タグ

ネットに関するsugarmapleのブックマーク (16)

  • Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    夫がTwitterという、ブログのようなチャットのようなものに熱中しています。 やってみたら?と言われてURLを見たところ、平日・休日関わらず、一日のうちに何度も、ひとりごとがアップされていました。 意見やネタを載せるのではなく、ひとりごとや、実生活の実況が、1行ぐらいずつ連なっています。 夫の趣味の仲間も参加していて、最初は、連帯感が面白いのかな、と思っていたのですが、一緒にドラマを見たり、子供と出かけたりした後、夫がリアルタイムで報告しているのを見ると、興ざめするようになりました。 最近では、休日に家族で過ごすたびに、「この瞬間も、数分待たずにTwitterに報告されるのか」と思うと、不快感を抑えられません。 夫には、私の不快感はわからないようです。 私もうまく説明しようがなく、気持ちをもてあましています。 どうしたら良いのか、相談させてください。

    Twitter中毒の夫に不快感 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    sugarmaple
    sugarmaple 2009/02/26
    ニコ厨&ついったらーな俺 vs ニュー速・実況・鬼女板住民の嫁という我が家の構図に隙は無かった。このトピは夫婦で生暖かく見守る体制に。
  • 「ニコニコ動画を日本のインフラにする」--夏野氏がニコニコ動画に参画した理由

    iモードの育ての親として知られる、元NTTドコモ執行役員の夏野剛氏がドワンゴの常任顧問に就任した。「ニコニコ動画の黒字化担当」として、積極的にニコニコ動画の運営にかかわっていくという。 夏野氏はなぜ、新たな活躍の場としてニコニコ動画を選んだのか。また、夏野氏の参画で、ニコニコ動画はどう変わっていくのだろうか。夏野氏と、ニワンゴ取締役管理人の西村博之氏(ひろゆき)に話を聞いた。 ――なぜドワンゴに参画したのですか。 夏野:ずばり、面白いからです。慶應の教授などいろいろなことをやっていますが、メインはこれ(ニコニコ動画)です。 ドワンゴが面白いと思うのは、こんなに成功した「ITベンチャーっぽくない企業」はないから。まず、威張らない。贅沢しない。自分の力を過大評価しない。一回成功したビジネスモデルにこだわらずに次へ行く。 iモードが始まって、最初に成功したモバイルコンテンツのビジネスモデルって、

    「ニコニコ動画を日本のインフラにする」--夏野氏がニコニコ動画に参画した理由
    sugarmaple
    sugarmaple 2008/07/15
    やたら気合の入った記事だなぁ、永井美智子女史(笑) いやー、読み応えあったわ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sugarmaple
    sugarmaple 2008/06/15
    あるぇー?(・3・)
  • 記念日ですよ~:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    今日2008年6月13日で、このオルタナティブ・ブログが3周年を迎えたそうである。 そんな事務局から“オルタナブログ3周年にちなんだエントリーを書けよゴラァ!”と言われたからには仕方がない。何か記念的なエントリーを書こうと思ってしぶしぶと筆を取る。 だがしかしまて!私がブログを書き始めたのは2006年1月25日であって、今日は全然3周年では無ーい! そもそもオルタナティブ・ブログが3周年を迎えたからと言っても、その2005年の6月からブログを書いていたブロガーってのは、手元の統計データによると28人しかいない。いまや160人を超えるブロガーがいる中ではたかだか17%に過ぎない。その28人のうち先月(2008年5月)にブログを書いたのはたった12人しかいない。継続率は43%で、これはオルタナティブ・ブログの平均的な継続率である50%を大きく下回るではないか! ええい!ままよ! #競技ダンスの

    記念日ですよ~:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • クラスタ分けが結構難しい - (display (eval chY relationship))

    ※maybowjingさんがfollowする際の良いHowtoを記事にされましたので、先にこちらをご覧になっておくことをお勧めします。http://twitter.g.hatena.ne.jp/MayBowJing/20080608/1212938147昨日、nonoririと酒を片手に話をしていて、「はてブのホッテントリの『followしておくべき〜』を見てHamachiya2とかbulkneetsとかy_arimとかfollowしちゃったヤツって発言できなくて悲惨だよなーw*1」という話題になったので、初心者が最初にfollowして楽しいと思えるついったらーを挙げてみました。彼らはReplyをすればちゃんと返してくれる人ばかりなので、初めてついったーでReplyをする際、とても絡みやすいと思います。(Replyの仕方は覚えてますよね?)※あくまで自分のfollowingユーザーを対象に

