的には、gmXMLHTTPRequestの__parent__プロパティから、Greasemonkeyスクリプトのコンテキストを取得され書き換え、APIキーをコンテンツウィンドウにコントロールし乗っ取ることができます。サンプルコードは以下です。 gmXMLHTTPRequest.__parent__.API_KEY = 'ABC'; GM_XHR_API_KEY = 'ABC'; gmXMLHTTPRequest({

    suVene
    suVene 2006/10/10
    タイトルどおり。
  • hibomaのはてなダイアリー - mixi

    mixiを利用することを「mixiをやる」と表現する人が多いことが気になる。ブログだと「ブログを書く/書かない」Youtubeだと「Youtubeを見る/見ない」Googleだと「検索する」と具体的な動詞がくっついて表現される。 「mixiでやれる」ことは、自分の日記を書いたり、他人の日記を見たりコメントをつけたり、コミュニティでクネクネしたり、旧友、はたまた赤の他人と仲良くなったり といった「誰かとコミュニケーションすること」なんだけど、これらを一言であらわす適当な単語がないから「やる/やらない」という抽象的な言葉で表現されるのかなーと思う。 ・・・ あぁ ところでmixiに絶望する人はたくさんいるけど、当の絶望の対象とすべきなのはmixiのシステムじゃなくて、mixiに持ち込んだ人間関係そのものが絶望的なんじゃないの?とツッコミたく思うんですが、さてどうでしょう。 追記:ブックマーク

    hibomaのはてなダイアリー - mixi
    suVene
    suVene 2006/10/10
    主にユーザー側の問題だとは思うが、システムにも改善点はあると思うな。
  • Yahoo!ブログ - 一歩後退、二歩前進-萌える著作権自習室 著作権とは

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 最近炎上中の無断リンクネタの歴史について軽く - novtan別館

    高木さんところの電凸が最近面白くて仕方がないわけですが、そもそも無断リンク禁止ってなんだろう。 Web黎明期 httpすげーよ! ftpでファイル持ってきて閲覧用のソフト用意してとかしなくてもそのまま読めるよ。しかも、参考文献のリンクとかから他のページに飛べるよ。素晴らしい!!!1!11。無断リンク?何それ?リンクしてナンボなのがhttpでしょ ⇒無断リンクと言う概念無し Win95時代(リンク集時代) カウンター上げるためにYahoo!様掲載してくださいお願いします。相互リンク大歓迎。無断リンク?隠しページにでもしたら? ⇒無断リンクの概念が出始める。アングラページは隠しページを多用。トップページリンクが基。 Win98時代(検索エンジン時代初期) 無断リンクは著作権侵害です!! え?違うの? でも、リンクがいやな人だっているんだから勝手にしないで下さい。え?検索したら見つかる?じゃあ

    最近炎上中の無断リンクネタの歴史について軽く - novtan別館
    suVene
    suVene 2006/10/10
    おもしろいまとめ。
  • http://d.hatena.ne.jp/gamma_ut/20061009

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    suVene
    suVene 2006/10/10
    zip に続く、金融コード。
  • mixi?捉え方が違うよ

    カツ紅 - そしてボクはmixiに絶望した http://d.hatena.ne.jp/akaiho/20061008/1160282192 より。 "最初mixiをはじめた頃はパソ通に近いものを感じて、そういう方向でやるものなのだと思っていたのだが、どうも随分と勝手が違った。" なんか、結局勘違いしてるんだと思うのだ。 私はパソ通時代を知らないけれど、とりあえず今のmixiより情報リテラシ的なものは高かっただろう。 suVeneのあれ:それは mixi だけの問題か? http://zeromemory.sblo.jp/article/1411824.html 上記のエントリが、問題が違うとはいえ、質を言い当てているように思う。 今のmixiがアーリーマジョリティ層だとid:akaihoさんはおっしゃっているのだが、私の実感としては違う。 もう既にかなりのレイトマジョリティ層が流入して

    mixi?捉え方が違うよ
  • WEB2.0ってこういうことだったのか。 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2006年10月09日10:15 WEB2.0ってこういうことだったのか。 カテゴリインターネット kinkiboy Comment(2)Trackback(2) web 2.0 種を明かせば、The First Postのバイラル広告です。この他にもいろいろあって面白いですよ。 ブッシュ大統領を操る男。これも笑えます。 ↓面白い、役立ったと思われたら、クリックお願いします 人気blogランキング mixiチェック Tweet 美味しい飲み比べセットあります。酒米王様「山田錦」で仕込んだ至高の飲み比べ違いを感じてみ... 価格:3,099円(税5%込、送料込) 「インターネット」カテゴリの最新記事 タグ :#ジョーク#VRIAL広告

