タグ

就活に関するsudo1101のブックマーク (11)

  • 就活オワタ\(^o^)/ - あなたとあなたの話がしたい

    今日、名古屋の小さなIT企業の面接に行って、その場で内定を貰った。これで就活は終わり。マイナビとリクナビから秒速で退会する。学生を過剰な競争に巻き込み、恐怖を糧とするevilな連中との縁を切れたことはまず良かったと思う。 就活の経緯をまとめておく。 祈られ 1. Z社(通信教育大手) 書類とGDの一次選考で祈られ。静岡の社の雰囲気はかなり良かっただけに残念。就活の厳しさを思い知る。 2. I社(ガラス大手) GDの一次選考で祈られ。岩倉に社のある東証一部上場の老舗だけれど、他の就活生は愛知の私大のDQNばかりだった。自分の就職活動の方針が根的に間違っていたことを悟る。 内定 3. C社(中小SIer(一次請けと作業請負がメイン)) 就活不適合者の高学歴文系を掻き集めて、OracleJavaの資格を短期間で取得させて即席のSEとして活用する戦略を取る会社。労働時間中に資格勉強の時間を

    就活オワタ\(^o^)/ - あなたとあなたの話がしたい
  • 「最近、ソフトバンク化していないか」、株主が突きつけたドコモ経営陣への注文

    「最近、ソフトバンク化していないか」、株主が突きつけたドコモ経営陣への注文
    sudo1101
    sudo1101 2015/06/18
    ソフトバンク化って具体的にどういうこと???
  • 総務省|平成26年版 情報通信白書|ICTの利用環境の変化

    その結果を見ると、PCは各国共通で9割前後の高い普及率であるが、前述のスマートフォン保有率は我が国では5割強である一方、海外ではスマートフォン普及率が7~9割と高く、米国およびフランスは7割、英国は8割、韓国およびシンガポールにおいては9割前後がスマートフォンを保有している。 携帯電話のみに着目してみると、我が国ではフィーチャーフォンの保有率がスマートフォン併用者と合わせると3割弱存在しており、他国と比べて顕著に異なるという特徴が表れている。この背景には世界でも類をみないほど高度に進化した、いわゆる日のガラケー文化が現在でも一定の支持を得ていることが考えられるほか、高齢者等通話や電子メールを中心に使うユーザーにおいて、フィーチャーフォンに対する高い評価もうかがえる(図表4-1-1-8)。

  • みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト

    内定者による13万5,200件の選考体験記(面接・Webテスト)や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。 すべて見るには会員登録・ログインが必要です。 選考 志望動機 インターン ES 選考:企業研究 25卒 西日旅客鉄道 JR東海や東日など他JRとの違いについては具体的に説明できるようにしておくこと。そのためには各企業の強みや弱みを知っておく必要があり、統合報告書や中期経営計画などのIR資料に目を通しておくと良い。また、可能であればインターンシップやオープンカンパニーなどの各種イベントに参加し、現場で働く社員の方々から直接お話を伺うとともに、その機会を利用して疑問点を解消しておくと選考をスムーズに進められると感じた。ただし、事前にイベントに参加していなくても、選考ではリクルーター面談が面接前に実施されるため、その場で疑問点を解消することも出来る。

    みん就(みんなの就職活動日記) - 就活・新卒採用のクチコミサイト
  • ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango

    ドワンゴは「ネットに生まれて、ネットでつながる。」をコンセプトに、最先端のテクノロジーとコンテンツ両面の進化を武器に、幅広い事業領域で新しい文化を創り出し続けています。 事業領域だけではなく、技術分野も大変幅広い会社です。Webはもちろんですが、ハードウェア(FPGA)、分散ファイルシステムなどのミドルウェア、AR/VRや3DCG、画像処理や動画コーデック、機械学習や自然言語処理などの技術領域で第一人者のエンジニアが活躍しています。 今年のインターンシップは、niconico改善インターンと、3種の研究開発インターンをご用意しました。 特にniconico改善インターンで、目覚ましい成果をあげた方には、2020年新卒採用の内々定をお出しします。 煩わしい就職活動に時間を取られることなく、残りの学生生活を有意義に過ごすことができるまたとないチャンスです。 また長期間の就業が難しい方にもドワン

    ドワンゴ エンジニアインターンシップ 2018 | dwango
  • 「学歴フィルター」と言う単語と、平等の幻想について

    最近、説明会の予約枠が大学で異なるという点で、ネット民が暖を取っているようだ。 そろそろ梅雨だというのに、ボヤに集まるというのは、牧歌的な村の風景である。 良い機会なので(関係各位に迷惑がかからん程度に)内情を説明したいと思う。 学歴フィルターってあるの?逆に聞くけど、職歴フィルターって無いの? 無職とその道10年のキャリアの人間で、評価違うの当然だよね?違う? 同じように、 学閥フィルター(民間企業だと慶応の三田会が有名)顔面フィルター(美醜で判定が行われる)研究室フィルター(院生からかな)氏育ちフィルター(銀行系で顕著)とか、当然のようにあるよ。 もちろん、そういうやり方をしないと宣言しているトコロもある。 ソニーとか業界でも有名。アソコ昔からちょっと変で、徹底してる。詳細はググれ。 法律で禁止されている男女フィルター無職と弁護士、法務に採用するならどっち?みたいな話しといてなんだが、

