タグ

su_zu_ki_1010のブックマーク (3,016)

  • TechFeed - エンジニアのための技術情報収集&共有プラットフォーム

    情報収集の効率を最大化考え抜かれたデザインとパーソナライズで、面白い記事、読むべき記事が目に触れやすい! エンジニア向け情報を網羅180以上の専門チャンネルを自在にフォロー!トレンドからマニアックまで、エンジニアの好奇心を満たします。 海外情報もカバー海外発の情報にもリアルタイムに触れられます。自動翻訳機能も活用して、一次情報に直接触れられます。 ホットエントリー注目記事を自動で厳選!これさえ読んでいれば技術トレンドはOK! TechFeedスコア技術記事の面白さを数値化!数値が高いほど面白い!絞り込みも可能です。 パーソナライズ使えば使うほどあなた好みに。読むべき記事がすぐ見つかる! チャンネル・カテゴリー180以上の専門チャンネルと13の技術カテゴリーで、あらゆる情報を網羅! ブックマークあらゆる情報をブックマーク可能!検索も整理も簡単に行えます。 高度なシェア機能X(Twitter)

    TechFeed - エンジニアのための技術情報収集&共有プラットフォーム
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/28
    Twitterで有識者をフォローするだけで充分情報が流れてきそうな気もするけど #TechFeedPro使いたい
  • WindowsアプリケーションをLinux・macOSで動かす「Wine 5.0」正式版リリース、バグ修正7400件以上を反映

    LinuxmacOS、BSDなどでWindowsアプリケーションを動かすためのオープンソースソフトウェア「Wine」のバージョン5.0正式版がリリースされました。 WineHQ - News - Wine 5.0 Released https://www.winehq.org/news/2020012101 WineHQ - Wine Announcement - The Wine team is proud to announce that the stable release Wine 5.0 https://www.winehq.org/announce/5.0 Wine 5.0 Released With Numerous Gaming Improvements for Linux https://www.bleepingcomputer.com/news/linux/wine-

    WindowsアプリケーションをLinux・macOSで動かす「Wine 5.0」正式版リリース、バグ修正7400件以上を反映
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/23
    これを使うとMSのExcelはLinuxで動くのか?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple reveals how it's made the iPhone 16 series (much) easier to repair

    Engadget | Technology News & Reviews
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/23
    英語講演があるとき、日本語への音声通訳者を手配するのとこのシステムを導入してアプリを入れればOKになるのとどちらが安上がりなのだろうか、と考えた。聞こえない身からすると文字起こしになる方が非常に嬉しい。
  • Microsoft、ソースコード解析ツール「Microsoft Application Inspector」をオープンソースで公開

    Microsoft Application Inspector」は、ソースコードにおける暗号化やリモートのエンティティへの接続、実行されるプラットフォームといった挙動を見つけられるツールで、複雑なプログラミング手法の検出や、人間では見つけにくいプログラムの挙動を特定できる。 大規模なプログラムの解析も可能で、複数の異なるプログラミング言語によって構成された、数百万行にも及ぶソースコードの解析にも対応している。 「Microsoft Application Inspector」を使用すれば、コンポーネントのバージョン間での機能変更も識別できるため、バックドアの検出に役立つ。さらに、リスクの高いコンポーネントや、追加の精査が必要なコンポーネントの特定にも使える。 検査結果は、JSONやインタラクティブHTMLを含む複数の形式でレポートを生成可能で、ソースコードから特定された機能が一覧表示され

    Microsoft、ソースコード解析ツール「Microsoft Application Inspector」をオープンソースで公開
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/22
    COBOLが無さそう。そのうち機能追加されるかな?
  • KotlinをKotlinらしく、そして可読性を高く保つ運用知見 - エキスパート長澤太郎に聞く実装のイロハ - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    KotlinKotlinらしく、そして可読性を高く保つ運用知見 - エキスパート長澤太郎に聞く実装のイロハ 近年注目を集めるKotlinはどのように書き、どのように運用するのがいいのか。2012年からKotlinに親しむUbie社の長澤太郎さんに、その経験から得られたKotlinノウハウを聞きました。 2011年7月に登場したJVM言語・Kotlinは、近年多くの注目を集めている言語の1つです。Androidアプリの開発言語としてGoogle I/O 2017で正式採用されたことも契機となり、Kotlinはその存在感を一挙に高めました。 そして、この言語に黎明期から親しみ続けてきたのが、Ubie株式会社の長澤太郎(ながさわ・たろう/ @ngsw_taro )さんです。業務や登壇、執筆活動など、多くの局面でKotlinを活用し、ノウハウを蓄積してきた長澤さんに、Kotlinの言語特性やより

