タグ

考えさせられるに関するsucasamicasaのブックマーク (59)

  • jakartanikki.com - jakartanikki リソースおよび情報

  • 【毒親回顧録】毒親育ちは自己肯定感が低くなる - 子育てcafe

    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/07/17
    子を持つ親ですが、共感しました。。自分の子育てを見直さなきゃなと月並みですが思いました。ありがとうございます。
  • 2020/07/17 1000×2 - 30代(女)の朝練(マラソン)

    今日は時々小雨が降り、涼しい朝でした。 これまでだいたい月曜に閾値走やインターバルのスピード出してがんばる系の練習をしていたのですが、今月から予定変更などで金曜にやるようになりました。 土日はしっかりめにお酒飲んでしまうこともあり、金曜のほうが調子が良いかなというのもあります。 で、今日も金曜1000×5の予定でしたが、その前のジョグではじめキロ7分台。めちゃくちゃ脚が重たい。でも涼しいし体調は悪くない(二日酔いじゃない)、きっと出来ると思いやってみたのですが。 1目から脚が動かず、全然スピード出ませんでした。呼吸はそれほど苦しくないのですが、とにかく脚が。 それでも2目になって動くようになることを期待しましたが、さらに脚が重い。 このまま重い脚で走っても無理やりでおかしなフォームになっていくだろうと早々に諦め、2で終了してしまいました。 どこも痛いところはないのですが、水曜のマラニ

    2020/07/17 1000×2 - 30代(女)の朝練(マラソン)
  • 日本郵便のe転居を悪用したストーカー事件についてまとめてみた - piyolog

    2020年7月15日、警視庁は埼玉県の男を日郵便の転居手続きサービスで虚偽申請をしたとして私電磁的記録不正作出・同供用容疑で逮捕しました。ここでは関連する情報をまとめます。 ストーカー行為に転居サービスを悪用 男は日郵便が提供する転居サービス「e転居」に不正な申請を行い、知人の女性宛の郵便物を自分の実家の住所に転送していたとみられる。申請が行われたのは3月13日。男の実家には実際に他人宛の郵便物が届いていた。*1 男は取り調べに対し、女性が当にそこで暮らしているか把握したかったと供述している。*2 男はTwitterを通じて女性の住所を特定作業を依頼していた。*3 男の自宅からは女性の住民票や印鑑も発見されている。 「e転居」は日郵便のウェブサイトより郵便物等の転送の届け出ができるサービス。電話確認のみで申請を済ますことが出来、人確認書類の提出は必要ない。*4 日郵便のe転居サ

    日本郵便のe転居を悪用したストーカー事件についてまとめてみた - piyolog
  • 3月12日の株式投資実績(▲223,853円) - にわか投資家の日々投資日記

    こんばんは。 当に毎日きつい日が続いています。 以前から保有いていた米株も日株も引き続き下落が続いており、資産が日々減っていく一方となっています。 日久々にブログを上げましたが、昨日まではほとんど取引がありませんでした。 日になりかなり厳しいと言う判断のもと更なる損切りを実施しました。もう今年一体いくら損をしてのか計り知れません。 まだまだ下落が続くようであれば損切りをさらに進めなければいけませんが、そろそろ反転の兆しが見えてくると助かりますね。 日のダウは引き続き大幅下落となりそうですが、来週以降なんとかなってくれることを祈りましょう。配当が予定通り出されるのであれば、かなり高配当な銘柄が出できました。3月配当もすぐそこですが、悩ましい限りです。 明日も頑張りましょう。

