タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (27)

  • 超時短で簡単すぎるキーマカレーレシピ | マイナビニュース

    簡単なようで奥深いカレー。自宅でよく作るが、鉄板レシピが見つからない……といった声はよく聞く。今回は煮込み時間がたったの5分! と時短で仕上がるキーマカレーレシピを紹介しよう。レシピ考案は料理研究家の橋加名子先生だ。 市販のカレールーを味のベースにしているが、辛味や濃度など、メーカーによって異なるので使用量は微調整しよう。 煮込み時間5分のキーマカレー 材料(2人分) 豚挽肉 150g / ニンニク 1片 / 玉ネギ 1/2個 / ホールトマト缶 1/2缶 / 水 1/4カップ / ローリエ 1枚 / サラダ油 小さじ1 A(カレールー(市販) 20g / ケチャップ 大さじ1 / 一味唐辛子 小さじ1) ナン 適量 / パクチー 適量 つくり方 1.ニンニクはみじん切りにし、玉ネギは粗みじん切りにする。 2.フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、中火で1のニンニク、豚挽肉、1の玉ネギ

    超時短で簡単すぎるキーマカレーレシピ | マイナビニュース
    sugarlessgirl8
    sugarlessgirl8 2014/09/28
    キーマカレー レシピ 簡単
  • 炊飯器で作るパラリとしたチャーハン

    パラリとしたチャーハンはおいしいけれど、一度にたくさんつくろうとしたり、水気の多い材を使ったりするなどして、ベチャベチャの仕上がりになる失敗はよくある。これまでにも、中華料理人に教わったチャーハンレシピを紹介してきたが、今回は、火を使わずにパラリとしたチャーハンに仕上げる方法だ。 使用するのは炊飯器。気持ち水を少なめにして炊くことで、パラリとしたチャーハンが完成する。調味料や米、材を入れて炊飯し、炊き上がってから溶き卵を流し入れる。5分ほど蓋をして蒸らした後にしゃもじでかき混ぜれば、玉子がほぐれ、パラリとした仕上がりになる。ぜひお試しを! 炊飯器でパラ~リチャーハン 材料(3人分) 米 2合 / 人参 1/2 / とうもろこしの水煮(缶詰) 大さじ3 / ベーコン 1.5枚 / 卵 1個 A(酒 大さじ2 / 鶏がらスープの素(顆粒状) 大さじ1/2強 / 醤油 大さじ1/2 /

    炊飯器で作るパラリとしたチャーハン
  • 猫がすっぽり収まる卵のような猫ハウスが話題に

    はほぼ一日中寝ている生き物。そんなのために、用ベッドを用意している家庭も多いことだろう。今回は、フェルトで作られたおしゃれなベッドを紹介しよう。オーナならば、ネットなどで一度は見たことがある商品かもしれない。 フェルトキャットハウス 今回紹介するのは、「リトアニア製 フェルトキャットハウス」。価格は10,500円。ウール100%で作られており、サイズは約径40~42cm、高さ18~22cm、厚さ0.5cmで重さ300gとのこと。カラーのラインナップはレッド、グレー、ピンク。洗濯機で洗うことはできないため、冷水で手洗いし、日陰干しする必要がある。 見た目はまるで卵のような形状をしており、とてもおしゃれなデザインだ。が入る入り口の箇所だけが少し色が濃くなっている。実際に持ってみると、300gしかないため実に軽い。外側の生地に触れてみると、実に滑らかな手触り。内側は少しモコモコとして

    猫がすっぽり収まる卵のような猫ハウスが話題に
  • 油揚げと麺つゆを使った和風カレー、煮込まず超簡単!