  • それでも私がニコニコ動画を見るたった1つの理由 - おっホイ。

    ニコニコ動画界隈、相変わらずにぎやかですね。 見なくなる理由を挙げたり、Newsサイトとニコ動は相容れないのではないかというエントリが出たり。 色々思う事や、感じたこともありますが、相変わらずおっさんはニコ厨です。 昨年晩夏くらいから、ニコマス作品を含めて、ニコニコ動画でUpされる様々な作品を見てきました。 そして今でも、プライベートの時間の結構な割合を、ニコニコ動画の視聴に充てていたりします。 ニコマスの技術やネタの発想力、ボーカロイドの調教、その他様々な才能の発揮を見るのは、とても楽しい。 おっさんがニコニコ動画を見る理由は、まとめればただ1つ。 「才能の無駄遣い」をもっと見たい これに尽きます。 (もちろん、これを悪い意味で捉える事は、ニコニコ動画ファンはしないと思います。) 就職直後、Windows95が出る直前でしょうか。 短期出向先で見かけた、インターネット+Webブラウザ。(

    それでも私がニコニコ動画を見るたった1つの理由 - おっホイ。
    sugarmaple
    sugarmaple 2008/06/06
    16進数で歳を言いたくなる辺りが間違いなく同世代w 8bitパソ通時代からずぶずぶとこの世界に漬かり続けていますが「飽きるかな飽きたかな?俺」と思う頃に、また、新しい何かに驚かされるこの電脳世界が大好き。
  • たまには悪意を受け止めてみる。 - にこ繭。(cocoonPのBlog)

    http://anond.hatelabo.jp/20080602133303 中にはいい人もいる。しかし態度の良くない奴に限って声は大きい。 俺は争いが嫌いだ。だがこの現状を何とかしたい。 俺は何をすれば良いいんだ? 嘘を吐くのをやめればいいと思うよ、いろいろな意味で。 きっと君は俺のことが嫌いだろう。でも俺は君のことはきっと嫌っていない。 もうすこし正直でいてくれれば、もっと君は暮らしやすくなるんじゃないかな。 周りの機嫌ばかり伺って、息を潜めて、目立たないように過ごして、得られるものは一体なんだい? 喧嘩すら満足に出来ないような君は、きっと一生ずっと物足りなさを抱えて生きていくしかないんじゃないかな。

    たまには悪意を受け止めてみる。 - にこ繭。(cocoonPのBlog)
    sugarmaple
    sugarmaple 2008/06/03
    あー、そのー、なんだ、元の増田エントリからどんどん離れていっとるというか・・・両者ともに俺は好人物だと思っているので、コメ欄のやり取りは見てて切ないのだ。んー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sugarmaple
    sugarmaple 2008/06/03
    ところで有村さんは谷口監督のロングインタビューが掲載されたCONTINUEのVol.39は読みましたか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ニコニコ動画座談会in京都に行ってきました。 - 奇Ring・エッセンス

    ニコニコ座談会 オフレポ - 花見川の日記 ↑このイベントの京都バージョンに行ってきました!!! 参加者は7名 ニコ厨サイド id:sikii_j さん id:raydive さん id:kana0355 さん id:Hukumatsu0802 さん id:taitoku (俺) NYさん じゃこうちゃんさん 研究者サイド ぐっさん(id:metagold さん) おざぶさん 通訳:マークさん アイマス率が高かった。 以下覚えていることを箇条書きに 順番もばらばら 祭りの発生とか盛り上がりの分類 アイマスの底'zとかコメントアートの話 タグ戦争は観測しづらい ニコニコ動画の「空気」のはなし 「権利者削除の話」「過去のなりすまし削除疑惑」 改造マリオ削除の話。各企業の姿勢の話。 権利者削除に対するスタンス。「仕方ない」 NGの使い方。キーワードで弾く場合の考察など 通訳のマークはニコ厨でない

    sugarmaple
    sugarmaple 2008/06/03
    京都遠いしなぁとか迷ってる間に募集締め切ってて俺涙目。やっぱ行きたかった('A`)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Perfumeのブレイク原因とアイマスMAD - たつのPが過ごしてるこんな日々。