    3月12日の株式投資実績(▲223,853円) - にわか投資家の日々投資日記
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/03/12
    現在進行形でダウ先物もサーキットブレーカー発動で死んでますし、ダウも連日大幅下落な匂いがプンプンします。トランプ大統領の演説が具体的かつ相場に影響する内容だったら反発も望みがあっただけに悔やまれます
  • https://www.imbroke-s.com/entry/syakai/ri-mannsyokku

    https://www.imbroke-s.com/entry/syakai/ri-mannsyokku
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/03/11
    ハイレバですね(知ったか)投資で儲けれる人は死んだ人、なんて聞きますが、強制ロストカット&追証なんて事態になれば本当に死にますからね。投資は人に勧めるものではないと思います。貴重な経験ありがとうございます
  • Googleアドセンス活用者必読!?アカウント停止詐欺に警戒しよう。 - ken-j’s diary

    気になるニュースが掲載されていたので、シェアしたいと思います。 ken-jです。 今回の記事はGoogleアドセンスプログラムを活用している人向けの記事となっています。 たまたま開いたGoogleアプリのトップニュースに上がっていたので、読んでみました。 少し要約をさせてもらいますね。 Googleアドセンス利用者に脅迫メールが届くかもしれない 悪質なメールが届く メール発信者からの要求は・・ Googleの見解は まとめに移る前に。 まとめ Googleアドセンス利用者に脅迫メールが届くかもしれない ほぼ偶然に見つけたニュースですが、Googleアドセンス利用者にはとても怖いお話。 ぼく自身の体験談を最後にリンクしてますが、アカウント停止や制限は非常に辛いです。 利用者の方はみな知っていると思いますが、Googleアドセンス広告を不正にクリックするとGoogleからペナルティを受けます。

    Googleアドセンス活用者必読!?アカウント停止詐欺に警戒しよう。 - ken-j’s diary
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/02/25
    このニュース見ました。こういう周りくどいやり方より、意図的にクリック連発されてペナルティを受ける方がきつい気がします。。
  • www.nsmimiwww.com is Expired or Suspended.

    「 www.nsmimiwww.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.nsmimiwww.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.nsmimiwww.com is Expired or Suspended.
  • www.nsmimiwww.com is Expired or Suspended.

    「 www.nsmimiwww.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.nsmimiwww.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.nsmimiwww.com is Expired or Suspended.
  • マスクの高額転売を非難するくらいなら学びませんか?

    まだまだコロナウイルスは止まりません。 マスクの品薄状態も。 花粉症の方などは困っているのではないでしょうか❓️ 私は花粉症ですし、普段からマスクをする機会が多いため、今ストックしているマスクが無くなったらちょっと困ります。 そんなマスクですが、高額転売が相次いでいます。 私個人としては全く問題ないと思っています。 ピンチはチャンスと捉え、冷静にビジネスとして捉えているのでしょう。 そしてコロナウイルスに対してのマスクの効果を理解し、マスク以外の対策をキチッと行っているのだと思います。(そうではなく、単純に高く売れるからラッキーと思っている人の方が多いかもしれませんが) この高額転売はこの先の未来に何が起こるのか❓️を予測することにも使えます。 1か月前に100均のマスクが1000円~1500円になることを誰が予測できたでしょう❓️ 高額転売を非難する方もいますが、非難していても何も始まり

    マスクの高額転売を非難するくらいなら学びませんか?
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/02/12
    相場に似てるなと感じました。
  • www.nsmimiwww.com is Expired or Suspended.

    「 www.nsmimiwww.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.nsmimiwww.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.nsmimiwww.com is Expired or Suspended.
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/02/12
    産んでくれた親を最終的にお金で処理(?)するようなことはしたくないですね。。難しい問題です。
  • スマホ依存症について - しがない大学生の万人のためにならない日記