    グツグツと煮込んだほうがおいしいイメージのカレーだが、実は煮込まなくてもおいしいカレーはつくれるのだ。今回は油揚げや麺つゆを使った和風カレーのクイックレシピを紹介する。 煮込まない和風カレー 材料(2人分) 鶏挽肉 70g / ニンニク 1片 / 玉ネギ 小1個 / キャベツ 1/8個 / 油揚げ 2枚 / 水 3カップ / 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ3 / カレールー 35g / カレー粉 小さじ2 つくり方 1.フライパンに油を入れて火にかけ、ニンニクのスライスを炒める。香りが立ってきたら、鶏挽肉も入れて軽く炒める。 2.スライスした玉ネギとざく切りのキャベツを入れてさらに炒め、しんなりしてきたら水と麺つゆを入れて煮立たせる。 3.油揚げは半分の幅に切って、幅1cm程度にカット。これを2に入れていったん火を止める。 4.3にカレールーを入れて5分ほど置き、カレー粉を入れて再び火をつけ軽

    油揚げと麺つゆを使った和風カレー、煮込まず超簡単!
  • 背中の老廃物を流してスリムラインを作るストレッチ - 1日1分からの筋トレ

    整体師の大山奏です。大きな筋肉があるのに、自分でマッサージするのが難しいのが背中です。同じ姿勢を続けることで背中の血流が悪くなると、不必要な脂肪がつきやすく老廃物がたまってしまいます。そこで今回は、背中の老廃物を流して血行をよくするゆりかごストレッチを紹介します。 ゆりかごストレッチ Step1:体育座りをして膝を軽く抱える Step2:後ろに倒れる Step3:反動と腹筋を使って身体を立て直す 後ろに倒れると、“グニャリ”とした違和を感じるところがあるかもしれません。それこそ不要な脂肪と老廃物です。回数は決めずに連続で行います。背中が気持ちよく温かくなってきていれば、血行が促された証拠です。痛い、若しくは固いと感じた部分がほぐれるまでやると、肩こりにも効きます。 膝を抱える体勢は腰の筋もを緩めてくれます。痛くなければ、腰も一緒に伸ばすように少し身体を丸めてみてもいいですよ。これで腰痛対策

    背中の老廃物を流してスリムラインを作るストレッチ - 1日1分からの筋トレ
  • 腹筋と背筋を同時に鍛える体幹トレーニング - 間違った筋トレを正す

    息を吐きながら右手と左足をゆっくり上げていきます。背筋と腹筋に力が入っていることを確認しましょう。身体が一直線になったらそこで2秒キープします。息を吸いながら手足を元に戻し、逆側、左手と右足を上げていきます。下ろす時もゆっくりを意識してください。 トレーニングの最中は自分の身体の筋肉へしっかり意識を向けましょう。1回1回を丁寧に行うことで、体幹をしっかりと鍛えられ、バランス感覚も同時に磨かれます。 まずは左右10回ずつを目安にしてみてください。左右10回×3セットが最終目標です。負荷を強くしたければ、手足を上に上げたままの状態でキープする時間を延ばすといいです。 このトレーニングでは上半身の体幹を鍛えると同時に、ヒップアップ効果も期待できます。また、バランス感覚を養うことは、スポーツ時のみならずふだんの生活にもいい影響を与えてくれます。 背中・おなか・お尻の筋肉がたるんでいる人は、1日10

    腹筋と背筋を同時に鍛える体幹トレーニング - 間違った筋トレを正す
  • 自宅でKFC!ケンタッキーフライドチキン風唐揚げの作り方 | ライフ | マイナビニュース

    ■ はじめに 時々無性にべたくなるケンタッキーフライドチキン。でもお腹いっぱいべようと思うとちょっとお値段も高くなりますし、骨付き肉は女性やお子さんにはちょっとべにくいこともあります。 自宅であの味が再現できたらいいなと思い、教えてもらったレシピをもとに、今回は晩ご飯のおかずにもなる唐揚げをケンタッキーフライドチキン風の味にして作ってみました。 ■ 材料(4人分) ◎ 肉 ・鶏もも肉……2枚 ◎ 衣 ・米粉……大さじ4 ・小麦粉……大さじ4 ◎ バッター液(フライを作る時、素材に付ける小麦粉→卵を一つにまとめた液) ・小麦粉……90g ・牛乳……100g ◎ スパイス ・塩……小さじ1 ・コンソメ……小さじ1 ・ジンジャーパウダー……小さじ1 ・ガーリックパウダー……小さじ1 ・カレー粉……小さじ1/2 ・パプリカパウダー……小さじ1/2 ・ガラ

  • 「チュロス」がホットケーキミックス&豆腐で簡単につくれるぞ!

