ブックマーク / kame710.hatenablog.com (263)

  • 2019.9.27 「無功用」 - カメキチの目

    無  功  用 (む  く  ゆ  う) 「碧巌録」より 『心が晴れる禅の言葉』赤根祥道・著より【引用】 母の胎内からこの世に生まれてくる嬰児の心は、一つの汚れもない。…母親の 乳房にすいついて乳をすいながら、満足すると、すやすやとあどけなく 眠っている。 「嬰児と一般なり、眼耳鼻舌身意有りと雖(いえど)も、而(しか)も六塵を 分別する能(あた)わず、蓋(けだ)し無功用なればなり」(「碧巌録」) もちろん、嬰児も人間だから、眼・耳・鼻・舌・身・意の六つの感受性は しっかりとそなえている。しかし、その作用を使って、価値を判断しようとは しないのだ。 地位があがり、権力をもつと、人は我を出してくる。人と人とを差別し始める。 悪臭がまわりにただよい始める。… ---------- これとよく似た禅語に「無功徳」というのがある。 何かの「善行」しても、功徳を期待してはならない という教え。 (「功

    sufuretan
    sufuretan 2019/09/27
    こんにちは、カメキチさん。きょうもたいせつなことをおしえてくださってほんとうにありがとうございます(#^.^#)。
  • 2019.9.24 『〈いのち〉とがん』 - カメキチの目

    カメキチの目 『〈いのち〉とがん 患者となって考えたこと』 という(新書)を読んだ。 著者は坂井律子さんといい、NHKのベテラン職員。 (は2019年2月に出版。著者が苦しいなか、あとがきを書かれたのは2018年 11月で、そのときはすでに再再発、転移。 その後しばらくして、亡くなられた) 膵臓ガンだった。 (膵臓ガンはその難治性ゆえに、ガンの「王さま」などという「隠喩」の表現が よくされるが、著者は当事者になってみて、そういう隠喩がどれほど患者を 傷つけるかということを述べておられていた。それが強く心に残った) 現在は、ガン細胞が遺伝子レベルまで解明され、 その研究成果が治療に取りいれられ、昔なら(これなら) 「ダメ」といわれたガンの生存率が格段によく なった。 坂井さんは膵臓ガンとはいえどもまだ手術ができ、 はじめは一命をとりとめたものの、再発、再再発、 肝臓やリンパへの転移と、ふ

    2019.9.24 『〈いのち〉とがん』 - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/09/24
    こんにちは、カメキチさん。>私はどんな言葉も嬉しかった。  この言葉に坂井律子さんはとってもすなおなかたなのだなぁっておもいました(#^.^#)。すなおさをわすれずにいきてゆきたいとあらためておもいました(#^.^#)
  • 2019.9.20 『都市と野生の思考』③  - カメキチの目

    カメキチの目 (これで最後です) を読み、生きもの(動物)としての人間と、そうで ありながらもそこにはとどまろうとしないかのような (いいとか悪いとかの問題ではなく)人間の「欲望」を痛感した。 「欲望」は次から次へと新しいものを生みだし、その 新しくなったものは最近は「次世代」という宣伝文句 を得て新製品となり、「前の新しいもの」はとたんに 古い仲間に入れられる。 「必要は発明の母」というけれど、現代までの世では そうであったかもしれないが、いまは「欲望」が 「必要」に取って代わったみたいだ。 (消費者の「必要」を待っていては他社に負ける。「欲望」は創らなければ ならない。「今年の流行はコレです!」「こんな便利な機能がつきました!」と。 コトは最新機器みたいな便利・快適商品だけに限らない。そういうモノを活かす ためにも、つまりその恩恵を味わうためにも、その当人が元気な身体でなくては なら

    2019.9.20 『都市と野生の思考』③  - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/09/20
    おはようございます、カメキチさん。難しいことは何にもわからない私です。どんなものにもその根底には思いやりや優しさがが何よりも大切だと思いました。欲望からは思いやりや優しさは決してでてこないと思うのです
  • 2019.9.17 サスペンス  - カメキチの目

