タグ

ザ・インタビューズに関するsugimo2のブックマーク (6)

  • 「ヒットしてる実感がなかった」 2カ月で会員20万人「ザ・インタビューズ」が正式サービスに

    ユーザー同士が匿名で質問をぶつけ合う「ザ・インタビューズ」が、人気を受けてpaperboy&co.の正式サービスに。運営メンバーは同サービスを「会社の柱にしていきたい」と意気込む。 「まさかここまで大きくなるとは」――ユーザー同士が匿名で質問し合い、インタビュー形式で回答していくWebサービス「ザ・インタビューズ」が人気だ。7月31日のオープンから約2カ月で会員数は20万人を突破。総アクセス数は1億PVを超えている。 開発したのはpaperboy&co.社内の有志メンバー。これまで「ボランティア的に」運営してきたが、人気の高まりを受けて正式サービス化が決定。コードを全面的に書き換えてセキュリティを強化し、9月29日にpaperboy&co.名義で再リリースした。 現在までに190万以上の質問があり、公開されたインタビュー記事の数も150万を超えている。そんな中「そこまでヒットしている実感

    「ヒットしてる実感がなかった」 2カ月で会員20万人「ザ・インタビューズ」が正式サービスに
  • ザ・インタビューズはリア充の為のサービスではない

    自己承認欲求充足装置 ザ・インタビューズザ・インタビューズは 単なる自己承認欲求充足装置だという批判 が多い。 あきらかに自己承認欲求が強くて「インタビュー募集してます!」「質問ください!」「~に答えました!」という人が大量にいる。それにのっかって「朝ご飯は何をべましたか」なんてたわいもない質問してる人もいる。そのしょーもない自己承認で舐めあうサイクルが不快で近寄りたくもない人がいるのは理解に難くない。 専門家が気軽にインタビューに答えているケースでは読む価値のある文章もあるのだが、どうでもいい一般人の自己承認欲求充足やりとりなんて面白くもないし、目にもしたくないって人は多いだろう。酒の席の自己語りが面白くない奴の集まりみたいなもんだ。Twitterの140文字でさえ面白い事を言えない奴が面白い長文を書けるわけもなく、意味のある情報を求めている人にとってはどうしょうもないサービスでしかな

    ザ・インタビューズはリア充の為のサービスではない
  • そろそろ飽きた? - まなめインタビュー

    インタビューズ終わった - G.A.W. http://d.hatena.ne.jp/nakamurabashi/20110918/1316292323 mk2さんが勝手に終わらせてしまったのでちょうどいいお題から一つ。 私も一時期は回答率100%維持するために来たらすぐに全部回答していたのですが、 あるときから回答ペースを落としたんですね。その理由はいくつかありまして。 思いのほかインタビューズって時間かかるんですよ。 凝り性というか、聞かれたのならおもしろく答えたいって気持ちが沸くじゃないですか。 かっこよく見せたがりなんですねw そのためにはたくさん質問来られるより少数精鋭の方が良いなって思って。 そこで思ったのは、私はどういうときに他の人に質問するかというと http://theinterviews.jp/member ここでフォローしている人の回答を見ると、

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 聞かれたから答えるんだ! 大ブームのネットサービス「ザ・インタビューズ」って? - エキサイトニュース

    自意識過剰な時代。誰もが自分のことをしゃべりたがっている。誰もが自分のことについて聞かれたがっている。そして、誰もが誰かのことを知りたがっている……ってことはないな。どこの誰かもわからない人間のことは、別に知りたくはない。でも、知りたいひとがいるなら、聞くことができる。そんな気持ちに応えるように開発されたのが、新しいネットサービスの「ザ・インタビューズ(THE INTERVIEWS)」だ。 インタビューというのは、著名な作家やタレントなどに対して、雑誌の記者やテレビのレポーターなどがするもの、とこれまでは相場が決まっていた。ところが、誰もが自由に質問したり質問を受けたりできるということで、「ザ・インタビューズ」は登場するなりあっという間に話題になり、どんどこ利用者が増えている。 新しいネットサービスはとりあえず試してみる派のわたしも、さっそくアカウントを登録してみた。質問の回答を見るだけな

    聞かれたから答えるんだ! 大ブームのネットサービス「ザ・インタビューズ」って? - エキサイトニュース
  • 注目のサービス「ザ・インタビューズ」がイマイチな理由

    喜び勇んで登録した「ザ・インタビューズ」、実際使ってみるとイマイチ想像したのと違う。その理由について考えてみました。 ちなみにこのページのURLは以下。 http://theinterviews.jp/ そして僕のページは以下。 http://theinterviews.jp/tsuneno

    注目のサービス「ザ・インタビューズ」がイマイチな理由
  • 1