    外はサクサク、中はふわふわのおいしいチュロス。映画館やテーマパーク、ドーナツ専門店などでつい買ってしまう人も多いだろう。今回は、豆腐を使ったヘルシーなチュロスのレシピを紹介する。ホットケーキミックスを使用するので、簡単に作ることが可能だ。 豆腐を使ったヘルシーなチュロスの作り方 材料(約15分) ホットケーキミックス 200g / 卵 1個 / 絹ごし豆腐 100g 仕上げ用(シナモンシュガーやグラニュー糖 適量) つくり方 1.ボウルにホットケーキミックス、卵、絹ごし豆腐を入れ、ヘラでしっかりとよく混ぜる。 2.星形の口金のついた絞り出し袋に1を入れ、5cm×15cmのクッキングシートに棒状に絞り出しておく。 3.フライパンに油を深さ2cm程度入れて火にかけ、170℃程度の温度でクッキングシートごと2を揚げる。 4.キツネ色になったらフライパンから取り出し、熱いうちにグラニュー糖やシナ

    「チュロス」がホットケーキミックス&豆腐で簡単につくれるぞ!
  • 鶏むね肉の激ウマ料理(15) 牛丼を鶏むね肉でつくるぞ!

    国民ともいえる「牛丼」。甘辛いタレを絡めた牛肉とアツアツごはんは、子供から大人まで多くの人々を魅了する。今回はそんな牛丼を鶏肉でアレンジ。しかも安価ながらも「パサパサ」「淡泊」と言われがちな鶏むね肉を使うといった挑戦レシピだ。どれだけ鶏むね肉で牛丼の味に近づけられるか……人気ブロガーの筋肉料理人さんにレシピを考案していただいた。 鶏むね肉でつくる牛丼風とろみ丼 材料(1人分) 鶏むね肉 100g / 玉ネギ 1/4個 / 小ネギ 2~3 / ごはん 一膳分 A(醤油 大さじ1/2 / 砂糖 小さじ1 / 日酒 大さじ1/2 / 片栗粉 大さじ1/2 / おろし生姜、おろしにんにく 少々) B(醤油 大さじ1 / 味醂 大さじ2 / 砂糖 大さじ1/2 / だし 1/2カップ) 温泉玉子 1個 / 刻みのり、紅生姜 お好みで つくり方 1.鶏むね肉は1cm幅に切り、ラップをかぶせて瓶の

    鶏むね肉の激ウマ料理(15) 牛丼を鶏むね肉でつくるぞ!
  • 「ふわふわとろけるパンケーキ」のレシピが簡単&激ウマ!

    ハワイの「カフェカイラ」、アメリカ・オレゴン州の「スラッピーケークス」など、次々とパンケーキ専門店が日に上陸している。ふわふわとした生地やトッピングの魅力で話題を集めているが、実はちょっとした工夫で家庭でもふんわりとしたちょっぴり厚めのパンケーキをつくることができる。 ベースはホットケーキミックスで、その他の材料は卵、牛乳そしてレモン汁。特別な材料は一切使わない。ポイントは2つ。1つ目は牛乳とレモン汁の組み合わせにある。ぬるく温めた牛乳にレモン汁を加え、これを漉したものがカッテージチーズとなるのだが、今回は漉さずに液体ごと生地に加える。 2つめのポイントは混ぜ方にある。グルグルグルーと泡立て器でしっかりと混ぜるのではなく、ヘラで切るようにザックリと混ぜるのがコツ。白い粉が残っていなければ、多少ダマがあってもOK。この2つのポイントさえ押さえれば、写真のようにふんわりとしたパンケーキが完成

