タグ

2008年11月11日のブックマーク (23件)

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】ニコニコ動画専用の一括ダウンローダー「mylist2flvs」

    動画共有サイト“ニコニコ動画”専用のFLVファイル一括ダウンローダー。ニコニコ動画で公開マイリストに登録した動画ファイルをまとめてダウンロード保存できる。サーバー混雑時など、見たい動画をとりあえず公開マイリストへ登録しておき、あとでまとめてダウンロードしてからゆっくり閲覧する、といった用途にお勧め。あらかじめニコニコ動画のIDとパスワード、公開マイリストのURLおよびダウンロードファイルの保存先を指定しておく。Webブラウザーでニコニコ動画にある任意の動画を公開マイリストへ登録後、ソフトの[ダウンロード]ボタンまたは[Enter]キーを押すだけで、1ファイルずつ順番にダウンロードが開始される。2回目以降はダウンロード済みファイルは除外し、公開マイリストに新しく登録された動画だけをダウンロードする仕組み。なお、非公開のマイリストからはダウンロードできないことに注意。動作には.NET Fra

  • 極東ブログ: 外国の軍人に関するごくつまらない話題だが

    ブログをやっていて世間で話題になっていることは、時代のログ(記録)としてできるだけ触れておこうと思うけど、それでも世間の空気があまりにも自分の理解を絶していることもある。ので、そんなときはちょっと避けていようなかなと思うようになった。というわけで現下そんなときかもしれないので、暢気に外国のつまらない話題でも取り上げるのがいいだろう。できるだけ日に関係ない話がいいだろうな。といえば、そうだな、日には存在しない軍についての米国の話題なんかがいいかもしれない。 スターズ・アンド・ストライプスというと、星と縞模様ということで米国旗のことだが、その名前がついた軍の新聞がある。米軍となにかと付き合いがうまれる沖縄でもよく目にしたものだが、東京でも、以前「極東ブログ: Google Earthで六木ヘリポートも見えた」(参照)で触れた米軍基地内にあり、知人が勤めていた。 私の理解ではこの新聞は米軍

  • 3分間で大型ポスターを作成できる無料アプリ『Block Posters』 | WIRED VISION

    3分間で大型ポスターを作成できる無料アプリ『Block Posters』 2008年11月11日 IT コメント: トラックバック (0) Jose Fermoso シンプルな無料オンライン・アプリケーション『Block Posters』を使えば、自分のお気に入りの画像を印刷可能なPDFファイルに変換し、壁紙サイズの巨大ポスターを作ることができる。 必要なものは、数分の時間と数セントの用紙、そしてハンディプリンターのみ。しかも、仕事の片手間に作成できるうえ、このポスター作成アプリケーションは完全に無料なのだ。 作り方を説明しよう。自分のコンピューターからBlock Postersのサーバーに画像をアップロードし、ポスターを用紙何枚分の幅にしたいか選んで、印刷設定(ポートレイト、ランドスケープ、A4、USレターサイズ)を選択する。こうして設定したPDFファイルを保存したら、画像の端まできちん

  • オタク第2世代が生き延びてきた80年代後半の「アニメ冬の時代」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    俺は松谷さんのような第二世代の論客が台頭してきて、社会学的なアプローチからオタク問題について書き始めるのを待っていました。先にも言ったように第一世代は当事者性が強く、それがゆえのメリット・デメリットが諸刃の剣になってしまうところがあります。つまり自分の体験を特権化するあまり、客観性が保ちにくいということですね。 第二世代から見た「オタク問題史」: たけくまメモ オタク第1世代である竹熊健太郎による言葉。 これまでオタク論と言えば、竹熊や大塚英志、岡田斗司夫、宮台真司などオタク第1世代(1960年前後生まれ)によって紡がれることが多かった。ただ、彼らは70年代後半、"オタク状況"が成立した現場に立ち会ってきたこともあって、それゆえに発言の中に好むと好まざると自分の見てきた視点からのバイアスがかかってしまう。で、その下の世代によって歴史をまとめていくことが大事なんだ、という文章だと理解した。

