タグ

2009年11月15日のブックマーク (11件)

  • Dell、Android携帯「Mini 3」でスマートフォン市場参入

    まず中国でChina Mobileから11月に、次いでブラジルでAmerica Movil傘下のClaroから年内に新スマートフォンを発売する。 米Dellは11月13日、スマートフォン市場参入の計画を明らかにした。同社初のAndroid搭載スマートフォン「Mini 3」を、年内に中国とブラジルで発売する。 中国では最大手の携帯キャリアChina Mobile(中国移動)との契約により11月中に、ブラジルでは中南米最大手の携帯キャリア、メキシコのAmerica Movil傘下のClaroから年内に発売する予定。China Mobileの現在の加入者数は5億人以上、Claroは4200万人以上。 Mini 3の仕様については、Androidプラットフォームを採用していること以外は発表文には記載されておらず、「詳細は各国での発売時にキャリアごとに発表する」としている。 「Mini」はこれまでD

    Dell、Android携帯「Mini 3」でスマートフォン市場参入
  • 電子ブック戦争 日本の敗北 : 池田信夫 blog

    2009年11月15日15:40 カテゴリIT 電子ブック戦争 日の敗北 Google Booksをめぐる新しい和解案が提示され、英米圏の以外は除外されることになった。これまでこのプロジェクトに文句をつけてきた日文芸家協会などは喜んでいるだろうが、これによって次の大きな市場と目されている電子ブックで、日が敗北することが確実になった。 今のところトップランナーはアマゾンのKindleだが、日語のを読むことはできない。ソニーは欧米ではSony Readerを販売し、Kindleに負けない台数を出荷しているが、今回の新和解案で決定的に不利になった。ソニーはGoogle Booksと提携してEPUBというオープン規格を採用しているので、日が和解から除外されると、Sony Readerで日を読むことは不可能になるからだ。 英米の出版業界がGoogle Booksに好意的なのは、

    電子ブック戦争 日本の敗北 : 池田信夫 blog
  • 【連載】鉄道トリビア (24) 一都市に2つの地下鉄事業者があるのは東京とソウルだけ | ライフ | マイコミジャーナル

    東京には、東京都交通局と東京メトロの2つの地下鉄事業者がある。東京で暮らしていると当たり前だと感じるけれど、実は世界的には珍しく、東京とソウルだけだ。国内外を含めて、ほとんどの都市は1つの事業者が地下鉄を運営している。これは、地下鉄道の多くが公道の地下に建設されるため、公共事業として都市の自治体が計画を立てて建設しているからだ。もちろん、それは東京も同じで、地下鉄は都市計画に沿って建設された。それでは、どうして東京には2つの事業者があるのだろうか。 日初の地下鉄車両、東京地下鉄1000形 地下鉄網を迅速に整備するためだった 東京で最初の地下鉄が民間企業だった 理由の1つ目は、東京で最初に建設された地下鉄が民間企業だったから。東京の地下鉄は、まず1927年〜1934年にかけて、東京地下鉄道によって浅草 - 新橋が開業した。次に1938年〜1939年にかけて、東京高速鉄道によって渋谷 - 新

  • 「サッチャー死んだ」?ネコの死を知らせるメールにカナダ政府騒然

    英ロンドン・ウェストミンスター(Westminster)寺院で開かれた第一次世界大戦の戦没者を追悼する行事に参加したマーガレット・サッチャー(Margaret Thatcher)元英首相(2009年11月11日撮影)。(c)AFP/Adrian Dennis 【11月14日 AFP】「サッチャーが死んだ」――10日にカナダの軍人の家族のために開かれた晩さん会の最中、出席者の1人がこのようなメールを受け取った。その情報が会場にいた約2000人に広がると、全員がマーガレット・サッチャー(Margaret Thatcher)元英首相が死去したと思いこみ一時騒然となった。現地メディアが12日、伝えた。 カナダ首相官邸はバッキンガム宮殿(Buckingham Palace)と英首相官邸に連絡を取り、サッチャー氏が当に死去したのかを確認すると、相手は困惑した様子で「そうした事実はない」と否定。 実は

    「サッチャー死んだ」?ネコの死を知らせるメールにカナダ政府騒然
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sugimo2
    sugimo2 2009/11/15
    謎解きに興味のない推理小説好きは意外と多いと思う。ハードボイルドはハト派が好き。あらすじ追うより行間読みたい。
  • 鈴木菜央|NPOグリーンズ共同代表 on Twitter: "娘(5歳):パパ、テレビ止めて!もう一回観たい!俺:YouTubeじゃないから止められないの 娘:なんで?…じゃ、ねこちゃんが観たい!俺:テレビは検索できないの 娘:意味わかんない!……みなさま、これが本当のデジタルネイティブです"

    娘(5歳):パパ、テレビ止めて!もう一回観たい!俺:YouTubeじゃないから止められないの 娘:なんで?…じゃ、ねこちゃんが観たい!俺:テレビは検索できないの 娘:意味わかんない!……みなさま、これが当のデジタルネイティブです