    「ふわふわとろけるパンケーキ」のレシピが簡単&激ウマ!
  • 頭痛の原因の肩こりストレッチ - 1日1分からの筋トレ

    整体師の大山奏です。寒くて肩や背中がバリバリになっていませんか? 中には慢性的な肩こりのせいで、痛みを感じない人もいるかもしれません。肩こりは頭痛の原因にもなります。背中の大きな筋肉をほぐすことで、肩こりも解消できます。今回はイスに座ったままでもできる、背中の1分間ストレッチをご紹介します! 背中全体が固まっていると感じた時のストレッチ Step1:片腕を肘を曲げた状態で後頭部に持っていき、反対の手で肘を持ちます Step2:背中の筋肉を意識しながら、肘を体の内側に20~30秒間引っ張ります Step3:腕を変えて反対側も引っ張ります ゆっくりと引っ張りながら、呼吸を止めないように気をつけましょう。痛気持ちいいと感じる程度が良いです。左右1回ずつ行った後は、ゆっくりと肩を大きく回してみると効果が実感できると思います。 肘を引っ張る時に上半身ごと横に倒すようにすると、わき腹も伸びてストレッチ

    頭痛の原因の肩こりストレッチ - 1日1分からの筋トレ
  • 生理周期が知りたい! 基礎体温の測り方 | ライフ | マイナビニュース

    生理周期が知りたい! 基礎体温の測り方 妊娠を望んでいる方がまずやるべきこと、それが「基礎体温を測る」ことです。一見地味なデータ収集法にも見えますが、基礎体温を測ることで自分の体について知ることができ、妊娠に適した日にちを割り出すことができるのです。 基礎体温ってそもそも何を指しているのか、どうやったら測れるのか、基礎体温でどんなことがわかるのか、などをご紹介していきましょう。 ■基礎体温でわかること 基礎体温を知ることで、自分の月経日や排卵日を把握することができます。そうすることで、自分の体が今どのような状態にあるのか、女性ホルモンはきちんと分泌されているのかを知ることができるのです。 妊娠を希望している人はそれに適した時期を、反対に妊娠を希望していない人は妊娠しにくい時期を推定することができるでしょう。 その一方で、月経期・排卵期などに女性ホルモンが乱れることでおきやすい肌トラブルや体

  • 糖尿病専門医に聞く。太りにくい定食の選び方 | キャリア | マイナビニュース

    安くていろいろな種類をべたいときの味方、定メニューの数々。でも、カロリーも気になるところです。そこで、『専門医が考えた 糖尿病に効く「腹やせ」レシピ』(洋泉社)の著書で、「腹やせのための事・べ方」を提案する糖尿病専門医の福田正博先生に、「太りにくい定の選び方」についてお話を伺いしました。 ■ラーメンとチャーハン……炭水化物のセットはNG 「太りにくい事の基は、『自分の1日に必要なエネルギー=適量』を、『栄養のバランスよく』べることにあります。 栄養バランスがよい、とは具体的には、定屋の定をイメージしてください。トレイに、メインのおかずが1皿、野菜の小鉢が1~2皿、それに、ごはん、みそ汁がついています。 カロリーオーバーにならないようにするためには、メインのおかずを焼き魚や豚しゃぶなど、焼く、ゆでる、蒸すの調理法で料理したものにしましょう」と福田先生。 「メインの

  • 肩コリの元、背中のコリを簡単にほぐすストレッチ - 1日1分からの筋トレ

    整体師の大山奏です。年末の大掃除を経て、すがすがしい気持ちで新年を迎えたものの、終わってみると腕は筋肉痛、背中はカチコチになっている人もいるのではないでしょうか。特に背中の筋肉は普段使うことが少ないので、コリを感じやすいところかと思います。 「身体も心もすっきりした状態で新年を過ごしたい!」という方へ、1日1分でできる背中周りに効果のあるストレッチをご紹介します。 上に引っ張るようにして気持ちよく伸ばす Step1:両腕を頭の上にまっすぐ挙げます Step2:挙げた両腕を頭の後ろで交差させ、上に引っ張るように意識して5秒間止まります Step3:両腕の交差を入れ替えます 実際にやってみると、腕を交差させるのがつらいと感じるかもしれません。その場合は、1日1回ずつから始めましょう。何回か行うとだんだん動きが良くなると思います。交差させるのが難しければ、腕を挙げて上に引っ張る感覚をつかむだけで

    肩コリの元、背中のコリを簡単にほぐすストレッチ - 1日1分からの筋トレ
  • ふわふわシフォンケーキが炊飯器でつくれた!

    ふわふわ感が持ち味のシフォンケーキ。お菓子づくりをする人にとっても難易度が高いスイーツの1つだ。このシフォンケーキ、実は簡単につくる方法がある。その秘密は「炊飯器」にあったのだ。 チーズケーキやチョコレートケーキ、プリンの炊飯器レシピをこれまでにも紹介してきたが、今回はシフォンケーキ。ホットケーキミックスを使うので、より簡単に仕上がる。お菓子づくり初心者も失敗知らずのレシピなのでぜひ挑戦してみてほしい。 炊飯器でつくる紅茶シフォンケーキ 材料(3合炊き炊飯器で1台分) 卵白 3個分 / 卵黄 3個分 / 砂糖 大さじ6 / サラダ油 大さじ3 / 牛乳 大さじ3 / ホットケーキミックス 大さじ6 / 紅茶の葉 小さじ1 つくり方 ボウルに卵白を入れ、砂糖大さじ3を少しずつ入れながら泡立器(あればハンドミキサー)で八分立てにする。 別のボウルに卵黄と残りの砂糖を入れ、泡立器(あればハンドミ

    ふわふわシフォンケーキが炊飯器でつくれた!
  • 鶏むね肉の激ウマ料理(5) 鶏むね肉の刺身風がツルッとしていてやみつき!

    パサパサ、かたい……なんていう鶏むね肉のイメージを払拭するべく、おいしい鶏むね肉レシピを紹介しているこのシリーズ。今回は、しっとりとした刺身風に仕上げる。レシピ考案は人気ブロガーの筋肉料理人さんだ。 「しっとり鶏胸肉の刺身風」 材料(2人分) 鶏むね肉 1枚(300g) 貝割れ大根・大根おろし・大葉・一味唐辛子・梅肉・刻みネギ・醤油・ポン酢 各適量 A(市販の濃縮白だし 大さじ1 / 日酒 大さじ1 / おろし生姜 小さじ1/2 / 片栗粉 大さじ2) つくり方 鶏むね肉の皮と余分な脂を切り取り、長手方向に2等分してこれを1cm幅に切る。そのあと、包丁の背で叩いて繊維をつぶす。ある程度叩いたら肉を90度まわして十字の模様がつくように再度叩く。 1をボウルに入れ、Aを加えて手でもみこみ、味を鶏むね肉に吸い込ませる。 鍋で多めの湯を沸かし、2を広げて入れる。再沸騰しかけたら弱火にして10分加

    鶏むね肉の激ウマ料理(5) 鶏むね肉の刺身風がツルッとしていてやみつき!
  • 鶏むね肉の激ウマ料理(4) 豚キムチならぬ「鶏キムチ」、しっとり食感で激ウマ!

    人気の定番おかず、豚キムチ。これを激安材の鶏むね肉を使ってつくってみた。ジューシーな豚肉の代わりに鶏むね肉を使うということで、しっとりと仕上がる工夫を施しているのでぜひ参考に。 豚キムチならぬ、しっとりピリ辛「鶏キムチ」 材料(2人分) ニラ 1/2束(50g) / 白菜キムチ 100g / 鶏むね肉 1枚(300g) / モヤシ 1袋(200g) 片栗粉 大さじ1 / 焼肉のタレ 大さじ4~5 / ゴマ油 大さじ1 / 糸切り唐辛子・白煎りゴマ 各適量 つくり方 ニラは長さ5cmに切り、白菜キムチはべやすい大きさに切る。 鶏むね肉は皮を取り除いて全体を包丁の先で刺し、ラップをかぶせてまな板の上に置く。これを瓶の底などで半分の厚みになるまでたたいて伸ばし、一口大に切る。 2をボウルに入れ、片栗粉、焼肉のタレ(大さじ3)を加えて手でもみ込み、15分ほど置いて味をなじませる。 フライパンに