    オタク第2世代が生き延びてきた80年代後半の「アニメ冬の時代」 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • http://www.medias.net/

    http://www.medias.net/
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • Twitter、日本独自の開発者コミュニティを年内オープン

    11月5日に日で独自にコミュニティ機能「Twicco」を公開したTwitterが、矢継ぎ早に新サービスを仕掛けてくる。まもなくTwitter関連のアプリケーション開発者を支援するためのコミュニティサイトをオープンする予定だ。 新サイトでは、新着のTwitter関連アプリケーション、サービスを紹介したり、それらのランキングや開発者のランキングを掲載したりする。APIを活用したサードパーティ製アプリの豊富さが特徴のTwitterが、格的に開発者を取り込もうとしている。 「有志でTwitterアプリを作ってくれた人がたくさんいる。新サイトはそういった人が作ったものやサードパーティによる情報を集約する、いわばTwitter版『窓の杜』になる予定」(DGインキュベーション 高木裕氏) これもTwiccoと同じく日独自機能だ。「日でまずテストし、その結果を米国にフィードバックしていく」(高木氏

    Twitter、日本独自の開発者コミュニティを年内オープン
  • ネットブックを狙うWindows 7-モバイルLinuxキラーになるか?

    Microsoftが次期OS「Windows 7」についての情報を公開し始めた。Windows Vistaでは期待したほどの評価は得られず、GoogleをはじめとするWebベースのサービスもますます勢いを増し、OSそのものの重要度は以前よりも下がってきている。Windows 7はそんななかで登場することになる。そして、その展開で焦点の一つとなりそうなのが、今流行のネットブックだ。 Microsoftは10月28日、開発者向けイベント「Professional Developers Conference(PDC) 2008」の基調講演でWindows 7を初めて公式に披露した。壇上に立ったWindowsWindows Liveエンジニアリング担当上級副社長のSteven Sinofsky氏は、パーソナライズ、接続性などのキーワードから最新OSを紹介。タスクバー、タッチ対応などの新機能をデモ

  • ネットブックの次は「ネットトップ」 低性能・低価格PCブーム到来か?|デジタル流行通信 戸田覚|ダイヤモンド・オンライン

    戸田覚 【第52回】 2008年11月10日 ネットブックの次は「ネットトップ」 低性能・低価格PCブーム到来か? 「Eee BOX」は、ASUS製のネットトップ。とてもスリムで小さなボディーが特徴。性能はミニマムでドライブも内蔵していないが、実売4万4800円の低価格が魅力だ。写真は正面のパネルを開けたところ。 「5万円パソコン」と呼ばれるネットブックがよく売れている。いまや、ノートパソコンの売上の2割を占めると言われるほどだ。 ネットブックは、名前を見てもわかるように、インターネットの利用がコンセプトのミニノートだ。一般的なパソコンとの最大の違いは、Atomというネットブック専用のCPUを搭載していること。格安モデル用に設計された専用の心臓部を持っている。 OSが一世代前の「Windows XP」となっているのも特徴。最新のOSである「Windows Vista」が登場して2年近

    sugimo2
    sugimo2 2008/11/11
  • 本城網彦のネットブック生活研究所 - 第1回 三菱ワイド液晶ディスプレイ「RDT201WDL(BK)」

    発売中 価格:オープンプライス (購入価格:49,800円) 今年、ナンバーワンヒットは間違いなくネットブック。過去を見てもこれだけ同じカテゴリのマシンが一気に出荷され人気を集めた例は無い。そこでネットブックを活用するにあたって、あれば便利な周辺機やアクセサリを紹介する新連載を始める。読者からのリクエストもお待ちしているので、編集部宛にドシドシお寄せいただきたい。 ●机に戻ったら広い画面で使いたい。ただ…… ネットブックと言っても最近人気のモデルは、Atom N270プロセッサ(1.6GHz)、1GB DDR2メモリ、100GB以上のHDDを搭載し、そこそこのパワーを持つノートPCだ。特別な処理でもしない限り、作動が重いと感じるシーンはほとんど無い。これだけ普通に操作できるのだから自宅や会社の机に戻ったらWSVGA(1,024×600ドット)の狭い画面ではなく、もっと広い画面で快適に使いた