    WEB2.0ってこういうことだったのか。 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    suVene
    suVene 2006/10/10
    neta とも言い切れないがw
  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年10月 -- それは SBM ではなく「はてブ」の限界

    ようやくパルム星のドラゴン(ディ・ラガン)が倒せるようになった。 ただしレオ様と2人がかりだけどね。 でも避けることを知らないレオ様はディ・ラガンのブレスですぐ死んじゃうので役に立ってるんだかいないんだか。 まぁ囮にはなるけど。(← ひどい) やはりソロだと敵のレベル+10近くまで引っ張らないと苦しい。 でも敵のレベル+10まで引っ張ると相対的に経験値がしょぼくなるので悩ましいところ。 あとハンターはテクニックが使えないので回復がねぇ。 ディ・ラガン戦では一気にアイテムが消耗するので補充するためにワンランク低いエリアでうろうろ, ってなことを繰り返す。 装備をもうちっとマシなもの(ランクB)に買い換え中。 貧乏なのでちょっとずつね。 新しい服も買ってあげたいんだけどお金がない。 PSU では服と装備が別になっているのが精神上よろしい。 ECO とか装備を全部外すとパンツ一丁になっちゃうもん

    suVene
    suVene 2006/10/10
    http://zeromemory.sblo.jp/article/1427039.html 同じような事を、同じタイミングで書いてる人がいた。
  • ミスタードーナツでお得なクレジットカードはdカード!ポイントの3重どりで2.5%ポイント還元の方法【2023年版】 | ベストクリア

    ミスタードーナツは、全国に1,200店舗以上を展開するドーナツのチェーン店です。店内でドーナツ作りを行っているため、出来立ての美味しいドーナツをいただくことができます。期間限定のコラボ商品も多く、SNS等でよく見かけますね! 飲茶メニューも美味しくて人気があります。ドーナツはお土産にもいいですね! ミスタードーナツで一番お得なクレジットカードは、dカード・dカード GOLDです。d払いを利用することで、ポイントの3重どりができ2.5%還元を実現できます。 ミスタードーナツでは、クレジットカードは直接利用できませんが、電子マネー、バーコード・QRコード決済など多くのキャッシュレス決済を支払いで利用することができます。クレジットカード おすすめを探している方にもピッタリです。 ミスタードーナツの支払いで利用できる決済方法バーコード QRコードPayPay・au PAY・d払い電子マネー楽天Ed

    ミスタードーナツでお得なクレジットカードはdカード!ポイントの3重どりで2.5%ポイント還元の方法【2023年版】 | ベストクリア
    suVene
    suVene 2006/10/10
  • http://d.hatena.ne.jp/yama_r/20061009/1160386039

    suVene
    suVene 2006/10/10
    今後も増えるだろうな。
  • http://byokan-sunday.haru.gs/flash/kintama/

    suVene
    suVene 2006/10/10
    なにこれw
  • ptlabo.net

    ptlabo.net 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    suVene
    suVene 2006/10/10
    違うか、違わないかって、どっちもいるんじゃないの?まぁ、ランキングはサイト管理人のものである場合が多く、SBMは個人(読者)の為のものである場合が多いから違う場合が多いってのに1票だが。
  • 暗闇の海底でみる夢〜哲学の断想集〜 - 2chで罵倒、軽蔑に走る人たちは、のぞき穴から更衣室を覗いている人に似ている。

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    暗闇の海底でみる夢〜哲学の断想集〜 - 2chで罵倒、軽蔑に走る人たちは、のぞき穴から更衣室を覗いている人に似ている。
    suVene
    suVene 2006/10/10
    サルトルみたいな話だね。
  • Yahoo! BBAuth のモジュールを作ってみた。 - spiritlooseのはてなダイアリー