    カメキチの目 働いていたとき、仕事やめたら、好きな山登り もっとしたい、日全国鍋釜もって旅したい、料理を 覚えたい(ホントです)、ボランティア…と思っていたら できなくなった。 で、テレビ読書の比重が圧倒的に高まった。 これまでにも書いたように、サスペンス番組を (刑事ドラマなど)けっこうみる。 ---------- こういった物語はたいてい事件・事故が起き、 被害者・加害者双方が生まれ、主人公(多くが刑事です。 ところがこういうドラマを長くみているとわかりますが、この頃は各テレビ局が 趣向を凝らし、独自性を打ちだしたものが目だって増えてきました。 同じ警察ものでも、おなじみ捜査一課の刑事ばかりでなく、「死体の声を聞く」 ということで、遺体に目を向けた科学捜査や検視・解剖などの担当者、また以前は オマケ的存在でしかなかった弁護士が主人公になるなど変化してきました) の活躍を中心に、登場

    sufuretan
    sufuretan 2019/09/17
    こんにちは、カメキチさん。わたしは怖いのが苦手なのです(#^.^#)。だからサスペンスも読んだり観たりできないわたしです(#^.^#)。ほんとうにそうですね。どこか「救いのある」ものだと良いなぁっておもいます(#^.^#)。
  • 2019.9.14 『なつぞら』 - カメキチの目

    カメキチの目 働いていたときは、朝、テレビをみる余裕は なかった。時間がなかった(少しでもあれば寝たかった)。 いつごろからかビデオ録画ができ、便利になったが 朝ドラをみたいと思ったことはない。 しかし、入院していたときヒマつぶしにたまたま みた『いもたこなんきん』が気に入り、退院してから 自由な時間がたくさんできたのでみるようになった。 ---------- 『なつぞら』がもうすぐ終わる。 (みておられない方、すみません) そう思って空を見あげると、もう夏空も終わり 秋の空だ。 朝ドラは朝ごはんのとき、みながらべる(テレビを みながら何かするのは「行儀わるい」と子どもがいるころは言ったけど)。 『なつぞら』のよさは、ともかく安心してみられる (べられる)ことだ。 クセのある(別な言い方をすれば「個性が強い」)人はもちろん 出てくるし、登場人物は誰も心根がやさしく主人公に 温かい。とき

    2019.9.14 『なつぞら』 - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/09/14
    こんにちは、カメキチさん。>主人公である自分に常にスポットライトが当たり、照らされている。悪いこと、恥ずかしいことはできない。 きょうも大切なことを教えてくださってありがとうございます(#^.^#)。
  • 2019.9.11 『都市と野生の思考』② 自由と所有 - カメキチの目

    カメキチの目 「自由」、「所有」ということについて、ふたつの 関係について考えさせられることがあった。 ■ 「自由」について 【引用】 自由と言われて思い出すのが、一時期よく言われた自由と自己決定を同一視する 風潮です。 典型的な例が障害者に関して、彼らが自由を獲得できるように自立支援しようなど という動きがあった。ただし、ここで言われている自立とはインディペンデンス、 つまり非依存なんです。… 自由イコール非依存、何にも頼らないという考え方に私は賛同できません。… 相互依存のネットワークを必要に応じて使えることこそが「自由」であり、不安を 取り除いて安心につながるということです。 何か障害があれば、その「何か」はできない。 (もちろん障害には程度《全然できないから少しならできるまで》があり、 「程度」は重要です) 私はできないことは「不便」とは感じるけれど、 「不自由」とは感じない。 し

    2019.9.11 『都市と野生の思考』② 自由と所有 - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/09/11
    こんにちは、カメキチさん。>自分の命そのものだって天から預かった。 すべては天からの預かりものなのですね。たいせつにしたいとあらためておもいました(#^.^#)。きょうも勉強になりました。ありがとうございます
  • 2019.9.8 『大草原の小さな家』 - カメキチの目

    カメキチの目 『大草原の小さな家』という昔、NHKで放送された 番組がよみがえってきた。 (新作ではなく、日語吹き替えの声が変わっての再放送。春ころからやって います。番組のことは詳しいHPがありますので、そちらをどうぞ) 放送当時、主人公ローラたちと自分の子どもたちも 同じくらいの年ごろだったこともあり、それに何より 毎回の話がおもしろくて、子どもたちとよく観た。 グーグル画像より 歳とって、また観ることができようとは夢にも 思わなかった。 開拓時代のアメリカ中部の大平原。広大な大地、 草原を切りひらいて畑をつくり、粗末で小さくても 自分たちの家を建て、健気に生きるインガルス一家。 (一家を中心とした周囲の人々との関わりを、ローラ《三人娘のうちの次女》が 大人へと成長し、子ども時代を思いだして書いた半自叙伝が原作となっている) ーーーーーーーーーー どうしてこんなにいいと感じるのだろう