    KotlinをKotlinらしく、そして可読性を高く保つ運用知見 - エキスパート長澤太郎に聞く実装のイロハ - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/21
    たろうさんのインタビュー記事が載ってた。
  • 2020年流行するであろうwebデザインのトレンド - Qiita

    ここ最近はざっくり言ってしまえばフラットデザイン2.0、マテリアルデザインが主流になっていると思います。 視認性もよく操作もしやすいのが好まれる傾向になっています。 そんな中でこれからあるいは、今も流行っているものもありますが2020年で流行するwebデザインを紹介したいと思います。 正直webデザインの流行ってすぐに広まるものでもないと思うのですでに流行っているものも紹介しています。 なるべくサイトも載せていこうと思いますが、ページが更新されて違うデザインになっていたり、サイトがなくなってしまっていたらごめんなさい。 ・ダークモードに対応したデザイン ios13からiphoneでもダークモードが搭載されました。 すでに対応しているサイトもありますがまだまだダークモードに対応していないサイトが多く見られます。 目に優しいから、かっこいいからなどの理由で利用している人は多いと思いますのでこれ

    2020年流行するであろうwebデザインのトレンド - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/21
    僕が知りたいデザインではなかった。僕が知りたいのは企業が社内で使うシステムに反映させるのにいい、かっこいいデザイン。
  • 2020年の開発者が知っておくべき11の必須スキル - Qiita

    以下はjavinpaul( Webサイト / Twitter / Facebook / dev.to )による記事、11 Essential Skills Software Developers should Learn in 2020の日語訳です。 なおリンク先URLは元記事のままであり、和訳にあたり変更などは行っていません。 11 Essential Skills Software Developers should Learn in 2020 注意事項:この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。 この記事に記載されているリンクを踏んで製品やサービスを購入すると、私が利益を受けとることがあります。 ソフトウェア開発を始めてしばらくすると、優れたプログラマになるには何をすればいいのかという考えが時によぎるでしょう。 より良い開発者になるために、2020年には何を学ぶべきでしょう

    2020年の開発者が知っておくべき11の必須スキル - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/21
    本文を日本語訳するなら章タイトルも日本語訳して欲しかった。それはそれとして、原文を書いた人はフロントエンドは余り重要視してないのかな?
  • なんか買いたいけど良いのないですか

    自慢だけど貯金は3000万溜まった。だから記念にと言う思いと、何にも使わないお金を貯めたところで悲しいだけな気がするのでなんか買いたいんですけど何かいいのないすか。 貯金がそれなりに溜まったのは、貧乏育ちで貧乏に慣れており毎月の支出が少ないだけで、年収は750万ぐらい。だから毎月金がかかるのは厳しい。大体30万ぐらいの物がいい。 その他条件的には一人暮らし、29歳、独身、友達/彼女無し 考えたのは下記だけど、どれもパッとしなくて。 ・ドラム式洗濯機 -> 家に設置できないと思う.設置できたとしても洗濯機を外に置く賃貸に住んでおり、すぐ汚れるのでもったいない。 ・食洗機 -> 設置できないし自炊しない ・お掃除ロボット -> わずか4.5畳の部屋だしロフトあるし微妙かなと。あと床に物が散乱しているので使えるようにするのが面倒 ・スーツ -> 仕事が私服なので使わない

    なんか買いたいけど良いのないですか
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/17
    従業員はいるけど、社長が高齢で後継者がいなくて困っている会社を買収
  • 新しい「Microsoft Edge」がプレビューを卒業 ~Windows/Mac向け正式版のダウンロード提供が開始/“Windows Update”からの自動配信を待つことも可能

    新しい「Microsoft Edge」がプレビューを卒業 ~Windows/Mac向け正式版のダウンロード提供が開始/“Windows Update”からの自動配信を待つことも可能
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/16
    自分でダウンロードしてインストールしたら英語版だったんだけど、メニューはどこで日本語に切り替えるんだろう?
  • 5児の父・つるの剛士、保育士受験目指すも…まさかの資格なしに愕然/デイリースポーツ online