    「学歴フィルター」と言う単語と、平等の幻想について
  • はてなサマーインターン2015

    最高の夏を過ごそう。 はてなでは、今年もサマーインターンシップを開催します。実際に使われている「物」のサービスやシステムでの研究開発を体験し、切磋琢磨できる環境の中で技術を磨いてみませんか? はてなで活躍するエンジニアがメンターとしてしっかりサポートします。実際のはてなの開発フローが体験できるので、はてなでの働き方を知る絶好のチャンスです。 今年の夏は一度しかありません。どうせ過ごすなら、最高の夏にしましょう。 はじめの7日間で、はてなWebサービスを開発するのに必要な技術を習得するトレーニングを行います。社員エンジニアのサポートのもとで、はてな教科書を用いた講義、課題への取り組み、GitHub Enterpriseを用いたコードレビューなどを伴う、密度の濃いプログラムになっています。 今年のはてなサマーインターンでは、コースによってはScalaを利用してトレーニングを行います。 トレ

    はてなサマーインターン2015
    sudo1101
    sudo1101 2015/05/27
    とても気になる
  • 行きたい会社が3社も挙げられなかったひよっこエンジニアの就活 - ぴよぴよ.py

    このブログが面白かったので、自分の就活についてもちょっと書こうかなと思いました。 就活について思ったことをここに書き記す | κeenのHappy Hacκing Blog 先輩(情報系院卒)の就活話を聞いていると、新卒就活では、少ない人は5社、多い人で10社くらい受けてるくらいかなと思います。(学部卒や文系の人からしてみたら、10社でも多くない方かも) 私は就活を意識した時点で、行きたいと思っていた会社が2社ありました。 小さい頃から行きたかった会社とインターンで惚れた会社で、 就活を意識するまで、他に行きたい会社のことなんて考えたことがありませんでした。 でも2社だけ受けてどっちも落ちたら笑えないわけで、結局その他にも何社か受けることになります。 私がどうやって行きたいと思える会社を探したか、という話をメインに就活のこと書いてみようかと思います。 就活時(M1冬)の自分のぷちレジュメ

    行きたい会社が3社も挙げられなかったひよっこエンジニアの就活 - ぴよぴよ.py
  • 就活生がITエンジニア/プログラマを目指す前に伝えておきたい業界の真実と現役エンジニアからのアドバイス - こんにゃくマガジン

    はじめに 日IT業界では、技術職求人に対して、ちゃんと専門教育を受けていない(独学で身につけたわけでもない)人の応募の割合がとても高く、絶大なる不幸を生み出しているのが現状です。 これから社会人になる就活生の皆さんには、できれば不幸な人生ではなく幸せな人生を歩める選択をしてほしいとの願いから、このエントリーを書きました。 注意:ITエンジニアとして就活をしてプログラマー的な仕事が主な業務になる人が多いと思うので、この記事に出てくるITエンジニアという言葉は、プログラマーのことだと思って読んでいただけると幸いです。広い括りの題名をつけてしまってすみませんが、インフラ/ネットワークエンジニアやメーカーのエンジニアの話は出てきませんので、ご容赦ください。 目次 背景 プログラミング言語を覚えよう データベースの使い方を覚えよう オリジナル作品を作ろう(ここが一番大事) IT系の勉強会に参加し

    就活生がITエンジニア/プログラマを目指す前に伝えておきたい業界の真実と現役エンジニアからのアドバイス - こんにゃくマガジン
    sudo1101
    sudo1101 2014/12/02
    丁寧でよい
  • ひろゆき氏「なんで社員に"やりたいこと"なんて聞くの?」 エリート新人をダメにする、自分探し問題に苦言

    ひろゆき氏「なんで社員に"やりたいこと"なんて聞くの?」 エリート新人をダメにする、自分探し問題に苦言 「就活エリート」の迷走 豊田義博×ひろゆき #2/6 ひろゆき氏とリクルートワークス研究所・豊田義弘氏が、有名企業・人気企業から早くに複数内定をもらう「就活エリート」が使えない社員となってしまう原因について語り合いました。優秀であるはずの彼らが入社後成長できず、会社を辞めてしまう原因とは何か。豊田氏は90年代にSony(ソニー)が大学生に対して「やりたいこと」を聞き始めてから、それをあらゆる企業がこぞって真似をしてしてしまった問題を指摘。それによってスター願望を持った就活生が仕事をはじめてから、やりたい仕事に就けない、自己実現が達成できない時にモチベーションが大きく落ちる傾向があることについて語りました。更にひろゆき氏は人事部の無能さや、大学側が生徒に対してキャリアビジョンやゴール設定を

    ひろゆき氏「なんで社員に"やりたいこと"なんて聞くの?」 エリート新人をダメにする、自分探し問題に苦言
  • 理系院生の就職活動で一番大切なこと - 毛のはえたようなもの

    今日で就職活動を終えました。決まった時、泣きました。それはどうでもいいのだけど。 長くて短かったですし、楽しくて辛かったです。 それが全部一緒にやってくる就活という体験は、かなり特殊な体験なのではないかと思います。 私が1年前に戻るとして、一番自覚しなきゃいけなかったことを書きたいと思います。もう戻れないので、来年の人向けです。 理系院生の就職活動で一番大切なこと 修士1年の12月までになんらか研究成果を出しておくこと。 これに尽きる気がする。 理系院生の就職活動における拘束条件として以下がある。 就職活動が思い通りにできる期間は決まっている。拘束時期は希望する業界や職種にもよるけれど、情報・メーカー系を順当に志望するのであれば、修士M1の2月3月は必ず説明会とES書きで予定が埋まる。また4月には大企業の1期選考がある。この時期に活動できないと、職の幅を狭めてしまう。このスケジュールは学生

    理系院生の就職活動で一番大切なこと - 毛のはえたようなもの
  • 1