タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (233)

  • 「剣と魔法の博物館 モンスター編」第100回を掲載:コロポックル

    アイヌの人々の伝承の中には,ユニークな種族やモンスターが多数登場する。その中でもとくに有名なのは,コロポックル(コロボックルと呼ばれることも多い)だろう。 コロポックルは人間型の種族で,非常に小柄なことで知られている。身長は,小さいものでは3センチ,大きいものでは120センチくらいと諸説ある。彼らは,葉の下や縦穴を住居としており,温厚で漁や狩猟を得意としている。人間のように社会を営んでおり,族長などの役職もあるようだ。 なおコロポックルという名は,アイヌの言葉で「ふきの葉の下に住む者」という意味で,彼らの小ささを表したネーミングとなっている。またアイヌの伝承には,トイチセウンクル(土の家に住む者),トイチセコッチャカムイ(土の家のそばにいる者)というものも登場するが,これらはコロボックルの別名であるらしい。ちなみにトイチセコッチャカムイという呼び名に含まれる「カムイ」は神格を表す言葉でもあ

    sucrose
    sucrose 2008/09/09
    コロポックルってアイヌの伝承だったのか!
  • 連載「ゲーマーのための読書案内」第49回:『毒ガス開発の父ハーバー』

    有機化学をかじったことのある人なら,フリッツ・ハーバーの名前は先刻ご承知だろう。空気中の窒素からアンモニアを合成する実用的な方法を開発し,農業と工業に多大な貢献をした,ノーベル化学賞受賞者である。その彼の伝記『毒ガス開発の父ハーバー 愛国心を裏切られた科学者』を,今回は紹介したい。 書名が明かすとおり,この物理化学の大家が上げた業績は,時代背景と相まって軍事方面で大いに活用されてしまう。「ニトロ基」といえばピンと来ると思うが,窒素化合物に関する技術は化学肥料に使えるのみならず,火薬の生産に直結している。ハーバーの仕事は,農業生産と兵器生産の両面から第一次世界大戦時のドイツを支える結果となった。 ちなみに書の見解によれば,ハーバーのアンモニア合成法を聞いてカイゼル・ウィルヘルムII世が「これでドイツは戦える」と言ったという有名な逸話は,事後的に作られた伝説であろうとのこと。チリ硝石の輸入が

    sucrose
    sucrose 2008/06/12
  • 物理エンジン「Havok」が,デベロッパ向けに無料で配布開始

    物理エンジン「Havok」が,デベロッパ向けに無料で配布開始 ライター:朝倉哲也 ゲームの物理エンジン「Havok」を開発したHavokは,ゲームデベロッパ向けに無料で「Havok Physics」と「Havok Animation」の提供を開始した。HavokのSDKやサンプルなども含まれており,配布対象はすべてのゲーム開発者。これは,趣味ゲームを開発している人や学生なども含まれている。 ダウンロードには,名前やメールアドレス,使用目的など,簡単な登録を済ませる必要があるが,興味のある人は「こちら」をチェックしてみよう。 関連タイトル:Havok この記事のURL: キーワード HARDWARE ニュース ライター:朝倉哲也 HARDWARE:Havok (C)Copyright 1999-2008 Havok.com Inc (or its licensors). All Right

    sucrose
    sucrose 2008/06/02
  • 春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その3)iZ3D編

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その3)iZ3D編 編集部:aueki iZ3Dディスプレイ22インチタイプ 立体画像でゲームを楽しもう企画のその3である。ゴールデンウィーク前に掲載した「その1」は,特別な機器を使わない方法,そして「その2」では国内でも入手できるZalman製ディスプレイを使ったものを紹介した。今回紹介するのは,立体表示用の液晶ディスプレイとして知られるiZ3Dだ。 iZ3Dは,独自方式の3D液晶ディスプレイ技術を使った製品である。日では市販されていないので,サイトでの直接購入くらいしか入手方法がないのだが,3Dゲーム専用に開発されたものとしては世界初のものであった。 以前,TAIPEI GAME SHOWの際に紹介した直後に予約特価で購入したものの,いま見ると599ドルで販売されていて目が点に……(おそらくZalman効果かと思われるが,ちょっと前まで999

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その3)iZ3D編
    sucrose
    sucrose 2008/05/25
  • 春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その2)Zalman製液晶ディスプレイ編