    2019.9.8 『大草原の小さな家』 - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/09/08
    こんにちは、カメキチさん。「大草原の小さな家」も見たことなくて、ごめんなさい(#^.^#)。>「ウソも方便」 このことばを言われてかなしい気持ちになったこどもの頃を思いだしました。きょうも勉強になりました(#^.^#)
  • 2019.9.5 『都市と野生の思考』① テリトリーとメス - カメキチの目

    カメキチの目 朝日新聞一面に、気にいった言葉を毎日のせて おられる鷲田清一さん(臨床哲学者)と、ゴリラ研究で 有名な山極寿一さん(生物学者)の対談(『都市と野生の思考』 という新書)を読んだ。 自分の哲学は、人びとの生活実感にもとづくものに したいという鷲田さん。 アフリカの現地に出向いて40年も、ゴリラ(人間に最も 近い霊長類)ひとすじに研究を続けてきた山極さん。 書名が『都市と野生の思考』とあるように、 お二人が述べられる事柄は多岐にわたるけれど、 どれも、「生きものとして来は」「ゴリラでは」 というおもしろ味にあふれていた。 (紹介したい話がいっぱいあったのですが、少しだけ) ---------- 【引用】 ◆テリトリーの起源と男権社会の誕生 人間も基は家族なんだけれども、それより大きなコミュニティをつくるように なった。だから人間社会は、テリトリーをつくることになったのだと思

    2019.9.5 『都市と野生の思考』① テリトリーとメス - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/09/05
    こんにちは、カメキチさん。わたしはゴリラさんがだいすきです(#^.^#)。記事をよませてもらっていて「親しきなかにも礼儀あり」という言葉をおもいだしました(#^.^#)。今日も勉強になりました。ありがとうございます(#^.^#)
  • 2019.9.2 不動明王 - カメキチの目

    カメキチの目 (いままでは「この寺のご尊か…」という気くらいしかなかったのに) 最近、その存在が気になってきた。 不動明王。 近くの山裾には、小さな流れのそばに「山上不動」 というのがおわす。 少し離れた有名な寺にはこれまた有名な「黄不動」 というのが。 もっと遠く離れたところには、もっと有名な大寺の 講堂に、仏の世界を立体的に表したという曼荼羅を 構成する存在として。 (その立体曼荼羅は京都駅近くの東寺にあります《まだの方は是非とも!》。 訪ねるたびに息をのみます。 その大きさに圧倒される奈良の大仏さんの迫力、存在感にも劣らない) いずれにしろ、不動明王は仲間たち(愛染明王など) とともに仏教の守護を目的とするといわれており、 それであんな憤怒の形相をしているとのこと。 (恐ろしい顔だちだが、親しみをこめて「お不動さん」と呼ばれる) ---------- 実家は浄土真宗。阿弥陀如来がご

    2019.9.2 不動明王 - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/09/02
    こんにちは、カメキチさん。手作りのお仏壇がすごーく良いなぁっておもいました(#^.^#)。あったかいです(#^.^#)。お不動さんの怒り顔は明るいかんじがします。お不動さんのこころがあったかいからですね、きっと(#^.^#)。
  • 2019.30 カジノ - カメキチの目

    カメキチの目 (前回の記事の最後で、「横浜市長が…」と書いた。 バクチ、賭けごとにのめり込んで家庭をかえりみなくなった親から面倒を みてもらえなくなった子どもたちを知っているので、私はIR誘致には絶対反対。 大阪では、もう誘致が決まったかのように「万博」と合わせて、誘致派政党と 経済界が喜んでいる。 IR誘致白紙を公約に当選した横浜市長が公約を破ったわけを述べていた。 「これからますます重くなる福祉・医療の負担を考えると…」 《という意味の発言》を苦渋に満ちた表情でインタービューにこたえていた。 それを聞いていたら、《大阪への誘致をいち早く表明した大阪市長のときは 思わなかったけれど-横浜市長が女性であるということは関係ありません》福祉・ 医療の向上という誰もが願う、避けては通れない最重要の行政課題に関連してくる ことを強く感じた) 個人的にカジノ絶対反対なので、そういう思いが わいてくる

    2019.30 カジノ - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/08/30
    こんにちは、カメキチさん。カジノにまったく興味のないわたしです。まさか身近に来るなんてかんがえてもみませんでした。いつまでもおだやかな日本であってほしいとおもいます。
  • 2019.8.27 「下流社会」 - カメキチの目