    どもども。 みなさんはどれくらいスマホを触っていますか? 私は結構触ってる方で、割と暇さえあれば触っています(笑) 依存というのは自分ではわからないものですが、客観視点(親や友達)からは全くそのように言われたことがありません。というのも、勉強する時や、バイトの時、映画館など…触ってはいけないと決まっている時では触らないように自制出来ているからかなと思います。 しかしどうでしょう? 自制出来ているのにスマホ依存だと周りから言われる人もいます。それを言うのが我々の親世代。 何故そのようなことが起こるのでしょうか?私は、時代錯誤であること以外にも理由があると思いましたのでお話します。 さて、時代錯誤である以外の理由として、ついていけないという劣等感のようなものが原因の一つではないかと思います。 必要だとは分かっているし、それを活用する子供の気持ちも分かっている…しかし、自分がその操作についていけ

    スマホ依存症について - しがない大学生の万人のためにならない日記
  • 14日間延泊缶詰めのニュースで薬のストックは大事だと再認識 - 健康のために株を始めました

    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/02/07
    船内にいらっしゃる方の気持ちを考えるとぞっとします。常備薬、必要ですね。
  • www.nsmimiwww.com is Expired or Suspended.

    「 www.nsmimiwww.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.nsmimiwww.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.nsmimiwww.com is Expired or Suspended.
  • 甘党あざらし

    お久しぶりです! ここ最近全然記事を書けてなかったのですが、タイトルにもある通り、ちょっと困ったことが起こってしまいました 同じ失敗をする人が少しでも減ればいいなと思い、この記事を書いてますので是非読んでください 何をしたのか どんな問題があるのか どうすれば良かったのか 解決方法 最後に 何をしたのか 2019年11月の終わり頃にこのブログを始めたのですが、僕は結構飽き性なところがあるので まずは無料版でやってみて、続けられそうならProに移行しようと思い、10記事以上書いてました これなら楽しくてやっていけそう!そう思って移行しました これが大間違いでした 無料版では、はてなブログのドメインを使ってブログを書いていくのですが、Proにすると独自ドメインが使えます ここに落とし穴があるみたいで はてなドメインと独自ドメインで書いてある記事は同じですが、Googleからは別物として扱われる

    甘党あざらし
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/01/27
    自分も無料版からProへ考えている側だったので恐ろしいです。。一から始めてアドセンスに合格したら移行させる、、とか。。
  • 持てる力を発揮しよう!無機質な記事を作成した結果、どうなったのか? - ken-j’s diary

    やっぱり読みたくなる努力は必要なのだろうね。 ken-jです。 前回の記事で365日目の毎日更新記事を投稿させてもらいました。 ぼくの中で365日更新を目標にやる気のない時も頑張ってきました。 そこで、目標達成の記念記事はどんな形にしようかと考えたわけです。 ここからお話を進めていきますが、先にこの記事の核心だけ伝えておきますね! 記事作成は今持ちうる最大の能力を使って書くべし!! 内容を考察していきました。 これまでに印象深かった記事を載せようか。 ブログ運営でお世話になっているブロガー仲間さんたちを紹介しながら、感謝を伝えようか。 今後の目標についての記事にしようか。 と、いろいろ考えたわけです。 そして、毎日更新を始めた頃の記事を読み返してみたんですね。 当然ですが、今のブログ運営のスタイルとは全く違っておりましたよ。 閉塞感があるような書き方になっており、自分で見ていてちょっとこい

    持てる力を発揮しよう!無機質な記事を作成した結果、どうなったのか? - ken-j’s diary
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/01/24
    試行錯誤は大事ですし、初心にかえるっていうのもすごく重要ですよね
  • ブログの悩みFBに投稿不能になって1週間 ワードプレスもなんとか立ち上げたけど - 詐欺師自由人(仮)

    FBなにやってるのか・・・アドセンス問題も 先週からの不具合・・・その対策のために試行錯誤の上なんとか立ち上げたワードプレスですがまだアドセンスもないし、広告は変な場所に出るし、訳が分からなくなっている自由人です。 驚異的なアクセスのおかげでDiscoverもついたこのメインブログ。 アドセンスの関連コンテンツを目指していましたがFBからのアクセス頼みだった私にはきついことです・・・ ここまできて引っ越しをするのか悩んでいます。 今月の利益はワードプレスに全部吸われたし、なんとかあっちも収益化しないと大損です。 関連コンテンツの条件 月間アクセス数3万 記事数150~200 日1000PV 辺りが関連コンテンツ解放の目安のようです。 FB事件からやる気をなくし、更新は一日一回・・・ワードプレスに時間を追われもうダメダメですね。 今のペースだと累計10万アクセスの目標も達成できそうもない状況