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その2)Zalman製液晶ディスプレイ編 編集部:aueki 立体ゲームを楽しもう企画の第2弾である。ゴールデンウィーク前に掲載した「その1」は,誰にでもできる方法(対応グラフィックスカードとドライバがあり,赤青メガネを用意すれば)だったのだが,今回紹介するのは,より格的な立体表示デバイスを使用した例だ。今回は,Zalman ZM-M220Wを使用してみたい。 立体表示デバイスの変遷 立体表示といえば,液晶シャッター方式のメガネを使ったものを思い起こす人が多いのではないだろうか。 かなり昔に流行った液晶シャッター方式による立体映像メガネは,CRTディスプレイと組み合わせることが前提となるデバイスだった。基的には,ディスプレイ側で1フレームごとに右目画像と左目画像を交互に出力し,メガネ側では,右目側と左目側が交互に閉じる(完全に見えなくなる)よう

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その2)Zalman製液晶ディスプレイ編
    sucrose
    sucrose 2008/05/11
  • 連載「キャラゲー考現学」第31回:「12RIVEN -the Ψcliminal of integral-」

    「アニメ絵のアドベンチャーゲーム」が8bit機以来の歴史を持ち,キャラクターゲームの源流の一つであることには,現在の読者の何割くらいが実感を伴って同意してくれるものだろうか? それはさておき,この古くて新しいゲームジャンルの中には,キャラクター性をうまく活用しつつも,読む楽しみ,作中に入り込む楽しみを十二分に実現した作品がいまも投入され続けている。 そしてそれを放つ先として,年齢層が比較的高いPCゲーム市場は,必ずしも悪くない場所なのではないだろうか。そんな例の一つとして,今回は「12RIVEN -the Ψcliminal of integral-」を取り上げてみたい。 サイバーフロントが4月4日に発売した「12RIVEN -the Ψcliminal of integral-」は,以前紹介した「Ever17」の制作スタッフによる最新作である。シリーズ従来作品の発売元であったキッドの倒産

    sucrose
    sucrose 2008/05/09
  • 春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その1)

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その1) 編集部:aueki さてさて,飛び石で連続した休みは短い今年のゴールデンウィーク。格的にゲームをやるには中途半端なので,なにかちょこっとだけ遊んでみるネタはないかと探している人もいるかもしれない。そういう人にお贈りするのが今回の記事である。 テーマは立体ゲームだ。「3Dゲームは立体だろう?」という人もいるかもしれないが,あくまでディスプレイの表面に描かれた2次元画像にすぎない。ディスプレイより飛び出したり,引っ込んだりして見えるのが物の立体映像だ。左右の耳で聞く音楽がステレオ音声であるように,左右の目を使って見る映像はステレオ映像と呼ばれる。右目と左目の視差によって立体表現が可能になるのだ。 今回は,NVIDIAの3Dステレオドライバを使って立体ゲームを楽しむ方法をまとめてみたい。ATIやS3のグラフィックスチップを使っている人には心

    春だ飛び出せ,3Dステレオ映像ゲーム環境(その1)
    sucrose
    sucrose 2008/05/04
  • 【4Gamer.net】[連載]キャラクターゲーム考現学 第22回

    サイバーフロントの「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド<特別編>」は,ガイナックスから発売されていた同名アドベンチャータイトルに,新しいシナリオやCGを追加した製品だ 1995年の放映開始から爆発的なヒットとなり,またその「大いなる未完」と評すべき,謎の多い結末とともにいまも多くのファンを惹きつけるテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」。2007年には新たに映画化されるほか,コンピュータゲームに限っても,トランプやら麻雀やら,パチスロやら,タイピングやら,育成やら,推理モノやらと,すっかり多面展開コンテンツとして定着している。 作の原型は1997年にガイナックスから発売されたアドベンチャータイトルであり,これはいわばメーカー純製のサイドストーリー。今回の<特別版>化に当たっては,シナリオやエンディング,グラフィックスの追加などが行われ,ヒロインである霧島マナをめぐるストーリーに

