タグ

2017年5月29日のブックマーク (13件)

  • 「学会の全国大会」って、なんだ? - BL作品を題材とした人工知能研究が炎上した件から(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    学会全国大会で、人工知能を研究している大学院生が会員制サイト内で公開されているBL小説を題材とした研究発表を行い、ネット空間に「炎上」が発生しました。 記事では、「学会の全国大会とは、どういう位置づけにあるものなのか」を整理します。 「炎上」問題そのものについては、学会・大学の対応も踏まえて、後日あらためて記事化したいと思っております。 「ぜひ読みたい」と思われる皆様は、生活保護関連で事件・問題があんまり頻発しないよう祈っていてくださいませ。 「炎上」のあらまし事件の概要は、Neverまとめなどにまとめられています。 問題点と、研究業界に断続的に存在して30年超の私から見て妥当ではないかと思われる見解は、こちらのはてな匿名ダイアリー記事に整理されていますが、異論もあります。 異論も含め、活発な議論がされるのは基的に好ましいことだと思います。 いまどきの学会は、「同業者しか来ない・見ない

    「学会の全国大会」って、なんだ? - BL作品を題材とした人工知能研究が炎上した件から(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • Ethics of using online texts - 日本社会学会 (2009)『社会学評論スタイルガイド』(第2版) 第3.8.2項 - remcat: 研究資料集

    2017-05-28 日社会学会 (2009)『社会学評論スタイルガイド』(第2版) 第3.8.2項 日社会学会『社会学評論スタイルガイド』の規定が 話題になっている ようだが、ちゃんと文言を読まずに解釈している人が多そうで、かつ、ちゃんと文言を読むととんでもないことが書いてある規定なので、ちゃんと説明しておこうと思った次第。なお、私はた… 2017-05-28 「作成者が拒否する場合に論文で使用することはできない」とはどういうことか 『社会学評論スタイルガイド』第2版第3.8.2項のこの規定、実際には何を要求しているのだろうか? 3.8.2 ウェブ文書を論文で使用する場合の注意点 図書館等で半永久的に閲覧可能な紙媒体の資料と異なり,ウェブ文書を論文で使用するさいは独自の注意が必要とな… 2017-05-28 日社会学会の責任 いろいろ書いた が、実際には、『社会学評論スタイルガイド

    Ethics of using online texts - 日本社会学会 (2009)『社会学評論スタイルガイド』(第2版) 第3.8.2項 - remcat: 研究資料集
    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • 麻雀AIレーティング

    floodgate for mahjong(仮) 対局は5分ごとに開始します (Rateの変動) = (試合数補正) x ( 対戦結果 + 補正値 ) 試合数補正(4000試合未満): 0.2 - 試合数 /25000 試合数補正(4000試合以上): 0.04 対戦結果: 1位+30 2位+10 3位-10 4位-30 補正値: ( 卓の平均R - 自分のR ) / 40 number of games>=4000 playernumber of gamesrating 由比ヶ浜結衣4000 2006.24 豪徳寺かよ8036 1998.43 Bakuuchi2015127834 1950.39 Bakuuchi2017045676 1947.54 dll_しぐま0 v1.128135 1760.06 dll_アカギ5816 1662.59 manue-021392 1604.76 si

    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • 著作権法における「一人でも公衆」理論を説明する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    JASRACと音楽教室の著作権使用料をめぐる争いにおいて、感覚的に最も納得しにくいポイントの一つに、音楽教室の各部屋の中で生徒(一人、あるいは、グループレッスンの場合でもせいぜい10人程度)に聞かせることを目的に演奏する行為が「公衆」に聞かせることを目的とした演奏(著作権法の演奏権が効いてくる演奏)にあたるという点があるでしょう。 文化庁のサイトの「著作権なるほど質問箱:著作権制度の概要」に以下の説明があります。 (注)「公衆」とは? 「公衆」とは、「不特定の人」又は「特定多数の人」を意味します。相手が「ひとりの人」であっても、「誰でも対象となる」ような場合は、「不特定の人」に当たりますので、公衆向けになります。 例えば、「上映」について言うと、1人しか入れない電話ボックス程度の大きさの箱の中でビデオを上映している場合、「1回に入れるのは1人だが、順番を待って100円払えば誰でも入れる」と

    著作権法における「一人でも公衆」理論を説明する(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • Kazuho's Weblog: さらば、愛しき論理削除。MySQLで大福帳型データベースを実現するツール「daifuku」を作ってみた