    ブログの悩みFBに投稿不能になって1週間 ワードプレスもなんとか立ち上げたけど - 詐欺師自由人(仮)
  • 読書メモ:サミュエル・ハンティントン『分断されるアメリカ』 - 道徳的動物日記

    (2018年の1月に別ブログで書いた記事だが、別ブログの方は閉鎖してしまったので再掲。この次にアップするフランシス・フクヤマの『IDENTITY 尊厳の欲求と憤りの政治』の感想記事に関係するので、このブログに再掲載することにした。) 分断されるアメリカ (集英社文庫) 作者:サミュエル・ハンチントン 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2017/01/20 メディア: 文庫 『文明の衝突』で有名な(悪名高い?)ハンティントンの。原著の出版は2004年だが、アメリカ国内で移民の数が増大したり多様性が増したりし過ぎたために宗教の権威が失墜したり労働を尊ぶアングロ-サクソン文化の存在感が無くなったりしたためにアメリカ社会における統一性が崩壊して国内で分断が生じ対立が生じた・・・と嘆いている。特に、ヒスパニック系移民の増加のために英語が唯一絶対の公用語ではなくなってアメリカが二言語国家になり

    読書メモ:サミュエル・ハンティントン『分断されるアメリカ』 - 道徳的動物日記
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/01/23
    懐かしいです。ジョセフ・ナイのソフトパワーとセットで学生時代したり顔で読んでました
  • 目指せ配当生活2020.1.23 - 投資のあれこれ 実践日記

    これだけオール下げだとメンタルやばっ💦 お見事‼️ってなぐらい全部ダメでした(笑 もうね、見てるの嫌になったので 途中で降りて友達誘ってカラオケ行ってきました 一曲目これ♪ 戦場ヶ原さんストレート過ぎます😅 宇宙戦艦ヤマトの艦長もおっしゃってました。 やもうえん❗️撤退だ‼️ 矢吹ジョーも言ってました。 燃えたよ燃え尽きた。真っ白な灰にな😨 遠い国のお子さんも パトラッシュ、ぼく疲れたよ。なんだかとっても眠いんだ😰 と深い眠りに着きました。 はい、わたし アニヲタです❤️ しかも古いのが好きでYouTubeでいろいろ見てます😊 とらドラとか好き 物語シリーズも好き マクロスシリーズも好き 株のアニメあったら面白そうなんだけどなぁ 個別株デイトレ始めて2日目で お漬物生活始まりました😆 もう好きなだけ下がると良い🤣🤣🤣🤣 でも思ったんだけど これ全部上がってたら逆に怖いで

    目指せ配当生活2020.1.23 - 投資のあれこれ 実践日記
  • プライバシーポリシー お問い合わせ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    プライパシーポリシー 個人情報の利用目的 当ブログでは、メールでのお問い合わせなどの際に、お名前、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際の目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者への開示 当サイトでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。 ・人のご了解がある場合 ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合 個人情報の開示、訂正、追加、削除 ご人からの個人データの開示、訂正、追加、削除のご希望の場合には、ご人であることを確認させていただいた上、速やかに対応させていただきます。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナ

    プライバシーポリシー お問い合わせ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    sucasamicasa
    sucasamicasa 2020/01/22
    ブログを書くときにボトルネックになるのが推敲に掛かる時間と、世に出して後から責任問題に発展しないかという不安がいつも付き纏う点です。校正は全然わからないのでぜひ学びたいです。