2012年6月9日のブックマーク (3件)

  • ひろゆき「反原発運動をして、日本から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが」

    ひろゆき @hirox246 反原発運動をして、日から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが、運動してる人は、原発を無くすほうが容易だと考えてるんですかね。。。 2012-06-09 01:50:57 ( ゚д゚) @nankuruuu あの人達って、ただ騒ぎたいだけじゃないですか? RT @hiroyuki_ni: 反原発運動をして、日から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが、運動してる人は、原発を無くすほうが容易だと考えてるんですかね。。。 2012-06-09 01:52:45

    ひろゆき「反原発運動をして、日本から原発を無くすより、自分の親類を原発の無い地域に移住させるほうが、実現可能性は高いとおいらは思うんですが」
    su_rusumi
    su_rusumi 2012/06/09
    全く関係ないが、昔、ヤクザの地上げ屋が、同じ論理だったな。「俺たちの嫌がらせを止めるより、あんたらが出ていったほうが、あんたらにとっても経済的だろ」って。
  • 文字間隔の拡大、識字障害の子どもの読書能力を向上 研究

    米イリノイ(Illinois)州の書店でを読む女の子(2003年6月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Scott Olson 【6月8日 AFP】文字と文字の間の空白を広くとることでディスレクシア(識字障害)のある子どもがより速く、より正確に読書をすることが可能になるとの研究が、4日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)で発表された。 研究は識字障害のある8~14歳のイタリア人54人、フランス人40人の子どもを対象に行われた。文字間隔を(非常に)広くすることで、文字認識の正確性が約2倍になり、また読む速度も20%以上上昇したという。 研究を率いたのは、パドバ大学(University of Padova)一般心理学科のマルコ・ゾルジ(Marco Zorzi)氏とチーム

    文字間隔の拡大、識字障害の子どもの読書能力を向上 研究
    su_rusumi
    su_rusumi 2012/06/09
    字が小さかったり、rとnが近すぎると、rnがmに見えて困ることがある。例えばconcernmentみたいな単語。なんとかしてほしい。
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    su_rusumi
    su_rusumi 2012/06/09
    F1なんかで採用されるかもしれない