    Yahoo::BBAuthっていうモジュールを作ってみた。 Yahoo! Browser-Based AuthenticationのAPIをハンドリングするモジュール。 サンプルはこちら。 ログイン成功すると、自分のアルバム(のカバー写真)一覧を表示する。 ソースはここに。 家のPHPのモジュールを勢いでそのままポートした感じ(サンプルも)。 CPANにはあげないでおこうかなぁ。Yahoo::Searchみたいに中の人があげるかもしれないし。 これ使えばPhotosのAPIのモジュールとかもいろいろ作れると思う。 認証APIは他のサービスと結構似てる。ちょっとごちゃごちゃしてるけど。 ユーザー名が素直に取れないのはなんでだろ?(userhashしか取れない。デモのPhotos APIを使えばとれなくもないけど) はてな認証APIとかみたいに「ようこそ〜〜さん」とか出来ないよ・・・ 追記

    Yahoo! BBAuth のモジュールを作ってみた。 - spiritlooseのはてなダイアリー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/10/10
    君がココに生きている事も誰かの愛の賜物である。生きたくないのならば、確かに救ってないね。
  • ブラウザのスクロール量を取得するには? | Diaspar Journal

    オンライン英会話kiminiは、教育に70年の歴史をもつ「学研」が提供するオンライン英語学習サービスです。 英語の学習に取組むために、「どうやって勉強すればいいのかわからない」といった悩みを解決するために、オンライン授業に適した教材を学研が細部までこだわって作成しています。 kiminiは、月額980円(税込み1,078円)からの始めやすい料金プランが採用されいます。また、オンライン英会話に興味があるけど迷っている方に無料体験が用意されています。 オンライン英会話は、パソコンやスマートフォンを利用してレッスンを受講する仕組みです。インターネットさえ利用できる環境であれば、受講場所を問わず、自宅やカフェなど好きな場所で英語学習ができます。 英語学習の講師としてのトレーニングを行ったフィリピン人英会話講師と、早朝から深夜まで英語学習に取組むことができます。 kiminiには、1,400名以上の

    ブラウザのスクロール量を取得するには? | Diaspar Journal
  • http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya100802.htm

    suVene
    suVene 2006/10/10
    『「遺族は死ぬまで事件を抱えて生きていくのに、加害者は刑を全うし、賠償金を払えば“なかったこと”にしていいんでしょうか」』難しい。そうでなければ刑をまっとうする意味がなくなるが、再犯率を考えると。
  • 色々と日々考えてみるブログ やらない善よりやる偽善

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ・・・と、中学・高校時代(私は中高一貫校でした)の友人が言っていました。 彼はその後にこう続けました。 「自分は偽善者だと思っている。 そもそも、『私は善の行為をしている』なんて考えてる奴はオカシイだろう。 そんな奴は、その時点で善人かどうかは疑わしい。 自分では偽善と思っていても、人から見れば善に見える。 それで十分だろう。良いことじゃないか。」 なかなかどうして、納得させられる意見だなぁと思います。 元々、彼は善とか偽善とか考えるような人じゃなかったんですけどね。 どこかで悟りでも開いたのか、それから少し変わった風に見えました。 話を伺ってみると、別にアヤシイ新興宗教にはまったとかじゃなく、 単純にあるときそう感じたっぽいです。 その後、その友人は大学に進学し、 在学中は大学

    suVene
    suVene 2006/10/10
    言ってる事はもっともだと思うが、『当然日本人の印象も悪くなるでしょう。』こういうのが印象操作っぽく感じる。救う人は個人が決めればよいと思う。不正だと思えば追求するのもよし。
  • 毒舌日記 - ロンドンどんどん倫敦:楽天ブログ

    Feb 15, 2005 毒舌日記 (3) テーマ:★つ・ぶ・や・き★(544962) カテゴリ:戯れ言 昨日毒づいてると言われたので追記。 個人HP、ブログ、mixiにはプロフィールがある。 その中で「私は毒舌家です」などと書いている人がいる。 そもそも毒舌とは何か。 ■どくぜつ 【毒舌】 手きびしい皮肉や悪口。辛辣(しんらつ)な皮肉。 「大辞林 第二版」より。 私的な解釈をすれば「悪口」をオブラートで包んだ言い方である。 「私は悪口を言うのが好きです」というより「私は毒舌家です」と言った方が陰湿さが抜けて、確かにマイルドな感じにはなる。 しかし悪口はどこまで行っても所詮悪口で、攻撃的なスタンスである事は間違いない。 しかし「自称毒舌家」という幟を掲げる事によって「マイルドに悪口言ってるんだから、気で反撃するなんてナンセンスだよ~」と言うようエッセンスを含ませたいのだ。しかしこれはまる

