タグ

蕎麦に関するsugimo2のブックマーク (10)

  • 「孤独のグルメ」原作者・久住昌之氏、飲食店めぐる投稿で賛否 厳しい意見に「さすがに滅入ります」

    漫画「孤独のグルメ」の原作を手がける久住昌之氏(65)が20日、X(旧ツイッター)を更新。14日に投稿した蕎麦屋での出来事が賛否両論となっている件について、意図を説明し謝罪した。 久住氏は14日に「楽しみにして来た蕎麦屋が改装して、タッチパネル注文になってた。それはいい。店員の態度がすごくそっけなくなった。これはタッチパネルとは関係ない」と切り出し「店内の雰囲気が冷たく、居心地悪い。味はおいしかったので残念。蕎麦まで到達せず、帰る」と投稿。 この投稿には「お店の雰囲気や店員さんの接客態度も大切ですよね」といった同意する意見が多い一方で、「チヤホヤしてほしけりゃスナックでも行けよ年寄」「そうやって値段以上のサービスを期待するからおかしなことになる」「典型的なグルメマンガのクレーマーに変化するものがたりポイな」など厳しい意見も寄せられた。 20日の投稿では「ボクは特定の店を指して貶めることを書

    「孤独のグルメ」原作者・久住昌之氏、飲食店めぐる投稿で賛否 厳しい意見に「さすがに滅入ります」
    sugimo2
    sugimo2 2024/06/21
    昔は食券のラーメン屋苦手だったんだけど、もうすっかり慣れちゃったなあ…。蕎麦前いけるタイプの蕎麦屋でタブレットはたしかに興醒めかも。
  • 東京ソバット団も驚いた──秘境の駅そば「音威子府そば」を知っていますか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あの「日一うまい駅そば」がついに東京でべられる こんにちは、東京ソバット団のソバット橋です。 まずはこのそばを見てください。どうですか、この黒さ。 このそばは、四谷三丁目にある「音威子府TOKYO」のざるそば(880円)。 「音威子府(おといねっぷ)」という言葉にピンときた人も多いかもしれません。 駅そばファンの間では「日一うまい駅そば」として有名な、音威子府のあのそばなんです。 その味わいは、色味そのままにワイルド。 ひと口すすると、むせ返るほどのそばの香りが立ち上ってクラクラしそう。 いやぁ、ここまで振り切ったそばには、そうそうお目にかかれません。イメージとしては、そばの実をガリガリとかじっているような気分。 どれぐらいのそばかは、こちらで提供している信州産の更科そば(ざる・680円)と比べてみれば分かるでしょう。オセロか! そんな頑強なそばは、ツユをどっぷりつけてべるのが正

    東京ソバット団も驚いた──秘境の駅そば「音威子府そば」を知っていますか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    sugimo2
    sugimo2 2019/11/29
    “イメージとしては、そばの実をガリガリとかじっているような気分” へえー東京でも食べられるんだね
  • 蕎麦弁当を開発して毎日食べてます - 山下泰平の趣味の方法

    俺は蕎麦弁当の開発に成功した 最近はストレスが多い。情報科社会で誰だってストレスが多い。ストレス解消にはルチンとか色々入ってる蕎麦が良い。仕組みはよく知らねぇけど、とにかく蕎麦は健康に良い。そして私は蕎麦が異常に好きである。だから私は昼飯に蕎麦をべることを決意したというわけです。 ところが職場周辺に蕎麦屋がない。これでは毎日蕎麦をべることができない。それでずっと苦悩してたんだけど一念発起して、蕎麦弁当を開発することにして、2日くらい実験したら蕎麦弁当の開発に成功しました。 面倒だと続かないので極限まで効率化し、毎日蕎麦弁当をべることができるようになって実に最高の気分です。この最高さをみなさんにも御届けしたい! というわけで日は蕎麦弁当の作り方を公開しようと思います。 蕎麦弁当を作ろう まず必要なのはフードコンテナ、スープジャーとかフードポットとか様々な通称を持つ渋い野郎です。これは

    蕎麦弁当を開発して毎日食べてます - 山下泰平の趣味の方法
    sugimo2
    sugimo2 2016/05/11
    "ネギは食べると美味いという特徴を持つ植物です"
  • 山嵐雀鬼蕎麦《2013.3.21オープン》 - のぶ@テレビ塔のチャンネル《弐》

