タグ

2014年10月27日のブックマーク (7件)

  • 独でイスラム急進派排斥デモ 40人超けが NHKニュース

    イスラム過激派組織「イスラム国」への反発がヨーロッパ諸国に広がるなか、ドイツ西部でイスラム急進派の排斥を訴える極右グループのメンバーやフーリガンと呼ばれるサッカーファンらが警察と衝突し、40人以上がけがをしました。 ドイツ西部の町ケルンで26日、ドイツ国内に住むイスラム急進派の排斥を訴える「ネオナチ」などの極右グループのメンバーやサッカーのフーリガンらおよそ4500人が大規模なデモを行い、このうち一部の参加者が暴徒化し、警戒に当たっていた警察官に石や花火を投げつけたり、警察車両を横転させたりしました。 混乱はケルン中心部の鉄道駅にも広がり、警察が催涙スプレーや放水車を使って鎮圧しましたが、一連の衝突で警察官44人がけがをしたほか17人が拘束されました。ドイツのメディアによりますと、デモの主催者は当初、参加者を1500人と警察に届け出ていましたが、実際にはおよそ3倍の参加者が集まったというこ

    独でイスラム急進派排斥デモ 40人超けが NHKニュース
    sugimo2
    sugimo2 2014/10/27
    "デモの主催者は当初、参加者を1500人と警察に届け出ていましたが、実際にはおよそ3倍の参加者が集まったということです"
  • 「エボラ対策 ウィルス殺菌99%の日本製マスク」の実態:病原微生物はスギ花粉やPM 2.5とは訳が違う

    産經新聞記事「エボラ対策 ウィルス殺菌99%の日マスクが救世主」(2014年10月24日) http://www.sankei.com/politics/news/141024/plt1410240004-n1.html 日刊ゲンダイ記事「「エボラ99%殺菌マスク」を開発した日企業のスゴい技術」(2014年10月26日) http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/154428

    「エボラ対策 ウィルス殺菌99%の日本製マスク」の実態:病原微生物はスギ花粉やPM 2.5とは訳が違う
  • 期待の日本人関取は“中卒の叩き上げ”。~20歳のイケメン力士、輝大士~(佐藤祥子)

    弱冠20歳、期待の日人関取が誕生した。達綾哉(たつりょうや)改め「輝大士(かがやきたいし」が、新十両昇進を決めたのだ。 '09年度の全国都道府県中学生選手権では、団体戦と個人戦を制し、卒業後は元安芸乃島率いる高田川部屋の門を叩く。入門時、すでに身長193cm、体重145kgの恵まれた体躯で注目を浴び、前相撲から約1年半で順調に幕下に昇進。 その後の3年間は幕下の地位ではね返され、突き抜けられずにいたが、ここ8場所で、4勝3敗が6度、5勝2敗が2度と、着実に勝ち越しを続け、じわりじわりと番付を上げた。遠藤や逸ノ城らが幕下付け出しデビューし、スピード出世を果たすなか、『中学卒の叩き上げ力士』の待望の昇進だ。 こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。 NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。 残り: 596文字 NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この

    期待の日本人関取は“中卒の叩き上げ”。~20歳のイケメン力士、輝大士~(佐藤祥子)
  • 初のNHK番組には、抗議の電話が殺到しました

    もともとシャンソン歌手だった私が、なんでお料理仕事をすることになったのか。その経緯を簡単にお話しします。 子どもの頃からお料理することは好きでした。でも三度三度まじめに作るようになったのは結婚してから。夫のために作る。子どものために作る。小さい子供と大人はべるものも時間帯も違うので、お母さんと奥さんの両立はなかなか大変です。子供には毎日お弁当をつくります。夫の帰りが遅い時は夜をつくります。夫のお客さんもあります。お客さんに夕を出す。その前にビールのおつまみを作る。「おいしいね、レミちゃん」と言ってくれれば私も嬉しいから、もっとおいしいものを作ろう、という意欲がわきます。夫のため、子どものため、お客さんのため、そして自分のために一生懸命つくりました。 料理仕事をするキッカケは、夫の友人のひとことでした。「『四季の味』という雑誌にリレー・エッセイを書いたんだけど、次の人にバトンタッチ

    sugimo2
    sugimo2 2014/10/27
  • 日刊!プチコン3号――プチコンの常識が変わる「画面レイヤー」

    東京ゲームショウ2014でついに一般公開された「プチコン3号 Smile BASIC」。公式サイトでは「2014年秋配信開始」と書かれているが、果たしていつまでが秋なのか。我々はいつまで待てばいいのか(関連記事:なかなか出ない“プチコン3号”を見てきた――東京ゲームショウ2014)。 待ちきれないプチコン待機組のために、配信日まで日刊連載をお届けしよう。 第1回 画面レイヤー プチコンmkIIでは上画面のレイヤーは、画面奥から、背景、グラフィックス、ユーザー用BG(後ろ)、ユーザー用スプライト、ユーザー用BG(前)、コンソールの6レイヤー構成だった。 プチコン3号では背景、グラフィックス、ユーザー用BG×4、ユーザー用スプライト、コンソールの8レイヤー構成になっている。さらにこれらはZ軸を指定することでレイヤーごとではなく、表示要素単位で自由に前後を入れ替えることができる。 つまり、コンソ

    日刊!プチコン3号――プチコンの常識が変わる「画面レイヤー」
  • 何故厚いけど超大容量バッテリー搭載のスマホやタブレットはないのか

    ※追記。バッテリー内蔵スマホカバー。アレは駄目です。端子部分がイカれて体ごと死にます(実体験)。 昔は流行ったのに今はてんで使われてないのはそのせいです。 そろそろ出てくるはずだと信じていた。しかし、出てくる気配がなくて非常にがっかりしている。 そして出てこない理由がわからない。なぜなら薄さよりもバッテリー持ちの方が重要だからだ。 スマホとタブレットの最大の問題点はバッテリー持ちだ。 スマホに重視することのアンケートの第1位は必ずバッテリー持ちだ。 スマホの満足度ランキングでは信じ難いことに富士通がアップルを抑えて1位になっている。これの理由も「バッテリー持ち」だ。 実際、富士通の最新スマホは3200mAhものバッテリーを搭載している。iPhoneの1.5倍以上だ。 メーカーは薄さに力を入れているが、消費者が薄さを重視しているというアンケートは見たことがない。 iPhone6は6.9ミリ

    何故厚いけど超大容量バッテリー搭載のスマホやタブレットはないのか
  • 新関脇の逸ノ城「ここまで番付上がるとは」 NHKニュース

    来月9日に始まる大相撲九州場所の番付が発表され、昭和以降で最も速い初土俵から5場所で関脇に昇進した逸ノ城は、まげを結った姿で記者会見に臨み「ここまで番付が上がるとはちょっとびっくりした」と心境を語りました。 モンゴル出身の逸ノ城は、秋場所で横綱・鶴竜などを次々に破る快進撃で新入幕ながら13勝を挙げ、九州場所では関脇に昇進しました。 幕下付け出しでの初土俵から5場所での関脇昇進は、昭和以降では武双山の7場所を上回る最も速いスピード出世です。 逸ノ城は九州場所の番付が発表された27日、福岡県古賀市の湊部屋で初めてまげを結いました。 およそ60人の報道陣を前に、これまでざんばらだった髪をくしでまとめて、およそ5分ほどでまげ姿となりました。 逸ノ城は、鏡で自分の姿を確認し、「お相撲さんになった気分でうれしい」と笑顔で話しました。 そして関脇に昇進したことについて「去年の今ごろ、1年後には幕内にいた

    sugimo2
    sugimo2 2014/10/27
    "幕下付け出しでの初土俵から5場所での関脇昇進は、昭和以降では武双山の7場所を上回る最も速いスピード出世です"