    毒舌日記 - ロンドンどんどん倫敦:楽天ブログ
    suVene
    suVene 2006/10/10
    わからんでもないが、話が飛躍しすぎ。シャレっけで言ってる人も、反論うけつける人もいるでしょ。(たぶんw)
  • クリップされなかったからって、ダメなわけじゃない - こんな世界のはしっこで・・・:楽天ブログ

    Oct 5, 2006 クリップされなかったからって、ダメなわけじゃない カテゴリ:ネット・サイト はてブだけが全てではない 【無題さま】 確かにはてブにクリップされる記事の傾向は偏っている。面白いサイト、記事でありながら、クリップされにくい、あるいはされない記事やサイトもいっぱいあると思う。「はてブは一つのニュースサイト」っていう言葉があったように思えるが、まさにそんな感じだろう。 だから、別にuser数が伸びなかったから、あるいは0だったからといって、その記事がダメってわけじゃない。 これは何もはてブだけじゃなくて、ニュースサイトに関しても同じことが言えると思う。ニュースサイトを管理する人たちが紹介する記事やサイトにも、明らかにその人ごとに傾向はあるだろう。 だから、別にニュースサイトに紹介してもらえなかったからといって、その記事がダメってわけじゃない。 はてブで大量のuser数を集め

    クリップされなかったからって、ダメなわけじゃない - こんな世界のはしっこで・・・:楽天ブログ
    suVene
    suVene 2006/10/10
    当然過ぎる分析だが、同意するところが多い。ただ、ブクマ数が多いという事は「はてブユーザー内で」多く必要とされた、または何かを刺激したよい記事である可能性が高い事も確か。(逆もあるが)
  • 痛いニュース(ノ∀`):「き・も・い・ぞ☆ww」 mixiやブログでバイトが悪口→"祭り"→会社がお詫び…トラブル相次ぐ

    「き・も・い・ぞ☆ww」 mixiやブログでバイトが悪口→"祭り"→会社がお詫び…トラブル相次ぐ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/10/09(月) 16:32:43 ID:???0 ごく普通の従業員が自身のブログのなかで客の悪口を言ったために、ブログが閉鎖に追い込まれる―こんな「事件」がネット社会で起きている。ブログ閉鎖ではおさまらず、会社のHPで「お詫び文」を掲載する事態にまで発展してしまうこともある。つい音で書いたのが命取り。 たかが個人のブログ、とはいえない時代になりつつある。 例えばマクドナルドの店員の場合はこうだった。 「昨日・今日はモーニングな娘っ子達が●●文化会館でライブしに来ちゃってたらしいですよ。Mック●●店オープン後、初の土日なのにそんなイベントはえぐいっす。普段のお客さまプラス奴らがやってくる…。そう、モーヲタ達。

    痛いニュース(ノ∀`):「き・も・い・ぞ☆ww」 mixiやブログでバイトが悪口→"祭り"→会社がお詫び…トラブル相次ぐ
    suVene
    suVene 2006/10/10
    何で会社が謝罪するんだろ。謝罪して、なんら補償する訳でもなかろうに。個人の守秘義務違反じゃないのかな。
  • あなたに出会えて、本当に良かった - 煩悩是道場

    はてブ有り難いことに、このところブックマークされる機会も増え、またそれがきっかけで読者になって下さる方もいるみたいで、色々嬉しいですね。私自身も はてなブックマークから新しいブログに出会って、それがきっかけで RSSリーダーに登録する、ということも多いので、これも出会いだな、と感じています。小事象【SHOJISHO】「ブログが流行ってるみたいだから、やってみよう」と思って選択したのが、はてなダイアリーで、はてなブックマークも同じ時期に初めた、という事もあって、随分と長い事情報収集のベースをはてなブックマークにしていました。今でも情報収集の半分以上は、はてなブックマークです。私が現在巡回しているウエブログの中で、はてなブックマークを使うより前から知っているのは片手で数えられるくらい、他のウエブログに関しては、はてなブックマークで知ったウエブログばかりです。はてな百傑 by はてなブックマーク

    suVene
    suVene 2006/10/10
    『もっと良いブログ沢山あるのに!』 そこで、「良い記事がブクマされるとは限らない!」とDisっておく。ウソです。結構楽しみに読んでます。