    メニュー 月見とろろ 800- 背脂地獄 800- 鹿追そば チャー天 豚骨背脂でおなじみの「山嵐」さんが手がけたジャンク蕎麦屋さん。 以前「立ち呑みちゃぼ」さん、「麺屋龍馬 札幌駅西口店」さんがあった場所に昨日オープン☆ ついにラーメンのみならず蕎麦にも手出しましたか(笑) 腰高イスを配したコの字カウンターの店内。入口に大型鬼専金棒、店内に小型金棒が(;゜д゜) オープン初日ってことで厨房には大村氏も入り臨戦態勢でした☆ 赤鬼やら地獄やらなかなかのワードが並ぶメニュー表。書いてないけどビールも用意するそうです。 連れは「月見とろろ」、自分はウリの「背脂地獄」を注文。 濃いめの蕎麦つゆに背脂ワンサカ♪ いやー合う合う(笑) 普通の蕎麦でも天かす入れるとウンマいですからね、それチックな感じですね♪ カツオ弱いのは気になるけど蕎麦に背脂が合うとは思わなかったな(^-^; 麺は鹿追そばとのことで

    山嵐雀鬼蕎麦《2013.3.21オープン》 - のぶ@テレビ塔のチャンネル《弐》
  • 店の顔のはず!フラッグシップそば

    オリジナルメニューというか「独自のトッピング組み合わせ」てことだけども。ちなみに「特撰富士そば」はきつね+たぬき(天かす)+カニカマ+わかめ+玉子だ。 肉・天ぷらといったエース級はいないけど、信頼の中堅どころで固めたチーム、て感じだ。攻めというより守りが堅い感じ、それが特撰富士そば。ええもちろん主観ですけども。 こういう店の名前を冠したメニューってそば屋には結構あるんですよね。で、ふと考えてみると、うどん屋にそういうのあったっけ?最近讃岐うどん流行ってるけど、お店のはなまるうどんに「はなまるうどん」というメニューはない。あとCoCo壱番屋に「ココイチカレー」なんてメニューもない。ハンバーガーだと…「ビックマック」は正しいフラッグシップメニューだな。 まあお店の看板メニューに店の名前をつけなきゃいけないルールなんてのはないので、おかしい話ではない。コーヒー店の看板は普通「ブレンド」だろうけど

  • ニシン蕎麦が好きなので色々食べてきた

    蕎麦では何が好きかって、ニシン蕎麦が好きだ。と、胸を張って言えるほどニシン蕎麦歴は長くないのだが、最近はニシン蕎麦を見つけてはべている。かき揚げ蕎麦やコロッケ蕎麦も確かに良いが、ニシン蕎麦はもっと良い。 関西では定番らしいニシン蕎麦だが、なぜか関東ではあまり見かけない。そこで、なんとかしてニシン蕎麦欲を満たすために頑張ってみた。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:ミニ四駆はヘリコプターになれるか? > 個

  • そば処おふくろさん (鹿追町その他/そば)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    そば処おふくろさん (鹿追町その他/そば)
  • いつの間にか味の改良が進む「緑のたぬき」 旬到来!日本そばの進化は続く(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    「日そば」にまつわる温故知新を得るため、前篇では日そばの歴史をたどった。数千年の長いそばの歴史の中で、450年前の戦国時代にそばは麺の形になった。比較的新しい出来事といってよさそうだ。 ここ100年で、そばを巡る大きな変革を挙げるとしたらどうだろう。屈指と言えそうなのが「即席そば」の誕生である。そばは、手打ちの生麺から、棒状の乾麺へ、そして袋やカップに入った即席麺へと発展していった。 後篇では、スーパーマーケットやコンビニエンスストアでも見られ、国民的存在となったカップそば「緑のたぬき」を製造・販売している東洋水産の開発者・研究者に話を聞いた。従来のそばを意識しつつも、即席麺としての風味を追究していく。開発は温故知新の積み重ねのようだ。また、東洋水産はそばを健康などの側面からも研究している。その中で、日人に馴染みのなかったそばにも研究の眼を当てているのだ。 日そばの即席麺というジ

    いつの間にか味の改良が進む「緑のたぬき」 旬到来!日本そばの進化は続く(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)
  • そば・うどん離れが深刻 消費者の麺離れが影響か : 暇人\(^o^)/速報

    そば・うどん離れが深刻 消費者の麺離れが影響か Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/12/16(金) 11:11:59.03 ID:eRcPuJ2N0 街角からそば店が急速に消えている。業界団体「県麺類業生活衛生同業組合」の加盟店は1989年に131 1店だったが、2011年は546店。20年あまりで半分以下に減った。組合は「業界活性化」に向けあの 手この手の対策に乗り出している。 そば店はこれまで、既存の店で修業して独立開業するケースが一般的だった。最近は修業の厳しさや人間関 係の煩わしさを嫌い、専門学校などでそば作りを学んだ人が開く店が目立つようになった。こうした店は独立 性や自主性を重んじ、組合に入りたがらない傾向がある。 ただ、組合非加盟の店を含めても、そば店は減っている。同組合浦和支部によると、旧浦和市地区のそば店 は現在、組合加盟店が73店、非加盟の

    そば・うどん離れが深刻 消費者の麺離れが影響か : 暇人\(^o^)/速報
    sugimo2
    sugimo2 2011/12/17
    真昼間から日本酒が飲めるってだけでも蕎麦屋には存在価値がある。がんばれ。
  • 1