    sugimo2
    sugimo2 2008/11/11
    このモニタ気になってた
  • 逸話だらけの映像記録と編集の歴史

    1995年にDVカメラが登場し、実写映像をPCへ取り込むことが飛躍的に簡単になって以来、多くのメーカーが何度も「ビデオ編集」をコンシューマ市場に向けて仕掛けてきた。「マルチメディア」なるものが全盛だった当時、多くの人のあこがれのソフトと言えばAdobe Premiereだったわけだが、それ以外にも優秀なソフトウェアが次々に立ち上がった。 ビデオ編集という市場が順調に立ち上がるかに見えたが、2001年ごろから立ち上がったDVDライティングブームが、流れを変えていった。撮影したビデオを編集してDVDに、という流れはあったものの、流にはならなかった。多くの人は、単に録画したテレビ番組からCMをカットしたいだけだったのである。 しかし今、再び映像編集が注目を集め始めている。動画投稿サイトの隆盛で、既存の作品を編集してみたり、オープニングタイトルと同じカット割りをしてみたりという行為を通じ、異なる

    逸話だらけの映像記録と編集の歴史
  • BSEから立ち直れ!「こてっちゃん」ド根性の復活劇のウラ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    俳優、財津一郎さんらが出演し、一世を風靡(ふうび)した焼き肉製品「こてっちゃん」のテレビCM。製造販売元のエスフーズ(兵庫県西宮市)が今春から全国販売を再開し、“復活”の兆しをみせ始めた。平成15年末のBSE(牛海綿状脳症)問題で原材料となる米国産の牛内臓肉を調達できなくなり、一時販売休止に追い込まれたが、同社は「『こてっちゃん』にまさる看板商品はない」と意気込んでいる。 昭和57年の発売以来、同社はテレビCMをはじめとする販売促進費に累計で200億円程度をかけてきたという。「これ以上、インパクトのある商品がない」(村上真之助社長)とはいえ、ひとつの商品にここまで投じる例はまれだ。宣伝努力が功を奏し、全国的なヒット商品に育ったものの、米国産の牛内臓肉を使用していた結果、BSE問題で16年5月から販売を一時休止。「こてっちゃん」で規模拡大を図った同社にとって、経営に与えた影響は大きかった。

    sugimo2
    sugimo2 2008/11/11
  • 本物のサソリとハチが入ったマウスが近日発売

    物のサソリや蜂が入っているユニークな光学式マウスが来週発売される見込みだ。発売元はサンコーで、サンコー レアモノショップにはサンプルが入荷済み。価格は未定。 この製品は透明な体の中にサソリや蜂の標が収められたユニークなマウス。標はもちろん物のサソリや蜂を用いたもので、あまりのリアルさにマウスを持つのを思わずためらってしまう人もいるかもしれない。 マウス自体はボタンを3つ(左右クリック、ホイール)備えたシンプルなもの。 □サンコー http://www.thanko.jp/

    sugimo2
    sugimo2 2008/11/11
    ネズミ入りはいつ発売ですか?
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • YouTubeの新機能、「この部分がおもしろいよ」と時間指定リンク

    YouTubeが新機能「ディープリンク」を追加した。動画の特定の部分を友人などに見て欲しい場合に便利な機能だ。 たとえば、ある動画の1分35秒からの部分を「ここがおもしろいよ」と人に紹介したいときには、動画のリンクの末尾に「#t=1m35s」と追加することで、このリンクをクリックした人はその動画を1分35秒から視聴することができるようになる。 例えば、「気でネコに襲われてみた その1」という動画で、53秒から始まる場面を人に紹介するには、「#t=0m53s」とアドレスに追加し、下記のようなリンクを伝えればいい。 http://jp.youtube.com/watch?v=2F9UYsJYbFw#t=0m53s さらに、動画のテキストコメント欄でも同様に特定の再生時間のリンクを文章中に埋め込むことが可能。使い方は上記と同様に1分35秒からのシーンについてコメントする場合「1:35」と入力す