    鈴木菜央|NPOグリーンズ共同代表 on Twitter: "娘(5歳):パパ、テレビ止めて!もう一回観たい!俺:YouTubeじゃないから止められないの 娘:なんで?…じゃ、ねこちゃんが観たい!俺:テレビは検索できないの 娘:意味わかんない!……みなさま、これが本当のデジタルネイティブです"
  • 時事ドットコム:普天間移設、現計画前提とせず=作業グループで米大統領に異論−首相

    普天間移設、現計画前提とせず=作業グループで米大統領に異論−首相 普天間移設、現計画前提とせず=作業グループで米大統領に異論−首相 【シンガポール時事】鳩山由紀夫首相は14日夜(日時間同)、シンガポール市内で同行記者団に対し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設に関する日米閣僚級作業グループでの議論について「オバマ米大統領は日米合意が前提と思いたいだろうが、それが前提なら作業グループをつくる必要はない」と述べ、現行計画のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設を前提としたものではないとの見解を示した。  オバマ大統領は同日、都内で行った演説で、作業グループに関して「両国政府が既に達した合意を履行するためのもの」と述べ、現行計画の早期履行を求める考えを示したが、首相の発言はこれに異論を唱えたものだ。  また首相は、普天間問題の結論を出す時期について「年末までにと(大統領に)約束し

  • とてつもなく日本 : 米は本気だね。これで沖縄防空システムが手薄になるわけで、中国や北朝鮮が増長しそうだけどな。

    政治経済】平成床屋談義 町の噂その281 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1257670220/ 782 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/11(水) 22:38:44 ID:rcd34ndQ アメリカ気で怒っているようで…orz ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091111/plc0911110857005-n1.htm > F15戦闘機 嘉手納の半数、三沢移転 F16撤収、米が打診 対中即応力は低減 > 米政府が米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)に展開するF15戦闘機の半数を > 米軍三沢基地(青森県三沢市)に移転させる構想を日側に打診していることが10日、 > 分かった。三沢基地に配備されている約40機のF16戦闘機はすべて米国に撤収する。 7

  • 災害救援に自衛艦活用 CEOサミットで首相 - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は14日午後(日時間同)、アジア太平洋経済協力会議(APEC)最高経営責任者(CEO)サミットで講演し、「東アジア共同体」創設に向けた環境整備の一環として、海外で起きた災害救援などに自衛艦を活用する「友愛の船」構想を明らかにした。 首相は「自衛艦に自衛隊員だけでなく、非政府組織(NGO)やアジアの多くの人たちが協力して乗り込み、紛争や人の命が危ないと聞けば、手術など医療で協力する。災害から救うためにも協力する」と説明。海賊対策にも有効だと述べた。 東アジア共同体に関しては「今までの繁栄のための協力だけでなく、命のため、緑作りのため、『友愛の海』作りのため、新しい協力関係をつくり上げることが求められる」と強調した。      (共同)

  • 書籍電子化:日本は対象外 グーグルなどが修正和解案 - 毎日jp(毎日新聞)

    米インターネット検索大手グーグルや全米作家協会などは13日深夜、書籍電子化をめぐる著作権集団訴訟の和解案に関し、対象を米、英、カナダ、オーストラリアの英語圏の出版物に限定することなどを盛り込んだ修正案を発表した。このため日の出版物はほぼ対象から外れ、影響を受けない見通しになった。 昨年10月の当初和解案では、米国での合意が日や欧州などの出版物も拘束する内容だったため、フランス、ドイツ両政府が反発。日の作家らの間では賛否が分かれ、波紋が広がっていた。 グーグルなどはこうした国際的な動きに配慮し、理解を得やすい英語圏で書籍電子化事業のスタートを優先させる方針とみられる。 グーグルなどは米司法当局とも調整の上で和解案を修正した。書籍の全面電子化は地域が限定されたものの、実現に向け一歩前進したといえる。 米メディアによると、和解案を審理するニューヨーク連邦地裁は年末から年明けにかけて承認の可

    sugimo2
    sugimo2 2009/11/15
    欧州はともかく、日本の場合は多少の問題はあっても巻き込まれちゃった方が幸せだったように思えてならない。
  • 堀江貴文『政府に頼るのをそろそろやめないか。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 事業仕分けの第三ワーキンググループで科学技術系の予算が減らされていろんなところで議論が紛糾しているようである。 ノーベル賞の野依氏、蓮舫氏らの「スパコン、世界一になる必要あるのか」発言に憤慨 政府の補助金申請など一度もしたことのない私からすれば、あれだけの巨額予算でっている人たちがいるんだー!となんだか損したような気分になるのと同時に、補助金なぞを当てにして仕事をしたり研究をするという感覚が全然理解できない。 もともとは国民の税金であり、当然今回のようにオープンな議論の場で晒されれば、科学技術に興味ないやつは、なんでこんな予算つかってん

    堀江貴文『政府に頼るのをそろそろやめないか。』