    カメキチの目 えっ、日が「下流社会」!? たしか日は「中流」のはずだったのでは なかったか。 いつごろから「下流」という言葉が使われるように なったのだろう? (正確には「下流」になったわけではなく、生活「格差」が広がっただけのこと と思うのですが…) ーーーーーーーーーー この言葉自体は珍しいものではないけれど、それを 現代日の世を読み解くためのキーワードまで高め、 広めた『下流社会』というの、初めの少しだけを 読んだ。 (著者は三浦展さん。新書なので読みやすいのですが、アンケート調査などの 数表が多く、頭がクラクラしてきたし、暗い話なので最初の少しくらいでやめた) でも最初の少しだけで、現代の日人のおおよその 生活実態が階層ごとに具体的に述べられており、 さぞかし高いのだろうなぁと思われるホテルに泊まり グルメをするという、こっちには無縁のテレビなどでしか見聞しない世

    2019.8.27 「下流社会」 - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/08/27
    こんにちは、カメキチさん。>《お金持ちではあってもお金の使い方を知らない人、他人を差別・分断する人も私は「下流」だと思う。→「カッコわるい」》 本当にそう思います。カメキチさんはカッコいいです(#^.^#)。
  • 2019.8.24 かこさん  - カメキチの目

    カメキチの目 映画『ひろしま』のことを書いたとき、同じころ 「かこ」さんという愛読者が書かれていた。 kozikokozirou.hatenablog.com かこさんの記事内容と原爆に直接の関係はないが、 彼女は広島の人だし(これだけでなく、「障害者」というのも共通) 何より記事に引きこまれた。 「もうタレントが…」のタイトルからして、すごく おもしろかった。 ーーーーーーーーーー ◆前回のオマケ Eテレのドキュメンタリーを観たとき、ツレが「どこかで観た」と言った。 「学校だったかな」とも。 この映画の製作には当時の教師たちの労働組合《日教組》が深く関わっていたので おそらく学校で観たのだろう。 私はこの映画は知らなかったけれど、当時は娯楽は少なかったので、田舎では 映画館だけではなく学校など公的な場所で、よく映画上映会が行われた。 チャンバラ(時代劇)や戦争ものなど娯楽作品が多かったけ

    2019.8.24 かこさん  - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/08/24
    こんにちは、カメキチさん。わたしの知人のかたも喉頭がんでしたがいっしょうけんめいに食道発声法でお話しをなさっていました。わたしもいっしょうけんめいにお話しをきかせてもらいました(#^.^#)。
  • 2019.8.21 映画「ひろしま」 - カメキチの目

    カメキチの目 8月7日の朝、NHKニュース(特集)で1953年制作の 映画『ひろしま』のことを伝えていた。 (地獄絵図の悲劇からたったの8年で、いや8年しかたっていないから、あれほど 凄まじい映画が撮れたのだろうか。 《8年といえば、ことしは東北大震災から8年目》 8年たってアメリカ軍の占領《駐留》はなくなってはいても、アメリカに遠慮し 「忖度」し、「反米的」だということで一般の映画館では上映されず、細々と 小さな独立系の映画館などで自主上映されてきたとのこと。 67年間も、忘れ《隠され》続けてきたのだ。 実際に被爆した人びとをふくめ、一般市民8万8千人が手弁当で撮影に協力した という前代未聞の映画) www.youtube.com じつは、こうして記事を書こうと思ったのは、 この朝のNHKニュースの女性キャスターさんが 話した言葉、「映画『ひろしま』を大勢の人たちが 目にしていたら、今の

    2019.8.21 映画「ひろしま」 - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/08/21
    こんばんは、カメキチさん。わたしは何年か前に公共の施設で映画「ひろしま」を観ました。誘われて観に行ったのです。まっすぐに伝わってきて何にも言えなくなるほどの映画でした。
  • 2019.8.18 水のみ鳥 - その後 - カメキチの目