    YouTubeの新機能、「この部分がおもしろいよ」と時間指定リンク
  • HALCALIが新曲でCharaの名曲を大胆にサンプリング

    HALCALIがCharaの名曲「やさしい気持ち」を大胆にサンプリングした新曲「Re:やさしい気持ち」を制作。この曲が12月24日正午から24時間にわたって生放送されるニッポン放送「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」のイメージソングに抜擢された。 今年の「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」は「目の不自由な方へ『通りゃんせ基金』を!」をテーマに、萩欽一がメインパーソナリティを担当。イメージソング「Re:やさしい気持ち」はクリスマスシーズンにピッタリなあたたかく切ないラブソングに仕上がっており、来年2月にCDリリースが予定されている。 なお、HALCALIは12月18日に東京・新木場STUDIO COASTで開催されるライブイベント「~WHAT'S UP?07 08/09~」に出演。ジン、THE CONDORS、SCANDAL、松下優也、はねゆりと共演する。このライブのチケットは11

    HALCALIが新曲でCharaの名曲を大胆にサンプリング
  • 【コラム・ネタ・お知らせetc】 脱・魔法使い指南書? 「30歳の保健体育」 : アキバBlog

    学生時代にはじめて行った合コンが、男6人女5人という絶妙な人数バランスで、終わってみれば 一人だけ連絡先も交換できずあぶれていたのが自分だったことに気づいたときの衝撃と切なさわかっていただけますでしょうか。というような、非モテ街道デコトラ爆走中の一迅社ポストメディア編集部編集Hでございます。言ってて哀しくなってきた。 そんなわたしのようなトゥーシャイシャイボーイにとって、やれクリスマスだバレンタインデーだのに代表されるような「カップルのためのイベント」というのは、近づいてくるたびになにやら俳句のひとつでも捻りたくなるような寂しいものではあります。 でも、やっぱりそんなイベントを楽しみたいじゃないですか。 好きな女の子と手を繋いだりしたいじゃないですか。 でもって 究極的には一晩をともにしたいわけじゃないですか。 そんな切実な思いから生まれたのがコレ、「30歳の保健体育」です。 なんと申しま

    【コラム・ネタ・お知らせetc】 脱・魔法使い指南書? 「30歳の保健体育」 : アキバBlog
  • 「壁」は越えたり、壊したりするものではなく、座るもの - finalventの日記

    「壁」は越えたり、壊したりするものではなく、座るもの - finalventの日記
  • CDが売れないとかそういう話とVOCALOID界隈と。 - 縁側でお茶

    最近Flashもやらないでこんな事ばっか書いてる気がするけど…まあいいか。 http://d.hatena.ne.jp/inumash/20081023/p1 こちらの記事とそのリンク先の記事とか見てて、関係あるようなないようなことでふと思うことがあったのでちょっとだけ。 ここのところVOCALOID回りの楽曲を(自分が作るようになった関係もあって)色々漁ってたんですが、その際の行動パターンが、昔いろいろ音楽を漁ってて、新しい音楽探すのが楽しくて仕方なかった頃によく似てるような気がする。かつ、何気にそれを結構楽しんでいる自分がいることに今ふと気づいた。 で、じゃあたとえば他のジャンルの音楽とかだとどうなのかと思いかえしてみると、曲漁ったりするのがあまり面白くない、というかなんか面倒でわりとすぐやめてしまう。 何が違うのかと考えてみると、ひとつはやっぱり「コミュニケーション」かな、と。VOC

    CDが売れないとかそういう話とVOCALOID界隈と。 - 縁側でお茶
    sugimo2
    sugimo2 2008/11/11
    ロボット検索黎明期に「玉石混淆すぎる」言われてたのを思いだした
  • 『CD/レコードを買う』って本当は凄く贅沢で楽しいことなのにね。 - 想像力はベッドルームと路上から

