タグ

文房具と本に関するsugimo2のブックマーク (4)

  • これはポケミス? いやポケミス手帳です

    早川書房の「ハヤカワ・ミステリ」が創刊60周年を記念し、同じ判型の「ポケミス手帳」を期間限定販売する。 「世界最高最大のミステリ・シリーズ」のコピーでも知られる早川書房の翻訳ミステリー叢書「ハヤカワ・ミステリ」(通称ポケミス)が創刊60周年を記念し、同じ判型の「ポケミス手帳」を期間限定販売する。 ハヤカワ・ミステリは1953年9月にミッキー・スピレインの『大いなる殺人』を第1回作品として創刊。初期は江戸川乱歩さんなどが作品の選定、監修を担当。米国のペーパーバックを手に「ポケット・ブック判」と呼ばれる独自サイズの判型(縦18.4センチ×横10.6センチ)を採用している。9月上旬にはハヤカワ・ミステリシリーズの累計発行部数が1922万部を突破したことが報じられていた。 ポケミス手帳はハヤカワ・ミステリと同じ判型、用紙、小口塗り、ビニールカバーで、ハヤカワ・ミステリのデザイナーである水戸部功氏

    これはポケミス? いやポケミス手帳です
  • 紙媒体派の必須アイテムになるかも!? 「Page Chaser」

    紙媒体派の必須アイテムになるかも!? 「Page Chaser」2010.04.11 12:00 junjun Kindleのおかげで... 紙媒体のや雑誌たちは肩身の狭い思いをしているみたいですけど、まだまだは生活の一部っていう人も少なくないはず。だから、こんな新しい便利グッズも生まれてるんです。 よく、を読んでいる途中、うとうとしてが閉じちゃってどのページだったか探すのに一苦労する事ありますよね? でも、このPage Chaser があれば、そんな苦労を二度と味あわなくて済んじゃうんです。これは、Hyeon Joo Leeというデザイナーが考案した新しいタイプの「しおり」で、折り畳んである、柔軟性のある素材でできたリボンというシンプルなものなんですけど、なんと、ページをめくるたびに自動的にポジションを移動するんです。 読書中、知らないうちに居眠りしちゃった時、何か急いで他の事を

    紙媒体派の必須アイテムになるかも!? 「Page Chaser」
    sugimo2
    sugimo2 2010/04/11
    しおりは使わない派だけど、面白そう。
  • 匿名が基本のモテない人コミュニティ | 非モテ+

    ないつ&るしふぁー! たろささん 年間5回の有給取得は、企業の義務なんですよ。 取れないというか、無理やり取らされるんですよね もうお前明日安めみたいな感じでまぁ、それでもちょっとだけ 仕事する人多いですけどね(ワイ含めてw) それまでは、0の年も当たり前のようにありました。 ちな、有給は40日ありますよw 今日, 04時17分

  • モレスキン、映画や本、音楽やレシピなどの情報を整理できるノートを発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    モレスキン「パッション コレクション」 イタリアのノートブランド「モレスキン」の日総輸入代理店であるカファは、新たなノートブックのコレクション「パッション コレクション」を2月初旬より公式Webサイトで先行発売する。価格は2835円。 モレスキンによる同コレクションは、ユーザーが情熱をもって取り組んでいることへの情報やメモ書き、切り抜きやひらめきなどすべてを記録し、整理するためのノート。 種類は、料理レシピを記録できる「レシピジャーナル」、ワインの情報を記録できる「ワインジャーナル」、の感想や書誌情報を書き込める「ブックジャーナル」、映画の感想を書き込める「フィルムジャーナル」、音楽の情報を整理できる「ミュージックジャーナル」、運動記録など健康管理の情報をまとめられる「ウェルネスジャーナル」の6種類。 左から「レシピジャーナル」、「ワインジャーナル」、「ブックジャーナル」 左から「フ

  • 1