    カメキチの目 2月1日の記事に「水のみ鳥」を書いた。 いまも毎日、快調にのんで(動いて)いる。 つまり、くちばしと尻をシーソーのように動かす 物質、赤い液体(ジクロロメタン)はまだ大丈夫ということ。 蒸発したり、腐ったりはしていない。 (蒸発、腐敗が心配だった) ジクロロメタンは温度計の赤い部分と同じだから、 暑さを感じて上下する。 水のみ鳥は冬、春を越し、いまは夏。 ときどき、ピーちゃん(水のみ鳥の名前)の動きを 見る。観察する。 (化学的な原理にもとづく単純な動きだとわかっていても、姿かたちが鳥に なっているので「感情移入」しやすい。女性はとくにそうらしい。 ツレはよく「ピーちゃん、おはよー」「きょうもよく動いたね。おやすみ」と しゃべりかける。そういう気もちがあるので《私とちがい》よく見ている。 動きの小さな変化にも敏感) その小さな変化があった。動きが変なのだ。 鈍(どん)くさい。

    2019.8.18 水のみ鳥 - その後 - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/08/18
    こんにちは、カメキチさん。ピーちゃんも暑くてたいへんなのですね。よけいにピーちゃんが愛しくなりました(#^.^#)。
  • 2019.8.15 8月15日 - カメキチの目

    カメキチの目 きょうは、いまでは信じられないような数の 人々が死んだ戦争が終わった日。 いまは退かれた前の天皇陛下ご夫が、あれほど 歳とられても、心からの慰霊と謝罪に出むかれた 激戦地、沖縄やアジア・太平洋地域の犠牲者のことも 決して忘れてはならない。 (まるで「ケンカ両成敗」であったかのように、「敗戦」を「終戦」という。 戦争のとき、負けて前線から後退するのを「転進」といったり、この手のごまかし 言葉には欠かない日政治。 昔だけではない。いまは、「改ざん」を「書きかえ」といったり… 先日、このまま終結させてはならないとする弁護士さんたちが、裁判では 無罪となっていた佐川被告らを《司法の最後の砦といわれる》検察審査会に訴え 認められ、《しぶしぶながらも》継続捜査していたという大阪地検特捜部は、 どういう捜査をしていたのかをまったく示すことなく、佐川らを無罪とし、 かくしてあれほど世の中

    2019.8.15 8月15日 - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/08/15
    おはようございます、カメキチさん。カメキチさんのおきもちがまっすぐに伝わってきました。国民同士の交流をたってはいけないとおもいました。なかよくしているほうがぜったいたのしいです(#^.^#)。
  • 2019.8.11 「カッコいい」こと - カメキチの目

    カメキチの目 「カッコいい」ということについて、 愛読しているよんばばさんが書かれていた。 ↓ yonnbaba.hatenablog.com (すごく共感しました。ぜひお読みください) 「カッコいい!」や「カッコわるい…」。 ほとんど外に出なくても日になんども感じる ことがある。 そういうことは、他人の姿や言動についてよく 目につく。 (自分は棚に上げることが圧倒的に多い) 日常的によくある些細なことなので感じても、 深く思ったり考えるということはあまりない。 とかく外目、見た目にとらわれて見誤まり、 騙される場合もあるけれど、たいした不利益を被る わけでもないのでサラリと流す。 (見た目はカッコいいと感じたが、中身を知ってくるとカッコわるいと感じることも よくある) だけど、そういう受け身的・消極的なものでなく 「美意識」として、自分の行動基準みたいなものに したい。 (いまは身内くら

    2019.8.11 「カッコいい」こと - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/08/11
    こんにちは、カメキチさん。>「美意識」として、自分の行動基準みたいなものにしたい。 ほんとうにすてきです(#^.^#)。カメキチさん、カッコイイです! (#^.^#)/。
  • 2019.8.8  初めで最後の発言 - カメキチの目

    カメキチの目 いろいろあっても、一年間は確実に過ぎさった。 会議の成立定数に寄与するだけの理事だったが、 先日の最後の理事会出席をもって終わった。 定例は毎月1回(今年度は前に書いたように「管理会社変更」という ややこしいことが起こり、臨時会議も開催された)夕方からあり、 そのたび私は、その日は午後から「水断ち」した。 (「水絶ち」というのは水分を摂らないこと。会議中にトイレに行きたくなり、 席を立つのに《障害のため》とても時間がかかり、壁を伝ってのヨロヨロ歩きを 見られるのがイヤなのだ。で、4時間は行かなくてもすむように備える) が、こんなバカはこれからはしなくていい。 最後の会議はついに4時間を超えた。 長いのには慣れとはいうものの、最後の最後まで 恐ろしく長かった。 (「3時間こえたら退席したらいいのに…ケータイ鳴らそうか」とツレに 言われていたが、中座も途中トイレと同じく目だつので

    sufuretan
    sufuretan 2019/08/08
    こんにちは、カメキチさん。カメキチさん一年間ほんとうにおつかれさまでした。カメキチさんの意見はほんとうにすてきだとおもいました(#^.^#)。すこしのおもいやりでやさしい毎日になるとおもいました(#^.^#)。
  • 2019.8.4 「山中暦日無し」続きの続き - カメキチの目