    Perfumeが何がきっかけで売れたか? - ARTIFACT@ハテナ系 http://d.hatena.ne.jp/kanose/20080421/perfume 忙しかったりして遅くなったけど言及。 そろそろ意見も複数要因があるというところに落ち着いてきたけど、その中の要素として「アイマスMADの果たした影響はあまり大きくない」という持論はあまり変わらない。 上のブクマコメントで、「カエラ単体というかACCM決定までを含めてブレイク功績の50%くらい。アイマスは10%程度かなぁ。エクセル君とかは初期からの受け皿。事務所は2007夏までやる気なし。という感覚の元スレ住人。/追記:GAME初動約15万枚。」と書いたのだけれど、要因を分けると ・ACのCM効果 ・カエラのラジオでのプッシュは敢えてこっちに関連付け ・事務所も力を入れ出した ・CompleteBestとがじわじわと売れたことも

    Perfumeのブレイク原因とアイマスMAD - たつのPが過ごしてるこんな日々。
    sugarmaple
    sugarmaple 2008/05/26
    俺が読みたかったのは、まさしくこういう視点の考察だったのよ。超重要。コレ読んだおかげで自爆ブログ書いたりせずに済んだ。
  • 疲れてきている日常 - たつのPが過ごしてるこんな日々。

    前回の更新からも1週間経っている。どうも疲れてきているようだ。 と言っても「見たり書いたり作るったりするのに、もう疲れてきた」という意味ではない。文字通り、動画制作に追われて疲れてるという状態。「昨日これ作るのに徹夜しちゃったよ」的な方。いや実際には徹夜はしていないけれど。 ということでタイトルと冒頭は、単に今話題っぽいようなネタにのってみただけ。単純に忙しい状態。せっかく組んだ新PCもXPを入れた後はほとんど触っていないくらい。 なにせ、締切が近い。祭りイベント合わせの作品なので、締切が決められている。しかも、2ほぼ同時進行。さすがに金曜夜からついったーも落としてweb巡回も控えて追い込んだ結果、片方は目処が立った。しかしもう1はこれから作り始めるような感じ。だから動画を見ている時間もかなり減少中。週マス見るのも忘れていたくらい。 でも、忙しいとはいえこれは楽しい方の忙しさ。もう大分

    疲れてきている日常 - たつのPが過ごしてるこんな日々。
    sugarmaple
    sugarmaple 2008/05/26
    でも、やれる事が少なかったあの頃(高校も大学も学園祭実行委員だったり)の方が、狭い視界を懸命に最速で駆け抜けようとした熱さがあったなぁ、と思う自分は精神的に老けたと自戒(××)
  • ホッテントリと日経新聞 : 小野和俊のブログ

    新卒で入ったサン・マイクロシステムズの入社式で人事部長が開口一番言った言葉は、「とにかく日経新聞を必ず読め」という内容のものだった。 その理由としては、日経新聞に載るような話題というのは社会人が一般常識として持っていて当然の内容であり、社内での会話でも取引先との会話でもその前提がないとそもそもビジネスの会話が成立しない、ということで、私はこれを聞いて、なるほど、よくできたシステムだな、と思った。 そして、最近、同年代の気が合う人と話したり、ネットでコミュニケーションしたりするときに、自分の付き合いのある範囲では、はてなブックマークのホッテントリが、当時人事部長に言われた日経新聞と同じ機能を果たしているな、と感じることが何度かあった。昨年末に開催したWoWのギルドのオフ会でも、ネットゲームの話に華が咲くと思いきや、はてブで取り上げられたエントリやテーマの話題が非常に盛り上がって驚いた。ホッテ

    ホッテントリと日経新聞 : 小野和俊のブログ
    sugarmaple
    sugarmaple 2008/05/25
    仕事、趣味、人が繋がるところでその内容にかかわらず共通の話題を持とうとするのは何故か。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sugarmaple
    sugarmaple 2008/05/24
    大同人とか懐かしすぎるので思わず反応した。進め!聖学電脳部とかなー、今読んでも面白いや。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sugarmaple
    sugarmaple 2008/05/23
    本人を釣り上げてしまった@y_arimさんw そのおかげで非常に興味深いご本人の言を読むことができました。
  • 1