  • 【4Gamer.net】[週刊連載]奥谷海人のAccess Accepted 第97回 活況を呈するJAVAベースMMORPG

    今年3月に,JAVAの総山とも言えるサン・マイクロシステムズから「Project Darkstar」というシステムがリリースされ,JAVA言語を使った3D MMORPGの未来が広がった。「RuneScape」や「Yahoho! Puzzle Pirates」など,すでに数百万アカウントを誇るJAVA製のヒットゲームも多いが,ついにMMORPGまで低予算で開発できてしまう時代がやってきたのだろうか。 ジャバが熱い。と書けば今回はコーヒーの話なのかな? と思ってしまう読者もいるかもしれないが,違う。今回は,サン・マイクロシステムズが開発し,現在も進化を続けるオブジェクト指向のプログラミング言語「JAVA」と,それで書かれたゲームについてお伝えしよう。 PCユーザーなら,JAVAという名前は何度か耳にしているだろう。JAVAは,プラットフォームに依存しないアプリケーションの制作を可能にすること

  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 〜モンスター編〜 第6回

    “剣と魔法の世界”に登場する古びた館の庭や屋根には,しばしば,悪魔のような姿をした石像が置かれている。通常,それらは(当然のように)石像然としているが,不注意な者が近づくと,不意を突いて襲いかかってくることがある。それがガーゴイルと呼ばれるモンスターである。 一般的に,ガーゴイルというと,背中にコウモリの羽を生やした悪魔のような姿で描かれることが多い。屋根,台座の上,噴水の中心など,さまざまな場所でじっとしており,冒険者が近づくと襲いかかってくる,というのが典型的なイメージだ。 魔法などの特殊能力を持っていないのは幸いだが,魔法的な飛行能力や,鋭い爪による攻撃は,かなりの脅威となるだろう。もちろん,ベースが石像であることから,剣などの斬りつけるタイプの武器では,大したダメージを与えられない。魔法の付与された武器か,メイスやフレイルなどの鈍器を用いて立ち向かいたいところだ。 また重量があるた

    sucrose
    sucrose 2006/10/04
  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 〜モンスター編〜 第5回 ミノタウロス(Minotaur)

    ミノタウロスは獣人型のモンスターで,牛の頭に人間の体を持つ異形として描かれることが多い。人間よりも数回り大きな体躯をしており,斧や棍棒といった武器を好んで使うほか,突進による体当たりや,角を用いた攻撃を繰り出すこともある。それらの攻撃はいずれも強力で,どれを受けても致命傷となりうるので,冒険者にとっては,かなりやっかいな存在といえるだろう。 ミノタウロスの起源は,ギリシャ神話に求められる。クレタ島の領主にミノスという王がいたのだが,彼は海神ポセイドンから白い雄牛を借り受けており,その恩恵もあって,クレタ島を平和に治めていたとされている。 白い雄牛は,ポセイドンに生け贄として捧げる(返却する)予定だったが,これを惜しんだミノス王は,別の牛を生け贄として捧げてしまった。このことにポセイドンは怒り,ミノス王のであるパシパエに魔法をかけ,牛に愛情を抱かせた。こうしてパシパエと雄牛との間に生まれた

    sucrose
    sucrose 2006/09/27
  • 【4Gamer.net】[週刊連載]奥谷海人のAccess Accepted 第95回 銃乱射事件とPCゲーム

    9月13日,カナダのモントリオールにあるドーソン・カレッジのキャンパス内で発生した銃乱射事件は,死者1名,重軽傷者19名を出す大惨事となった。地元のテレビや新聞では連日の報道が続いているが,現場で自殺した25歳の犯人の動機については警察からも明確な発表はされておらず,さまざまな憶測を呼んでいる。ただ,犯人がWeb日記をつけていたことが明らかになっており,その内容からあれこれと取り沙汰されているのが,またしても「ゲームと犯罪」の関係なのである。 モントリオールの中心部にあるドーソン・カレッジで最初の銃声が鳴り響いたのは,9月13日の午後12時41分のことだった。学生達が昼をとるために集まっていたカフェテリアでの出来事である。事件後,Kimveer Gill(キンビア・ギル)と特定された犯人は25歳で,カフェテリアに乱入してカービン銃などを乱射。逃げまどったり床に伏せたりした学生達を無差別に