    5児の父・つるの剛士、保育士受験目指すも…まさかの資格なしに愕然 拡大 タレントのつるの剛士が13日にツイッターを更新し、保育士免許取得を目指すと宣言したものの、まさかの受験資格がないことを知り愕然。「5児の父」「ウルトラマン変身の資格」「育休取得経験2回」などを挙げ「それでも1991年3月31日以降の高卒者は受験資格がないのか」と無念の思いをつぶやいた。 つるのは11日にツイッターで「新しい夢ができた。新しい人生計画が描けるようになった」と、新しい目標を見つけたことを示唆する投稿を行った。その後13日に「頑張ってみます!」として保育士問題集、テキストの写真をアップし、保育士免許取得を目指すことを公言した。 5児の父として育児にしっかり向き合ってきたつるのらしい目標にファンからは「取得できたら当にかっこいい」「頑張って下さい!」「今まで持っていなかったのが不思議なくらい」などの応援の声が

    5児の父・つるの剛士、保育士受験目指すも…まさかの資格なしに愕然/デイリースポーツ online
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/15
    これ、ご本人のその後の呟きも読むと単純になぜこうなったのか疑問に思っているだけの話に読める。https://twitter.com/takeshi_tsuruno/status/1216965904098983938?s=20
  • 2020年のフロントエンドJSフレームワークを考える

    みなさん、こんばんは。 「Merpaku Frontend Engineer Meetup」の時間がやってまいりました。 今夜は、著名フロントエンドエンジニアの方々にお集まりいただき、「2020年のフロントエンドJSフレームワークを考える」と題しまして、お話をお伺いいたします。 みなさん、よろしくお願いいたします。 A:よろしくお願いいたします、ども。 B:よろしくお願いいたします。 A:え~と、ほんじゃ、まず僕からいきます。 ま~、僕の場合はね、海外技術情報をチェックしてるんだけど~ 今のフロントエンドはさ~、なんちゅ~の? こう…銀の弾丸はない、だけど、結局はトレードオフ。 B:ん~僕の場合はね、ちょっとキミとは違うんだけどね。 あの、Frontend Engineerの友達がベイエリアとかにいるんだけどね~、いつもSlackで現地のトレンド情報を送ってくれるんだけど、よく調べると、

    2020年のフロントエンドJSフレームワークを考える
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/15
    結局はこういうことだよなぁ、と改めて思った。プロジェクトに導入するなら教育体制とか有識者の有無とかいろいろ考えないといけないしねー。
  • Chromium版Microsoft Edge、明日1月15日に予定通り正式公開の見通し

    マイクロソフトが開発中の新しいWebブラウザ、いわゆるChromiumMicrosoft Edgeが、明日1月15日に予定通り正式版となり、公開される見通しです(おそらく日時間で15日深夜頃からではないかと予想されます) 同社は2019年11月に行われたイベント「Microsoft Ignite 2019」で、1月15日がChromiumMicrosoft Edgeの正式リリース日になると発表していました。 The new Microsoft Edge is coming January 15 -- with improved performance, security, and privacy. Download the Beta to check it out today! https://t.co/juVlca7jk3 pic.twitter.com/WQIz0KIb44 —

    Chromium版Microsoft Edge、明日1月15日に予定通り正式公開の見通し
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/14
    Chromium版Microsoft Edgeを使う理由って何だろう?Chromeが社内ポリシーで使えないユーザー向け?
  • TOMCAT殺害事件 - Qiita

    OOMKillerの殺意 顧客EC2のTomcatがアクセスの無い早朝にもかかわらずOOMKillerに突然殺されてしまったので、調査した顛末をたぶん同じような問題に直面されている方もおられるかと思いますので備忘録として記載します。 Javaヒープのチューニングにも多少役立つかと思います。 (この記事はJava8が対象となります。) OOMKillerとはOut of Memory時に、サーバ全体を守るためにメモリーを消費しているプロセスを停止するLinuxの標準機能です。 そのOOMKillerになんとTomcatが突然殺害されてしまいました。 問答無用の辻斬り状態です。 早朝ですのでアクセスログには何も記録されておらず、catalina.outには OpenJDK 64-Bit Server VM warning: Setting LargePageSizeInBytes has no

    TOMCAT殺害事件 - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/09
    これは悲しい事件。設定値はちゃんと把握しておきたい。自戒も含めてぶくま。
  • 生字幕(リアルタイム字幕) | リンク情報システム株式会社

    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/09
    生放送に字幕を付ける仕組み。台本があるかどうかで難易度が違ってくると。
  • 字幕制作 | リンク情報システム株式会社

    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/09
    テレビ字幕を作成している会社のWebサイトに字幕の作り方が載ってた
  • 現場で役立つシステム設計の原則メモ - Qiita