    カメキチの目 テレビで、たて続けに中国をみた。 (NHKBS番組名『天空のゆりかご 中国・大秘境に生きる』。 ほかに《番組名は略》「万里の長城」、「大運河」、「シルクロード」の4) ーーーーーーーーーー 中国の人々は、「万里の長城」を築き、「大運河」 を造るなど、信じられないような大自然の改造を はかり、東西の文明を「シルクロード」を通じて 結んだ。 中国ならではの壮大な話。 (ちなみに《こっちは現代の中国の権力が造りだしたものですが》私の敬愛する 読者RECOCAさんが、「三峡ダム」という超巨大水利施設が瀕死状態にある ことを伝えておられます)          ↓ recoca1940.hatenablog.com 変わって、『天空のゆりかご…』。 こっちは趣がまるで違った番組だ。 中国奥地の秘境。北京や上海からは忘れられた ような小さな村の話。 ショウさんという(いまだに中国の貧し

    2019.8.4 「山中暦日無し」続きの続き - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/08/04
    こんにちは、カメキチさん。「天空のゆりかご」のおはなしすごーく良かったです(#^.^#)。ショウさんはきっと穏やかな良いお顔をなさっている方なのだろうなぁっておもいました(#^.^#)。
  • 2019.8.1 「山中歴日無し」続き   - カメキチの目

    カメキチの目 「山中歴日無し」を、若いとき聞いていたら 「何を戯(たわ)けたことを…」 と思っていたかもしれない。 (名言・格言は、知ったときの個人の状況によって、受けとり方は違う) 「山中歴日無し」の記事を書いているとき、 人にとって「時間」「時」というのは何? とあらためて感じた。 こんな疑問は多くの人が、いろいろな折に ふと持つだろう。 (とくに人生の「転機」といわれる区切りのようなときには) 「自分は時間をどう過ごすか?」 つまり、どう生きるのか? (歳をとっても迷うけれど、若いときほどではありません。たぶん、 時間が残り少なくなってきているからでしょう。「今さらもがいても…」 という諦念が「良い」につけ「悪い」につけじんわり襲ってくる→ 私の場合は) ーーーーーーーーーー 「暦日」。こよみ(カレンダー)の日にち。 山の中ではそれがない、という。 「山」というのは、老いた松が生え、

    2019.8.1 「山中歴日無し」続き   - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/08/01
    こんばんは、カメキチさん。記事を読ませてもらっていて、想像に勝るものはないと、あらためてかんじました(#^.^#)。きょうも勉強になりました。ありがとうございます(#^.^#)/。
  • 2019.7.28 「山中暦日無し」 - カメキチの目

    カメキチの目 山 中 暦 日 無 し (さんちゅう れきじつ なし) 「唐詩選」より (中国・唐代の詩。正確には「禅語」とはいえないのかもしれないが、禅語の にあった) 「偶(たまたま)松樹の下(もと)に来たり 枕を高くして 石頭に眠る 山中 暦日無し 寒(かん)尽くれども 年を知らず」 『心が晴れる禅の言葉』赤根祥道・著より【引用】 地位があがるにつれて、…自動車の中で昼をとり(ほど忙しくなる)… 人生の幸せがその中にあるとは、どうしても思えない。 ぶらりと旅に出て、老松の枝ぶりのよいのが見つかった。ここで一服しようと、横になる。そのうち、ぐっすりと眠ってしまった。今日が何日なのかもう忘れてしまった。寒さが消えたから春になったらしいが、一体、(自分が)何歳になったのかも忘れてしまった。… この言葉に触れてから10年あまりになる。 その前に障害者となり、「これからどうするか?」 「どう

    2019.7.28 「山中暦日無し」 - カメキチの目
    sufuretan
    sufuretan 2019/07/28
    おはようございます、カメキチさん。穏やかなきもちになる、とってもすてきなお話ですね! ありがとうございます(#^.^#)。「山中 暦日無し」、わたしはとってもかっこいいとおもいます(#^.^#)。