    さらば、愛しき論理削除。MySQLで大福帳型データベースを実現するツール「daifuku」を作ってみた 先のエントリ「論理削除はなぜ「筋が悪い」か」で書いたとおり、データベースに対して行われた操作を記録し、必要に応じて参照したり取り消したりしたいという要求は至極妥当なものですが、多くのRDBは、そのために簡単に使える仕組みを提供していません。 daifukuは、RDBに対して加えられた変更をトランザクション単位でRDB内にJSONとして記録するためのストアドやトリガを生成するコマンドです。 % daifuku dbname tbl1 tbl2 > setup.sql のように実行すると、指定されたテーブル(ここではtbl1とtbl2)にセットすべきトリガや、更新ログを記録するためのテーブル「daifuku_log」を生成するCREATE TABLEステートメントなど、必要なSQL文をset

    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • ドメインにより意味が変化する単語の抽出 - にほんごのれんしゅう

    ドメインにより意味が変化する単語の抽出 立命館の学生さんが発表して、炎上した論文を、わたしもJSAI2017に参加していた関係で、公開が停止する前に入手することができました 論文中では、幾つかのPixivに公開されているBL小説に対して定性的な分類をして、終わりという、機械学習が入っていないような論文でしたので、わたしなりに機械学習を使ってできることを示したいという思いがあります。(そんなに大変な問題でないように見えて、かつ、問題設定も優れていたのに、なぜ…) 炎上に対して思うところ(主観です) PixivBLのコンテンツを参照し、論文にハンドル名を含めて記述してしまっており、作家の方に精神的な不可をかけてしまうという事件がありました。 非常にRTされている代表的なツイートは、以下のようになっています。 (該当ツイートは盗用との指摘を受けたので消しました、検索すれば出るものなで、大乗だと

    ドメインにより意味が変化する単語の抽出 - にほんごのれんしゅう
    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • VAEでキャラクターの設定を作る。 - Qiita

    ※170606追記しました。 人工知能機械学習)を使って、創作支援をするシリーズを連載します。 とりあえず第一弾として機械にキャラクターの設定を自動生成させたいと思います。 背景 近年、売上が急増するソーシャルゲームでは、キャラクター数が過去のコンテンツと比べ爆発的に増加している傾向にあります。 例えば、艦隊これくしょんでは350、Fate/GrandOrderでは150以上のキャラクターが確認されています。[要出典] 多様化するキャラクターの設定創出を、機械学習で行うモデルの構築と検証を行います。 手法 1. LSTMVAE 使用したのはLSTMVAEです。 VAEはニューラルネットによる生成モデルです。 musyokuさんが詳しく説明されているので、解説はこちらをどうぞ。 Auto-Encoding Variational Bayes 雑に説明しますと、オートエンコーダー(入力と出力

    VAEでキャラクターの設定を作る。 - Qiita
    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • Qiita ユーザー向けの Mastodon インスタンス Qiitadon を試験的に公開しました - Qiita Blog

    こんにちは。 tomoasleep です。新卒最初の仕事はハイラル王国に平和をもたらすことでした。 Qiitaユーザー向けの Mastodon インスタンス Qiitadon を https://qiitadon.com/ にて試験的に公開しました。 Qiitadon についてQiitadon では、技術に関する話題はもちろん、それ以外のことも投稿していただけます。 また、Qiitadon には Mastodon の機能に加え、以下の2つの機能を用意しています。 Qiita アカウント連携コードブロック記法とハイライト機能 Qiita アカウント連携Qiitadon は Qiita OAuth を使って簡単に新規登録、ログインができます。 現在は負荷対策のため、新規登録は Qiita アカウント連携のみとさせていただきます。 ちなみに画面左のキャラクターは Qiitan といいます。 In

    Qiita ユーザー向けの Mastodon インスタンス Qiitadon を試験的に公開しました - Qiita Blog
    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • 著作権法における「引用」と「技術の開発又は実用化のための試験の用に供するための利用」と「情報解析のための複製等」 | yasuokaの日記 | スラド