  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 〜モンスター編〜 第2回

    トロール(Troll)は,幻想世界に登場する亜人間(デミヒューマン)の中では,ドワーフ,エルフ,オーク,ゴブリンなどに次いで知名度が高い種族。来はヨーロッパで幅広く信じられていた妖精で,伝承によって小人だったり,巨人だったり,長い鼻を持っていたり,大きな耳を持っていたりと,容姿はさまざまだ。 ファンタジー小説ゲームに登場する一般的なトロール像といえば,巨漢で日の光の届かない洞窟に住み,性格は愚鈍で悪意に満ちている。人間には敵対的で,自分より小さい者をなぶり殺しにして生肉をらうほか,人々から金銀財宝などを奪って収集するという性質もあるので,トロールを倒してその住み処を探れば,多くのお宝が得られることも多い。 トロールは非常に腕力が強く,その一撃をまともにらえば,致命傷は免れないだろう。さらに強い自己再生能力を持っていて,酸や炎による攻撃で傷口を焼かない限りは,何度でも復活してしまうば

    sucrose
    sucrose 2006/09/07
  • オンラインゲーム & PCゲーム 情報サイト 4Gamer.net[CEDEC 2006#04]恋愛シムを通して,ゲーム性やクリエイター/パブリッシャ関係を再考する

    今回のCEDECでは,コテコテの開発技術の話以外に,かなり異色なセッションも開催された。その一つが初日第三講に行われた「わが国におけるPCゲームの現状と今後の展望」だ。やたらと大上段かつ指示内容の広いタイトルが付けられているのは一種のフロックで,このセッションの副題は「恋愛SLG市場の成熟と家庭用ゲーム機への移植を中心に」である。……いやその,“PCゲーム”ってそれなの? と,ツッコまれたいとしか思えない演題だ。 それはさておき,そこに登場した4人のパーソナリティは,なかなか派手な顔ぶれ。東京大学 大学院情報学環 コンテンツ創造科学産学連携教育プログラム 吉田正高氏の差配で集まったのは,サブカル評論で名高い哲学者の東 浩紀氏と,PCからゲーム機への移植事業で名高いアルケミストの代表取締役 浦野重信氏,そしてベックの芝村裕吏氏だ。芝村氏に関しては“アルファ・システムの”人としてご記憶の人も多

  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 〜モンスター編〜 第1回

    現在のように血液の役割などが分かっていなくとも,昔の人々は,血液が生命と密接な関係にあることに気がついていた。人々は,血を流すことで生命力が低下し,いずれは死ぬことに怯えた。そうした恐怖はやがて,血をすすり人々の生命を脅かすヴァンパイアという存在を生み出すこととなった。 ヴァンパイアにまつわる伝説/物語は世界中に残っているが,その代表格はなんといっても,ブラムストーカーの描いたドラキュラ(Dracula)だろう。これは19世紀のルーマニアを舞台にした小説で,トランンシルヴァニアの城に住むドラキュラ伯爵が,夜な夜な近隣の人々の血をすすり,被害にあった人々も吸血鬼化してしまうというものだ。後に物語の舞台はイギリスへと移り,ハーカーとその仲間がドラキュラ退治に乗り出すという内容になっている。この物語の影響は非常に大きく,ドラキュラは個人名でありながらも,ヴァンパイアと混同されることが多々ある。

    sucrose
    sucrose 2006/08/29
  • 4Gamer.net 人気連載「剣と魔法の博物館」が書籍化。大幅加筆で9月11日発売

    4Gamer誌上で連載されていた「剣と魔法の博物館」が,ソフトバンククリエイティブを通じて書籍化され,9月11日に発売されることとなった。価格は1890円(税込)。 書籍のタイトルは「新説 RPG幻想事典 剣と魔法の博物誌」。4Gamerではお馴染みのライター Murayama氏が手がけた連載が,(30歳前後のファンタジーファンならご存じかもしれない)「RPG 幻想事典」という人気書籍シリーズの,10年ぶりの最新刊という形で出版されることになったのである。 書籍化にあたっては,全篇にわたって補足説明/内容修正が行われているほか,「フラガラッハ」「ジュワイユース」といった,連載未収録武器に関するコラムを多数追加。つるみとしゆき氏のイラストに関しても,モノクロではあるがすべて収録。さらに表紙を飾るカラーイラストも描き起こしてもらっているので,興味がある人は,書店で書を探す目印として,右上のカ