    鶏むね肉の激ウマ料理(4) 豚キムチならぬ「鶏キムチ」、しっとり食感で激ウマ!
  • 青ジソに老化やメタボの予防成分

    青ジソに、老化やメタボリックシンドロームなどの予防に有効な成分が含まれていることが、京都大学大学院薬学研究科の久米利明准教授や農学研究科の入江一浩教授などの共同研究で分かった。この成分は熱帯に生息する植物の葉から見つかっていたが、青ジソのような身近な品から見つかったのは初めてという。 生体内では活性酸素が大量に増えると、細胞や生体組織などの分子が酸化され、その機能が損なわれてしまう。そうした過度の酸化ストレスから守るために、生体内には抗酸化酵素の発現を高める防御システムが備わっているが、そのシステムがうまく働かなくなることで老化や発がん、メタボリックシンドローム、動脈硬化、アルツハイマー病などが起きてくるとも考えられている。 こうした疾患の予防には、野菜や果物の摂取が効果的であることが疫学的にも知られることから、久米准教授らは、6種類の果汁サンプル(桃、リンゴ、イチゴ、クランベリー、ラズ

    青ジソに老化やメタボの予防成分
  • 炊飯器でつくる「シンガポールチキンライス」が簡単で激ウマ!

    シンガポール料理の海南鶏飯(ハイナンチーファン)。シンガポールチキンライスといったほうがピンとくる人が多いだろうか。ケチャップ味のチキンライスではなく、鶏だしなどで炊いたごはんに茹で鶏をたっぷり盛り付けたごはん料理。今回は、炊飯器にすべての材料を入れるだけの簡単レシピを紹介する。 炊飯器で一気につくる、シンガポールチキンライス 材料(2人分) 米 2合 / 鶏モモ肉(今回は節約のためムネ肉を使用) 1枚 / 生姜 少々 / ニンニク 1かけ / ナンプラー 大さじ1 / 鶏ガラスープの素(顆粒状) 大さじ1 / 日酒 大さじ2 キュウリ適量 / ミニトマト 適量 / 生姜醤油(おろし生姜を醤油に加えたもの) 適量 / チリソース 適量 つくり方 米を洗い、2合分より若干少ない水を炊飯釜に入れる。ここに鶏モモ肉、生姜、ニンニク、ナンプラー、鶏ガラスープの素、日酒を入れて、炊飯。 炊き上が

    炊飯器でつくる「シンガポールチキンライス」が簡単で激ウマ!
  • 猫! ねこ!! ネコ!!! 瀬戸内海に「猫パラダイス」があった

    瀬戸内海には数多くの島があるが、その中でも特にが多く「パラダイスの島」と紹介されたこともあるのが香川県の佐柳島(さなぎじま)だ。 高松から電車で約30分。多度津駅から歩いて10分ほどで多度津港に到着。港に行く途中、おいしい場の讃岐うどん店で腹ごしらえをした後、船に揺られること約1時間で佐柳島に到着する。島の周囲は7kmほど。人口はわずか100数十人の小さな小さな島だ。3階建て以上の建物は見当たらず、人の姿も見当たらず。海沿いに住宅が密集しているのみ。とってものどかな、古きよき日の原風景といった感じだ。 島にある集落は2つのみ。船が到着した浦集落に入っていくと、車1台が何とか通れる狭い路地にいるはいるは、がいっぱい! 人を怖がる様子もなく、道路のど真ん中で寝そべっていたり、家の門番であるかのように玄関口でたたずんでいたり、リラックス度120%のたちがあちこちに見られた。

    猫! ねこ!! ネコ!!! 瀬戸内海に「猫パラダイス」があった