    昨日の日記の読者から、「引用」は「著作権法第三十二条」であって「著作権法第三十条の四」ではない、という御指摘をいただいた。実を言うと私(安岡孝一)個人は、近江龍一・西原陽子・山西良典の論文『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』(人工知能学会第31回全国大会論文集, 2M2-OS-34a-1, 2017年5月24日)が、引用要件を満たしているとは考えていない。だから、昨日の日記で「著作権法第三十条の四」と書いたのだ。当該論文を少し見てみよう。 10個の小説の中に文は全部で7,009文あった.そのうち猥褻な表現に関する文は3,199文あった.クラス1に分類された文は615文,クラス2に分類された文は575文,クラス3に分類された文は8文,クラス4に分類された文は2,130文であった.いずれにも分類されないものはなかった.なお,同時に2クラス以上に属する文もある

    著作権法における「引用」と「技術の開発又は実用化のための試験の用に供するための利用」と「情報解析のための複製等」 | yasuokaの日記 | スラド
    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • 立命館の論文について書き手側から思うところ

    星杜@without Borders @hosimori025 そいや、またまた話は変わって、例の論文の件。解析対象の中に二次創作について許可でていたジャンルの作品が存在したそうで。となるとどうなるの??あ、でもまって引用の用件は満たしていた??から著作権関連では問題なかったんだっけ?? 2017-05-28 23:21:50 星杜@without Borders @hosimori025 その辺の違いがよくわからんのだけど、文言抽出のビッグデータとして、例えば一万や二万の作品群全部に使用許諾を貰うのは確かに難しいとは思うのだけど、それでも倫理的指針に従うとなんらかの通知や連絡は必要ってことなの??それとも匿名性に配慮していれば許諾はいらないの?? 2017-05-28 23:24:05 星杜@without Borders @hosimori025 自分の作品を使用されたと考えた時。文章

    立命館の論文について書き手側から思うところ
    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • 失禁:5人に1人「便」経験 男性、20~30代やや多く | 毎日新聞

    5人に1人が軽い「便失禁」を経験したことがあることが、日用品大手のユニ・チャームの調査でわかった。尿失禁は、40代女性の3人に1人が経験しているとされ、メーカー各社も対応商品の開発に力を入れている。しかし、骨盤底筋(括約筋)の緩みからおこる便失禁は経験者の「知られたくない」という気持ちが強いこともあり、社会の認識も低いのが現実だ。【江刺弘子】 調査は今年2月、20~79歳の男女2万人を対象にインターネットを通じて行った。「最近6カ月以内に便もれを経験したか」との問いに、全体の約2割となる3920人が「ある」と回答。成人の5人に1人が、便もれの経験ありとの結果になった。

    失禁:5人に1人「便」経験 男性、20~30代やや多く | 毎日新聞
    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • 立命館pixiv論文問題Q&Aの「かける数とかけられる数」について - かけ算の順序の昔話

    立命館pixiv論文問題Q&A この中に,「分析だから引用じゃない!→あっ、ひょっとしてかける数とかけられる数は違うって信じてる宗派の方ですか?」という項目があります。記事の末尾によると,追記した項目の一つとのこと。 かける数とかけられる数の違いは,信じるだとか宗派だとかではなく,教科書でも学習指導要領でも,海外文献でも,調べれば容易に見つかります。メインブログで海外文献を整理してきた中から一つ,転載します。 Greer, B. (1992). Multiplication and Division as Models of Situations. In Grouws D.A. (Ed.), Handbook of Research on Mathematics Teaching and Learning, National Council of Teachers of Mathemati

    立命館pixiv論文問題Q&Aの「かける数とかけられる数」について - かけ算の順序の昔話
    sucrose
    sucrose 2017/05/29
  • [新機能] Amazon EC2のP2インスタンスが東京リージョンで使えるようになりました | DevelopersIO

    やってみた 以下のように、東京リージョンでP2インスタンスがLaunchできるようになっています。 今回はNVIDIA CUDA Toolkit 7.5 on Amazon Linuxを使ってみます。 立ち上げの詳細パラメータは以下の通り。東京リージョンで、p2.xlargeで起動しています。 lspciコマンドでnvidiaを探してみると、GPUの情報が確認できます。 $ lspci | grep -i nvidia 00:1e.0 3D controller: NVIDIA Corporation GK210GL [Tesla K80] (rev a1) 起動したEC2にSSHでログインし、nvidia-smiコマンドを実行してみます。 $ nvidia-smi Sun May 28 08:28:27 2017 +------------------------------------

    [新機能] Amazon EC2のP2インスタンスが東京リージョンで使えるようになりました | DevelopersIO
    sucrose
    sucrose 2017/05/29