    sucrose
    sucrose 2006/08/11
  • 【4Gamer.net】[週刊連載]剣と魔法の博物館 第70回

    ギリシャ神話には有名なエピソードが多数あるが,ペルセウス(Perseus)のメデューサ(Medusa)退治は,その中でもとくに知名度の高いものだろう。神々の加護を受けたペルセウスが,さまざまな神器を駆使しつつ,凶悪なメデューサを倒すというストーリーには,多くのファンタジーファンが心をときめかせたに違いない。今回は,このメデューサ退治にスポットを当てつつ,ペルセウスの振るったハルパーを紹介してみたいと思う。 あるところに,ゴルゴンの三姉妹(ステノ,エウリュアレ,メドゥーサ)と呼ばれる三人の少女がいた。中でもメデューサはとくに美しく,あるとき,海神ポセイドンと恋に落ちてしまった。だが二人が愛を交わした場所は女神アテナの神殿であったことから,神殿を汚されたアテナはひどく怒り,メデューサに呪いをかけて化け物の姿に変えてしまった。さらに,この所業に抗議したメデューサの姉達も,同様に化け物に変えられて

    sucrose
    sucrose 2006/07/29
  • 4Gamer.net たかがゲーム,されどゲーム ――ガンホー,ROでの不正通貨作成について

    昨日20日に,業界はおろか一般メディアをも巻き込んで話題となった,ガンホー・オンライン・エンターテイメントのMMORPG「ラグナロクオンライン」。来不正を裁く立場であるはずのGM(Game Master)がゲーム内通貨を大量に作り出していたという事件は,予想を上回り,業界を超えて伝播している。 とはいえ昨日の我々自身をも含め,錯綜する情報に埋もれて,細かなところまでその姿を伝えられた記事は思ったより少ないように思う。先ほど新たに入手した情報を踏まえ,一日経ったこのタイミングで,一度整理してみよう。昨日の記事でも触れていることも多々あるが,正しい情報を把握するという意味で,いま一度お読みいただきたい。 なお,昨日の情報も日のこの記事も,すべてガンホーのプレスリリースもしくは同社への聞き込みの結果に筆者の主観を交えつつ,文字として起こしたものだ。警察筋の情報(売却益は3000万円,など)は

  • 【4Gamer.net】 − 剣と魔法の博物館 − 週刊連載

    映画化されて大ヒットした「指輪物語」(ロード・オブ・ザ・リング)は,J.R.R.トールキンが作った巨大な神話大系の中の,1エピソードにすぎない。彼の作った神話大系に属する物語といえば,ほかにもドラゴン退治をテーマにした「ホビットの冒険」や,シルマリルという宝玉を巡ってエルフや人間とモルゴスが争う「シルマリルの物語」が挙げられる。とくに「シルマリルの物語」は,「指輪物語」や「ホビットの冒険」で断片的に語られる英雄や神話について詳しく書かれたものであり,これを読むことはトールキンの世界観を理解するうえで重要な意味を持っている。 「シルマリルの物語」は「創世神話」「神々の物語」「宝玉シルマリルを巡るエルフたちの物語」「第二紀の物語」「力の指輪と第三紀の物語」の5部からなっている。指輪物語で活躍する魔法の武器にまつわる逸話なども語られており,ゲームなどですっかり馴染みのマテリアル“ミスリル”は,実

    sucrose
    sucrose 2005/12/21
  • ―特集― シューティングの方法論 第3回

    商業タイトルが数えるほどしかない「PC専用シューティング」というジャンルに向け,同人という立場から,定期的かつ精力的に,完成度の高い新作を発表し続けているZUN氏。そんな氏に,シューティングの質と,そこに流れる思想を語ってもらいつつ,PCにおける(FPS以外の)シューティングの将来を模索する特集は,第1回,第2回と進み,ついに最終回を迎えることとなった。 今回は,ある程度話題が東方から離れることも覚悟のうえで,シューティングというジャンルに携わる制作者の立場から見えるものについて,聞いていきたい。また同時に,その先にあるものが何なのかも,ZUN氏の発言から考えていくことにしよう。 4Gamer: ここからは,少し抽象的に,ゲーム開発者としての考え方を聞いていきたいと思います。 一般論として,シューティングには始めるまでのハードルが高い印象があります。シューティングをより広い層にプレイし