    高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?:小鳥ピヨピヨ http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20081022/1224686880 それに関連して この、バカ共がっ その2(今度は相手が違いますけれども): 松浦晋也のL/D いつまで音楽はCDにこだわり続けるのだろう? - 北の大地から送る物欲日記 この辺の話の感想は、 数字と自分の経験だけで判断するのも危険ではあるけれど、我々が思い描く『デジタルエイジの申し子』というイメージに沿って、そのデジタル環境に最適化された『今どきの子』像を作り出しちゃうのもアレだなぁと思ったり。 今どきの高校生もCDを購入するし、レンタルするし、友だちからも借りてるよというだけの話 - P2Pとかその辺のお話@はてな と同じく、『音楽のデジタル化最高!』という単純なストーリーだけがピックアップされているようで、「ヘビーユーザー」としては凄

    『CD/レコードを買う』って本当は凄く贅沢で楽しいことなのにね。 - 想像力はベッドルームと路上から
    sugimo2
    sugimo2 2008/11/11
    同意!せっかく増えた選択肢なのに片方だけで満足しちゃうのはもったいなさすぎると思う。
  • 「お薦め」とか: あんたジャージでどこ行くの

    有名人は良いなあ。 「有名だから」というだけで、酔って書いたようなヨタ書評を元に、が売れてAmazonから収入があったりする。 いやあ、有名人って、当に良いもんですね。 と以上ひがみ。 個人的には「物事に対してポジティブであろう」とする人の書評って、読むに値しないと思う。何を見ても読んでも「その作品の良いところに目を向けよう」とする評論ってのは、これは無理があるでしょう。 金をもらって文章を書いてる「売文家」による評論なんていうのはほぼ100%がその類です。音楽雑誌に載ってる音楽評論、映画雑誌に載ってる映画評論なんていうのは、当然そういうものだと思うので、読む価値を感じません。 しかし個人的に書いてるブログでも、そういうのが結構ある。ほめる方ばかりに熱心で、つまらないものをつまらないとはっきり書かない人っていうのは実はすごく多いのだなあ、と思います。 で、僕の場合は「僕の嗜好をある程度

    sugimo2
    sugimo2 2008/11/11
    けなす書評は書いてて楽しくないから、書かないってのもあります。そんなの書くヒマあるなら早く次の本読みたいっていう。
  • 家庭用サラウンドスピーカーの現状と課題 & NIRO Q: のレビュー - キャズムを超えろ!

    知識 意外に知らない人もいるようなので、まず5.1chサラウンドシステムってぇもんについて簡単に。映画館で体感するような「後ろや横からも音が聞こえてきて、雨のシーンなんかでは当に自分が雨の中にいるような錯覚を覚えるような音響」を家庭で楽しむためのデバイス。6つのスピーカーを使って再現する5.1chという仕組みが一般的。DVDやブルーレイで発売されている映画作品をこのサラウンドシステムで再生すると、映画館のような迫力ある音を楽しめる。そんなシステムが今や2〜3万円程度から手にはいる。 じゃぁ映画なんて見ないしレンタルもしない人には関係ないのかというと、そうでもない。地上波デジタル放送、BSデジタル放送などでは普通のテレビ番組がサラウンド対応で放送されはじめているからだ。まだまだ映画・スポーツ・音楽番組が中心であり、アニメがほとんどないのは残念でならないが*1。テレビすら見ないぜって人で

    家庭用サラウンドスピーカーの現状と課題 & NIRO Q: のレビュー - キャズムを超えろ!
  • ヲタクと非ヲタク

    あまり親しくない同僚と話をしていたら、 ちょっとレアな著書の話でなぜか釣れて来た。 「あ、俺それ書いたxx好きなんだよね」 おっ?趣味の一致? これはいい感じにコミュニケーションできるんでネ? と、アレは読んだか、あの思想はどうだ、って話に発展させようとしたら 「俺、あれで学生ン時論文書いたんだよ それがえらく評判よくってさ その後、その論文が…」 延々自慢話に突入した。 そうか ヲタクはその対象について語りたがるが 非ヲタクはその対象をネタに自分を語りたがるんだ…。 同じ方向を見ているのにも関わらず、 永遠に交わらない道を感じた一瞬だった。

    ヲタクと非ヲタク