2018年1月24日のブックマーク (4件)

  • 世界初! 国内4メーカーを交えたCACCによるトラック後続有人隊列走行テストが新東名高速でスタート|Motor-FanTECH[モーターファンテック]

    国交省・経産省、1月23~25日に新東名高速道路浜松SA~遠州森町PA間で実証実験 世界初! 国内4メーカーを交えたCACCによるトラック後続有人隊列走行テストが新東名高速でスタート 2018/01/23 CACCを用いたトラック隊列走行を行う4台の実証実験車両(走行車線側の先頭3台+乗用車1台を挟んで後ろの1台) 国土交通省および経済産業省は1月23日より25日までの日程で、「高度な自動走行システムの社会実装に向けた研究開発・実証事業」の一環として、新東名高速道路浜松SA~遠州森町PA間で、CACC技術を活用した後続車有人によるトラック隊列走行の実証実験を開始。23日にその様子を報道陣に公開した。 すべての写真を 見る CACCのシステム概要(出典:国土交通省・経済産業省) CACC(Cooperative Adaptive Cruise Control。協調型車間距離維持支援システム)

    世界初! 国内4メーカーを交えたCACCによるトラック後続有人隊列走行テストが新東名高速でスタート|Motor-FanTECH[モーターファンテック]
    su_rusumi
    su_rusumi 2018/01/24
    走行車線だと車列がインターチェンジで合流をふさいでしまうのではないか? 追い越し車線を走ると、左側から抜く乗用車が出て来る。
  • 小室哲哉氏の引退とぼくらの七日間戦争 - Everything you've ever Dreamed

    多くの肩書があるけれども僕にとって小室哲哉さんは今までもそしてこれからも未来永劫ずっとTMネットワークのリーダーである。先日、引退会見に臨んだ小室哲哉さんは、追い詰められ、疲れきった老人に見えた。30年前に赤く燃えるサバンナを眺める金曜日のライオンのように逆立てていた金髪はすっかり落ち着き、白髪と見間違えるようになってしまった。時折涙ぐむ弱々しい姿は、このままUTUになってしまうのではないかと心配になってしまうほど。不倫と介護疲れによる引退。その行いと対応の是非は受け手側それぞれの考え方により違うと思う。ただ、会見で小室さんがEDを患っていると告白されたときに僕の頭に浮かんだのは「戦友」の二文字だった。同じ病、敵と戦うレジスタンス。数年前、胸にズゴックが描かれたTシャーツ姿で逮捕されたときに覚えた親近感よりも強い絆を感じた。そして悲しかった。追い詰められているのは想像に難くないがEDを言い

    小室哲哉氏の引退とぼくらの七日間戦争 - Everything you've ever Dreamed
    su_rusumi
    su_rusumi 2018/01/24
    あの会見は「明日におびえていた」感がキツかった
  • 各地で消滅の危機!地元で愛される名店はなぜ店を閉めるのか? | ホウドウキョク

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    各地で消滅の危機!地元で愛される名店はなぜ店を閉めるのか? | ホウドウキョク
    su_rusumi
    su_rusumi 2018/01/24
    売り上げ105億で利益56億円 役員報酬43億円 監査がザルすぎ
  • うなぎ上りの米原油生産、経済に驚異的な波及効果 | ロイター発 World&Business | ダイヤモンド・オンライン

    1月16日、米国内の原油生産量は、シェールオイルの急激な増産によって日量1000万バレルの大台に近く達しようとしている。写真はテキサス州の油田で2017年5月撮影(2018年 ロイター/Ernest Scheyder) [ヒューストン 16日 ロイター] - 米国内の原油生産量は、シェールオイルの急激な増産によって日量1000万バレルの大台に近く達しようとしている。これは1970年に記録した過去最高を上回り、10年前にはほとんどの関係者が想像すらしなかったような水準だ。 さらに米政府の見通しでは、来年終盤までに生産量は1100万バレルまで増え、世界最大の産油国ロシアに並ぶだろうという。 こうした生産増がもたらす経済的、政治的な波及効果は驚異的と言える。例えば10年間で米国の原油輸入量を20%減らし、地方社会に高給の仕事を生み出しているほか、国内のガソリン小売価格を2008年の高値に比べて3

    うなぎ上りの米原油生産、経済に驚異的な波及効果 | ロイター発 World&Business | ダイヤモンド・オンライン
    su_rusumi
    su_rusumi 2018/01/24
    こ、これは…、トリクルダウンです。米経済にトリクルダウンが観測されました。金融政策では一時、実在が怪しまれたトリクルダウンですが、今後はその成立条件の分析と再現性の探究が求められます