    This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it. Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users. ※この記事は著者の増田さんの了解の上で限定公開させて頂いております。 https://twitter.com/masuda220/status/1215122054795522049?s=20 オブジェクト指向、設計がなぜ必要か = ソフトウェア全体の整理整頓をするため 第1章 小さくまとめてわかりやすくする 変更が大変なプログラムの特徴 メソッドが長い クラスが大きい 引数が多い 関心事を詰め込みすぎ

    現場で役立つシステム設計の原則メモ - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/09
    限定共有なのにはてぶのせいで実質全体公開になってしまっている。。。
  • 【Webエンジニアど素人から3年生ぐらいになるまでに読むと良い本】を段階的にまとめた - Qiita

    これってなんなの? 【ど素人状態=社会人になって初めてプログラミングを勉強したぜ!(特に新卒)】〜【Webエンジニアの3年生ぐらい】になるまでに読むと良いまとめです。「どんな目的で学ぶか?」*「いつぐらいまでに読むといいか?」を段階的にまとめました。「これだけ読めばいい!」と、そんな簡単な話ではありませんが、「今いるレベルより少し上の人がどんなジャンルのことを学んでんだろ?」という方の参考になれば嬉しいです。過去の自分に向けてでもあります、自戒。これからWebエンジニアになる人、なって間もない人の参考になれば幸いですm(__)m ※続編 【Webエンジニアど素人】が【3〜4年生】くらいになったら読むといいを目的別にまとめた ”Webエンジニアど素人から3年生ぐらいになるまでに読むと良い”の段階的まとめ(一部外部記事あり) ど素人の方々が手を動かしながら1〜6ヶ月以内に学ぼう! ◆どの

    【Webエンジニアど素人から3年生ぐらいになるまでに読むと良い本】を段階的にまとめた - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/07
    これらの本が会社の本棚に並んでて、自己負担なしで読み始められるところはいい会社。
  • Googleを著作権侵害で訴えているOracleもAmazonのコードをパクっているという指摘

    by Eddie Awad ニュースサイトArs Technicaが、APIの著作権侵害によりGoogleを訴えているOracleも、AmazonAPIを無断で使用していると指摘しています。 Oracle copied Amazon’s API—was that copyright infringement? | Ars Technica https://arstechnica.com/tech-policy/2020/01/oracle-copied-amazons-api-was-that-copyright-infringement/ APIの著作権侵害をめぐるOracleGoogleの対立は、2010年に端を発します。「GoogleAndroidには、Oracleが権利を保有するプログラミング言語Javaが無断で使用されている」と主張するOracleは、Googleを相手に9

    Googleを著作権侵害で訴えているOracleもAmazonのコードをパクっているという指摘
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2020/01/07
    次はAmazonもxxxのコードをパクっている、となって堂々巡りになりそう。
  • SELECT文で本番環境を落としたお話 - Qiita

    (この記事は 地平線に行く とのマルチポストです) 番環境でやらかしちゃった人 Advent Calendarで、このパターンのやらかしはなかったのでキーボードを叩くことにしました。 番外編のつもりでお楽しみください。 この記事が、新たな障害発生を防ぐことにつながれば幸いです。 何をやったのか ある日、ちょっとした調査のために番データベースのデータを確認することになりました。 (個人情報が格納されているようなシステムではなかったので、必要であれば番データベースへのアクセスが許されていました) もしメンテナンスがあればそのタイミングでやればよかったのですが、直近では特に予定はないとのことでした。そのため、システムが動いている状態のまま作業をすることにしました。 ごく単純な SELECT を実行するだけのつもりだったので、システムに影響がないと判断したためです。 その際、万が一コピペをミ

    SELECT文で本番環境を落としたお話 - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/12/26
    トランザクションを開始しておけば、SQLを間違えてもロールバックできるよね?僕の知識間違ってる?ってコメントを読んでて思った。
  • ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? さくらで専用サーバーを10年ほど利用しています。 単体のハードを利用するもので、外部からの操作はsshでログインすることしかできないものです。 作業時間を必死に捻出して、こつこつと長期間システムを開発して何とか動作するものを作り上げていました。 さくらのレンタルサーバーを利用することは、ほんとうに危険で怖いことだとおもいます。 自分が体験したトラブルをレンタルサーバーの利用を検討している方々に共有させていただきたく初めて記事を書いてみました。 二年ほど前、さくらさんが専有サーバーの場所を移動したいという申し出があり快く許可しました。その時のご説明では、場所を移動するだけでハードの変更は一切行いませんというもので、今まで通りの動作が保証される作業内容というこ

    ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita
    su_zu_ki_1010
    su_zu_ki_1010 2019/12/25
    業務妨害で限定公開となってたけど、書かれていたことが事実であれば業務妨害したのはさくら側では感がある。