タグ

2014年3月17日のブックマーク (6件)

  • 札幌市電のループ化工事、また不調 再入札も成立せず-北海道新聞[道内]

    札幌市電のループ化工事、また不調 再入札も成立せず (03/17 16:12) 札幌市は17日、1月末の最初の入札が成立せず、再入札を行った路面電車(市電)のループ(環状)化工事について、応札者がいなかったため、再び不調に終わったことを明らかにした。 市は発注内容を見直した上で4月上旬に3回目の入札を行うが、市内では人手不足などで入札不調が相次いでおり、2015年春に予定通り開業できるかは不透明な情勢だ。 ループ化は札幌市中心部の西4丁目―すすきの停留場の未接続区間約400メートルをつなぐもので、新型低床車両導入などを含めた総事業費は約59億円。1回目の入札は応札金額が予定価格を上回ったため、不調に終わり、13、14日の再入札は工事実績などの参加要件を一部緩和したものの、応札者がなかった。<北海道新聞3月17日夕刊掲載> 前の記事 次の記事

  • Kindleのアンダーライン共有機能でミステリ小説のネタバレをされるかも- 太陽がまぶしかったから

    アンダーライン共有機能の悪用 以前にKindle Paperwhiteのアンダーライン共有機能を紹介した。 それで、Kindle Paperwhiteでを読んでいると「◯◯人がハイライト」って感じでアンダーラインが既に引かれていて、ちょっと驚くとともにそんなことを思い出したりしました。iPhoneで読んだ時はできなかったですし。 実用書を読む限りにおいては重要な文章がハイライトされていて捗るののだけど、ミステリー小説を読むときには危険である。つまり、犯人や重要人物の登場シーンでアンダーラインを複数人が引くとネタバレされることがある。 ネタバレとしてのアンダーライン 例えば『金田一耕助ファイル4 悪魔が来りて笛を吹く (角川文庫)』を読んでいた時、登場人物紹介シーンで特定の特定の家族にだけ共有アンダーラインが引かれていた。もちろんこれだけでは犯人とは言い切れないのだけど、要注意人物は明らか

    Kindleのアンダーライン共有機能でミステリ小説のネタバレをされるかも- 太陽がまぶしかったから
    sugimo2
    sugimo2 2014/03/17
    可能性としてはなくはないわなあ…気に入ったとこ共有したらすぐ消す派だけど気をつけよう('A`)
  • 焦点:混迷するマレーシア機捜索、防空能力の「格差」浮き彫り

    3月15日、消息不明から1週間が経過したマレーシア航空370便。同機は各国のレーダーに捕捉されることなくアジア上空を飛行したとみられており、今回の問題は航空防衛能力の地域間格差を浮き彫りにした。写真は捜索活動を行うマレーシア当局者(2014年 ロイター/Edgar Su) [ロンドン/ニューデリー 15日 ロイター] -消息不明から1週間が経過したマレーシア航空370便。謎は深まるばかりだが、同機は各国のレーダーに捕捉されることなくアジア上空を飛行したとみられており、今回の問題は航空防衛能力の地域間格差を浮き彫りにした。 マレーシアのナジブ首相は15日、不明機が8日未明に消息を絶ってから約7時間飛行したとの見方を強めていると説明。乗員か機内にいた何者かが、トランスポンダと呼ばれる自動信号送受信機のスイッチを切った可能性が高いという。

    焦点:混迷するマレーシア機捜索、防空能力の「格差」浮き彫り
  • 880両収蔵の戦車博物館に行って戦車にまみれてきた! (1/4)

    『World of Tanks』で日々操っている戦闘車両の実物を見てみたい、触れてみたいというプレイヤーは多いのでは。しかし残念ながら日では自国の車両すら満足に拝めないのが現状で、特にシャーマン、ティーガー、T-34などに代表されるWWII時代の戦車を見たい、撮影したい、なんなら頬ずりしたいとなると、やはり戦車の主戦場となった欧州に飛ぶのがベストだ。 とは言え、旅行会社のサイトを調べてみても“戦車が堪能できる欧州観光”なんて言うツアーはないし、かと言って自力で調べるにも限界がある。ましてや現地での言葉の壁や交通手段が不安……ってことで二の足を踏む人がほとんどだろう。 そこで今回は収蔵数約880両を誇るフランスのソミュール戦車博物館を訪れたミリタリーライター/カメラマンの大塚正諭氏による探訪記を前後編で掲載。WoT登場車両を中心に写真多数でお送りするので、あなたの愛車も見つかるかも。なおこ

    880両収蔵の戦車博物館に行って戦車にまみれてきた! (1/4)
    sugimo2
    sugimo2 2014/03/17
    "収蔵数約880両を誇るフランスのソミュール戦車博物館"
  • 艦これのナチス実装でオタクも全員ナチス信奉者だと証明された。アンネ破り事件やジャパニーズオンリーのダンマクとセットで世界中に拡散されるべき。

    エターナル艦艦 @ss11223 ドイツ艦よりアメリカ艦の方が知名度高いの多い人気があるのも多い、なのに意地でも出さ無いのは開発者が反米ネトウヨだからじゃん。艦娘はアメリカと戦ってる訳じゃないって言ってた奴出てこいよ。どう考えても俺が正しいじゃねーか 2014-03-14 20:15:33 エターナル艦艦 @ss11223 ナチスの兵器を萌えキャラ化する事になんの問題も無いと言う人は、例えば韓国人が日に落とされた原爆を萌えキャラ化してゲームに出したりしても何も文句を言わないのだろうか? 2014-03-14 20:18:09

    艦これのナチス実装でオタクも全員ナチス信奉者だと証明された。アンネ破り事件やジャパニーズオンリーのダンマクとセットで世界中に拡散されるべき。
    sugimo2
    sugimo2 2014/03/17
    提督兼戦車兵ですーこんにちわーヽ(´∇`)ノ
  • 【PC遠隔操作事件】保釈直後の片山氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    片山祐輔氏は、保釈翌日の3月6日に、江川のインタビューに応じた。その重要部分は、週刊朝日に掲載したが、紙幅の都合上落とした部分もあったので、改めてここに公開することにする。 自由になったらまずネット――夕べはどう過ごしましたか。 保釈翌日の片山氏(主任弁護人の事務所で)「弟と焼き肉をべて、ホテルに泊まりました。部屋のパソコンで、僕が(保釈後の記者会見で)しゃべったことに対する反応をネットで見ました」 ――どんなものを見たんですか。 「ホリエモンのツイッターとか、江川さんのブログとか、落合弁護士の反応を見ました。昨日は、弟の携帯で2ちゃんねるも見たんです」 ――2ちゃんねるの反応はどうでしたか? 「好意的なものもあれば、『こいつ口悪いなー』と思うものもあれば、半々ですね」 ――ネットは懲り懲りとはならなかったのですか? 「いや。やっぱりネット自体好きなので。面白いというか、情報を得るために

    【PC遠隔操作事件】保釈直後の片山氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース